記事によると
・今の20代、30代の間では、普通自動車の運転免許証を取らない人が増えている
・特に東京都においてその傾向は顕著で、「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。ソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によると、今年の新成人の免許保有率は56%だった
・免許を取っていないという都内在住の男性会社員・Aさん(31)は「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません」、「周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、“身分証明書”としての機能しか果たしていません」と語る
・地方では足として必要な車だが、都心部では家賃だけでも高いため、高額な維持費が必要な車を持たない選択をしたという
・一方、「免許を持っていない」というだけで、露骨に怪訝な顔をされたり、嫌がらせをされることも
・50代くらいのバブル世代の男性に免許がないことを知られると、「それでも男か?」「車は男のロマンだ」「それじゃ女の子にはモテない」などと"免許ハラスメント"の被害を受けるという
・今の20代、30代の間では、普通自動車の運転免許証を取らない人が増えている
・特に東京都においてその傾向は顕著で、「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。ソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によると、今年の新成人の免許保有率は56%だった
・免許を取っていないという都内在住の男性会社員・Aさん(31)は「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません」、「周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、“身分証明書”としての機能しか果たしていません」と語る
・地方では足として必要な車だが、都心部では家賃だけでも高いため、高額な維持費が必要な車を持たない選択をしたという
・一方、「免許を持っていない」というだけで、露骨に怪訝な顔をされたり、嫌がらせをされることも
・50代くらいのバブル世代の男性に免許がないことを知られると、「それでも男か?」「車は男のロマンだ」「それじゃ女の子にはモテない」などと"免許ハラスメント"の被害を受けるという
この記事への反応
・都内に済むのなら全く不要でしょう。
・いやいや、車の免許くらい持ってないと。
男だからとかの問題じゃなくて。
・地方住みだと車必須だから免許取ったし車もバイクも運転するの好きだけど、取ってない人に文句つける意味がわからん(´ー`)
・不要なら取る必要なし。
・仕事で従業員乗っけるため運転するだけで、飲ん兵衛で福岡市内に住んでたら別に必要はないな
・うちの会社はマストなのに
未取得の新人が先輩に運転させてて問題になってるな…
・地方は車がないと生活出来ないし仕事も出来ない。そのことを囃し立てるほうが間違っている。
・トシいってからだと時間取れないし物覚え悪くなるし反射神経も鈍るし若い内の方が免許取るの楽と思う。あと地方じゃ若者に限らず車ないと生活が成り立たない。
・たしかに大都市圏ならコスパを考えれば車や免許はいらなくても問題ないとは思う。地方はそうはいかないが。
・自動車メーカーがどんなにがんっばっても、免許がなけりゃ意味ねーわなー
・都会はホント免許いらない。いちいちバブル世代の武勇伝なんか聞いてられるか!
・学生のウチに取っといたほうが良いぞ、マジで。
・車手放したいという気持ちは大きい
タクシーの方が安いし運転しなくていいから
埼玉の俺がそうなんだから
免許持ってないのは別に不思議じゃないよ
・車が「若者の憧れ」ではなくなったのも要因かもね。
身分証もマイナンバーカードがあるし
都心に住んでれば本当に必要ないかもしれない
関連する記事
冴えない彼女の育てかた♭ 加藤恵 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.08.20
グッドスマイルカンパニー (2018-07-31)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
老害クッソワロタwwww
マジな話旅行先ぐらいでしか車運転しねえわ
〇:若者の田舎離れ
必要になった時に「若い時にやっとけばな..めんどうくさ..」って後悔するの自分だろうし
保険証とかマイナンバーカードでいいとか言ってる奴はあほだろ
そもそも停める場所も無いし。無理して乗るから路駐が多発すんだよ。
それ以外の何かを身分証にしようと考えない方が今のところ良い
原チャリあれば便利かなってぐらい
地元の地方に帰ってきたら、車は必需品になった
車不便なところにすんでる人はいらんだろうな
ただし今の若者が生きているうちはやっぱ持ってて当たり前のアイテムであることは確かだろう
今のところマイナンバーカードは代替になってない
番号の管理の問題もあるから今後もなり得ない
は?でもマリオカートのハンドルさばきなら誰にも負けないんだが?
写真付きにしたのに現行の法律だとナンバーを控えたりしたら犯罪になるからほとんどの
ところで身分証には仕えないんだよねこれが…作って損したよ
俺も田舎で仕事してるので免許を持ってること前提だし、ATのみの免許は嫌がられてしまいます。
コンビニの駐車場が激デカな田舎基準で考えんなよ。
働きながら行くんじゃ面倒だし年寄りになってからじゃいろいろと辛いだろ
まともな社会人なら運転する機会くらいあると思うけど
未取得の新人が先輩に運転させてて問題になってるな…
免許が必要な仕事なのに免許持ってないヤツ雇うなよ。新人がではなくそいつを雇った会社側が悪いわ
レンタカー欲しくなるときとかないんか?
いざ必要になった時に時間を作らないといけない方が大変
「備え」という考え方ができないのかね
は?マイナンバーカードだけで住民票写しの発行とか確定申告も手軽に出来るから便利なんだが?
ま、おまえら社会の底辺なら不要かもしれんがな。
目の前にあって逃げるチャンスなのに
運転できずに泣くなよ?
ただ地方でこんなこと言ってるやついたら流石に頭おかしい
アキバ死に、住め‼️
その、いざ必要になる時が全く訪れないんだけどな〜
あんなので時間無駄にしてられっかよw
お前は今日死ぬの?
都心の方や中央線なんて発狂しかけるくらい人乗ってくるのにそれに耐えて移動できる人なら何の問題も無いんだろうが
原付き免許なら一日で取れるんだから
免許取ったら→毎回車→太る
免許やっぱりいらんかもね。
お前は使わないかもしれないってだけだろ。誰かに強制されたわけじゃあるまいし意味が分からないって感想の意味が分からんわ
必要になったときにすぐに手に入るものじゃないから
免許も持ってない底辺が言うことやな
今書き込んでるのが底辺の作業だよ
どうせ親に金出させて取ったアホが騒いでんだろ?
あれは、下らないと思っても融通を効かせて折り合いをつけられるかの社会性と
30万くらい出せるか、余裕のある経済状況かを、他人が自分を試す物差しだと思ってる。
は?なんで?
車の免許が無くて今まで困ったことが一度もないんだが?
今の事しか考えてないから、ゆとりって言われるんだよ。
ただ、免許ってのは取りたいときには時間がなくて取れないものだから、
時間があるうちに取っておけというのは正しい。
会社勤めになってから免許を取ろうとすると、想像を絶する苦しさになる。
その上フェラーリでも持ってたら最高だな
一番困るのは通院かな?
買い物は通販でなんとでもなるが。
都内に住んでるんで。
おまえらとは格が違うんだよ。すまんなw
自分は25歳で教習所通い始めたけど周り若いのばっかでかなり気まずかった
ディスカッションとかだと他の人と意見交わしたりしないといけないし
都会だったら趣味で持つ以外は総合的にマイナスになる事が多いしな
だからお前の未来はそんな短いの?
それは貴方が、地方とは比べ物にならない駐車場代も払っていけるくらい
裕福だからだよ。全国平均の4倍近いんだぜ。
そういう脳死発言はいいから
は?住めるだろ。
都内に住めるのは、仕事が安定してる証拠。
都心はどこもかしこも車でひしめいてるから
乗る奴が少なくなれば混雑も減って良いし
いや、免許というか車無いと本当にどうしようも無い。
まー貧乏人はそう考えるだろうな
こいつ最高にアホ
いや、まだ60年もあるし。
でもその間に自動運転技術が出てくるから、結局運転免許なんて持っててもゴミになるだけだろ。
今は必要ないし、この先とる必要もない。
都内だが電車やバスの便はいいがやっぱ親とか足が悪いばあちゃん病院連れていくには必要だな
ちょっとコンビニ行くのすら車が無いとなりたたないからな地方は
都会や駅近以外で住むとなると車がないと無理。
免許いらないとか言ってる奴は「今更免許とれない男」ってのがモロバレだもん
面倒くさい、頑張ることができない、お金も時間もないってのを隠して自分を慰めても
「車一つ乗れない情けない成人男性」である事実はどうにもならないんだよw
俺は田舎暮らしを憎悪してるので車社会の田舎に戻ることはない。
運転手当で給料上がるし
仕事中はラジオ聞いて休憩みたいなもんだ
どんな田舎に住んでんだよwww
最低限免許ぐらいは欲しいと思う
というか道路交通法の勉強のためにも免許は乗らなくても取るべきなんだよな
その日の天気と気分でバイク使うか車使うか決めてるわ
アホ 自動運転でも免許はいるよw
漫画みすぎw
俺も都内住みだぞw
さすがに1コメとる暇人は言うこと違いますな
貧乏じゃなけりゃ,とらない理由なんてない
価値観押し付けんなや
転勤って知らんの?
ニートだから分からないの?
地方民のワイには必須や…
でもどうせ葛飾区とか安っぽいとこだろw
あんなの田舎と変わらんw
レンタカーすら乗れんとか出張いくたびにタクシーで長距離金払うんか?
ただ、都会で生活するには正直金食うだけの無駄
昔は女にもてるのに必須だったが
今はそんな(物)より(人脈)だな
免許は必要になると思うで。
なんか自動運転があれば免許要らないと勘違いしとるやつがおるけど、
たぶんそういう都合の良い未来は来ないから。
20~30万円払って得た免許証。嘘でも役に立つ?時がある
200万円払って得たエ口絵がいつどんなときに役に立つのか
逆にとってはいけない理由なんてあるの?(正論)
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエ=)
⊃ ?∩
嘘玉どんぶり
就職できないとかいうやついるけど、車の免許なくても都内の会社やったら別に必須じゃないから普通に内定貰える
バスとか電車ってww
いや、事業主だし。
天下の勝ち組エリアの文京区ですぅw
少なくとも、今ここに書き込んでる連中が死ぬまでにはそんな未来は来ないよな
実家千葉県成田市では家族3台とめてた。つうか土地安いから庭が広いのよ千葉県民
ただそれでも田舎暮らしが苦痛だったし
車の年間維持費で都内にバイク置き場のあるアパートかりたほうがマシなので戻ることはない
はちま民が働いているという前提がまず間違っているな
無色ニートに車は不要
サーフィンがやりたい!(´・ω・`)
もちろん決闘盤(デュエルディスク)つけて乗りたい!(´・ω・`)
赤ちゃん?滅亡
食料品や生活用品買いに行くのに歩いて数分の距離に慣れたら田舎には戻れんわ
そもそも無くて困ってない人の事だから
取りに行ってる奴は取りに行ってるだろ?
それに車に乗らないなら、証明書くらいしか使い道ないし
取らないのも一つの手だな
この前の自動停止機能あるからって減速せずに車突っ込ませた年寄りみたくなりそうだなw
自動運転=免許不要に為るわけじゃねーぞ
自動運転だって万能じゃないし自動運転完全義務化される前にお前もう寿命で死んでるぞw
免許取った程度ではまだ完全に覚えてない感じだからペーパーは基本運転できないのと変わらないと思う
法律上問題ないだけで、事故の危険性が高くなりそうだから無理に進めるのはどうかと思う
俺は都内じゃないけど会社が一流企業であるキーエンスだから車必須なのよ
すまんなw
地方は必須だわ
全員都内なんですか?w
一生都内にいれると思ってるのか?
