正直、「学校は全然来ないけど、バイトはちゃんと行く生徒」をそんなに心配はしていなかった。「学校と違って、カネをくれるから行くのは当たり前」という生徒はしっかり生きていける。むしろ、「学校はちゃんと来れるけど、バイトが続かない生徒」のほうが心配だった。卒業後、実際彼らは困っている。
— とある高校教師S (@hellohellock) 2017年8月18日
この記事への反応
・私の学校は自称進学校で後者を圧倒的に大切にしています。私の家庭は貧しいもので、家計を支えたいと言ってバイト申請をしても却下されます。 担任はバイトより勉強だと言って事情を話しても聞き入れてもらえません。先生なら、こんな生徒をどう受け止めますか。
・でも親がお金を払ってくれている学校に行かないでバイトするのはなにかが違うと思うんですけど…
・じゃあ学校ってなんなんでしょうか?
・学校に全然来ないのに卒業できるんですか?????
なるほど確かにって感じだ
![]() | (数量限定)ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPlayStation 4テーマ&「ディシディア ファイナルファンタジー NT クローズドベータテスト」がダウンロードできるプロダクトコード 配信 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2018-01-11 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
向いてなさすぎるわ
テストとかいうクイズ用紙の為に
糞の役にも立たない知識を何年間も詰め込むだけ
最高に馬鹿げた施設
何言ってんだコイツ
じゃねえよだからなんだよ
無能教師が
前者は自分で考えて行動出来る人間
後者は自分で考えて行動出来ない人間
職場に居る言わないと動かない、仕事出来ない奴は大体後者
?
普通は学校とバイト両立できないならバイト行かないっていう選択になるし
お前らなんて学校じゃぼっち、バイトなんてコミュ障でどこにも受からない時点で社会不適合者なんだよ死ね
学校は引き籠り予備軍でも通えるイージーさだけど
バイトは引き籠り予備軍には障害が高い
無理して行ったところですぐバックれる
ただ学校も頑張らないないと今の日本社会じゃキツいわけで・・・・
学校で教えろよ
一生底辺奴隷か野垂れ死でいいなら一切教育を受けないで中卒でもいいかもね?
お金が一番だろw
将来の引き籠り予備軍だしねー
いくら偏差値高い学校行ってもそうなったらもうおしまい
バイトが続いてるっていうのはちゃんとバイトに必要な事を学んで
現場で戦力になってるって事だ
親が死んだら野垂れ死の覚悟あるならいいのでは?ナマポとか実際には受けらんないしな弁護士とか依頼する金ないと…
学校は行った方がいいぞ
学生は勉強しろ
まず勉強出来ないといい仕事に就けないけどね。
言われたくない?言われたくないって言ったよね?
あっ……(察し)
逆に、この教師を肯定している奴は底辺校出身。
学校行かんでもいいけど
大半は違うやろ
でもバイトも続かないとその底辺の仕事にすら無理っていう
バイト続かないって奴も学校に行かなくていいなら続けられるだろ
四十をこえたらさらに条件の厳しいバイトしかなくなり五十半ばにはバイトすらなくなる…。
学校は頑張っていっててバイトはきつくて一ヶ月しな続かなかったんだが
今や5年以上ニートしてるからね
練習じゃ素晴らしい成績を収めてるのに、実戦じゃ使い物にならないって事よ
つまんない屁理屈で無理に曲解しなくてもいいから
続けられるバイトを見つければいいだけ
登校が出来ない方がよっぽど問題
と一緒の質問だな、どっちも嫌に決まってるだろw
こんな底辺の集まりのブログのコメントで言われましても・・・
てかバイトに打ち込むなら最初からその学校に入学するなよ
正社員に採用された会社には来ないけど、サブでやってるバイトは続いている、みたいなものだぞ
受けることすらできなくなるってハナシ…仕事続く続かないかなんて個人個人人それぞれ人によって千差万別だし上手くいく人もいるしな…。
それで卒業できる時点で底辺の底辺の住人の話
学校と社会一緒にされてもなぁ人それぞれだしみんな駄目なワケじゃないしバイトした事無い奴でも真面目に働く奴いるみたいに千差万別だしな?
がんばれ、生きていくために。
今後ずっとニートでは生きていけないぞ!
