
欧米人は「ガチャには関心がない」--Google Playアジア責任者インタビュー
Google Playのアジア地域責任者であるJames Sandars(ジェームス サンダース)氏に単独インタビューを実施。Google Playならではの優位性や、セキュリティへの取り組みなどを聞いた。
記事によると
・8月初旬、CNET JapanがGoogle Playのアジア地域責任者であるジェームス サンダース氏に単独インタビューを実施した
・ジェームス サンダース氏「日本のスマホゲームではポピュラーなシステムである“ガチャ”は、欧米では誰も関心がありません。日本では(小型販売機の)ガチャガチャに馴染みがあるのでランダムで何かしらのアイテムがもらえるガチャの仕組みを楽しめますが、欧米にはそれに匹敵するものがありません。」
・「欧米でもクジはありますが、当たりか外れかのどちらかの結果なので、ガチャのようなランダム要素はありません。そのため欧米では、決まったアイテムを購入するのが一般的なため、日本のゲームを欧米に配信する際には、ガチャの要素はすべて外して、ほかの要素を入れた方がいいといったアドバイスをしています。」
・8月初旬、CNET JapanがGoogle Playのアジア地域責任者であるジェームス サンダース氏に単独インタビューを実施した
・ジェームス サンダース氏「日本のスマホゲームではポピュラーなシステムである“ガチャ”は、欧米では誰も関心がありません。日本では(小型販売機の)ガチャガチャに馴染みがあるのでランダムで何かしらのアイテムがもらえるガチャの仕組みを楽しめますが、欧米にはそれに匹敵するものがありません。」
・「欧米でもクジはありますが、当たりか外れかのどちらかの結果なので、ガチャのようなランダム要素はありません。そのため欧米では、決まったアイテムを購入するのが一般的なため、日本のゲームを欧米に配信する際には、ガチャの要素はすべて外して、ほかの要素を入れた方がいいといったアドバイスをしています。」
この話題への反応
・面白いね。国民性の違いかな?
・別に日本人も特別「ガチャ大好き!!!」ってわけじゃなくてそもそもガチャ形式以外の数がね…
・マジかよ俺やっぱ外人だったか!
・日本のソシャゲからガチャを抜いたらどうなるんだろ。 確かに日本のソシャゲ、北米での成功事例がまだほとんどないね。 ガラパゴス、か。
・世界中がガチャ引くゲームに夢中になったら世界中が破滅すると思ってる。 スマホゲームのガチャはカジノより酷いんだぜ?
・これ何いってんだおめえって記事だよな……MTGの本場はどこですかって聞きたくなる
・ガチャは悲しいかな日本人の国民性に合ってるんだろうね。日本のスマホゲームの当たり前ってかなり異質だと思うし、ぼちぼちガチャ以外のマネタイズモデル考えて欲しい。
・日本のものほど極端でないだけで、ガチャを採用している欧米の人気ゲームはあります。こんないい加減な認識力しかない人がアジアの責任者だとは、重要なポストでないのかもしれません
・ガチャって自分も興味が薄いんだけど、あれは遊戯王とかカードダス系の影響なんだろうなーと思ってる。自分は全くやらなかった
・でもCODとかBFのガチャはそれなりに回されてんじゃないの?単純に欧米に萌え絵ビジネスの土壌が無いだけだと思うけど。
関連する記事
ガチャに関心がないんじゃなくて、
高い金払ってガチャ回すほどゲームに魅力を感じてないってだけではないのだろうか
しかしなぜ日本はこんなシステムが定着してしまったんだろうなぁ
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
posted with amazlet at 17.08.13
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
ゲームが上手い下手、ヒマか忙しいか、に関係ないシステムだからじゃね?
日本式がウケなかっただけでしょ
通報
パチンカスと一緒に司法的に潰すべきもの。
「サルを完全に破壊する実験」ってヤツでしょ
ガチャって
だっていくら課金すれば出るのか不明なんて嫌だし。
その代わりDLCなら普通に買ってるな。
支払う金額が明確だから納得して課金できる。
そう言う人も居るはず。
欧米はフツーにギャンブルやりたいなら
オンラインカジノでもリアルカジノでもやるからね
毎日うざいのでガチで通報しとく。
ガチャの価値って100円が10円くらいだと思うわ、レトロゲーム1本中古で買うわ~~
同じ日本人やけど意味分からん
実物があるわけでもない、当たらないように絞られたただのデータに対して金注ぐとかただドブに捨ててるだけにしか見えん
あれなら競馬とか日頃バカにしてるパチンカスのが建設的に見える
ハードはPS4でさ
PSO2とかドグマとか
もう終わってる
ガチャは素晴らしいゲームって思ってるのかな?