将来なんてどうなるかわからんもんやぞ
うん。タクシー代くらい経費で落とせばいいだけじゃん。
というのはやっぱり不便な物よ。夜中やってないしな。
それは確かにある
免許持ってるやつと持ってないやつで
自転車の乗り方が全然違ってくる
たまに使うタクシー代も、おそらく車の維持費よりはるかに安いだろう
使う機会がないのに免許なんか取ったりしたら、いざ必要に迫られて運転させられた時が恐怖だろ
無謀運転の連中に煽られて事故でも起こしたら取り損じゃん・・・
ふーん。じゃあタクシーでいいや。
昔は自分の車持ってたが今は親父と共有してる
駐車場は実家にある
捕まるけど
無ければデートに遠出するのにレンタカー借りれないだろ
いじめっ子を始末したら埋めに行くにも必要だろ
けどその前に男なら車やバイクに乗りたい!って衝動にかられないのかが不思議でしょうがない
デートのときどうしてんの?旅行とか遠征とかしないの?全部歩き?電車?タクシー?
ずっと都内にいるの?WWW
あまりにもダッセぇ
とはいえ、免許代の高さ考えると取りにくいのも仕方ないな
会社の車じゃ遠慮なく保険使えないしな
引っ越しも3ドアの冷蔵庫買った時点でレンタカーで自力でやるのは諦めた
だから免許なくても困らないとは思う。
◯ 都会に無理して住んでる貧乏人だから車どころじゃない
知り合いの都内在住は金持ちだから
都内を車で走ってるわ
むしろ過疎化進んで今より更に一極集中する恐れあるけどな。
そして関東or東海大地震でアボンまでがセット。
マイナンバーカードに保険証やマネー系が一体化されるから
さらに加速しそうな気がする
事業主なら、なおさら必要やろ。
トヨタとか言ってたら頭悪いニートだと思ったけど
キーエンス辺りをチョイスするちょっと信じしてしまうぜ
よく調べたなニート
その職場が潰れた場合は転職しなきゃいけないんだぞ
そんな昭和じゃないんだからw
タクシーってなんか臭くてやなんだよな
特におっさんと二人きりの空間がいや
これ、車を持ってる人ならこのわずらわしさ良くわかってると思う。
その免許取るのに40万円掛かるしね
バカだなお前
イキリヲタにいちいち構うなよw
それは自己管理できない太る人間側に問題あるでしょ
車と運転手さえいれば
ただ若いうちは教習所代が馬鹿高く感じる。
乗らない人ならタクシーとかドライバー付きレンタカーとかの方が、購入費やら維持費やら免許取る時の費用やらよりもよっぽど安く済むよ。
身分証がーって言うなら原付きでいいよ。一日で取れるし。
マイナンバーなんざ落としたら一貫の終わりなんですが…
まだ免許証の方がましよw
誤魔化してもそれが現実、わかってるだろうけどね
なんでもハラスメントにするのはどうかと思うけどな
平成ってバスで毎回デートなの?
AT限定、てめーわダメだ
ぶw文京区ごときで何が勝ち組だよwww
万能の身分証として免許証とっとくだろ普通
せっかく乗っても渋滞で時間かかるし
だからバイクおすすめ。たまに車にコツんと当れば儲かるし
無い側はなんか必死で、キャンキャン噛みついているように見える。
あれだ、童貞と非童貞の違いみたいな感じになってるぞ。
仕事で地方に異動とか普通にあるだろ
てか就活してるとき、要普通自動車免許って会社たくさんあったし
それくらい車の免許は人生左右するくらい大事なものだと思うけど
はちま民というか、ネット依存症のヒキコモリとかオタクとかはマジで免許持ってないor持ってても乗れないんでしょ
大人としてすごく基本的なことだからめちゃくちゃ恥ずかしくて情けなくて、黙ってられないんだと思う
車持ったら持ったで維持費でバカみたいにお金が飛んでいくし
税金税金税金で
どんだけ金ないんやおまえら
ここにも中国人がいた
いや、都内の案件しか無いから電車バスタクシーで十分間に合ってるんだが。
ほら、免許童貞がまた一人。
免許はあったほうがいいぞっていう話に対して、親でも殺されたのかと必死。
余裕のなさが見て取れる。
逆に免許持ちのほうが焦っててめっちゃ早口で言ってそうな長文をタラタラと書いてるんですが(笑)
と思ったけど家の近くにコンビニあったわ
↑みなさん注目!これがゆとりの思考回路
そりゃぁ舐められますわw
免許動童貞釣れ過ぎて草生えるwwww
んな、車を所有する、しないと免許取るのは、別やで。
俺は、維持費高い(1ヶ月駐車料金4万)んで、やめたど、カーシェアで乗ってる。
沖縄旅行なんて、レンタカー借りないと厳しすぎるし。
…でも31?
免許なんて高校卒業時くらいには持ってたけどなぁ…
マイナンバー使いみちないと思ってたけど身分証明書だけならあれでいいのか
使わない車の維持費に無駄金かかるだろ
どんな言い訳しても
女はドン引きするよね
高級車を一時間掛からずにぶっ壊す奴らよりは良いわ
取らなかったやつは大抵金の問題な場合が多いから歪んでるんじゃねえのかな。
金持ってたらどこに住んでようと大学生の頃に大抵は取得するだろ普通。
その頃にお前は生きてないから問題ない
今俺が同じ高3だったら高すぎて無理だって免許諦めてたかもしれん
その身分証も保険証で十分だし
おめーらみてーなの乗せてやるために免許と車持ってるわけじゃねーからな
最低でも30年以上掛かるよ、
電車で移動してんだべ
いや、車の維持費くらい大したことないけどな
高級外車でもあるまいに
まあそんな感じはするね。
主に金が勿体ないって理由ばかりだし。確かに三十万はキツいとは思うけど、
周りのみんなそれクリアしてきてるわけで。
いや、無いほうがいいだろ
財布が無駄に厚くなるし
家賃5万 駐車場14000 バイク駐輪場0円
松戸市
家賃3万 駐車場5000 バイク駐輪場0円
都内でバイクが最強。雨の日だけ電車で良い
マイナンバーカードは身分証になるよ
通知カードじゃ無理だけどね
なんで持ってる方が焦らなくちゃならないのかちゃんと説明してくれるか?
とりあえず使わないない選択がない
マイルドセブン
免許持ってたら絶対に車買わなきゃいけないとでも思ってるのかな?
こんな一般的というか常識的な免許も持ってないと印象が悪いんだよ
◉ ◉
(=エェエェエェエェエェエ=)
⊃ ?∩
おまえら、クルマ乗れば乗ったで、轢き殺す
写真付きじゃないとダメって場合多いぞ
職場で身分証が必要だから持ってきてって言われたとき免許持ってない人はパスポート持ってきてたわ
ちゃんと都内ナンバーのやつが沢山。
あればあったで、やっぱり便利なわけで。
必要ないのではなく、取れないだけなんじゃねって思う。
ただし、車の免許もなしにロードバイクに乗るとか勘弁してほしいがなw
無免許暴走車とかわらん。
偉そうに免許もってる奴も半数は親の金だろ?
俺は自力でとったけどキツかった
芸能人でも宮川とか40までなかったみたいだし
タクシーが消滅したら一気にスカスカになると思う
親の介護する羽目になったら無いと困る事態になったわ
俺みたいにおっさんになってからガキに混じって講習通うの辛いから
おまえら早めに取っとけよー
・免許を取得する
・マイカーを持つ
これを一緒くたに見てるのが免許未所持者の特徴。後者は都内在住には
それなりにハードルがある。ただ前者だけだとカーシェアリングやレンタカーとか
選択肢があるんだよね。まあ長期間運転しない事へのリスクも勿論あるけど。
財布が無駄に厚くなるとか、そんな理由までもってきて必死過ぎるwwww
いやさ、そんなに顔真っ赤になるくらいならとっとけよ。
童貞卒業できるぞ?
それで一生やってけれる自信があるなら、良いんじゃない。
でも、全員が、そんな奴らじゃないし、将来、事業がどうなるか分からんから、
オッサンの忠告として助言してるだけだから。
車おけるくらい金持ってたらとってもいいとは思う旅行には便利
とりあえず免許出しとけば身分確認はほぼOKだし便利
ちょっとしたアドバイスさえ叩かれてると勘違いするとはお前ひねくれすぎやな
アメリカに出張しないといけない様な仕事をしてる人が
はたして何人いてるか・・・w
まぁ俺は公共の乗り物が苦手だから車がないと困るがw
都会だからいらないはわからない
車って用途はいろいろだし
マイナンバーじゃ身分証明ダメなとこ多いよ
新車でそこそこのクラスは200万からがスタートだし、保険・税金もたけーし
地方転勤で困ると言っても
わざわざ転勤の為に車まで買うのか?
それとも転勤を見越して維持費の糞高い車を使わないのに持ち続けるの?
電車とバスでどうにかならないほどの田舎に転勤させられるような会社に入らなきゃ良い
免許取れない貧乏
試験合格できないバカ
屁理屈こねる基地外
この内のどれかなんだなーって思われるなw
ほんとこれ
どんな屁理屈吐いても
力関係的に有が無を上回るわけ絶対ないのに
虚しいわw
ヒント:結婚
免許いらない〜って言って取らないのは自由だが後悔するのは自分
成人すれば持ってて当たり前の資格だぞ
これすら無い奴の第一印象は凡人以下
安くなればとる奴も増えると思うが
アホに免許とらすのは怖いんで、難易度は高めで
シェアカーとかも免許とる金も渋るレベルの連中には高いんだよね
だから結局ペーパーになるから必要な時に取ればいい
とりあえず学生のうちにとっとけとしか。年食ってからとるのはシンドイだろう。
むしろ教習所受けて運転下手(100%事故起こす自信がある)ってわかったから運転してない。バイク、自転車で十分
だからなんでそんな必死に言い訳してるの?
都内ならいらんやろな
問題は一生都内にいれるのかってこと
将来なんてどうなるかわからんから、どう転んでもいいように準備しとけよってアドバイスやぞ
しょうもない男に見られる
だが車なんて10年以上乗っていない
都心に住んでいる人間にはほぼ不要だね
なんで免許取ったら車持つこと前提なの?
もし使う機会があってもカーシェアで何の問題もないから維持費なんかかからんぞ
その手の発想が、もうジジ臭くてしゃーない
ペーパーになるリスクか、忙しい社会人になってひぃひぃ言いながら取るか。
これは議論が別れる所だね。
自由に使える足欲しいならそれこそ原チャリで充分だろうし
その一方で田舎はおろか隣県ですら車が必須級になる辺り
人と都市機能が如何に密集してるのかがよく分かるわ
恥ずかしいというより
30万の軽じゃあ1,2年乗ったら
すぐ廃車になりそうってイメージがあるなw
転勤させられる人間ってどういう人間か考えてみろ
レンタカー借りてみんなでいけるし
車があれば、移動するとき結果的に交通費が安くなるから。
一人身だと交通費は公共交通機関使った方が安いから、まあそういうことだ。
ずっと一人身、親も介護しないとかならいいけど、
いずれ「車があったらな~」って時が来ると思うよ。
その結果が、今の高齢者の交通事故多発に繋がった気もするが…
自殺する勢いだな
学生の内なら夏休み合宿のような選択肢もあるけどね
免許とったのにマイカー持ってないって都内派の理屈じゃん
田舎は車が必須だから免許取るんだ
嘘だと思うけど免許更新しないとかアホすぎねぇ?