卒業後はフリーターか派遣だよ
本当に大丈夫ってやつは学校行って将来いいところに入るために勉強するし
学校不登校な奴をちゃんとバイトはしてましたって理由で入れる会社がどれだけいるんだ
そもそもバイトなんてする必要ねえだろ
俺は四年今年から働きたい思ってるわ底辺しかないやろうけど頑張るわ
偏差値70の学校で勉強をおろそかにして
バイトしてるようじゃ底辺行き確定だろ
ようは道を決めたらバイトでも学校でも最後までやり通せ、ってことだよ
そうかぁやっぱり高校時代にバイトに集中させるのは大切なんだなぁ
バイト続けられるほうが社会適応度高いのは分かる
バイトがキツくて続かなかったと捉えるような底辺校なんだろw
ソレ高卒社会人限定な大学行く大学院行くとか道無い人。
「バイト>学校」と優先順位をつけて生き方を決めて、やるべきことをしっかりやるから。
学校にダラダラ行くだけで勉強もバイトも専念しないのが将来的にダメになるという話。
自分勝手に生きてる奴のどこがまともだ
底辺からふんばって上に上がる
この爽快感は元底辺にしか味わえないぞ
がんばろう!
人を使う方が得意だし経営者向きだと思う
この教師は仕事=労働者の認識しかなくて視野が狭そう
どんなに勉強できても無意味な社会でやっていけない
高学歴ニートも増えてきたしな
そうはなって欲しくないんだろ
「学校来ないけど、バイトを続けてる人」はバイトだけしている。
「学校来るけど、バイトが続かない人」はバイトと学校の2つをこなさなければならない。
前者は、端から学校は捨ててバイト一本しか頭にない。後者は学校とバイトを両立しようとしてうまくいかず。諦めて学校を選んだ。
後者がうまくいかない人が多く見えったのは、後者は付き合いが長く情報が入ってきやすいから。前者はうまくやってる人の情報しか入ってこない。音信不通になった八の情報なんて届きようがないからね。
レールの上しか端れない無能が発狂してるww
バイトが続けられるような連中なら最低限の単位はしっかり計算して取ってるだろう
むしろこんな質問するってことはこいつは単位が計算できてないやつってことだな
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
| Violence in Charlottesville |
Donald Trump Defends White-Nationalists(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
お前の人生それでいいのかと言いたくなる
生活レベル低そう
はちまってマジでヤバい奴が多いのかよ、ショックだわ
それが教師のしごとだろ
職務放棄してるやつが偉そうに何言ってんだ
このコメントって、問題のツイートが想定してる生徒と、全っっ然違うキャラを想定してるよね
「テンチョームカつくからぁ~もう昨日バックレてやったしぃ~~チョーダッリィ~ww」
「それヤバくね?wお前チョーマジヤバくねぇ~~?www」・・・的なキャラやろ、ツイート側は
子供は学校が普通と思い込んでるけど(大半の時間行かされてるから当然)、
大人になったら学校の方が異常な空間だったんだと分かる
異常な空間を常識と思って頑張ったりしてる人は、社会だとあさっての方向の努力をしちゃう癖がついちゃってて上手く行かなくなる
ここで喚いてるニートどもは学生時代バイト続いたの?
使われるのどうこう言ってる奴は起業するネタと資金どうにかしてから言え
よっぽど才能なきゃ社会経験無しの起業家続かんけどな
打たれ弱いし
頭でっかちでメガネクイッって感じの人が多いんじゃない?
泥水啜りながらでも生きていけるタフさがあるってだけで勝ち組だとは誰も言ってないからな?
ホリエモンも言ってるが?
色々とバイトしてすぐやめたバイトも多いけど、全部やっておいて良かったと思ってるわ
教師についてでなく意見に対するまた別の意見を出してるのに、ヤバい奴扱いするお前が一番ヤバい。
大学行ってようやく何をやるか決めて、そのための講義を受けるようになって道が確定した感じ。
成績は上のほうだったから大学院は教授推薦で自動的に行ける流れだったけど、やりたいことが固まったから行かずに就職した。
その後すぐに結婚してやりたい専門職につけたから、大学院いかなかったことは後悔してないな。
年いってから怖いんだよ!
あの犯罪者がなんだって?
