引用画像

レシピ本「歴メシ!」を重版に導いたのは「FGO」だった (1/3)

世界の歴史料理を再現するレシピ本「歴メシ!」が、著者も担当編集者も予想をしていなかった売れ方をしている。「想定外の重版の大きな原因になったのは、スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』のユーザーでした」——そう語る担当編集者に話を聞いた。

www.itmedia.co.jp
全文を読む

記事によると

・世界の歴史料理を再現するレシピ本「歴メシ!」が、著者も担当編集者も予想をしていなかった売れ方をしている。

・担当編集者に「想定外の重版の大きな原因になったのは、スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』のユーザーでした

・「とあるTwitterユーザーさんが、「歴メシ!」について詳しく紹介しつつ、「特にFateGOとかやってる方なんかは割と気になるラインアップが揃ってると思います」とツイートしてくれた」

・「FGOっていうすごく人気のゲームがあって、世界中の偉人が登場するんですよ。そのゲームのファンの人も買ってくれているんです」と営業が説得したのもあり、重版が決定

・当初「歴メシ!」は、料理本や歴史本のコーナーに置かれることを想定していましたが、マンガ・ゲーム・アニメのコーナーに置いてくれる書店が増えました。

・「歴メシ!」のように、ゲーム・アニメファンの影響で売り上げを伸ばした本は他にもある

・例えば筑摩書房「ギルガメシュ叙事詩」は、「FGO」でギルガメッシュが登場したり、ギルガメッシュがメインになるストーリーが配信されたりすると、大きく売り上げが伸びている

・竹田さん「本屋に並んでいた「マンガで分かる!FGO」というマンガも読んでみたがよく分からなくて… 実際にプレイしようと先日始めた」



この話題への反応



気になる本だ~

おぉ、このような素晴らしい本があるとは知らなかった
明日探してみることにしよう(*´∀`*)


「本屋に並んでいた「マンガで分かる!FGO」というマンガも読んでみたんですがよく分からなくて……やはりプレイするしかないだろうと決意」……うん……そうだろうね……

面白かった!!!!

これかー!本当に担当者さんがFGOはじめてるし、マンガでわかるFGOがマンガでわからなくて本編始める人多いですね…

音食紀行さん、なんかすごいことになってるー。
ヘタリア、ベルばらの流れでレミゼの名前並んでるのうけるw


ポチってみた!今度作るは英雄王飯を!












あの英霊が食べてたかもしれないご飯!ってすげえ興味湧くよね

歴メシ買いたくなる気持ちも分かる


>「マンガで分かる!FGO」というマンガも読んでみたんですがよく分からなくて

あの・・・なんかごめんなさい・・・











歴メシ! 世界の歴史料理をおいしく食べる

柏書房
売り上げランキング: 734

マンガで分かる! Fate/Grand Order(1) (カドカワデジタルコミックス)
KADOKAWA / 角川書店 (2017-08-02)
売り上げランキング: 49