親の介護で必要
バス停なんかどこにでもは無いし雨降ったりやらで
大渋滞で空気汚して道路工事に税金使わせて、と都心部の自動車は無駄の象徴だよ
その無駄で食ってる連中が認めないだけでな
田舎は必須なんだからかまわんと思うけど
それ、速攻で車ぶっ壊すパターンじゃね?
必須だったら取れよw それで金かかるのは仕方ないだろが
考えが昭和すぎるだろw
長距離で運転代われないとか荷物かよ
車業界がそう言い続けているが、結果的に需要が高まらず今に至る
都内の交通の便が発達し過ぎた
写真付きの身分証としてはほぼどこでも使えるから必須だよ
俺も湾岸なら追突3回でなんとかなるぜ
自分も免許取ってから一度も車に乗ってないけど、無駄だとは思わん
おまえは社会の最底辺だからマイナンバー(笑)なんか使って免許すら取れねーんだろうがゴミ屑ガイジが
自動車は車種によるけど新車だったら100万以上掛かることも。
保険だの税金だのガス代だの駐車場代だの維持費だので金かかりすぎ。
若者の○○離れとか指摘する前に、若者の収入を増やすのがまず先だろうに。
電車で回るの?
だから取ったあと辛くなるって話をしてるんだ。頭が悪いやつだな
ここまでコメ伸びてまーだおまえみたいなコメがあるとわ
もうそう言う話じゃねぇんだよバカ
車で行ける範囲が「旅行」と呼ばれる時代じゃないんで
技能的な問題ではなく、時間的な問題で。
「あ、免許居る」と気づいた時にはもう遅い。
こういうやっかいな資格なので、取れるのなら取っておけとみんな言うわけです。
そして、普通の人は取れるなら取るわけです。
かたくなに「いらない」という人は、免許を取得「できない」理由がだいたいあります。
写真付き、生年月日、住所が載ってんだぜ?
ポイントカード作るときも、スマホの機種変のときも提示を求められるだろ
田舎の人には関係ない話題じゃね?
田舎が車必須なのは誰も否定せんでしょw
流石にソシャゲよりはマシだぞ
原付免許だけでいいのにねw
試験手数料1500円 交付手数料2050円 講習料4200円 7750円
証明写真600円~700円
こんなもんも払えない貧乏で試験合格できない頭悪い人
このくらいの出費に屁理屈こねて必死な人
>>201 が書いてるようにホント余裕ないなぁと思うわwww
免許無かったら死ぬわけじゃないんだから俺は取らない
普通にタクシーでしょうが
相手方のエリアに停められるかも不明なワケで
そもそも、車移動していると停める場所探しが大変
免許くらい持っておけばいいのに
今事故を起こしまくってるんだよなあ
必要ない奴は取らせないようにするのがやはり正しい
それで不便になろうとも
他者を巻き込んで事故を起こすことはないのだから
こんな僕でも彼女GETってマ?
今どきでも持ってない奴ほとんどいなかったがなぁ
むしろ、その辺の小さい会社の方が車は良く使う
いやいや、普通に社用車あるとこ山ほどあるから
採用の際に普通免許持ってること前提な募集も多いし
とニートが言ってます。
身分証明すんのにいちいちナンマイダ―カード持ってくの?
ダッサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バス亭まで介護の必要な親を連れていけないとか、
病院に連れて行くのに必要とかいう理由で車持ってるのも居るんやで。
毎回タクシー呼ぶなら、車あった方がええわな。
交通機関が発達している都内を、それでも走ってる車は必要に駆られて持ってる人が多いわけで、
お前さんの存在ほど無駄なものじゃないんだよ。
自分の存在が無駄だからって、よそも同じと考えないように。
こいつアホすぎ・・・
持ってると会社や友人にアシにされる。一番ムカつくのは最近じゃ無免許の社員が非難されない空気
まるで無免許が権利であるかのように堂々としていやがる。何で俺が運転しなきゃなんねーんだよ
車の区分だけ返納したいわマジで
前者は本当いらないし後者は無いと行けない場所多いしな
都市部はまず止めるところがないし
通勤は電車一択だしね
ただ無駄に更新するだけの存在
気にしなくていいよ
免許ももってないのがチャリのって、一時停止もせず信号無視もしまくって事故しまくり、
歩道から追い出されたわけだが。
持たない人の言い訳みたいだな。
え?タクシー???
毎日?
東京ってそんなん事ゆるされてるんか?
マイナンバーカードなんか持ち歩けないよ
えーとね、たぶん君が言ってることと意味が違う
あなたは生きてるだけで迷惑なのであの世へお帰りくださいませ 帰ってどうぞ!
盆は過ぎたが問題ない
民間は保険証で十分
それ俺だわ
親に無理にいかされても家から出ないから無意味なゴミカードになってる
1,2週間ぐらいで、費用も10万以内ならもうちょっと取る人も増えるだろうに・・・
どうせ期間短くしても事故るやつは事故るだろうし
ざまあwww
それに減っているとは言え実際に車乗っていない奴の意見と乗ってる奴の意見は違うに決まってるんだから、こんな糞記事真に受けて自分が正しいって思うのもどうかと思うぞ。
地方に住むと免許ないと絶望的だけど
そして会社に駐車場がないのが最悪パターン。
俺は松戸市という車社会に住んでいたのに会社が車通勤禁止で電車に乗るハメになった
事故起こしまくってる老害が免許とった時代には今のような自動車学校なんて無かったんだぞ
まともに交通ルールを勉強してない世代の話は今は論外だ
人生の9割損してるわ
更新止めたら解決
免許は持っとけよ
最近じゃ自転車置き場すら事情が変わってきた
お前最高 もっと頑張って
お前何歳なの?
免許有るからと言って車の運転出来るとは限らないけどな
都内在住者なんて殆どがペーパードライバーだろうし
ペーパードライバーサンデードライバーが減ってむしろ助かるわ
その代わり糞難しくするならいいと思う
免許持ってる奴にも特ばかりなのに
いらないって言ってる奴にまで免許進める奴なんなの???
あれこれ理由を付けて要らないというのは、本当は欲しいからだ。
なので、取得しない理由づけをするくらいなら取っとけ。
本当に不要なら、こんなコメ欄に書き込みはしない。興味すら持たないものだ。
必死に言い訳をしている時点で>>201であり、言い訳をするほど欲しいライセンスなわけだよ。
そういう点を免許取得者は見透かしている。
運転しなきゃいけない時が必ずくる
バブル期に「一戸建て持て」と言っていた人達と完全に一緒
共済組合証とか出してくるんだよな
都内だから必要ないなんて無いけどな
人を轢き殺して人生が狂うリスクがついてるから
車の免許なんて一生とらない!
この必死さを見る限り相当気にしてるのは明白だし、仕事、プライベートともに密接してるぶん童貞よりきついのかもしれないね
会社に入るな必要だろ
取りたくないんじゃなくて取れないんだから
俺は免許があったせいで外回りや送迎の仕事やらされて嫌だった
原付の免許も取れないの?
って俺は見てしまうw
「要らない」んじゃなくて「取れない」の間違いだろ。
取れない理由は色々あるだろうけど。
学習期間が短くなればスケジュールが詰まるってことだから難易度据え置いても結果的に難しくはなる
自分の資格として書けるってくらいやね
実家が裕福だったから良かったけど、貧乏なら免許なんて100%取ってないと思う
進めはしない免許も持ってないカスだと
笑ってるだけ
俺童貞だけど免許はあるから誇っていいの?
車が必要な買い物とかどうしてるんだ?
取りにいかないアホなんていんの?
むしろ、定期的に持っとけアピールしている人も謎だよね
必要なら取得すりゃいいし、不要なら取得しなきゃいい
履歴書における大学みたいなもんだろ
ただ学生の内に取っておくと履歴書に書けるから割と便利よ
「すいません。僕、免許持ってないんです」
とか言われたら、別に責めはしないが
「いい歳こいて糞ダサいなこいつ、つか使えねえ」と思うわ
俺の場合は連れと長距離を運転する時
連れが免許持ってないとか、ペーパードライバーだと
運転代わってもらえにくいからかなw
そのうち免許あるやつが都合よく残業させられる地獄を見るのは明らか
俺の前の仕事がそうだった
免許も取れないほど金に余裕が無いんだから、
車が必要な買い物ができるわけないじゃん。
え?なにそれ、どっかの部族の成人の儀式なん?
そうなんだよなー
よく依頼者に住民票取得お長居するんだが、必ずマイナンバー記載ないもの、と言う
理由は裁判所がマイナンバー記載の住民票は何故か不可、受け付けない
堅気になったやくざのタクシーも廃止。謎のデコトラも廃止。無駄な渋滞もなくなる。
暴走族もいなくなって最高。
身分証だけど番号ひかえちゃだめとかわけわからんからなアレ
んでそういう奴が仕事できるやつで周りから可愛がられて、お前がいつも損を押し付けられるんやで
本当に社会で生きるのに必須レベルなら、義務にしちゃえばいいのに
そうそうw
クレカ持ってない 過去借金踏み倒したとかクレカ作れない理由がある人なんだな―
って目で見られるのと同じだよねw
貧乏
バカ
免許取り消し食らった
屁理屈こねるめんどくさい人
こういう何かしら問題があって免許持てない人なんだなと
あっ…そっか…
趣味に全てお金回して生活には回さないのね
老後車を運転する機会が出来たとして、
それで運転する技術があるかどうかに若い時にとった免許なんて関係ないやろ
むしろそれで運転していい現状は危ないやろ
だからその頃にお前は
生きてないよ
車産業は衰退する一方
30万だね、相場
別に誇るほどのもんじゃないから普通にしてればいいのよ
それはマイカーを所有するかどうかって話で
免許は必要だし役に立つよ
都内は車を買わなくても借りれば乗れるよ
完全自動化しても免許自体は必要というトラップがあるけど。
その必要になったら取りにいくってのが、お前さんが想像している以上にキツいからだよ。
これ、免許持ってない人間には絶対にわからん。
なので、免許持ってない人は「必要になったら取ればいいや」というし、
持ってる人は「いやいや無理だと思うぞ」となるわけだ。
これな
ゆとりだよな
特に英語の通じない海外のタクシー運ちゃんは強敵だから
自動運転車で快適に観光したい
これはあるよね。
知り合いで持ってなかったら、え?お前免許持ってないの?ってなるよ。
持ってる人から見たら、持ってない奴に対して優越感みたいなものを感じる。
その代わりガソリン代くらい出してやれよ。
まさか将来結婚するとか一戸建て買うとか言い出さないよな?
普通に真面目に働いてりゃ免許なんて余裕で取れるし、貯金も20代のうちに500万以上は貯められるだろ
時間だって合宿使えば最短二週間で取れるし、会社に通いながらでも2ヶ月ありゃ充分足りる
『男のくせにMTも運転できねぇのか』っていうハラスメントはやめましょう
っていうお達しが出回っていた。こういう対応だけは他社に比べて早いんだよ
ネット社会になっても物流は変わらんよ
免許持ってる程度で優越感なんぞ感じないが
免許すら持ってねぇのかよとはなるな
いざ要るときになってもどうにもならないよ
それは自治体によって違うんんだよ
対応していない自治体の方が多いんだぞ?