そういうホリエモンだって、まじめに学校行ってなかったら今の地位にはいないだろ
底辺校か進学校家でも考え方の比率は全然変わってくるし
いるよなこういう馬鹿教師
やんちゃしてる方が社交性あって良いとか言ってヤンキーを甘やかすやつ
学校もバイトも一生懸命だった俺最強
こんなやつの授業も聞かなくていいな
校則とかも無視で
社会に出てから本番
クズ教師
見知らぬ環境で馴染めないコミュ障か、もしくは
すぐ友達の誘いを優先しちゃう、こらえ性のないヤツだからな
ちょっと恥ずかしいよ。
学校不要だからこの教師は速攻クビにすべきってことだよね
今みたいな情報が発達しきったネット社会だと、学校なんて時間の無駄だろ。
さっさと自分のやりたいことに時間の使い方をシフトした方が、為になるわ。
逆に学校はきちんと来るけどバイトしても長続きしない子はまともに育っているようだけどニートになっちゃうようなのはこっちの方が最近多いんだよね
って話じゃないの?行間読んだらさ
ほどほどに勉強しつつ、バイトしてその金で遊ぶのが一番いいと思うわ
公民らしいから本当に不要な可能性もある
困りはしないだろ卒業か退学したら野垂れ死にしてようが教師には関係ないやん。
傾向としてそうであるということは底辺校なんだろw
学校の勉強から逃げてバイトに精を出してるんじゃなくて、学校のほうが楽だから
バイトがきつくて逃げたって捉え方するんだから
高校でいかに上の大学行けるかでその先の人生楽になる
なんで?自分に自信がある人は、社会の歯車なんかになってないよ?
時間の貴重さに気づいたりして、起業くらい普通にするもんだが?
就職してもバイト経験ないと続かなくね?
底辺高のハナシやろ?バイト許されない進学高とか多いのに…
そういうデカい経歴の人ほど、
社会の歯車になって鬱になって自殺してるじゃんw
バイトなんかないいい仕事のハナシね?
学校ちゃんと通ってたけどニートになるやつもいるだろ
都道府県教委ということでFAって言いたいわけかい?
バイトしてた方が、質の濃い社会勉強できるだろうが。
高校生ができるバイトで社会に触れた気になられてもさ?
悪いのは、日本の七割を占めるブラック企業のせい!
学校で呑気にダラダラしてた奴らが新卒で「つらい」「死にたい」言ってると、ざまあwwって思うわw
仕事童貞で親の脛かじって無駄遣いばかりしてるクズよりはマシだろ
人間老いると疲労がたまるのよ三十路半ばには心が折れるから一刻も早く若いうちにいい条件に転職した方がいい!
わかる
高校時代に1ヶ月、外国人だらけのコンビニ工場とかやったわ
その後、仕事のすべてがあれよりもマシだと思える
結局ブラックに行ってんのか
駄目じゃん
これ、大学時代の俺ですわ
新作RPG出ると1週間位大学の講義サボってたけれどバイトだけは週4日きっちり行ってましたわ
バイトが楽しかったのもあるんだけど
ネットの情報の正誤を見極めるためにも、教育は大切だと思うけど?
は?毎日が勉強になって成長できて楽しいんだが?
社会人じゃないだろキミ
ブラックじゃなくてもつれーだろ最初は
社会人だけど別に辛くねーよ
自分の会社だし
突然の腰痛や肩の痛みで力仕事もままなくなるからね・・・
自分が辛かった時みんなも同じ思いだということを知れば多少は楽になる。
根拠のない自信を持って、人間としても成長できてないクズ。
高校生バイトなんてみんな優しくしてくれたろ?社会でたらそんな気遣いなんて入社後の一週間だけだぞ!
情報の正誤を見極められない教員から教わってもなぁ。。
ネットのこういうとこで発言してる方が、情報を見極める力が養える。
普通は学校もバイトも両立出来るからな
この人の学校は偏差値が低いところみたいだから学校に来るだけの人は将来ニートになる確率が高い。
学校行くくらいなら働けば良いんだから
へーそうなんだ。
ま、俺は高校生バイトも新卒入社もしたことないから知らないけどw
米160じゃないがブラックじゃなければツライワケないだろ?ただ単に底辺=ブラックにしか勤められてないだけじゃないの?
一生バイト程度の仕事でいいならそういうのもありだと思うぜ
逆だろ、ほとんどのヤツが
大学へ行く目的は「学歴の取得」ただひとつ
いい仕事に就いても数日、数ヶ月で辞める若者が最近多いみたいだよ。そして辞めたら何も残らない。学歴は一度きりの切符。
何かと政府から援助してもらえる女ならなおさら
男の場合は底辺の暮らしが待ってると思え
中途だと使えなければ即試用期間内で解雇やぞ使えない明日から来なくていいとからしいわ…
五十代半ば以上のフリーターが何故いないか調べてからならいいのでは?
草生えるwwwww
情報の見極めってのは見極めれるだけの知識がないと出来ないって知ってる?バカにネットは使いこなせないよ。使いこなせてる気になってるだけ。
今、体験行くだけで入れる大学あるやん?
