記事によると
・ソニーがGUIとプログラミングが不要なAI開発ツール『Neural Network Console』を無料でリリースした
■特長
・完全にノンプログラミングで使えるわかりやすい設計
・美しいデザインのUI
・最低なネットワークの構築を自動化できる
・Windows8.1/10対応
・クリックだけで様々な種類・形式のデータを追加・管理可能
・クリックだけでニューラルネットワークを構築
・「ImageAugmentaion(データ拡張)」などの前処理も完備
・特にすごいのは最適なネットワーク構成を自動で探索してくれる点。Googleのニューラル・ネットワーク「GoogLeNet」が誰にでも作れてしまう
・ディープラーニング界隈はこれまでLinux系OSが主流だったが、ソニーが提供したツールによりWindows勢に希望の光が差した
・ソニーがGUIとプログラミングが不要なAI開発ツール『Neural Network Console』を無料でリリースした
■特長
・完全にノンプログラミングで使えるわかりやすい設計
・美しいデザインのUI
・最低なネットワークの構築を自動化できる
・Windows8.1/10対応
・クリックだけで様々な種類・形式のデータを追加・管理可能
・クリックだけでニューラルネットワークを構築
・「ImageAugmentaion(データ拡張)」などの前処理も完備
・特にすごいのは最適なネットワーク構成を自動で探索してくれる点。Googleのニューラル・ネットワーク「GoogLeNet」が誰にでも作れてしまう
・ディープラーニング界隈はこれまでLinux系OSが主流だったが、ソニーが提供したツールによりWindows勢に希望の光が差した

Neural Network Console
Neural Network Consoleは、学習・評価だけでなく、ニューラルネットワークの設計までも可能なディープラーニング・ツールです。グラフィカルユーザーインターフェイスによる直感的な操作で、ディープラーニングをはじめましょう。
この記事への反応
・SONYがリリースしたNeural Network Console、招待メッセージの序文が全部英語なところに本気具合を感じる。最近のSONYほんと色々な事にチャレンジした結果物が出始めてて信者としては嬉しい限り。
・素晴らしすぎる
・この2点は素晴らしい。元々ネットワーク構築の試行錯誤自体が機械学習に向いている領域だったので、やがて出るとは思っていたが、SONYがやるとは思わなかった。
①Windows対応、②最適なネットワークの構築を自動化
・ほんとは、法人に数百万で売りたかったソフトという感じだなぁ。ナイスです。
・ソニーさん、なんでWindows限定なんすか
・無料で使えるのがスゴイ('ω')
・ヤバイヤバイと言われ、見てみたらほんとに本当にヤバかったw
・無料で開放というのは本当に凄い。小資本の優位性がドンドン上がる時代にいる幸せ
・おおー!
これでAI商材ビジネスや中途半端AI技術者が一掃されたらいいいな
・ソニーが急に本気を出してきたな、、、

ディープラーニング(Deep Learning)とは?【入門編】
Deep Learningとは一体どういう技術なのか、人工知能(AI)や機械学習(ML)との違いなど基本的な情報に加え、ビジネスに実際どう導入されているのかなど事例を含めながら説明します!
Deep Learningとは、十分なデータ量があれば、人間の力なしに機械が自動的にデータから特徴を抽出してくれるディープニューラルネットワーク(DNN)を用いた学習のことです。
DNNとは、ニューラルネットワーク(NN)というパターン認識をするように設計された、人間や動物の脳神経回路をモデルとしたアルゴリズムを多層構造化したもので、昨今注目を浴びています。
Deep Learningが羨望を受けるきっかけになったのは、2012年にトロント大学のヒントン教授らが世界的な人工知能の競技会でDeep Learningを用いたシステムで圧勝したことです。
皆さんの記憶に新しいのは、2016年に人工知能の囲碁プログラム「AlphaGoが、世界トップレベルの実力を持つ韓国のプロ棋士に勝利したことでしょうか。
ソニーから人工知能開発ツールが出るとは しかも無料
【PS4】New みんなのGOLF【早期購入特典】20周年記念コース1&コスチューム (ウサギ) がダウンロードできるプロダクトコード封入
posted with amazlet at 17.08.20
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-31)
売り上げランキング: 11
売り上げランキング: 11
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエ=)
⊃ ?∩
何をやってもスイッチには勝てそうにないな
これを任天堂のために役立てよう
そのためにもCPUコアの強化は絶対に必要だけど
死ねよソニー
ゲームが会社の一部門に過ぎない会社と、ゲームだけしか無い会社。
さてどちらが将来まで生き残る可能性が高いのかなぁ…?