うちの市では
将来何あるかわからないし学生時代にとってないなんて、計画性のない人間だと思っちゃう
生涯車なしが若いうちから確定するのか
昭和の人でしょうか
自分が頑張ってきた学歴や地位が世間で認められなくなる日も近い。こいつらが一番の害虫。
だから免許あるやつばかり仕事で割を食う。ほんと無免ムカつくよ。俺も無免になりたい
免許持ってたら自転車の運転だって変わるよな
使いたいたいときに車がないって事が多くて結局解約して、軽だけどもマイカーを買った
必要になったときに大昔取った免許で運転される方が迷惑やわ
大変でも必要になってから取りに行かせるべき
運転するライセンスの無い人はどっかしらで不利益被るよ。
バス?タクシー?レンタルチャリ? バカかよってレベル
身分証だけなら原付で十分だけど
それすら持てないってのは色々問題ある人なのかなと思っちゃうわなw
若い子らはそれがめんどいって思うんだろw
それだけ掛かる時間も金もあるなら
別のとこに使おうって思うんだろ
社会人になって必要になっても取りに行く時間がないよ
は?自治体レベルの話じゃねーだろ
マイナンバーカードがあれば、コンビニのコピー機で住民票控え発行できるし、e-taxで家にいながら確定申告できるってことだろ
平成はスイッチ持ってる優越感があるの?
持ってて当然で持ってなきゃバカだと思われるだけ
そういう人の為にペーパードライバー講習ってのがあって、
これは免許取得に比べたら超楽ちん。
そんなことも知らんのだから、免許無いやつって可哀そうだよな。
漢字検定3級
道の歩き方も変わる
まあ言い訳ばかり並べる無能には無理な話だけど
免許持ってない奴はマイノリティーとしてハンデを負ってる自覚くらいは持っとけよ、持ってない事は利点じゃないからな
んなレベルのもん、道路に解き放っちゃ駄目だろうが…
いや、マジでさ
AT限定より恥ずかしいやん
21歳
残念でしたー
ペーパードライバー講習受ける義務なんてないぞ?
講習受けなくても運転できるのが迷惑なんや
東京の若者は遅れてる気がする
なんか女々しいのばっか
地方から若者集めて食い潰す
むしろ中身が昭和のおじいさんで残念です
都心でタクシー待ちしてる奴をみてカッコイイって思うの?
結局そんなの無くても普通に仕事できてるよ?しかも親より稼いでるw
お前何も知らないなら書くな馬鹿!!このクソガキ
コンビニ対応してない自治体のたくさんあんだよ!!
土日を完全に潰しても3ヶ月近くかかって大変だった
学生時代に取っておくべきだった
都会だと別に免許無くても問題無いとは思う
マイカーのスバルプレオとか乗っててもつまらん
日本なんて自分で整備しなくても普通に走る中古車が10万からでも手に入る
世界でも稀有な恵まれた車社会だと思うのに
底辺ほど車にステータスを感じて安物なんか嫌、でも車が買えないのは自分ではなく社会が悪いってプライドこじらせるんかね
おまえはバカなのか?不安なら講習に行けばいいだろ。
それに、ペーパードライバーのほうが無免許者より億倍マシだ。
曲がりなりにもライセンスパスする程度の頭は持ってるんだから。
買い物なんて近所のコンビニやスーパーなら徒歩やチャリで充分だし、
ネットで大抵何でも買える世の中、わざわざ車を出す必要は無い。
たまに遊びに行く程度なら電車で充分。
維持費を考えると車の必要性は低い。
ペーパードライバー講習行くようなヤツが
車ちょっとだけでいいから貸してくれって言われたら
絶対イヤだけどなw
ボッチニートがなんか言ってる
キビシイ就活くぐり抜けて就職したハズなのに、
「地方にある本社」へ配属が決まった瞬間、会社をやめる新人が毎年かならずいる
「東京営業所」に配属希望が多すぎ
待たなくても、都内ならいつでもタクシーの方から勝手に来てくれるよ。それを拾って乗るだけ。
不安に思わない奴が運転できるのが迷惑なんだっての
問題なのは車がない事じゃなくて免許がない事
田舎の若者は車にステータス感じてるから
再就職する時に嫌でも実感するぞ
俺は再就職を契機に免許取ったクチだ
不安なら受ければいいし、自信があるなら受けんでもいい。
ただ、無免許者はそれすらできんのや。ゼロからやな。
必要になって取に行くのはいいけど、ラインセンス取得するまで役立たずやぞ。
持ってないのもタクシーの運転手も底辺だな
えっ?割り込むの?
それだけの理由なら、自動車業界が傾いたりはしなかったでしょ
若い世代の価値観が変わってきた、というのは結構真面目な話だと思う
同意してもらえなきゃだめなのか?
じゃ、いくらかかるのか言ってみろ、相場
いくらかかるんだ?貧乏人なんだろ?
あったら色々と便利なのは間違いないね。
何かしらの身分証明書に一番手軽で役に立つし
一度取ってしまえば別に運転しなくても良いし。
仕事が忙しくなるとなかなか厳しいからな。
不要論者のたわ言は雑音だと思って無視しておけ。
仮にクビやらリストラやらで職を失ってハロワに駆け込むなんて事態に陥った時、
1番のハードルが免許の有無なんだとよ。
健康保険みたいなもんだ。
問題はないよ
単にダサいだけで
免許も持ってないお前が迷惑に思うことは無いだろ。
ペーパーでもお前より優秀だから。
悔しいなら免許とってから出直せよ。
免許がいらないとか屁理屈こねてる奴は、中卒なのに「学歴なんていらない」と強がってる奴と一緒
なくてもいいけど、あるのとないのとでは決定的な差がある
もう実感としてわかってんだろ。どう取り繕ったって問題を先送りにしたらツケがまわってくるんだよ
それが日本社会の構造だろ。
都民ファーストなんだよ。
嫌なら国外で住めば?
ホントこれ。
ガキとかできたらいきなり熱出したり行事ことで何かと必要
親も歳取ると通院で送り迎えとかな
毎回タクシーとか金かかるし車は親と共有で使ってる
転売対策で身分証出してくださいって言われるやん?
どうすんの?
既にマイナンバーあるならそれも取りに行く理由もなくなるが
必要な時に面倒だぞ
ほとんど親の金だぞ。ダサい。仕事もろくにしてない。
結婚してても嫁の親に出してもらってるのが大半。家の金も。
引きニート思考
市内? 、、、ふぅ〜ん?
取れるなら取っとけ。
免許を固くなに「要らない要らない」って言ってる奴は免許を取れなかったアホか、
取る余裕が無いのを理由付けて「要らない」と自己正当化しとるだけや。
モテない→不満を社会にぶつける→ネトウヨになる→ニートになる→働かないので日本衰退
これ以外のシナリオしか見えてこないんだが???wwww
くわまんは持っているが乗らない
?
都内なんてタクシー腐る程走ってるし、道路沿いにいるだけでタクシーが歩道側に寄って来てくれるんだが。
まだ何もわからないって人が見ているかもしれないからな
絶対にとっておけ
免許取得率も下がるに決まってるじゃんか。
志村けんクラスになると
24時間、車運転できる付き人とかいてるんじゃねw?
あんなデカイもん持ち歩くのかw
だいたい大通りにでたら数分もたたないうちにタクシー乗れるよなぁ
マジで車イラネw
マイナンバー使うんやろ
原付免許取得してて自動車免許取得しないようなレアキャラ少ねえもん
外国人かよw
マジで信じるなよ。
取れるチャンスがあるなら取っとけ。
都内住みだが仕事や親の通院で必要だがな
パスポートなんてリスキーなものいつも持ち歩くの?
言いそうな奴らのコメントをご覧ください。
免許有無に関係無く、都心部に限って見たら
本当に使わない、更新する為だけに持っている
保険証の方が、まだ出番が多い
それを見てカッコイイと思うの?
特に文系。営業回されたらどうすんの
車持ってるけど人に運転させるから必要ないらしい
免許も取れないほど頭が悪いやつは区別できてないのがな。
この程度の頭だから、免許も取れないんじゃないのかな。
あまり免許なしを煽ってやるなや
仕事で必要ならしゃーない
ま、免許絶対とれマン共が遊びにいくためだけに免許とるから渋滞起きて
本当に必要な人が迷惑してるんだけどな
俺の時は大体20万位だったけど、やっぱ20年以上経つとかかるお金が違ってくるのかな
まぁでもやはり何が有るか分からんからなぁ一応免許は有った方が良いと思うけど
持ってる事でメリットしかない物を頑なに拒む奴は人生設計を他人に委ねすぎじゃねえかな
むしろ、車所有者程
「車無いとか、どうするの?」と聞いているが…
大学出てたら大概持ってるもんだろ・・・
引きこもりでも使う時は有る
でも、社会人になって車に乗る必要が出てから免許取りに行くって難しいんじゃ
都市部にいるうちはいいが地方に転勤になったりしたら詰むぞ
一日二日でそう簡単にとれるもんじゃない
いや、この手の輩は結婚出産も非合理的とか言い出すタイプだろうから大丈夫か
マイナンバーとかパスポートとかなるべく外で持ち歩きたくないんだよな・・・
そういう解釈がすでにド田舎人って感じだなw
車じゃなくて免許の話なんだがww
思考停止で金払っとくべきもんだろっていうものに金払わないやつが増えたのは
いいことなのかもしれんね。というか単に金ないだけか
一定量の交通があるとこに住むなら道路交通法の基本とか交通ルールとかを
ちゃんと学ぶべきだと思った
だから変な歩行者とか自転車とかいるんでしょ。知らないんだもん
自動車の価格高騰、軽でも200万って、、
自動車の価格、消費税、取得税、重量税、揮発油税、自賠責保険、任意保険、2年ごとの車検
これは全部政府の税調が悪い、乗りたくたって若者の乗れない、生活できない
自民党は本当に税金しかとらない、選んだお前らが悪い
自分も大人の一員になったような嬉しさがあったけどねぇ
バイクは買わなかったからレンタルビデオの会員になるときくらいしか使わなかったけどさw
そん時もいよいよ使う時が来た―wwwみたいなハイテンションになってたしw
金融系サービス使うような財力があれば免許代が高いなんて言わないのでは?
いやお前がカッコイイって言ってたんじゃん
まぁそれに親の通院で昼間は妹やらが車使ってるよ
雨振りで足悪いのに4、500mm先のバス停まで歩いて待ってろなんて酷なことさせられないし
その30万で海外旅行とかするならまだしも
どうせまじでないんだろ
使わないのに取りに行く費用、それに費やす時間
取得後も更新のための費用時間がかかることがデメリットなんだよなぁ
ペイパルだって必要だ
マニュアルも今やほとんどないから要らないのは解るけどさ
運転ごときの基本技能で一生年食った両親爺婆以下の存在として生きていくのは辛いと思って取ったよ
でもロールス・ロイスとか所有してんだろw
運転手雇って
けどその金払わない奴向けに社会構造が変化するのなんて、今の若者が老人になった後の話やろ。
しかも車に免許っていう利権の塊が消滅するような方向には絶対に向かないわけで。
俺は免許取ったの15年ぐらい前だが
その時でも28万ぐらいかかったぞw
やっぱ場所とかで値段も違うんかな
取っといてよかったわ
いや、言ってないんだが・・・
頭に蛆でもわいてんのか?