季節毎にイベントや旅行もあって楽しかったで
本当はそこが良い会社だったとしても
どうしても他を見たくなるんだろうか
俺も学校では真面目ではあったけど勉強は落ちこぼれだった。
でも社会に出てからは割と上手くいってて落ちこぼれたことは無い。
単純にブラック企業
大学ではブラックバイトしながら教職も取って普通の単位もMAXで取って勉強しまくってたけど、
結局新卒入社なんかしなかったわw
学生時代を自分のためにどう過ごすかが大事。
養えてない奴が多いから偏向記事だらけのクソブログが存在できてるんやで
でもそういう奴らって、それ相応のスキルしかない底辺だから
結局、ブラック企業をさまよい続けるだけなんだよねwww
日本の3分の2がブラック企業なら
その次の転職では、新卒切符には勝てないんだから
さらなるブラック企業へ行く可能性の方が高いな
あまり勉強を疎かにすることを推奨するようなことは言わないほうがいいと思うぞ
この教師の学校の傾向がそうであることの説明をしているだけかもしれないが
バイト続かないやつは何もできないから学校にしか居場所がない
うん。でもその知識の習得もネットで完結できる。
学校なんて古い情報をダラダラ伝えてるだけだし、時間の無駄。
陰キャ叩いてるのに書き込み内容が陰キャでワロタw
「学問のススメ」って・・・あの内容は
学校の勉強より、社会の中で働くバイトの方がまだ近いぞ・・・
「そのうち就職したら自分のやりたいことがなんでも出来る」と勘違いしてるバカ多いよなw
なら学校はいらないね!
担任の先生が事務所に乗り込んで助けてくれた(´;ω;`)
このエセ先生と違って頼りになるいい先生でした
学校の勉強が虚学でバイトが実学であると捉えるなら、それはそれでいいが
すげー!ドラマ化決定!
医者とか目指してたらバイトなんかしてる暇ないでしょ?
バイトでもして作業効率を自分で考える訓練してた方が将来の為になるだろ
それこそ、裕福家庭じゃなければバイトで学費を賄ったりするだろ
親の顔色ばかり伺ってないで、さっさと自分のやりたいことやって成果出して親を説得しやがれ!
教師にならないならそれただのフリーターだよ...
いや、自分で会社やってるんだが。
歯車労働で教師なんかやってても世の中は変えられないからね。
だが,批判は喰らうだろうな…
後者はただ決められたレールの上を歩いてる奴が多いからいざレールから外れた時に自分で立て直せるか不安って事だろ
やりたいこと何でもやりまくれて良いよな!
なんもしないでポッキーみたいな大人になるから新卒ですぐ折れるだろ
そりゃ圧迫面接みたいなのしてみたくもなるわ
働くってことがすごいことだと思ってるんだろうな
就活の段階になってもバイト続かない奴は苦戦してた。
結局学校生活ってのは親から与えてもらって大人に守られながら送るもんでしかないけど、バイトは大人の庇護がない自分自身と社会との関わりだからね。そこで詰む奴は社会でも高確率で詰む。
「授業に無欠席だったまじめさが売りです!」みたいな奴らが批判してんだろうなこれ。
接客業でもやって老若男女幅広い人と関わったほうが、社会性も人間性も磨かれる。
コンビニだけどwwwww
皆がホワイトカラーになれるわけじゃないのに親の期待と不安を煽り勉強しないと社会で落ちぶれると流布している
つまりは教育が商売に成り下がっている
義務教育が終わればあとは専門職でそれぞれ必須な学問を研修期間で学べば良い
高校も大学もいらん
社会に出て一人でなんでもやらなきゃいけなくなった時に、ただ学校に行ってただけのコミュ障は詰む
この場合のコミュ障は、親に対してもコミュ障だから親に生き方を聞くこともできない
この、キャパシティーよ()
指導者は指導してるけどそれでもどうにもならない
本人が障害児としか言いようがないほどにな
バイト続かないなら最初からやめとこうよ
言われたことだけやってりゃいい学校は続くけど、
ある程度自分で考えて動くバイトが続かない、
てのはまずいよな。
これだな
いくら勉強できようが社会に適合できなきゃ意味なし
社会知らずのまま新卒で会社入って歯車として新しく覚えていけばいい。
殆んどの人は1つ2つの業界社会しか知らないので、別の世界の社会ルールが全く今と通用しないと知らない。
だから一つの所で綺麗な歯車になっておけばいい。これが昭和の生涯雇用の正解。
しかし非正規枠が増えてきて生涯雇用も難しい今の時代この道に行ける人は3~4割程度だろうから難しくなってくる。
どうやったって今まで当たり前だった流れに乗れない人が増えてるって事だからね
学校のみでバイトしなかったりすぐ辞める奴は卒業後挫折すると社会復帰がクッソ遅い
草生える
これが底辺か
時代が変わったのだから学校の存在も変わらんとな
旧態依然のまま社会のギアを生産し続けた所で使い道無いもの
個人の適性に応じて職能を身に付ける方へ向かえば良いと思うわ
社会に出たら嫌な事しか無いし。
実際その通りだけど
教師が底辺とかギャグかな?