それはギャンブル狂だと思うけど
エサをランダムに与えると
従順なシモベになるらしいね
社畜・奴隷基質な日本人ならではやな
日本人のスマホゲー平均課金額、世界を圧倒!中国の2倍、イギリスの6倍wwwww
2015年08月25日
【注意】ソシャゲ課金で破産申請する人が多すぎて免責不許可事由に追加
課金DLCからフラついた路線の果てにギャンブル場と化しちまった
一部のバカがつぎ込んでるだけ
☆4キャラ指定1体1000円
☆5キャラ指定1体2000円
こんな感じで出すだろうね
収集癖があるんだろ
【悲報】日本のCSゲーム市場規模を全部あわせてもモンストにすら勝てないと判明
重篤予備軍ってのもいるんだよ
欧米ほど精神科の重要性も理解していない
これらから無駄なものと知りながら過剰に課金してしまう傾向が強い
また認知的不協和からそれらを正当化する
まぁ、つまりは幼稚な馬鹿が多いからって事
馬鹿だろお前
これだけ長文書いてものの見事に的外れ
そういうゲームはスマホに半端無いダメージを与えるし
バッテリーの消費も半端じゃあない
日本でもゲームを支える程に課金しているのは極一部のヘビーユーザーだけだからな
それは欧米でも変わらないんじゃないか
スマホにダメージw
リアフレから「金の無駄、イベントの為に課金して備えるだろ普通に」って言われて引退したわ
いろんなコンテンツに触れていないひとは重症化しやすいんだろうな
福袋って名前で海外では売ればいい
ガチャに嵌る心理が全く理解出来てなくて草
売り切りが忌避される事に脳味噌が付いていけてない
すぐに下落する
関心が無い言うならきちんと実践してCODやBFからも排除してほしいわ
こういう自称中級者程ヤバい
ガチャとは形を変えた課金に存外気付かず落ちやすい
世界中でFIFAのカードパックという名のガチャに大金つぎ込んでるのも知らないとかありえねー
前世代でアカウントハックとかゲイツ詐欺の主な目的がカードパック引くことだったぞ
海外は訴訟を起こされる危険性が高いし、客単価が日本の数分の一だし、間に現地会社を挟んで配信とローカライズをしなければいけないし、ハイリスク・ローリターン。
35のものだが
確かに自分はガチャゲーやった事が無いから
ガチャに嵌る心理が理解できなかったよ
洋ゲーにも有料ガチャは導入されてるよね
もちろんガチャなんて言い方ではないけど
パチスロ、タバコとなんら変わらん
金の使い道なんてそいつの自由だから口出さないけど
日本のスマホゲームの肝なのに、それ否定されて海外で勝負できるわけねーやんw
ガチャゲーじゃないしな
そのゲームが本当に好きだからこそ課金するんだろ。
本人は幸せじゃねえか
ソイツそんなに馬鹿じゃ大学逝く意味なくない?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとこれ
洋ゲーもガチャ汚染はどんどん進んでるのに何で知らないのかと
サウスパークでソシャゲ扱った回とかまさに日本と同じ状況だったぞ
そういう意味じゃない
自分で引き当てる事にガチャは価値性が見なされている
それが定額出して確定の買い物をする事はビジネスモデル自体が違うから消費者心理自体が変わるという事
国民全体が幼すぎる
キャラがカッコいいとか可愛いとか水着キャラが出たとかって話しか聞かないよね
ただのギャンブルだからな
数年前の成長産業が聞いて呆れるわ
大韓猿国じゃ火病飲尿糞食猿である事認めて国がパチソコ屋を禁止してるもんね?なのに日本来てパチソコやってる矛盾www
しかもナマポでパチソコしてる在◯帰◯?w
今大抵のFPSにはガチャ要素がありますよ
戦争もゲームも演劇・映画も、
音楽も美術も容姿も車も、
白人様には勝てないんだ…。
生まれてから我々アジア人は負け組なんだよ。
我々の先祖は、人類が誕生した最終人種であるモンゴロイドなのだから
白人様から一番かけ離れているのだよ
JRPG好きの日本人には合うかもしれんがTPSなんかのプレイヤースキル重視の所じゃ流行らんわな
まぁアクション系は疲れるし時間取れない若者多い日本じゃってのもあるが
海外は老若男女健全にゲームを楽しんでるんだよなぁ
見栄張って「大人なのにゲームやる奴ーwwww」とかいう風潮は無いしesportもそれなりに注目されてる
南北中の毒亜だけだろ?日本を巻き込まないで迷惑千万!