よく免許とれたな、それでw
マイナンバーカード取るにも運転免許あったほうが簡単だからな
現状で身分証明は運転免許のほうが上
原付でもいいだぜ
見返してみ
スマホのガチャと周回には惜しみなく金と時間つぎ込むのに
貧乏な人間だったか、それはすまんかった
「免許は取っとけ」と言うようになるのが目に見えてて草が生えるんだよな。
マイナンバーカードの方が作るの簡単だし
機能的には完全に上位互換だもんな
既に若者にとっては老害に過ぎないって感じやなw
車検がひどい、2年に一回トヨタやホンダ車が壊れるのか?w
これはからくりあって、自動車整備業界の収益の60%は車検代
だから車検制度は2年に一回じゃないと困る、その代わりこの団体は
票を自民党に献上して、ユーザーに高い金出している、知ってた?
もう一回行きたい
きみほどではないけどね^^
・酒飲めないと男じゃない
・タバコ吸えないと男じゃない
・風 俗言った事ない奴は男じゃない
・免許がマニュアルじゃないと男じゃない
これらは全部アメリカの政策にやられただけだからなw
中学生辺りに映画で洗脳するんだよ。本もある。
台本にスポンサー指示の元タバコを吸う箇所も多かった。
かわいそうにおつかれ。
法令が変わるまでは圧倒的下位互換なんだよなあ。
使えない所が多過ぎる。
こりゃ若者には逆効果でよけいに免許離れが進みそうやぞ
若者の6割強が取得してるのに取らないとかどっちが老害なんですかねえ
お金だけ払って取れるもんじゃないし、学生のうちに取っとくのがベストだね
タバコと酒は嗜好品だから やらなくても問題ないと思うけど
免許持てないってのは 脳機能や精神に欠陥がある人なのかと思うわな
風邪とかなら電車バス
やばいときは救急車で行く
原付のみでも運転免許のほうが上だな
一番はそれだろうなw
免許取って、車買って、維持費払ってとか考えたら
取る気なくなってくるんだろうな・・・
車にまったく興味がないならなおさらだろうしw
本当に自分が必要無いと断じているだけなら誰が何を言おうと気にする事でも無いしな
ダサいと言えばさ
最近はAT限定なんても流行ってるみたいだな
車も単車も
正直あれだったら『持ってない』と同レベルのダサさだろww
それでも無免野郎より利便性では優位に立ってるがな
免許なんて取りたい奴が取りに行けばいいだけなのになんでお前らは強要するんだw
役所関係や電話の名義とか
免許持っててもマイナンバーカード使ってるわ
免許なら他にも複数書類が要るシーンでも
マイナンバーカードならそれだけで済むしな
夫が転勤になるかもしれんし
絶対に一生必要無いって奴って存在しないんじゃないの
自分で出してまで欲しいとは思わない
病人を公共交通機関に乗せるなよ
オタクが早口で言ってそう
視点が違うのでいつまでたっても平行線だぞ
かわいらしい言い訳を聞いて楽しむコメ欄ですよ。
想像したら草
以降はずっと免許の代わりにそっち使ってる
免許持ってない奴は頭が弱いからしかたない
お前の糞みたいな貧乏な親を恨むんだな
結婚とか働くという前提がそもそもない人間がはちまにはいっぱいいるんやで
いまの車ほぼATだぜ
一般人が使用する車種でマニュアルなの軽トラぐらいでそれもATにほぼ切り替わってる
感覚が古いんで無いの?
間違いなく進むだろうな
ゲハと一緒で擁護してるつもりが敵を増やしてるパターン
ローン組めば誰でも行けるんだけど
ひどいなw
金もかかるし不景気だし
上司はクソだし必要ないな
地方じゃ無いと死ぬ
そいつですら持ってるのにと思うわ
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
安倍晋三記念特別支援学校/\森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
横だがこのコメ欄のオッサン臭は凄い
最近ってのは昭和から平成に変わった以降ぐらいを指してるんじゃね
未成年がローン組めるわけないだろwww
いや俺免許は持ってるよ。車は持ってないから結局電車バスで行くんだけど
てかむしろそれが嫌なら公共交通機関利用すんなって話
お得意の車で常に移動しなはれ
これを真に受けて取らないで、あとで後悔するのは免許取得者じゃないしな。
車がいらないはわかるが
免許いらないは理解不能
その古い感覚にも対応出来るようにMTを取得するべきなんだけど、もう少し柔軟に考えられんのかな
いよいよ免許取得のデフレの始まりか!!
教習所で数万円で取れるようになるかもw
パスポートみたいにかさ張らないし、マイナンバーみたいに人に見せられないものでもないし。
後悔しないんじゃねって記事だろ
実際免許なんて全然使わんし部屋に置きっぱなしだわ
アホ・・・??
むしろそれ目当てで取った
困るのは無免許のお前らであって免許持ってる俺らじゃないんだけど。
そうやって煽って誰が得するかと言ったら、同じ無免許で
傷を舐めあう仲間を増やせる奴らだけだぞ。
身分証としては十分
人に見せて困るのは犯罪者だけじゃね
その条件だと免許も一緒だし
それなw一番使い勝手いい身分証明の手段だわな
何がどうアホなのか言ってみろ
どれだけそんなダサい恰好して恥ずかしくないのと言われても
改善する気はないんだろう
いらないんじゃない?と言われたらまあ確かにいらないかもしれないな、あると便利なときはちょいちょいあるけどね
交通が不便な地方の人なんかにとっては必須なんだろうけど
免許はマイナンバーに比べて作るのが高いってデメリットに
若者が反応してるって記事やろ
まあ一般的には恥ずかしいわな
普通に考えたら免許も持ってないってことだし
ただそういう外面取り繕う金すらないやつが増えてきただけ
ずっと都内にいるなら要らんだろ
オレは地方だから車ももってるよ
そもそも免許ないと仕事場までの足がねぇもん
まだㄘんこ付いてるの?
発想が自己中心的で気色悪い
てか弱ってる病人がさらに他から病気貰うとかも考えられねえんだな
マイナンバーは前科者じゃなくても無闇に他人に見せたらあかんのやで。
何かを買い取ってもらったり、最近ならライブの身分証明の時にマイナンバーを見せる訳にもいかんでしょ。
まー身分証明書としてとしか考えてない奴はとらん方がいいよとは思う
持ってない成人なんてカスだと思うけど
いうか日本は利権のせいで高すぎる
アメリカじゃ免許取得費用は数千円だぞ
頭ボーっとした状態で運転して事故るよりはいいと思うが
使う使わないじゃなく
出来るか出来ないの話
おまえ車も運転できねぇのってことだな
いざ必要となったときに取ろうとしても時間かかるからな
他人をカスとか言ってる時点で
お前自身が人としてアウトなんじゃね
他人をアウトとか言う奴はありなのか?
利権もあるけど、設備投資も結構大変ぽいぜ。
あの糞シミュレータ億単位だってよ。
カスとか言うやつよりはありでしょ
アメリカなんて参考にならない
早く教えて→>>673
大丈夫だから野球とかで使ってるんだろ
三振してカスとか言われたら放送出来ねえよw
戸籍の性別変更は性転換済みじゃないと出来ないよ
こう言うの増えると救急車機能しなくなるからやっぱ免許取れよお前ら
お前はアウトだな
日本の異常性を示す参考例に海外を挙げるのは当たり前だろ
だから出来なくてもいいんじゃないかって言ってんの
本人が必要なけりゃ必要ないんだよ
必要だったら免許とるだろ?
そそ 身分証だけでいいなら
30万も払って普通免許取るまでもなく原付で十分
マークシート試験だけで取れて1万円もしない
本人確認程度の身分証提示なら
原付まで持ってないとこまで注意して見られることはまず無いしな
身分証提示の際いい年して運転免許以外の手段でやってる人は
禁治産者とか重大な違反歴があって持てないとか
何かしら人と違うんだろうと思われるだけよな
と分かり安く言ってくれれば無駄な論争しなくて済むんだが
へーそうなんだ
同じ高校のやつらとかいて結構楽しかった
あれ以来乗ってないけどな(笑)
あったま悪いコメだな
そんなこと知らん人間おるんか?
つか、そう言う意味でもねーしwww
いや論破されてますやん
免許はあったほうがいいってのはわからんでもないが
さすがに普段車必要ないやつが、病気したとき用に備えて車維持すんのはアホすぎますわ
うん
必要じゃなくても取るもんなんだよ
携帯だって必要なくても持つんだよ
それな
いうかそいつは横レスだぞ
見境無く万人に噛み付いていくスタイルか
平日に通えず土日をすべて潰して通ったとすると、四か月かかる。
そして免許センターは平日しかやってないので、最低でも一日は平日休んでいくことになる。
社会人になってから、免許を取得するのがどれ程困難かというお話。
高校卒業する時に一緒に取ってしまうものって認識だったが
今は場所によっては違うのかな
商取引は18歳から可能
したがってローン契約も18歳から可能だろ
18歳未満は保護者の印が必要だったりするだろ
数字を控えちゃいけないんでしょ?
そもそも明らかにやばいときは車持ってても救急車呼べよ
運転者が当人じゃなくても、どうせまともな心理状態じゃないんだから
運転すんなあぶねーから
今は目隠しケース配布されてるで
ワイは何も知らず捨てたけど
田舎では要ると記事にも書いてあるだろ
都会はマジでどこにしまったか忘れても
マイナンバー持ってる納税者なら大して困らん
公共の乗り物が苦手だからなるべく使用したくないから
車乗ってるが、それが苦痛じゃないんなら免許なくても全然おkじゃねw?
「使わないかもしれないので防波堤要りません」
結局大損害生んでるけどな
維持費いるんだよなあ。。。
なんか拗ねる子供みたいな反応だよな
働き始めてから免許必要になって取に行った人の話聞くと、
ものすげえ苦労してたもん。
今は色々あるし、正直免許なんていらないわ
免許持ってないといけないような世間体がおかしい
取ったけど乗る機会なんざねぇし、もう4年ぐらい経ってるから運転すること自体が怖い
いいんじゃね?事故も減るし
免許を擁護してるお前が無免なのかよ
いやバカいっしょにすんな
俺も当然免許所持者だがそれは暴論
免許切り替え時の費用の事言ってるのかw?
さすがにそれぐらいは払えるだろw
社会人になっても地方への出向とか営業がない職種とかになればいらないし。
そうなると、就活の幅も少し狭くなりそうだけど。
ふーん出終わるだけやろうにw
都会には渋滞ってものがあるからな
マイカーなんてスケジュールクラッシャーにしかならん
それくらい持ってて当然のもんなんだって
途上国じゃないんだぞ
スラローム走ったり一本橋走ったり急制動したりで、車より全然退屈しない。
また行きたいくらい。普通二輪とってから大型行くべきだった。
そしたら料金殆ど変らず、二回楽しめたのに。
ただ、AT講習のときのビグスクは一本橋むずかった。
バイクはATのほうがとっつきづらいのな。
仕事してるなら持ってた方がいいって
運転できるできないじゃなくて、してもいいかしちゃダメかの問題なんだし
必死こいてしている資格の勉強の一環だと思ってとっておけって
人見知りの俺は後ろに初対面の人二人乗せるって言われてテンパりそうになったわw
なにごともなく終わったけどさ
それでも俺は渋滞の方がマシかなw
洗車も整備もスタンドで、どノーマルのセダンに乗ってそうwwwwwwwww
切り替えじゃなくて更新だろ ほんとに免許持ってるんか
あんなの平日に半休取って行くもんだし
それなりの職のやつからしたら、一生の機会損失は結構なもんだろうね
パスポートもマイナンバーカードも更新必要なんじゃね?
