こんな話も





DHA0yD0UIAAlNCa.jpg
DHA0yD1UwAEwVyi.jpg
DHA0yDzUwAAsYEl.jpg



この記事への反応


私は学生で親の気持ちなんて全くわかりませんが、確かに最近しつけがなって無さすぎる子供を多く見かける気がします。 第三者に迷惑かけるのはどうかと思いますよね。

おはようございます? はじめまして。 あまり最近の親は、なんて 言いたくはないのですが、 子供がなぜ叱られるのかを 教えなさすぎなんです。 悪いことをするから叱られるんで あって、誰かに文句を言われるから 叱られるのではないんです。 常識がおかしくなりつつ ある気がします。

過去にある飲食店で子連れの親達が来て、子供達は店内を走り回り、親達は会話に夢中で、子供達を見ていない上に会話の声のボリュームが大きい。 周りに迷惑だからと店からつまみ出したそうです。

私も飲食関係でアルバイトをしているのでとても分かります(´・ω・`) 熱いものを持ってる時は大きめの声で注意しながら進むように教えられたりもしましたね…











本当に親が何も言わずに見てるシーン多いよなぁ





【Amazon.co.jp限定】けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 その2 オリジナルアクリルスタンド付限定版 ※2次予約【Amazon.co.jp限定】けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 その2 オリジナルアクリルスタンド付限定版 ※2次予約


KADOKAWA 2017-10-02
売り上げランキング : 32

Amazonで詳しく見る