ゲームの世界は救うのに、現実世界は救わない逃げてばかりの奴らばっか
ゲームのガチャは運が悪いと全然手に入らんからする気にならんわ
FF15のブーストパックなんかも露骨すぎた。あれ買わないと快適に遊べない
誰でもヒーローになれたら重役についてる人間は下克上に怯えながら経営する事になるだろ
社会を回すにはリアルは勝負を逃げてるやつのほうがいいんだよ
ドラゴンボールのドッカンバトルが欧米の売上ランク上位に入ってるの見てもキャラクターが受ける土壌の問題だろ
そもそもサイゲとか欧米で神バハがヒットしてあれだけ力つけたんだし
だいたいアジア担当がなんで欧米の事を語るのか謎だ
日本の萌え絵に関心がない欧米でガチャがほとんどないのは当然だよな
いやガチャみたいなゲームシステムのゲームはバカにされてるだけ
回せば確率が上がっていくボックス型ガチャは規制されて無くなった
最後の一個で当たるように細工できるからという理由だったが
残数を明記するとかユーザーに向けた妥協案を考えずバッサリと規制されてしまったよ
未来に借金する絶望の国の民らしい発言やね
「仕方なくガチャ回してる」ってこの時点で頭に蛆が沸いてる
スマホゲーとか薦めてくるのマジでやめて欲しい
宗教の布教活動してる連中とやってる事一緒だって気付け
ソシャゲなんか高レア以外全てがゴミの存在なんだから
誰も興味ないっていうのは盛りすぎだな
日本人は農耕民族だから運(天候)任せってのが抵抗ないのか?
ゲーム性のないクソゲーを金出してまでやらねえよなあ。ファミコン以前のゲーム性だもの。ソシャゲのレベルが低すぎ。
ゲームそのものより1位を当ててツイで自慢するのが目的のやつが多いしな
同じガチャでも下位でも普通に使い道のあるだけで大分別物だわ
そんなプロジェクト海外向けに動かすこと自体が大博打みたいなもんだな
未だにガチャなんて低俗なものが残ってる日本は法整備が遅れてるんだってな
この人の意見は欧米人はガチャ行為に関心が無いという事なので、その通りなら
ブラインドパックで売るMtgも海外では受け入れられていない事になるのだけれどね…
金さえ払えばお手軽に俺tueeeeが出きるんだから
強くなるための努力なんてやりたくないような連中が
所謂ゲーマーと肩並べて無敵感を味わったら
抜けられるわけない
北朝鮮のミサイルが日本にでも当たらないかな
RPGしかゲーム知らん無知かな?