マイナンバーカードはググったら
>発行した時の年齢が20歳以上の場合は10回目の誕生日まで有効、
10回目の誕生日の翌日に身分証明書としての効力を失うことになります
ってあったし更新費用は今は普及優先で無料ってことになってるけど将来どうなるかわからん
俺も試験もう一回やらせてほしいわ
自分じゃ納得いかなかったのに合格になったから
でも小型バイクくらいあると維持費が安いし、チョイ行き範囲が広がって便利だと思うけどね。
車持たないならそもそも40万以上掛けて免許を取る利点がない
車を自分で運転するのはただの趣味の時代が来るよ
ワイは一度運転してみたかったという理由で
大型免許や大型特殊免許も取ったぞw
教習すげー面白かったわw
免許取ったあと一度も乗ってないがなwww
教習所のあのコースと教習車貸してほしいよな。
俺もスラロームちょっと納得いかなかったけど受かっちって消化不良。
バイク教習はなんか、運転上手くなる楽しみあるよな。
自分の命を他人が作った機械に預ける時代か
ほんとそう
それは大賛成
ゆとりさとり「え?事故俺じゃねーしwww」
ゆとりさとり「え?保険?そんなの必要ねーしwww」
とか絶対言ってるだろうからな
世のためだわ
教習ってわかってくると面白いよな。
コース覚えんのも楽しかった。
都内でも持ってるやつはごまんと居るわ
まあ引きこもりで都内から出ないやつには必要ないんだろうw
無一文ニートになったあげく、免許取る金もゲームに使い込んじまって
仕舞には「免許なんて無くても人生困らない(キリッ」とか言う底辺野郎が大量に居そう
自動運転って20世紀のマンガみたいなのじゃないよ
頑張っても離着陸をパイロットがやらなきゃいけない旅客機のレベルでしかない
それに緊急事態に備えて免許持った運転手が運転席に座ってなきゃいけないからね?
新型アイサイトをスバルマニアの人が試乗する動画で、
「俺が運転始めてからガクガクしててショックうけた。俺の運転アイサイト以下か……」
とか言ってて、マリオ高野ガチで落ち込んでんじゃんと草生えたことがある。
因みに金は必要だが比較的アホでも所得できるシステムだから免許有り無しの人間的優越なんて皆無に等しい
有れば便利位の価値かな
あのコース好きに走らせて欲しいわ
時間余ったとき最後好きに走らせてくれるのが楽しかった
今大学生の奨学金の問題が話題になってるじゃん。大学卒業時点で数百万の借金を持つことが確定してる人が数十万円の講習代は高い。
そういうヤツに限って運転してるヤツの横で
くつろぎやがるからなw
みんな楽しそうに教習してて面白かったわ。
あとさ、街中でおばちゃんが原付二種乗り回してるの見て、
「このおばちゃん、もしかして原付一種と勘違いして買ってないか?」
とたまに心配になる。
都内だけだからとか視野狭すぎじゃね
荒れてますねー
誰が暴れてんの?
はいはい、そうだねわかった
免許所持者が勘違いされるから
おまえはすっこんでてでてくれる?
むしろマイナンバーは確定申告の時しか使ってないから普段ずっと机の中だわ。
運転免許より紛失すると面倒くさいし。
免許いるいらない言ってもかみ合うわけない
こういうスレで持ってないやつがドヤ顔してるのが滑稽で笑える
路上教習「60おそくね?」
ああ、あったあった。カリキュラム早めに終わると自由なんだよな。
そういう意味でも、バイク教習良かった。自動車教習ほどうるさくないんだよな。
ほんと、なんで大型一気に取っちゃったんだろ。もったいないことしたわ。
すまんw
つい更新の事を切り替えって言ってしまうw
つか更新する時ぐらい有給取らしてくれるだろw
どんだけブラックなとこで働いてるんだw?
高速教習「70キロこわああい!」
下道降りる「40おっそ」
いや、例えばゲームを売るにしても、数字を控えちゃいけないから使えないじゃん。
俺は会社辞める前に有給消化してゲットした
大型車両ならではの視点とか死角とかよくわかった
特にトラックは死角多すぎだし 曲がるときの内輪差が想像以上だったし
そのあたりの体験が以後の道路利用時の役に立ってるから
免許取ってから一切該当車両乗ってないけど無駄になってないよ
免許取ったあと乗らなきゃ無駄 ってのは俺から言わせてもらうと説得力全然ないわ
コンビニにも行けない一切公道に出ない引きこもり生活なら
そういう人はまぁ無駄なのは否定しないけどねw
原付二種はほんと最強の機動力あるし、取得も楽だぜ。
おまけに教習結構楽しいから。個人的にお勧め。
もっとお勧めは自動二輪だけど、さすがにそれはハードル高いやろ?
でも、もしもの事故の為に対処しないといけないから、免許所持してないと自動運転の車であろうと持てないだろうね。少なくとも公道に出るようになっても10年ほどは。
人生損するだけだ
一層死ねよ
なんの価値もないじゃんか
口に出してないからってバカにしてない訳じゃないからな
親もだぞ
教習所で目の当たりにしたわい「バイク、デカ。そして重!」
走りだしたワイ、転倒「前ブレーキおもいっきり握ったらあかんのか……」
二段階ワイ「ヒャッハー! 自由自在やで~」
卒業後ワイ「もっと通わせてクレメンス……」
そりゃ社会人になって六十時間、それも一日二時間制限のカリキュラム
こなすの無理だもんな。
そういう意味でも、取れるチャンスがあるなら取っとけって話だな。
通う前は教習車だっさwwwって思うけど
だけど卒業時は教習車の車種って結構購入候補車種になったりするよなw
普通に会社就職してから自分の稼ぎで免許取ったよ
あるあるwwww
教習車として採用されるのは、それなりの理由あるんだなって分かる。
400以下しか乗る予定無いのに即効検定受けたのかよwww
オプションで補習費0つけたらもっと遊べよwww
マジ失敗したわ。もっとあそんどきゃよかった。
バイク教習はホンマたのしいわ。
10万円ちょいで取れた昔と比べてもな
そして俺をほっぽり出して、楽しそうにコースを回り始める教官。
おい、俺の講習は?
車持ってないと、こういう勘違いをし始めるんだよな。
マニュアルで免許取ったけど身分証としてしか使ってない
身分証としては使えるから無駄だとは思ってないけど、パスポートでも問題ないからな
そのうち、自動運転が当たり前になるから本当に免許が必要なくなる日も来ると思う
20年くらい経てば免許持ってるのは金持ちに雇われる運転手かレーサーか老人(若い頃に取った)だけになるよ
免許持ってないのが丸わかりである。
免許取得後はMT車乗る機会なんて殆どないから教習を利用して存分に楽しむといい
田舎なら車には向いてるけどね。
でも免許取っといた方がいいけどね。ちょいちょい色んなところにドライブに行ったりとかキャンプ行ったりとか遊びの幅も広がる。
んで人生何があるかわからないし、いざ必要になった時に今まで全然運転してないと中々踏み出せないし、慣れないし、使えない。
こんなに便利で楽しいものを全く使わない前提というのは人生損やと思うで。
救護義務があるからだ。
自動運転になったところで、車を運用する主体にはその義務が付いて回る。
そして自動運転が出来なくなるケースだって想定される。
そのとき免許が無いと公道のど真ん中で立ち往生だが、そんなの許されるわけないだろが。
自分が人事の人間だとして自分が女だとして同じ様な性格、見た目、職業なら免許ないよりある方がいいでしょ
救護しないで逃げた結果救護義務違反で普通免許の免停食らったって話しあるんやで。
救護義務とはそれほど重い話しなんや。
自動運転が実用化されても、これはなくならん。
ということはだ、自動運転があったところで運用主体には免許の保持が義務付けられるのは
普通の間隔だと思うがな。
アホな価格でも見直せや。
良いもんだから。
なら、自動運転用の免許が出来るのかな
主に救護についての講習で取れるようなのが
身分証明書でパスポート出すのはやめろ
どう考えても引くから
せめて健康保険証にしておけ
親も若いからお金を出してくれるかもしれないから。
30過ぎてから必要に迫られて取ろうと思っても
若いころに比べ呑み込みが悪くなってるから、お金と時間が余計にかかる
免許持ってると女性にもモテる要素0.1%以上の効力あるから
免許持ってるステイタス上がるぜやっpほーい
高校のバイト代で免許取ったけどなぁ…
社会人になってもそこまでキツイのか。
一生涯に1回こっきり30万だぞ。更新費用とかはさておき。
年金保険税金は一生涯で数百万数千万かかるが、ちゃんと払えてるか?w
運用主体になるなら、なんらかのライセンスは取らされると思うぜ。
自動運転限定免許とかがいずれ出てくるかもな。
なんのライセンスも無いやつは今まで通り運用主体が他人の交通機関を使えってことになると思う。
社会人になってから免許取ろうとするやつはどうせヘタクソで事故しか起こさん
一生徒歩で生活してろ、誰かを殺す前に
お前どんな未来に生きてるんだよ
どんな場所でも全自動なんて無理だって
できてもお前が買えないくらい高級車だよ
都内だと車がいらない
田舎に住む予定なし
それなのに免許取って車買う意味あるの?
車は無理して買わなくてもいいけど、免許は取っとけばいいんじゃね?
レンタカーとか便利だぜ~。
だからこそ、都内でだって車を持つ奴は大勢いるわけだ。
確かに必要性は理解できる
直接的な運転でなくても、自動運転車に指示を与えるにあたって気をつけるべきこともあるだろうし
自動運転車のオペレーターとしての訓練は必要かも知れない
車の免許取ると運転する確率が上がる
それによって事故を起こす確率も自ずと上がる
犯罪者になって人生が台無しになる可能性が高くなる
なんのデメリットの方が多いじゃないか
教習クリアして学科クリアして、免許センターで免許貰った時はほんと嬉しいから。
そしていつか必要に駆られて車を運転したとき、こげな便利な道具やったんかいなと痛感するから。
必要になってから取得で間に合う状況なら良いが、厳しいならやはり時間に余裕のあるうちに取っておくのがラクと言えばラク。
ペーパードライバーは危険だが。
実社会では押し付けられない奴ってのは切られるだけだよ
押しつけが無くても切られないのは金になる仕事を自分で作り出せる奴だけ
でもそんな社員ってほとんどいないんだよ
新人で入社前に自分の有用性を証明できる奴なんていないし
よほどそいつがダメな運転してなきゃ、事故っても起訴なんかされないから。
お前そんな程度の運転しかできない能力なら、運転と言わずに家から出るなよ。
歩く害悪だよ。
そして 外食がある出来合いの料理買えばいい
まぁこういう御託並べて正当化しようとしたところで
印象は絶対プラスに転じることはないだろう
ま、免許も似たようなもん
他人の評価を昭和乙とかいって自己満足してればいいさw
仕事しながら免許取得って以外と厳しいぞ
仕事舐めんなよ
ぶつけた位なら保険で処理して終わりだぞ?