社会貢献してる
負けてますよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげえ勘違いしてるw
むしろスイッチはいつ勝てるの?
そんなにトロフィー集めに意味あるの?
ここ
いや扱うデーター量が人間の作業量超えてるから自動化は避けられない技術なんで
取り捨てはあるだろうが温かみとかほざく糞は衰退して死ぬだけ
switchは自前で変形できるからこんなのいらんわ
Switchでもなんかプログラミングのゲームあった気がする
なるよ
馬鹿にはわからんだろうがな
自己紹介乙
具体的に説明してみろ逃げるなよ
まだ使ってる人いるのぉw
草が▲なのは笑った
理解が難しい分野だし
ソニーのいつものパターンw
プログラムに温かみってwwww
これこそ自動化しようが、手動で打とうが変わらないだろww
むしろ効率を考えたら自動の方がいいわ
雑魚ソニーの出る幕はない
ノンプログラミングが簡単?そんなわけない。
横だけどゲーム内AIが頭よくなればゲームも面白くなるやろ
何かゴミが混ざってるwwwwwwwwwwwwww
ソニーの中の
ソニーゲーム部門の中の
ソニーネットワークと同等の売上規模の任天堂さんが巨人て
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
任天堂ユーザーの多くはコンピューター言語使いこなせてるし
馬鹿が理解できずにとりあえず糞任天堂をもちあげる図
大して凄くもないのに、スゴイスゴイ連呼とか、ゴキブリ共必死すぎだろ…
いまだにネットワークやソフト開発さえ自力でできない任天堂のカスをもちあげる馬鹿
これが普及技術になる可能性があるのが一番すごいところ
PSNの売り上げで任天堂の総売り上げに勝ってんだしな
まぁ今年のはswitchそこそこ売れてるし上回るだろうけど
全体ではぼろ負けやろな
物理エンジンなんていまどりありふれた技術なんだか痴症の豚はなにもちあげてんの?
サードにも金を分配させてやってる意図を理解してないの?
開発までやったらそれこそ任天堂が完全に利益を独り占めしてしまって、クソゲーて売れない他社が倒産するだけになるんだがw
任天堂からの資金で生き延ばされてるだけなのに。それを知らんとかゴキはマジでバカしかいないのな。
任天堂のは物理法則もどき、偽物なんだがな
タイムリーに記事を作成しやすくなる
クソニーのゲーム部門なんて本社からの一部売上含むの数値なのに、まだあの売上高がゲーム部門のみだと思ってるのかw
さすがゴキブリはバカだなw
バカだなあ
必死なのお前だろ
物理エンジンなんてsteamに500円ぐらいで漂ってるクソゲーにすらある物なんだよなぁ…
クソニー信者のゴキブリのお前の方がどう見てもバカ
やっぱり豚って決算のこと理解できてないんだね
中核事業なんよね
その時点で知恵絞らんでも大きな利益を占めてるって分かることさね
任天堂じゃ1000年後でも無理な技術レベル
ゼルダを越えるゲームはクソニーが逆立ちしようが、10年かかろうが絶対作れないだろうなw
同時期に出たゼルダをパクったようなホライゾン(笑)とかいうゲームがあったけど、グラフィック以外中身ゼロでボロ負け状態だったしw
擁護する度にグラフィックで負けてると言い足さなきゃいけないの情けなくない?
ただ、日本のため、と考えるならしっかりとソニー自身の儲けに繋げてほしい。どうして無料?