FF15のブースターパックは無料な
有料なのはブースターパック+だけど剣もロッドもリールも本編中で入手できるアイテムの方が上
序盤に入手すれば楽が出来るけどプレイヤースキルが付かないから結局終盤で苦労するハメになる程度のものでしかないよ
プレイしてないのに無理して語ろうとすんな
ゲームがホントに好きな人ほどガチャは嫌いでしょ
大人気過ぎて法で規制しなけりゃならんほどにねw
何でも自動化にするしゲームプレイも自動化だしな
そりゃCSが流行らんわけだ
割ってばかりでパッケージ売りの市場が死んだどこぞの国じゃないけど
一旦根付いてしまったものを払拭するのは凄い大変
それしか技術が発達してない
まぁそうなったら間違いなく禁止されるだろうがな
野放しな日本がおかしい。そのくせカジノは禁止とかw
とっくにどはまりしすぎて法律で規制されてるくらいにはガチャ好きだよ欧米人も
俺自体は興味ないとは思ってないが
Mtgはガチャ行為そのものを楽しむってよりガチャで出たカードを使って遊ぶものでしょ
ランダムで出たカードで遊ぶってのはカードで遊ぶのが主目的なんだから、ガチャそのものに関心がなくても普通に受け入れられると思うが
ガチャに関心ってのは〇〇出たぜでほぼ終わることだと思う
海外ソフトでは時短目的のアンロック型DLCが当たり前に用意されているので
お金をかけて強くなるという行為は日本よりも柔軟に受け入れられていますよ
ゲームで有利になるカードが出るからガチャを引くって部分はソシャゲも変わらんだろアホかw
お前らは業者に洗脳でもされたんかって言いたくなる
ガチャ課金で数万円使った奴を見て運が悪かったねで済ます
こいつらが恐くてしょうがない
今のところ君だけのようだね
でもゲームのシステムが地味だから流行らないか
そう言われたらそこまでだが
一括りにしすぎというかそれ言ったら敵倒すからRPGもアクションも同ジャンルみたいな大雑把なまとめして話を進めようとしてるようにも見える
アイマスやらFGOやらソシャゲSSRは鑑賞性が高すぎるんだよ
対戦ものだから、ソシャゲほどTUEEEE設定に出来んけどな
バカか?
日本人はアホかってぐらいガチャ大好きだよ
ガチャがあるってだけでソシャゲを全部一緒に語ってる事こそRPGもアクションも一緒に語ってる状態だってわからないかな?
お前が上げてるゲームでも鑑賞性はあくまでも二次的要素でしかなく限定だのSSRだのが求められるのは能力が高いから
他の国も一緒だから日本だけが特別じゃねえよ
ソシャゲにも対戦物はあるぞ
ガチャはありませんってのはなんか恣意的な記事にも思える
そりゃあるだろうけど、上位は対戦じゃないやつばかりですやん
みんなそれに乗っかった。
労力をかけるべき部分を金で解決するシステムや
コンプリート(収集)や限定が好きってのは国民性なんだろうなぁ。
ゲームは苦労して達成するのが魅力の一つなんだけどねぇ。
この手の本物のガチャは天井があるから確実に欲しいものが手に入る理論を使う人いるけど、
本物のガチャだと目当てのものはすでに欲しいものは既に全て出た後で、確率0%の状態でガチャを回してる状態になる可能性があることは無視されるよね
アホらしくてゲームシステムなんか作り込むわけないよな
ソシャゲ屋はよく分かってる
海外ゲーム知っていれば海外はガチャに関心が無くガチャ要素はゲームに入れないほうが良いというのは
アドバイスとして間違っていることが理解できるよ
そもそもそれ以前にPtoWの仕組み自体が海外では毛嫌いされてるんだよ
まーガチャまったく興味ないとは思わんし日本ガー言うつもりはないが
ソシャゲは金でガチャて強くなるって人が多く、内容は似た作業の繰り返しで、ゲームとして流行ったというより話題性、コミュニケーションツールとして流行っただけだと思うから流れ次第じゃねーかな。結局流行ってる感があるかどうかだよ周りがだせー馬鹿らしー言ってたらあんなもんやらんと思う
国内で採算取れるかどうか…ってレベルなのに対し
JAPはもしもし紙芝居ソシャゲに100億出すんだってなw
未開すぎる