人身事故を起こして起訴されないわけないだろうが!
仮に不起訴で終わっても逮捕はされるし会社もクビになるわ!
今の世の中一度の失敗で人生終わるんだぞ。そんなノーテンキに生きてねーよ!!
晴れたらバイクで、天気に不安があるなら車で。
そしてなぜかダムに行くようになる。
責任割合で不起訴になるんやが、免許も取れん低能はそんなこともわからんのやな。
お前さんは免許取らんでええわ。むしろお前さんみたいなアホが公道に出てくると思うと寒気がする。
いいか、お前は絶対免許を取るな。
身分証明にも使えるし、買い物とかちょっと友達と遠出する時は便利。
交通ルール習ってないチャリンコガチ勢ほんと危ないから
事故を起こす確率ってのは運転量(時間)とは比例しないんだけどな
通勤で車使う奴に比べて、日曜ドライバーの方が時間での事故率は上がるのがいい例
結局は適正と慣れなんだよな
ま、0に対してなにかけても0なのはその通りだがね
メリットも0になっていることを忘れないように
結構お金持ちじゃないと、車保有する余裕ないのもあると思うよ。そりゃいいところ就職できた人は当然家買って 子供作って 車買ってると思うけど。昔と違ってみんながそういう事できる時代じゃなくなったって事だと思う。
30万払えないんじゃなくて、免許とったところで車利用する事が近い将来なさそうだからとる意味がないって思ってるんだと思うよ。
スマホ30万します。っていったらその人たち30万払っても買うと思うよ。だって都内だったらスマホは毎日電車で使ったり、連絡用で使ったりするものだから。でも車は都内住みで子供いなかったら本当に趣味の領域。
いう事がアホだから、取れんのも良くわかる。
他の人が最低限備えている思考能力や一般教養、それに技能も劣ってるんやな。
ええわ、免許絶対取らんでくれ。お前らみたいなのが公道出てくるとほんま迷惑やから。
まあその前に、学科通らんだろうけどw
主に民事的な意味で
出張だけでなく出向や転勤ってことも考えたらやっぱ取っておいて損はないよなぁ
転職せざるを得ない状況に陥ったときも再就職の選択肢が免許有ればそれだけ広がるんだしな
いざ再就職を考えるときには経済的に免許取りにいける余裕はないだろうからね
いつまでも東京が機能すると思うなよ
関東大震災や戦争でインフラが壊滅するかも
田舎に移住しなければならない時が来る
チャリも対人で事故った場合は、車と同様の責任と義務課されるからな。
そして免許も持ってない奴は当然交通ルールも守ってないし、保険にも入ってない。
無免許チャリの事故ほどヤバいもんはないな。
必要になったら取るでもいいけど自動車免許ってチャチャっと取れるものでもないし
例えば時間がある大学時代だとかに取っておくと後々色々楽なのは確かだよ
あると便利、運転できると便利なのは間違いないし。
俺は車の運転手なりたいわけじゃない
運転手つきの車に乗って大きな仕事をしたいんだ。
ニート乙wwwww
運転手つきの車は会社の物でお前の物じゃないから、結局なんも自由にはならへんで。
スマホを例に出すならこう考えてくれ
会社が本当に仕事でスマホを必要と思うのであれば支給される(社用車も同じようなもん)
でもお前が「スマホ使えません」と言ったら会社はどういうと思う?
要するに資格ってのはスタートラインに立っているかどうかの証明でしかない
頑張っていても使い物にならなければ切られるのが社会だよ
自由?そんなものには興味はない
俺は俺の道を進むだけだ
君たちはライセンスを取って決められた公道を走ればいい
ダムにおいで。休日は世界のスーパーバイク展示場になってるから。
ていうかいつだかの記事で今の若者は飲み会や残業を嫌って
給料や余暇は勉強や旅行に使って自分に投資したいとかってあっただろ
免許取るのなんて可能性を広げる身近なもののひとつだろうに、意識高いこと言ってるフリして遊びたいだけなんだろうなやっぱり
そんなのは籠の中の鳥じゃないか。
お前はそれでいいのか。籠の中でさえずり、餌をもらうだけのそんな人生が。
さあ羽ばたくんだ、ライセンスを取って、籠から抜け出して大空へと!
ほんとそれなw
コイツこんなのもできんのかと思われるだけ
んでPCとガラケーが有ればスマホはいらないとか
必死に主張してる痛い奴にしか見えないって感じよなw
女でも都心や駅前から離れると悲惨だな
いや、まて、奴は公道を走らないって言ってるんだ
要するに私有地である裏山や車庫直結の畑しか走らないって言ってるんだ
生温かく見守ってやろうぜ
マイカーなんか減ってくれれば減ってくれるだけ道が快適になる
クルマ運転できんでも困らないんなら
まあ、友達と旅行とか行ってレンタカーも運転できねぇ奴は俺は嫌だけどね
籠と思うのは君の概念だろう
自らを鳥と思うのは君の弱さだろう
俺は籠という文字ですら天空に飛翔する龍という文字に見えるんだ
そう、目指すものが免許という目先のカウントリーロードなのか、もっと先を見据えた無限のビクトリーロードかという点かな
君の言っている事は常識的には間違っていないだろう、だがね俺は籠に収まりきる人間じゃないんだ
バトルロワイヤルみたいに言うなや
ダムは山の中なのに公園あるし、写真写りもいいしでちょうどいいよね
行く道程もきもちいい道多いしな
自分が高校生の頃は交通安全教育として取っておけと言われたりしたなあ
このニワトリそろそろお肉にした方がよくね?
お前の言うことは大きいな……。
しかしだ、籠から竹を取って龍として天空に舞うためには、竹を取るための段階が必要だ。
そうでなければ、生まれたばかりの龍は天空で行き場を失い彷徨ってしまう。
まず免許を取って竹を取るという意味を知り、道路標識の見方を覚えれば東名高速も安心だ。
首都高は俺でも怖いからお勧めしない。
さあ、天空で彷徨わないためにも、ライセンスを!
ユーキャンの通信講座とかeラーニングで座学くらいは修了出来るように出来ないもんかw
実家にすでに車があるか、車を買う(乗る)ために取るっていう好条件じゃないと、取っても運転の機会がないしな。
交通量も少ないし、走りやすい峠道もあるし、涼しいしダム良いよね。
そしてダムカードが集まっていく……。
そんなんで路上に出る奴がいる方が高リスクだ
笑える
モモ肉は骨付きどり風のローストチキンにしよう
運用主体にはどのみち責任は発生するから、たとえハンドルアクセルブレーキ無しの
奴が普及してもライセンスは必要になると思うぜ。
運転はシステムでも、何かあったときに救護するのは人間しかできんから。
保険証やパスポートでも身分証として使用できなくもないけど、免許証の方が確実。マイナンバーカードも身分証として使える場合もあるけど、確実とは言えず。意外と手続きを面倒がって持っていない人も多いそうだし。(マイナンバーカードは顔写真のついた方)
また仕事においても普通免許取得を義務付けている職種業種は多く、募集要項になくても「実は・・・」という人も割とあったりする。多くの人が書いてるけど、関東圏や東名阪はともかくそれ以外の地方だと通勤や買い物、レジャーの際にも必要とされる場面は多い。
「何がどうあっても絶対に俺は取ったりしない!」と断言するほどの覚悟を持つ人にまで勧めたりはしないけど、後でどうなったとしてもそれは『自分の責任』なので。「取らなかった貴方が悪い」と言われることが無いように。
それはホントにかわいそうに思う、ぼったくりだし
でも、それをいちいち言い訳がましいのは頂けないな
忠告をありがとう素直に感謝する
だが竹を割ったような性格の俺は彷徨う事も暗闇に迷う事も刃を首に突き付けられる事でさえ自分の道の妨げとは思わないんだ
そういうちっぽけな足止めでも無いとが俺の猛スピードおさまらないんだ。オーバーヒートしちまうんだ。
「絶対に取れ!」「持ってるのが当たり前だ!」とまでは言わないけど、そこまで意固地になる理由が少々気になるかも。
都内ナンバー多いでしょ?
本当に会社の仕事で車が必要ならタクシーを使わせてもらえるやろ
実際俺の職場はタクシーでも社用車でも良い
前に進むことしかできない龍か。
それならサーキットに行くんだ。無免許でいい。
前に進むことしか要求されない、そんな世界が広がっている。
吠えるエグゾースト、風を切り裂き進む鋼鉄でできた自分の分身、
そしてストレートで微笑む高速の女神。それは未来に向かって突き進み、やがて突き抜ける。
ちなみに行くためにはトランポが居るので免許を持っている友達を用意するんだ。
そりゃ車乗らなきゃそうだろw
東京で小さな会社に勤める→大手の工場は地方なので地方に出張→場合によっては免許必要
働き出すと自学行くのも大変だし、お金と時間あるなら取っておいた方が、将来の選択肢多くて良いと思う。
周りがどうこういったら余計こじれるよな
というかそんなに難しい物なら、そこらのおばちゃんはしょっちゅう事故起こしてるわさ。
あ、しょっちゅうおばちゃん事故起こしてるな。
その鳥、頭は、硬いし臭いし、食えたもんじゃないぞ。
免許が必要な会社以外だったら独り身なら必要ないわな
サーキットか。スピードに己の身を委ねるのもいいだろな
だが決められたレース場を周回するのは俺の性分に合わないんだ
おそらく俺のサーキットにはゴールは無いんだろうな。チェッカーフラッグを振られても俺はスピードを緩めたりしない、命が燃え尽きてすべてが灰になったその時に気まぐれに吹いた風がそれなんだろうけど
〇 どうせ車なんて買えないから免許なんて必要ない
北海道とかどうすんだ
あと子供出来たときもディズニーランド行くのに車あった方が便利
それが残念ながら「絶対に」とは言えない。マイナンバーカードの身分証としての提示を断る場合もある。
例えば古物取り扱い店などでは「マイナンバー流出による問題とそのリスクを回避するため」わざとマイナンバーカードの身分証としての使用を断ることがある。ぶっちゃけ「お客様のマイナンバーカードに触れるなんてとんでもない!」「お客様のマイナンバーを見るなんてとんでもない!」という訳。一応保護用スリープに入れて提示する、という手段もとれることもあるけど、店側としては「できれば決まりがあるので勘弁してほしい」という事情もあるので。
全てにおいて「絶対に使用できない」わけではないけど、「使用できない・断られる可能性もある」こともあり得るので過信は禁物。
あと補足というか念のため。
割と勘違いしている人が多いけど、顔写真付きのカードが「マイナンバーカード」で、顔写真がないカードは「マイナンバー”通知”カード」で似てるようで違うことに注意。通常「マイナンバーカード」は顔写真付きの方を指す。「通知カード」でも一応身分証として使えなくもないけど、こちらは保険証など別途必要になる場合があるので。
「通知カード」の方を「マイナンバーカード」だと思い込んでる人を見かけることがあるので。
ほんとに使わないなら
電車遅れてたり待ち時間が長いと、若干ゃイライラするけど、騒ぐほどでもないし。
そもそもマイカー持てるようなお給料ですらないし、必要ならレンタカー使うし。
仕事で毎日運転してるのに、休日まで運転したくないからね。
社用車を使う分全部タクシーで賄うなんて、そんなバカなこと言う高コストな社員はいらんな
とりあえず不要な社員リストに載せるか
となるよ
お前等年がら年中アクセルとブレーキを間違ってんじゃねーよ
仕事の都合や家族の健康状態でいくらでも変わってくるんだから
保険的な意味で若い内に取っとくのを進めるがね
日常生活で使わないからWordやExcelの勉強は拒否しますって言ってるようなもんだ
その通りだ!って同意してやるっつってんだよ
一応70歳以上で始まってるよ
更新前の検査だけでなく、特定の違反をしたときに認知症検査を受けてくるように言われ
拒否したり認知症と診断されればアウトってのが
個人の自由と思うのなら、男なら持ってて当たり前って風潮があっても気にしなければいいだけとちゃうの?
