
最低賃金改定 生活できる額へ速く
二〇一七年度の最低賃金の引き上げ幅は二十五円となる。時給で決める方式となった〇二年以降最大だった昨年度を超え3%のアップ。
記事によると
・2017年度の最低賃金の引き上げ幅は25円で、848円となった。時給で決める方式となった02年以降最大だった昨年度を超え3%のアップ。だが、非正規労働で生活するには、とても十分とはいえない。
・安倍政権は引き上げを求めた成果と胸を張るが、目標の1000円まで開きがある。政府は毎年のように「1000円」を目標に掲げるが、実現への歩みは遅い。
・厚生労働省の毎月勤労統計調査ではパート労働者の時給は08年から既に1000円を超えている。業種や地域によっては、1000円実現が十分可能なのではないか。
・848円では、普通に働いても年収は200万円に届かない。民間労働者の2割強がこの収入で踏ん張って生活している。引き上げがこのままのペースでは1000円到達にはあと6年ほどかかる。非正規の人の正社員化を進めることは無論として、この賃金で家計を支える非正規労働者が増えていることを考えれば、一日も速く目標額に到達すべきだ。
・2017年度の最低賃金の引き上げ幅は25円で、848円となった。時給で決める方式となった02年以降最大だった昨年度を超え3%のアップ。だが、非正規労働で生活するには、とても十分とはいえない。
・安倍政権は引き上げを求めた成果と胸を張るが、目標の1000円まで開きがある。政府は毎年のように「1000円」を目標に掲げるが、実現への歩みは遅い。
・厚生労働省の毎月勤労統計調査ではパート労働者の時給は08年から既に1000円を超えている。業種や地域によっては、1000円実現が十分可能なのではないか。
・848円では、普通に働いても年収は200万円に届かない。民間労働者の2割強がこの収入で踏ん張って生活している。引き上げがこのままのペースでは1000円到達にはあと6年ほどかかる。非正規の人の正社員化を進めることは無論として、この賃金で家計を支える非正規労働者が増えていることを考えれば、一日も速く目標額に到達すべきだ。
東海本社
「中日新聞」編集補助
業務内容
電話・FAXによる情報の取り次ぎ、出稿メモ作成・配布などデスク補助業務
時給
910円 ※22時以降は1,137円
「中日新聞」編集補助
業務内容
電話・FAXによる情報の取り次ぎ、出稿メモ作成・配布などデスク補助業務
時給
910円 ※22時以降は1,137円

この話題への反応
・アベガーする前に自分のところはどうなのよねぇ
・ちょっと受けたw 日本のマスメディアはホント駄目やね
・ブーメランの鍛錬に余念がない。
・時給910円は東京都なら最低基準時給額を下回っており違法。 だが愛知県ならクリアってか。? しかし中日新聞社の主張とは趣旨的に食い違うよね。? 先ずは己が言行一致で時給を1,000円に引き揚げよ。
・金額の問題ではないとか反論しそう
・自己の足元を見ず、ただぼんくら批判だけしていればジャーナリストになれるんだね。楽な商売している奴らだよなぁ~羨ましい
・まずはなぜ時給が1000円ではなく910円なのか説明してみろ
・うーんこれは名古屋の恥
まずは自分とこの時給どうにかしてから主張するべきだったね
ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
posted with amazlet at 17.08.18
スクウェア・エニックス (2011-03-03)
売り上げランキング: 3,986
売り上げランキング: 3,986
『都内では1000円にしろと言う意味だった、ハイ論破』
とか言い出す
犯罪ばっかやって金稼いでるくせに
昔の人はいいこと言ったね。
でも新聞は軽減税率にしろ
大目に見てやれw
アベが悪い。
くちくさい!
全国一律にしろよ
マスコミ「バイト?そんなもん安くこき使うのが当たり前!」
しかも時間短い時給安いそのうえ長期拘束???