欧米でもPtWゲーは氾濫していて自称ゲーマーたちがあんなクソみたいなものが流行ってると憂いている状況は変わらんよ
ゲーマーのフォーラムみたいなところの情報だけ見てると欧米のゲーマーはみんな嫌ってるって思えるんだろうけど、そういう所でわざわざ話題に出して嫌うくらいには世間に溢れてる状態なんだよ海外でも
禁止なんかされてないぞ
山本いちろうが言ったのを鵜呑みにして騙されただけ
消費者保護の意識が高い国では、
法外な値段かつ無茶苦茶な確率設定のガチャ課金は規制されてるし、
誤魔化して規制に違反したら厳しい罰則がある。
今の日本は、消費者側よりも企業側に都合の良い環境なのは否めない。
FGOとかグラブルとか、バレない事を良い事に絶対確率を弄っているだろ。
それに対する法的な罰則もロクにない事だしね。
正直者が馬鹿を見るとは、まさにこう言う事なんだろうなあ。
嬉しそうに回してたな、外人
まぁガチャがアジアほど有効な集金方法ではないってだけで全部無くして他の入れろ
は有能なやつがするアドバイスじゃねぇよな
禁止はされてないけど法での規制はされてるぞ
あっちはソシャゲの前にネットカジノの問題があったせいもあるけど
そんな国存在しないぞ
北米や欧州は規制がないし中国や韓国は垢売りの対策の規制があるだけでグレーゾーンの課金だらけでモバイルゲー市場の伸びが一番大きい
日本の規制が面倒で海外ではリアルマネーでガチャ引けるのに日本ではゲーム内マネーでしかガチャひかせてくれないゲームがいくつもあるんだよな
BF1にもセージにもあるじゃん。ガチャ
理解不能なのが返金しろと言う連中な
遊んどいて終了すると言ったら返金しろってwww
こういう連中が集るのがスマホゲーってイメージ
消費者保護が凄いアメリカでもガチャゲーが結構流行ってるんだが…
サウスパークのネタにされるくらいには流行ってる
そりゃ本物のガチャガチャは何が出ても実物で記念になるからな
その頃にはもう手遅れになってるけどな
日本とは熱狂度が全然違うじゃん。
萌え絵の為にガチャ爆死して自己破産するアホが激増し、
果ては社会問題にもなっている日本とは比較対象にもならないでしょう。
只でさえ訴訟大国なのに、日本みたいにガチャの確率弄ってたりしたら、企業側にとってリスクは極大だよ。
はい嘘決定~~
単なる無知でした~
10年後には欧米でもガチャが流行る。
その時には日本では別の何かが流行ってる。
これの繰り返しだ、欧米人の言う事は過去しか見ていない。
野球選手とかの観賞用トレーディングカードも普通に海外で売ってるで
もっと言ってしまえば金で全て片付くところかね?
欧米では日本で巨大産業となったパチ ンコは流行らなかった。
損得勘定で厳粛に物事を判断する欧米では、日本人みたいなガチャ課金に対する重度のハマり方は絶対しないよ。
マトモに考えたら、今の日本のガチャゲーは、リスク(課金)に対するとリターン(報酬)が馬鹿馬鹿しいほど割に合ってないからね。
10連ガチャなんて、高く見積もっても300円ぐらいが妥当だろ。
3000円とか5000円を数十秒で溶かすなんざ、狂 気 の 沙 汰だ。
が通じるおかしい国は日本くらいしかないもんな
鑑賞用ってデジタルで0.01%とかなん?
↑のカードゲームとの単純比較もそうだけど
一つの部分だけピックアップしてもしょうがないんじゃ
レアの確率やら、強いキャラでマラソンするだけやら、色んな要因がぶっとんでるのがよく言われるソシャゲのデジタルガチャなわけで
特にカードゲームなんて数十枚でデッキ組んで対戦するものだし、単純比較なんて出来ない
こっちは10回回してハズレなら何の足しにもならないゴミデータが残るだけだからな
無料の言葉で集まるくらいだから
払った額に差はあれど乞食根性こじらせてる奴が多いんだろ
スポーツ関係のトレカは単なる収集要素しかないしレアカード以外はゴミ扱いだぞ
カードゲームも良いデッキを組むには同じカードを複数枚揃えようとパックを買い続け
デッキに組める枚数を越えて役立たずになるカードも相応に出てくることになるね
昔のイメージが強いんだが、スポーツ関係のってコンプ簡単なイメージなんだがそんな溢れるほど確率低いの?