任天堂なんか奇形(不良)ハード作って信者に売れたと大満足してるからね(´・ω・`)
ゲームで勝てないからって必死すぎ
このツールを広く普及させて、開発・保守を請け負うためってのと、
自社ツールと連動させるため。
海外のこの手のツールじゃ、ごく当たり前の商法。
ゲームレベリングはもうAIが作ってるよ
ここに敵配置してとかやってんのは時代遅れ
人間が感じる緊張と緩和のバランスを読み取って
AIが敵を配置してる
ウィッチゃー3の山岳マップもAIが作ってる
例えば今、実際にUSJでやってるのが
天気やら日付やらいろんな環境データと組み合わせた売上データをディープラーニングで学習させて
その日売れるだろう消耗物の数をAIに予想させてロスを最小限にするって仕組み
これを使えば、そういう感じのシステムを自分で組めるってことやろ
大体が小売やイベントの集客予想とかそういう用途だと思うよ
毎日毎日スイッチの記事ばかりだな
ドラクエ11出たのにPS4盛り上がってないのな
ゲーム製作には欠かせない存在になりつつあるんだよなぁ。
ある程度設定したら後は人間が寝てる間にデバッグしてくれるんだぞ。
それがわからないバカがこういうのに飛びついて無理難題言ってくるんだよなあ。
「だってプログラムいらないんでしょ。AIだから何でもできるんでしょ」が合言葉。
プログラムがないだけで、結局ロジック組む必要があるからプログラムやってないと
素人にゃ無理だし、期間も同じくらいかかるっての。
doopeみてくりゃいいよ
ゲームの情報欲しいなら
switchの情報はほとんど無いけどな
・DQXで豚の自作自演が発覚
・SAOの新作がスイッチングハブ
・MHXX発売1週間前にMHWの新作PV公開
・よるのないくに2のスイッチ版アマラン1764位
・THQの新作がいつものスイッチングハブ
いやー濃い2日間だった
手書きの"4"と"9"を識別するサンプルプログラム動かすぐらいなら、お前らでもできるから。
もろにGUIなんだが
正直妄想しすぎたのか、何言ってるのか分からない
そもそも任天堂ってファーストがメインじゃん、むしろサードに開発のサポートをしてないから離れられてるけど
LEFT FOR DEADがその代表例だよね
因みにそういうメタAIは欧州が強いんだよね
バカみたいな数字遊びじゃなく実体に則した予算で
日本ならないかだいぶ遅れるよ
自分の仕事を変えるのいやなので、汎用のシステムが使えなくて
わがまま聞いてくれる相手がほしいから
訂正
「日本はならないか」
ゲーム開発はプログラマーがいらなくなるって
クリエイターとAIだけでゲーム作れるって
feedforwordだけじゃなくてRNNとかCNNもできるのかな?
TensorflowとかChainerのライブラリにあるものが一通りノンプログラミングでできるなら
マジですごいと思う
Macで使えないのかよ!
任天堂が作ろうとしてたのに
アイボが生きてたら
ロボット産業でもアドバンテージ取れてただろう
すでに勝ってるんですがそれは
?
Mac使ってるのなら、それくらいむしろ当たり前なことじゃん
Macに使えるのはいつも結構あとになるから
林檎信者って本当にアホだな
復活させるって今年明言したよ
事務作業をAIがやる時代があっという間に来るから、
MOSなんて資格を取っても全く役に立たないんだよ。
情弱教員に騙されて、あんなゴミみたいな勉強で時間を無駄にしちゃダメ。
情弱だからなアフィリエイトく、そ野郎なんて
三日前ぐらいだからそんな遅くないだろ。
6月ぐらいにディープラーニングのライブラリをオープンソース化したのに続いて、こんどは統合開発環境を今回リリースした。
ほんとソニーはゴミだなw
apple信者はゴミで生きる価値無しってことだね
まじか
SONYのロボット楽しみ
国内じゃSONY位しか無理だからな
工学系の基礎研究はどんどんやってほしい
シリコンバレーに負けてる場合じゃねぇ
やっぱSONYクソだわ
は?Macに対応しないツール作るのなんて、日本の老害企業だけだよ?
こういうのはGitHubでforkやcloneしてオープンソースで開発できるようにするもんだよ、普通は。
ま、日本は独自仕様にこだわる老害しかいないから当然かw
それくらい自分でプログラミングしろよカス!
