
「傷はなめると治る」は本当だった! 唾液の成分に細胞組織再生のパワー
料理中に指を切る、何かの拍子に皮膚を傷つける。そんな時、思わず傷口をなめたことはないだろうか。「唾液には殺菌力があるというし」と......。この「傷はなめると治る」という都市伝説、唾液は細菌だらけだから返ってよくないという指摘もあり、真偽は定かではなかった。
記事によると
- 料理中に指を切る、何かの拍子に皮膚を傷つける。そんな時、思わず傷口をなめたことはないだろうか。「唾液には殺菌力があるというし」と......。
この「傷はなめると治る」という都市伝説、唾液は細菌だらけだから返ってよくないという指摘もあり、真偽は定かではなかった。 - しかし、チリ大学歯科学部の研究チームが、唾液は傷の治りを早くするという驚きの研究結果を発表した。
抗菌作用だけでなく、唾液の成分に細胞組織をつなぎ合わせ、傷をふさぐ働きがあることを発見したのだ。 - 唾液中の タンパク質「ヒスタチン-1」が血管形成細胞を活発化させ血管を新生させた。さらに、接着剤のように細胞同士をつなぎ合わせ、傷口の組織を再生することがわかった。
反応
おじょうちゃん、ココが怪我していて舐めて治してくれる?グヘヘ
自分でなめるか他人をなめるか
幼女を舐める事案が発生
動物見てたらなあ、そう言う効果がある、と思うだろ
科学的に証明されたのは素晴らしい
ほー、こんなことすら今まで解明できてなかったのか
そらそうだ、なめて悪化するようなら野生動物はそんなことしないもんな
美少女の唾が売れるのか!
![]() | ウイニングイレブン2018 (【初回限定特典】ウサインボルト+UCLエージェント (myclubモード専用) 同梱) PlayStation 4 コナミデジタルエンタテインメント 2017-09-14 売り上げランキング : 62 Amazonで詳しく見る |
ザックリ切れててもあとも残らずあっという間だぞ
どうしよー
結果的に傷を舐めるのは良くないと昔病院で言われたことがある
だけど利点もあれば当然弱点にもなる。
科学的に証明されたなら成分を抽出した傷薬とか作られるんだろうなと思ったら
ソースには研究はじめると書いてあった
ゆくゆくはiPS細胞との併用で手術跡の残らない手術とか可能になりそうだな
発表された途端知ってた宣言奴wwwww
歯周病菌とかは全然平気だからそこをどう思うか
儲からない研究は遅くなりがちなのよねぇ
昔の人の唾は良いが
今の人のは駄目って
自分で舐めてなウンコやろう
他人のだと拒絶反応とか 出るだろ
ニキビ跡にも効くよ
俺もケガした幼女prprしてお助けするぞ
まず住所と年齢教えてくれるかな
キスはお互いの唾液交換だし一番身近なDNA交換
お前らももっとチューしなよ
ゴミにチ○ポ使うとか無理
自分を安売りしすぎじゃね?(笑)
これとは別に新しい事が発見されたの?
と思ったら画像に色々間違ってるものがあるなw
処 女 膜
再生するんか!
ペロペロペロ…
そうして虫歯菌は増えていく訳ですね
基本虫歯菌は外部からの侵入で自然発生しないからな