そりゃノーマルカードが溢れるのはカードゲームの常だが、コレクション系のカードじゃなくゲーム名乗ってるのにその収集の悪い部分だけ比較してもな
今ゲーム産業でもっともアツくて最もデカいとこがどこだかしってんの
世界市場の1位はもはやアメ豚じゃなくてシナ様なんだよシナ様
そんでシナ様が観光に訪れてる日没するガラパゴJAP
その観光帰りの空港で余った小銭でガチャポンひくのが大流行なんだよダボが
ガラパゴJAP同様にいずれその認識はDNAに刷り込まれていき数年後には
シナ様でもガチャのあるがソシャゲが当たり前になるであろう
少なくとも実物のカードは、企業側でのレア出現確率操作は、一度設定したら弄りようがないからその点は信用できる。
これがガチャの場合、勢いついて課金突っ込んでる奴には極端にレア出現確率を下がるプログラムを仕込むなど
バレないのを良い事にマジでやりたい放題出来るからな。
現物のあるカードと、電子情報のガチャゲーを同列に例えるのはナンセンスだぜ。
実際、トレーディングカードが原因の自己破産が社会問題にまでなった事は、ガチャとは違い過去には無かったからな。
シナ様も消費者保護の意識はほぼ皆無だからなw
そりゃ。ガチャゲー流行るだろ、何の不思議もない。
ただ、日本企業が儲け過ぎると超法規的措置で、儲けごとブン取られる危険があるのが玉にキズw
ガチャゲーやらない知らない時点でお前は日本人じゃない とっとと出てけ
ガチャが流行って良いことは無いと思うな
おかしいのは値段設定。
ただ儲けに貢献しているような数%は金持ちだからまともな感覚を求めるのは不可能だしな。
南朝鮮豚死ねよ(比喩)
いびつだから規制しよ
カードダスしていた学生時代でもう懲り懲り
F2Pのガチャゲーマンセーしてんのなんか一部のアホだけやで
日本人はこうと決められたルールに納得言ってなかろうと従うからな
不透明な税金だろうと値上げされた商品やサービスもなんやかんや受け入れる
労働条件についても組合なんてまともに稼働してないレベル
それらを逆手に取られてるだけ
サービス終了すれば何も残らないんだぞ
イラストが見たけりゃそこら中にもっときれいなイラストが転がってるだろ
ゲーム性も皆無で作業しかしてないのにPS4やスイッチが何台も買えるほど課金して
本当に時間と金の無駄
向こうでは珍しいなら流行らせる手腕を見せなきゃ。
そこ避けてたら結局そこらのゲームの一つになっちゃう
よろしくになったしDLC商法がどぎつくて昔よりコスパが悪い上に
リメイクが改悪なったからCSファンに取っては地獄の時代だよ
いま巷に出回ってるガチャはパチ.ンコの亜種
闇は深い
ps4で凄いじゃん
ファミコンで始まったとか言ってる時点でニワカ確定
自慢報告をツイで見る度に背伸びしてブランド物を着飾るバカ女と変わらねーなーと思う
ガチャで何十万ボラれてるのがコスパ気にするとはお笑いだわ
しかも中身はショボいものばっかり
MTGはカードを揃えてからがゲームのスタート。
そこから戦術ゲームが始まる。
日本のガチャゲーはカードを揃えたら終わり。
せいぜい耐久マラソンがあるくらい。
本質を見失ってる。
話題づくりやネットで自慢の為にやってる奴らであり、ゲーム性なんてあってないもの
ガチャ自慢が全て
ソシャゲの9割は作業で辞める数日前はスタミナ消費ですら苦痛でしんどい
マジで?
ソースあるの?
日本人はおめでたいな
カプセルガチャやおみくじみたいな運が絡む遊戯が日本の慣習としてあるからじゃないか?
人間心理のコンコルド効果を上手くついた手法に日本人はハマっただけ
考える力もない馬鹿は課金だけしとけって事だ
ここのコメントの書き込みもそう。俺の意見が正しいみたいな見栄があるから突っ込まれたり
いつもけんか腰のコメントが多い そういう人種
気になる。
いや~普段ガチャひくようなやつはガチャ大好きだと思うぞ
よっぽど面白くないと金のかかるガチャゲーなんかやらないだろう
自分の食指が伸びそうにない理由はそこにあるってことかな
日本市場のその辺のバイアスってゲームの本質的な部分から考えても物凄く異質だよね
家庭用ゲームはそうならんでほしいなぁ…まだ辛うじてなってないとは思う
ぶっちゃけパチ ンコと一緒だからなぁ
表面上のゲーム部分とキャラ絵が撒き餌
日本でもそれが分かってないゲーム会社が参入しても失敗するし
欧米人にキャラ絵は撒き餌にならんのだろうね
ただでさえ家庭用ゲームの現状がほぼ海外ゲームの世の中だからね
日本は昔を思い出して複雑すぎる設定をやめた方がいい
激ヨワCPU対戦だけが無料、高難度CPUも対人戦も課金、しかも結構な値段(確か対人するのに600円)
強くなるには課金いるかもしれないけどランキング上位とか狙わない限りは無料で出来る日本アプリゲーは優秀だと思ったわ
どうでもええわ?
キモイニックネームやめようね