ずっと他社向けに部品でも作ってればいいんだよ!
それって単にツール仕様縛りでクリエイターの自由度下げてるだけだからなw
こんな役に立たないノイズデータなんて
無料が妥当だろ。てかゴミなんて存在しない方がもっと良い!
AI普及の起爆剤だこりゃw
これで日本も本格的に「第4次生産革命」が始まる予感
もっと任天堂みたいなUIで作れないのかよ!っていつも思う。
たしかにAIは普及するが
こんなふざけたゴミツールなんかでは何も生まれないよ。
SONYは色々と勘違いしすぎ。
俺たち業界人にとっては、SONYってだけで「あ、あぁ…。勝手にすれば?」ってあまり期待できないからな。
ソニーがトロンの仇を討ったと俺は思うゾ
断言していいのか?
何をもってゴミだと断言するんだ?根拠言ってみ?
その根拠が正しいなら、SONYだってバカじゃない。改善するだろ。
は?誰も対応しないなんで言ってないけど?
いつもあとで対応するから、新しいツールやソフトはいつもWindowsが先行になるじゃん
GUIから扱えるっていうことだからね
本格的にやりたい人はPythonを学ぼうということ
最低なネットワークなんて構築したいのかw
>>は?Macに対応しないツール作るのなんて、日本の老害企業だけだよ?
スマホ分野でiPhone対応しないってのならなんで?ってなるけど、PCのMacに対応しないのを非難されてもねぇ・・・
普通のやつなら知らんものにたとえ叩く相手でもアホなことを言わないよ
Macを使ってるのなら、Macのそういう扱いにくさが知ってるはず
取り敢えずただのプログラミングじゃ無くて
(インター)ネットワーク上のやりとり関係???
それが民間に開放されて、後は皆さんご存知のとおり
要は、どんなに優れた技術も「民間が利用しやすくなって初めて、社会的なパラダイムシフトが起きる」
あとは、ビジネスとして儲けたいなら応用術だ。amazonもフェイスブックもuberもネットの応用。
AIも使われるのではなく、「使いこなした者」勝ち
そのプログラムをAIに作らせればいいんだよ
そもそもこれは簡単にかつ時間短縮ができるのに、わざわざ時間かかることをするかよ
てかプログラミング言語が知らないやつにこれだけみて、軽々とプログラミング言語を覚えたほうがいいと言うなよ
その大本のAIを作るのはプログラマーだし。ひよこが先か的な・・・
プログラムがOS上で動作する以上、OSのバージョンアップや制約からは逃れられないから
対応、保守は必ず人間の手が入ってしまうよ。
勘違いしてるのはテメエだろ
ゴミクズは引っ込んでろ
「社会を刷新していく新提案」
こういう企業が続々と現れて、日本は元気になっていく。時代が更新されていく。ついでに株価も上がっていくw
応援したい
コンテンツ、ソフトの重要性がよくわかってる
初日はクソ重くて断念して別PCからやり直そうとしたのが間違いだったのかなー
使ってみたいデータはあるんだけど、フォーマットが特殊なんで上手く取り込んでくれたらありがたいんだけど
ありがとうソニー
まあHD振動ぐらいで自慢しちゃう所だからなあw
そのメンテナンスすらAIで補うって事だろ
将来は、AIに「何を学習させたか」を強制チェックする法律が施行されると思う(中国の情報統制みたいなw)
AIがどういう性格になるかは、学習内容次第だから
逆に今はそういう法律が無いので「やり放題」のチャンスw(その権利を今持ってるのは天才のみ)
ぶっちゃけ可能だと思う
しかも無料とか
ping値を自動的に最適化とか
面白い考え方だよね
※200
暑い・どうにかしたい→かき氷とかアイス食べればいい→かき氷はたしかいちごが合う、みたいな回答を求めたり、
画像の男にメガネかけさせてくれ→かけさせましたとか
そういうのが可能になる。
大量の情報から学習して人間の癖をコンピューター的に判断するものだと思っていい
コレがどうビジネスに利用できるかは考え方次第だが
↓ ↓
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\萩生田BBQ/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