学校こなくて底辺行こうがそいつらは自分で生きていけるっしょっていう
ダメな授業聞いているくらいなら他の事してた方がマシと判断して違うことしてたよ。
自分で考えてるなら義務教育でもない高校に無駄に通ってる(金払ってる)意味がわからん
「嫌だなぁ」で行かない場合の話だからね、片方サボる時点で将来は無いよ
学校も休まずバイトも続けることができる生徒を育てたいんだろうけど、
本人や周辺環境含めてどっちか選択しなくちゃなとき、
どっちが子供達の将来に役立つかを考えた末のこの教師なりの答えなんでしょうね。
きっと、学校にきちんと行く方を優先する先生だったら
「学校や教師(自分)に都合良いこと言って、生徒の将来を考えていない!」
と文句言うでしょ?
わかりやすいw
親や親族や学校教師や当該生徒のプライドや世間体よりも、
生きる(生計を立てる=自立)力の方が必要。
ただし、底辺に落ちたくなければ両方できるように。
能力は一流だが遅刻常習犯&コミュ障
能力は人並みだが時間に正確&コミュ力あり
どっちを雇いたいかは愚問でしょ
後者は就職の時とした後で死ぬほど苦労するし、自殺する奴も多い
逆に前者は低学歴でも雑草みたいにたくましく生きていける
このクズ教師は自分たちは必要ないと認めるわけだ
そして学校にすらまともに続けられないゴミは将来社会のゴミになるわけだ
大人が引いたレールを守って流される人間になるか
早く自分でお金を稼いで自立するにんげんになるかだよね
起業してる人って後者も結構いるからそういう事をいいたいんじゃないの?
↑こいつ語彙力無さすぎだろ
あと学費をバイトして捻出する苦学生のが寸暇を惜しんで真面目に勉強するから
これは正論だと思うわ
そりゃ勉強もバイトも出来た方がいいけどさ
金が無い分焦りがあるし
一番最悪なのが勉強十分出来る環境にいつつ勉強もしない働かない奴
両立できていれば尚更良いんだが、結局は行動力ある奴が成功する
明確な目的無しに取り敢えず学校来てる奴は本当に苦労する
年間定められた日数時間の就労を進級の必要単位として設けるとかすれば面白そう
はたらかないの勝手だが納税は義務だからな
底辺は工場勤務です
残念
世の中勉強だよ
社会に出て勉強しなくていいの思ってんの?
毎日が勉強だよ
つまり、勉強するのは社会で生きていくためじゃなくて、仕事の幅、選択肢を広げる為なんだと、俺は思ってる。
昔はこれしか職がなかったのって何度言わせるんだよ
ちゃんと学校行ったのかよおまえらw
バイトと実際に社会に出た時の仕事って全く違うぞ?
派遣やフリーターと同じに考えてない?
ゴミだぞこいつらは
バイト馬鹿はなんだかんだ生きていけるが、バイト続かない奴は社会のお荷物になりかねんし
この教師の言っていることは正しい
男だったらどうしようもない
もちろん学業もきちんとやっていればそれに越したことはない
両立は普通に可能だ
まぁ生きてはいけるだろうけど。。
学生の立場から言うけど、学校行ってるのなんて当たり前。
自分が嫌な事でメリットが無いことだろうが社会にでれば続けていかなきゃいけないのにそんなんで耐えていけないだろ、
金の為なら働けるとか思ってるかもしれないが、学生である以上学費がかかってる。そのバイト代で学費を払ってるならいいとまぁ思う。学ぶことはタダじゃ無い。
バイトだけやってても将来みたら金稼げないから辛くても行くだけ行けよ!!
まぁでも本気でなりたいものがあるならそれを目指す方がいいと思うよ!人生は一度きりだからな!
当然ただサボりたいだけは論外だが、せっかく親が金払って〜なんて理由で押し付けるのはただのエゴ
学業不真面目なやつの方が社会に出てから生き生きしてるし。
学校て自主性を育むような教育にシフトせなあかんよな。
テストを廃止して小学生から論文発表にしよう。
これな
払ってもらってる自覚なさすぎるわ
読み返してわかった。異様な反応してるのは真面目系クズ。
冷静な指摘
とある高校教師Sさんのほかのツイートも読んでみたけど、
どうもこの教師は無意識に「ヤンキー礼賛・引きこもり系蔑視」的な考え方をしてるように思えてならない……