引用画像

最低賃金改定 生活できる額へ速く

 二〇一七年度の最低賃金の引き上げ幅は二十五円となる。時給で決める方式となった〇二年以降最大だった昨年度を超え3%のアップ。

www.chunichi.co.jp
全文を読む

記事によると

・2017年度の最低賃金の引き上げ幅は25円で、848円となった。時給で決める方式となった02年以降最大だった昨年度を超え3%のアップ。だが、非正規労働で生活するには、とても十分とはいえない。

・安倍政権は引き上げを求めた成果と胸を張るが、目標の1000円まで開きがある。政府は毎年のように「1000円」を目標に掲げるが、実現への歩みは遅い。

・厚生労働省の毎月勤労統計調査ではパート労働者の時給は08年から既に1000円を超えている。業種や地域によっては、1000円実現が十分可能なのではないか。

・848円では、普通に働いても年収は200万円に届かない。民間労働者の2割強がこの収入で踏ん張って生活している。引き上げがこのままのペースでは1000円到達にはあと6年ほどかかる。非正規の人の正社員化を進めることは無論として、この賃金で家計を支える非正規労働者が増えていることを考えれば、一日も速く目標額に到達すべきだ。





東海本社
「中日新聞」編集補助


業務内容
電話・FAXによる情報の取り次ぎ、出稿メモ作成・配布などデスク補助業務

時給
910円 ※22時以降は1,137円

名称未設定 1.jpg



この話題への反応


アベガーする前に自分のところはどうなのよねぇ

ちょっと受けたw 日本のマスメディアはホント駄目やね

ブーメランの鍛錬に余念がない。

時給910円は東京都なら最低基準時給額を下回っており違法。 だが愛知県ならクリアってか。? しかし中日新聞社の主張とは趣旨的に食い違うよね。? 先ずは己が言行一致で時給を1,000円に引き揚げよ。

金額の問題ではないとか反論しそう

自己の足元を見ず、ただぼんくら批判だけしていればジャーナリストになれるんだね。楽な商売している奴らだよなぁ~羨ましい

まずはなぜ時給が1000円ではなく910円なのか説明してみろ

うーんこれは名古屋の恥










まずは自分とこの時給どうにかしてから主張するべきだったね



ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー
スクウェア・エニックス (2011-03-03)
売り上げランキング: 3,986