8月18日にトンボ鉛筆からロゴなしのMONO消しゴムが発売されるそうです。同社資料によると「試験会場での所持品や服等に文章や英文字等がプリントされたものを制限する表記が受験上の注意(センター試験)にあることから、文房具選びで苦慮している受験生に対応しました」とのこと。 pic.twitter.com/pryqJMmHEV
— Yuko Miyago (@design_editor) 2017年8月7日
この記事への反応
・この色の組み合わせで商標登録できてるからこそできるんですよね
・これで「HOMO」と書かれた消しゴムを簡単に作り出せるという事ですね! FF外からクソリプ失礼しました
・これで「HOMO」と書かれた消しゴムを簡単に作り出せるという事ですね! FF外からクソリプ失礼しました
![]() | スナックワールド トレジャラーズ (【数量限定封入特典】限定ジャラ「クリスタルソードα 」 同梱) Nintendo 3DS レベルファイブ 2017-08-10 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
・これで「HOMO」と書かれた消しゴムを簡単に作り出せるという事ですね! FF外からクソリプ失礼しました
同じことを二回まとめるバカライター
つまんねぇぞ
自分で考えてみてください。
まるまるPLASTIC ERASERって書いた重盛の逸話があるぐらいだからな
そんなことも気づかないならセンター試験やっても無駄では?
こんなことで悩んでる頭だから試験に落ちるんだよアホども
本当に落ちるからな
試験でイライラしそう
正直何故売れてるのか謎
高校受験の場合には、学校によって、MONOの消しゴムの場合
外の紙のケースを外して裸の消しゴムの状態にして使うように注意を
されることがあるみたいね
センター試験に落ちるってよく分からんが
情強は何使ってるんだよ
その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。
そこに商機を見出したトンボの発想力っていうか商売力っていう話だろうに
エアインとかフォームイレーザーとかあるじゃん
それは絶対言わない
NOMOってやってる奴居たわ
アルファベットとか数字も書かないようなやつが試験受かるわけないだろ
特にNHKとか
そもそもマークシート方式に英単語なんか必要か?
おwwwwwちwwwwwwるwwwwww
バカ?
センター落ちるとかセンター試験受けたことないのかな
あと服とかに文字が書いてあるからカンニングとか言われたら俺だったら訴訟起こすけどな。
かつてのF1で、『赤ないし蛍光オレンジと白』だけでマルボロを連想させる手法とか
試験なんだから激落ちくんでしょ
東日本大震災の時に被災者にクズメールを送り付けた
トンボ鉛筆の佐藤を許してはいけない
こういう全く違う事語り出す馬鹿ってマジで馬鹿なんだなって思う
若者ことトンボの製品は買ってはいけない。
これで話は終わりだよね
なにアホなこと言ってんだろ
トンボ鉛筆の製品と分かるようなロゴを削らざるを得なかったのを
英語が書かれたものがダメな試験のためとか苦しすぎる言い訳するとか
無様すぎて草も生えない
学生が苦慮する意味が分からないんですけど?
ちゃんとVIETNAMと刻印しろ売りにならんから隠すというのは卑怯者のする事だ