ソニーに敵なしなの納得だわ
任天堂ボロ負け当たり前だよな
CODでもう実際にあるよ
普及前なんだから当たり前だろ
そういうコメントするなら、きちんと「お前のAI理解」を説明しろ
お前「専門バ〇」だろ
ゲーム事業一本で経営しててもソニーに一度も勝てないまま倒産するんじゃね?w
オブリビオンやスカイリムを日本で紹介するときに、「オフラインでやるオンラインゲームのようなもの」と紹介した人がいたが、それをより洗練化できるかもな
ソースコーディング不要ではあってもプログラミング不要ではない。
DLライブラリがどこまでパッケージングされているかで使いやすいか使いにくいかは判断される。
出来るわけねー
そういう事が言いたかったわけww
それならみんな分かってる
別にこれが、万能だなんて誰も思っていない
しかし、これが普及の一助になり、AIの「概念の一般化」と「実用の際の問題点が浮き彫りにされる」ことに意義があるのだ
SONYの貢献度は大きい
基本無料か後からプレミアムモードみたいの作らんとさ
商売的な価値は0やね
そう考えると、将来任天堂は倒産しかないんだよな
ソニーの名前がついてるからって無理矢理コメントしなくて良いんだよ
開発会社の年いくらの有償サポートして稼ぐんじゃない?
俺もよくわからんけどさ、これってGUIが優れているからこそ、直感的に操作できるのがウリなんじゃないの?
データ管理の発展系みたいに思ったけど違うのかな?
いままでExcelとかの表計算にまとめてきたデータを、人間が関数使ってそれぞれの目的にあわせて平均値や分布みたいな結果を計算させて、そこからさらに予測を立てる作業が
このソフトにデータを与えることで、人間は「今月の結果と来月の予測を教えて」って聞くだけで済むようになるって感じじゃない?
最強将棋ソフトが誰でも作れるって事?
サードの技術が伸びないけどね。
それだと。
むしろ増えるんじゃない?
語彙力w
さすがはちまw
駒の動かし方や千日手、二歩とかの禁止ルールを自分で組むならすでにあるのと大して変わらないから、
過去の棋譜をすべて読み込んで将棋というルールを理解する事すらAIで出来たら面白いかもね。
誰でもって事であれば、プログラム自体誰でも出来るっちゃあ出来るからそこはなんとも・・・
自力ではアカウントひとつ作れなかった任天堂がなんだって?
於けば、AIが自動で、分類して、おもしろ情報を提供してくれるって事だよな、
自動のはちま起稿みたいなもんだな
外人の後追いやん
プログラミング不要って要はプログラミングができない馬鹿が何か作った気になれるだけ
ソニーのAIツールはWindowsしか使えないプログラミングもできない奴がターゲット
しょぼっ
AI技術とゲームエンジンは密接な関係にあるから関連ありまくりだよ。
スイッチの場合は今時のゲームエンジンが動かないからあんまり関係なさそうだけど。
コレが何なのかすら概要すら理解できていませんと宣言しているだけなんだけどなw
お気に召さないデータを返してきたら暇人達が違えよアホ!と修正してくれるしな
複雑な設定やフローを大量にGUIのみで選択するとかマジで苦行よ。
いいから設定ファイルとかDSLとかプログラムで書かせてくれよGUIダルすぎるよ~ってなるから。マジで。
プログラムのが憶えることも少なくて簡単でやり易いからマジで。つーかそのためのモノだし。
ディープラーニングはベクトルを食ってベクトルを吐き出す超複雑な式の非線形重回帰分析ができる。
これを食わすデータをベクトルに変換してでてきたベクトルをデータに戻すと色々なことができる。
例えば
飛行機や車の自動運転(民間の飛行機は市場が小さいから無人戦闘機とか)。
各種研究データからルールや規則や科学上の発見ができる。
医療関係で得られた写真や数値データから医者が見抜けないレベルの病気の予兆を発見し早期治療する。
半導体研究やってる知り合いが、自分たちの研究をある程度ディープラーニングによる自動研究に任せられないか模索してる。
幾らでも応用がある。
ソニーは世界のAI研究に食いついている企業の一つだ。