どんなバカならやるバイトなんだろう
「安倍ガー」言いながら「儲け出すには労働者を安く雇うとか当たり前」って言っててびっくりした。
じゃなけりゃアルツハイマー
日本の教育の賜だからセーフ
もしくは家賃や物価が安い地域に外国人が出稼ぎにいっぱいやってくるようになるんじゃまいか
うちの県は最低賃金めっちゃ安いから上げて欲しくはあるが
もうそういうブラック企業には、人来ないよ時代は変わった。
分かって揚げ足取りしてるんだろうけど
安倍と友達だからかもしれんぞ
お前らみたいな本物の社会的弱者には何の興味もないからね
780円でバイトしてたぞ
1kと言わずもっと払ってやれやw
安倍さんは富裕層のことしか考えてなさすぎ
ここのところの指数の戦後初の3年連続下落なんてものの言い訳にもならんわな。
一気に全国で1000円以上にもっていけば、目的無き金融緩和やって円を死蔵してるだけの
バカ政策であるアベノミクスにも意味が出てくるのに。
同じ大学卒で固めて派閥作るとか経営と関係ない所で無駄金使いすぎ
会社の利益仲間内で吸い上げたら競合他社に負けちゃうだろ・・・
失礼なこと言うな。
安倍さんは日本で数十人の富裕層上部と外資系富裕層のことしか考えてないんだぞ。
お前ら日本人共は決して許さない!!」
by 反日ダブスタ連合(韓国人、中国人、左翼政党、マスコミ、SEALDs)
いわゆるシステム系公共事業4社を見ろよ。
技術者なんていないけど、与党権力とズブズブだからお仕事途切れないぜ。
古臭いシステムを使い続けて効率悪くても文句言われんし。
うちの県じゃ10月からやっと710円やぞ
どうしてこういう無駄に声高な連中に限って足下がお留守なんだろうね?
技術者の絶対数が足りない問題はあるが、増えすぎると今度は給料引き下げられたり雇用が安定しなくなる
名古屋だと無理なんだろ
つまり時給の安い愛知県は田舎
その上がった分企業が負担するわけじゃん
じゃあさ、物価が上がるじゃん?
物価が上がるとさ、皆生活苦しくなるじゃん?
1億総底辺が出来上がるんじゃね?
って思ってるんだけどさ
経済に詳しい人どうなの?
混同して、ミスディレクションかまさないとダブスタって批判できないからね。
そらわざと誘導してるんやろな。
とはいえ、マジで理解できてないアホもいそうだけど。
同じことしてるんだよわかってる?
その程度でそう底辺になる国なら潰れたほうがいい
最低賃金で働いてる奴がめちゃくちゃ多かったってことだからな
一律で上げるなら応じる構えがあるってことだろ
他に新聞社は1000円以下で働かせてんだから
日本の奴隷精神なめない方がいいよ
従業員減らして、無理やりまわそうとするだけだから
チラシで安いスーパー回って一円でも安く買い物を済ませようと一生懸命買い物している主婦と
社説で賃金の安さを政権のせいだと批判しながら自社で雇うバイトは安く済ませようとする新聞社を
同列に並べて同じようなもんだと批判するのは本当に正しいのですか?
そもそも高々とインフレ目標を掲げてレーガノミクスを真似して
あれだけの金融緩和をやってるんだから、
最低賃金のコントロールもして賃金上昇を国が促すべきだったのに、それを怠ったから
円が死蔵されて終わりっていうアホみたいな状況が続いてる。
シラーもそこは批判しとるし。
最低賃金が上がるってことは、国内市場の円が大幅に増えるってことだから、
構えなんてなくても自然と上げられるから。
物価は高くなるが、昭和みたいなインフレ不況にはならないよう、
働き方改革とか政府が主導する意識改革がある「はず」だからな。
昇給も年一回とか言ってるけど、学生のうちに1000円までアップする事あるんかいな
計算が間違ってるぞ?
そもそも消費税って何
国がやるしかない
そもそも物価がどんどん上がってるのは誰の目にも明らかやろ
昔は60円で買えたアイスが100円だったり、ポテトチップが160円だったり、こも10数年で一部の物価は2倍近く上がってるんだわ
最低賃金1500円が適正かどうかは別にして、給与の上昇は必須事項になってる
最低賃金も学生対象なのに大目に見ろとか
君頭悪いってよく言われない
国があげたがらなかったから企業が低賃金で働かせたがる癖がついたんやで?
最低賃金上げだしたのここ数年やぞ
自らを棚に上げる感覚だけは秀でてるのな。
他人の足元より自分の足元見ろよ
しかもポテトチップスの中身スカスカで窒素充填で膨らませてるだけだし
エアを買ってる様なもの。カルビーてめえの事だぞ
名古屋市の往時の繁栄ぶりからは寂れてきてるからねぇ
新聞社とかいう斜陽産業じゃ人手不足でも出せる人件費が減少する事はあっても上昇は無理かも
通貨価値が何故か常に一定である前提だけどさw
昔は普通サイズでも90gで100円だったよな
原油価格の高騰を背景に値上げしたのに、原油価格が収まった今でも値上げしてるこの異常事態に警鐘を鳴らす有識者はおらんのかな
アメリカとか無駄に安い結果、肥満が問題になってるようなもんだし
この糞まとめブログが経団連の犬だって事がよく分かった
記事書いたのは使われる者。
賃金決めているのは使う者。
つまり経営陣に楯突いたってことだな
うわーすごいしゃかいせいぎだなー
中日新聞の労使が戦うべき相手は国でも社会でもなく経営陣だったという皮肉やな
無理やり引き上げても悪性インフレで失業が増大するだけ
賃金=生産性だって理解できないからお前ら無能なんだよ
そもそも、単純労働で高い賃金を得ようというのが間違ってる
今の世の中でもちゃんとスペシャリストは高給を得てる
安倍政権が最低賃金を1000円にしないからです
つまり安倍が悪いのです
時給高いだけあってやはり何か理由がある
期間満了が来たから即辞めた
もう少し時給安いところにしよ
インフレターゲット2%を維持する必要があるから最低賃金を上げてるだけやで
むしろインフレターゲット2%達成に最も必要なのは賃金上昇だって答え出てるのに行動が鈍いアベノミクスは失敗と言っても過言じゃない
幸せになるのは自分の力で成らなきゃダメなんだよ
こんな当たり前の事も忘れてギャーギャー言ってるのが最近の日本人
政治がいらないとかそういう話じゃないから
自分の会社がだれだけ達成してるのか発表してみろ極左新聞。
政府「高給取りであらせられる新聞社ですら無理なんだから、そりゃあ無理無理ですわぁ」
スパイ新聞
大杉栄乙
萎縮せず都合の悪いことも含めてどんどん報道してほしい。
論点わからないアホは黙ってて
国体維持と個人の労働観を同一視しちゃいかん
労働者は常に労働者側の目線だけで物事を考えればいい
事業主が労働者の目線に立つ事なんて無いんだから
10%近く税金が増えました
10-20%近く物価が上がりました
余計な事しないでくださいまじで
「非正規労働で生活するには」って前置いてるし実際この募集学生のみみたいだし
逆に正規は給料据置で最低賃金割ってるけどボクチン正規だからと我慢してるアホいそうな気。
誇張し過ぎ
馬鹿だろお前
そもそも最低賃金引き上げは現政権の政策で計画的にやってるもんで、平均1000円目指して年三%増は計画通り。「いきなり」1000円にするのは全体の影響を考えると無理だしな。
・アベは戦争をしようとしている!→北○○ミサイル発射、南○○が尖閣を軍事占領、中国による日本の領海侵犯
・ヘイトスピーチガー→メディアによる保守層への差別発言
・言論弾圧ガー→しばき隊や民進党議員有田ヨシフによる書店への恫喝、脅迫行為
百田氏講演会を暴力行為を匂わす行為、大学内部に巣くう朝○人留学生による圧力で中止に追い込む
総じて自称リベラルと自称中立メディアはクズしかいない
そりゃ中日新聞側の単なる言い訳だなw
その前置きはツッコまれた時の逃げ道だし
学生だろうがなんだろうが時給1000円以下である事実は変わらない
コンビニは学生だと時給が安くなるのか?w
自分で貧乏人を大量生産してそれで政治批判に使う
不幸がいっぱいあるほうがマスコミは商売しやすいから
って言われてたのは本当だったんだな(´・ω・`)
まあ仕方ないか、こんなだからアベガー、モリトモガー、カケガー
としか言えないんだもんね
どっかのレイシストをしばき隊(C.R.A.C)とおつむのレベル変わらないもんね
なんだかんだでやっぱり自民党しかないよなあ
日経平均株価7000円台
民主党は余計なことしないで下さい。
政治部部長の父がイオン創業者、兄がイオン社長とミンスじゃなぁw
誰も気づいてもらえてない。。。
静岡県は最低時給850円だからまだマシなほう
相当上がっているんですけどね。
GDPぐいぐい上がってる事実
押さえつけられてるのは、働いている国民
企業反発で美味しい思いできないのは政界人は困る。だったらアホの国民に我慢させればいい、それが日本の政治家の思考
日本人はおとなしすぎる、デモやストライキ起こせば即1000円はいくだろう。
それほど企業は儲かってる
小規模はきついけどね。
名古屋の新聞屋には無理なんだろ
>業種や地域によっては、1000円実現が十分可能なのではないか。
って但し書きがある以上、ネタとしては弱いかな、と思う。