都内だけなら電車のほうが時間が正確だし駐車場代かからないものな
下手に若い頃に免許取得してウン十年ペーパーで道路交通法変更したのも知りもせずに突然車のられて昔はこうだったとか言われても困るし
乗る直前にとってほしい
いや、そんなに短期間で気楽にとれる資格じゃねえし
今は教習所でペーパー相手の講習とかもやってるからね
そう言えば『翔んで埼玉』では千葉についても言及してたな
田舎の具合にもよるけど、そもそも免許なければその時点で履歴書はねられる場合も多いし
俺は無理やけど
今卒業までに30~35万ぐらいかな?学生なら20前半、合宿なら15~20万ぐらいでいけそうだが
まあ旅行する家族も友達もいないならいいんだけどw
車をただの交通手段とみるか
趣味とみるかの違いじゃね
興味ないならとらんくてもいい
オレは車で自由に旅するのが好きだから免許も車も持ってるってだけだし
交通法って免許更新あるのに変わったの知らないとか馬鹿だろw
てか、免許取らないのはいいけど交通法は勉強して欲しいわ
危ない事されんの困るし
ただ持ち車は金銭面のデメリットが大きすぎるので不要
緊急時や旅行等の必要時はレンタカーやカーシェアで事足りる
軽自動車よりアホみたいに燃費の悪いスポーツカーにどや顔で乗っているほうが今時ださいやろ
荷物もトランクに入れれば良いし 何よりくつろげるし
金ないくせにローンでマイホーム買っちゃう奴なみにナンセンス
車買う準備できてるか仕事で使う予定の人だけ取りに行けばいい
必要無い人が取らないのは当たり前だろ
住民票はマイナンバー記載がないものに限るって条件と、マイナンバーカードを身分証明として受け付けないというのは、近いようで別の話。
改正個人情報保護法で個人番号(マイナンバー)の取得(提供)に大きく制限がかかったからだよ。
法令で認められている場合を除き、個人番号を取得すれば違法。罰則も従来の個人情報より厳しく、最悪懲役刑もあり得る。
そして、身分証明の役割を果たすマイナンバーカードの片面には個人番号は記載されていない。単に扱いに不慣れで取得してはいけない特定個人情報を取得しまうなどのトラブルになる要因を減らしたいだけ。
前者は法に則って適切に取り扱った結果で現行法ではどうやっても個人番号記載のあるものは使えないし、
後者はリスク軽減のための自主的な対策でしかないので、取り扱い方が浸透すれば現行法のままでも扱うことが出来る。
結婚して子供出来てってなったら都会でも米とか重たいもの買うときすごい便利だし
>男だからとかの問題じゃなくて。
いやいや、バカでしょ。
大問題なんだよ。
地方で車乗れない奴なんか採用しないし、
地方では生きていけんわな。
それが免許
道交法なんか、免許持ってないやつでも知ってるレベル
自動車学校で学んで覚えるとかありえんわw
持っているだけでかかる車検代
毎月の駐車場費用にガソリン代
というかそもそも免許を取る為の教習所費用が高すぎるのも運転免許離れの理由の一つかもね
車ありゃすぐ非難できる
田舎は、くるまないと動けないのでみんな取るな
役に立つ理由が、昔ながらの免許無い男は駄目おじさんおばさん対策として
最低限持っといた方が変な攻撃うけなくていいって事なんだよな
都会では自動車が趣味じゃなきゃ無駄と思う。費用対効果で割が合わない
田舎では芋女芋男が五月蠅いから免許は必要。理論も議論も無駄、田舎で免許取る気なかったら都会へ行こう
ということはあっ…(察し)
出来ないより出来ることが多い方がいいじゃん!
俺はデスク仕事だけど重機乗れるし、電気工事もできるぞ
就職活動で青森と神奈川を行ったり来たりと
必死に毎日本当に頑張っている愛する弟を毎日東京から応援してます‼︎
お前なら絶対にできる‼︎
#トッポで応援
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
チャリンカス共見てるとそりゃ無いわと思うわ。
他人が持ってなかろうがどうでもいいし、ケチつける程の問題でもないでしょ。親切で言ってるにしても押し付けがましいぞ。
俺も車なんて高いもの持ちたくなかった。
原付でいい
仕事でも誰かと一緒に車で行く場面とか絶対あるはずだし採用時点で必須資格なんだよなあ
確かに俺も働き始めるまではペーパーだったけど今は必須だな
これがアホみたいな考えだとしてもその考えを持ってる奴がテメエの上に立つ奴の中にいることを考えたら取得安定なんだよなあ
身分証としての利便性はもちろん偏見持った老害からの攻撃材料を減らすことこそが大事なんだよなあ
ニートには分からんかw
未取得の新人が先輩に運転させてて問題になってるな…
大嘘。なんで履歴書で落とさないで採用してるんですかね
何処に停めるんですかね
学生時代に取らない奴って何してたの?
大学や専門学校の学費と同じく親が出したくれるだろ?
就職してから免許取ろうとしたら、そりゃ時間もないし費用も自腹だから取り辛いだろうよ
花火大会行ったことないの?
大手の花火大会は会場周辺に交通規制かかって駐停車禁止や車での来場禁止
差別最低
地方に住んでいて車が必要な人を否定しているわけではないよ
免許無しで生活できてるならそれも社会の進歩の一つだろうな
車なんて持ってても、何にも良いことない。
仲間内で足にされるけど・・・
そもそも都民は人口が多いから免許or車持ってない人も多いけど持ってる人も多いんだぜ
一生安泰まったり趣味に生きられて最高^^
残業もノルマもプレッシャーもなーーーーーんもなし^^仕事に振り回されるなんてアホのやること^^
人間関係崩れたら楽々他に移れる^^
お前ら底辺哀れよのお^^
ほら図星の底辺はスルーも出来てない^^
ほらな^^↓
↓ ↑
↓ ↑
↓ ↑
↳→→→→⬏
私は地方だから持ってるけど
ちっちゃいプライドよ
使わないなら金払ってまで持ち続ける意味ねー
60年前はガーデントラクター
50年前でようやく車が普及し始めた
あっという間に車社会
そして時代はまた過去に戻るのか
でも車なかったらデートはちょっとつまんないかな…
あと家庭持つなら、都心であっても今でも必須に近い。
大抵保険証で済むし、どうしてもっていうならパスポートでいい
誰もくれと言ってない
俺はマムコが欲しかった
ゴールドなら更新5年間隔でたった3000円だろ
その金銭感覚は理解できないわ
自動運転が進んでも、非常時のために
免許証必須になるくらいは考えた方がいい。
だいたい、免許証がなくても車を借りたりできる保証もない。
非常時に車使う状況って何だよ
空襲疎開とかゾンビパニックから脱出でもすんの?
人が苦手な奴は一人で目的地へ行けるし小排気量だと燃費良いしバスや電車よりも安く済む
ある目的地へ電車バスとかを利用して往復5千円かかる所ガソリン代700円で行けるからな
車検無いのも良い、250ccも高い言う奴は125ccは安いし軽くて良いぞ
不思議なことにマイナンバーだと身分証明断られることが多いので
統計が出てるので「若者」ってくくりならほぼ合ってるとは思うけど
東京以外だと車無いと仕事でも行楽でもまともに移動できない
転勤で地方に飛ばされるとか想定していないわけだから
彼女を送ったりとか、旅行に行ったり、結婚してからも買い物の時とかあった方が便利だし
自動運転車が出れば自動運転車による公共交通手段が増える、田舎でも余裕で採算が取れる
路線が予め決まったものではなく自由に移動できるタイプがね
だから個人の自動車保有台数自体が減る
税金取り過ぎだよ日本はw私は事故が怖いから、車は辞めたけど。
AT車簡単すぎてゴーカートみたい
正直免許いるか?ってレベル
自動運転車自体が今のところ夢物語じゃね?
光学センサー頼りだと今の自動ブレーキ機器みたいに天候や色や光が弱点。
衛星頼りだと座標ズレなんかが弱点。道路側にアンカー埋め込んだり脇に
アンカー立てたりするのはコストが膨大で国家事業になるうえに、アンカーが
無い場所だと車が止まってしまう。未だに無い新技術が確立されて想定外の
事故を数パーセント以下に抑えられるようになって公式採用されんのは何十年先かな?
今の車、面白さが全く無いもの。
昔は車を自分好みにカスタム出来る余地あったけど今の車て下手に弄ると故障に繋がるし。
皆が皆、同じ物乗ってとかつまらんやん。
車がステータスの時代は自分色に染めれたから価値があったんやで。
挙げ句自動運転とかタクシー、電車、バスで良くね?的になるわ。
田舎なら一生運転しないはあり得ない。
しかし金に余裕があれば取る。若者の○○離れ、とか言うけど離れてるのは金だ。金があれば離れない。
車も映画も旅行も結婚も、離れない。
若者から金を搾取してる社会構造が原因だろう。そのうち消費者を失うのだから自らの首を絞めている。
非正規にもボーナス払えよ。社会保障が薄くなるなら給料を正社員より多くするのがまともな人間のモラルだろう。
その逆をやっているのだからしょうもない。
未来のことが予測できないのだろうな。
改善しなければこの国はしぬだろう。
でも子供できたら高確率で必要にはなる
自転車も免許制にしたほうが良い
高額だから取らないんだよ
その金があれば大型のテレビとゲームと服とスマホにするんだろうな
→せっかくだから車ほしくなる
→維持費が結構掛かる事に気付く。
→けど、一度乗ってしまうと手放せない
→横から飛び出してきた自転車老人を引っかける
→明らかに向こうが悪いのに、コッチが責任おわされる日本に絶望
車に憧れが無くて、仕事上必要が無いなら取らない方が良いよ。
で何が改善案なの?
売上があがらなけらば賃金払えるわけねーだろ
そんな簡単な話じゃないんだよ
そりゃ取らない人増えるわな。これを最低でも10万まで抑えるくらいの運転免許取得助成制度みたいなのができれば変わってくるかもしれないけど。
ただそうなると財源はどうするんだって話になってくるな
天下りとか教習所の運営資金とかあるから無理じゃね?
下げれるなら自動車税がもっと下がってるはずだし
逆に上げに来てるだろ。少子化が進めば免許取るまで40~50万円とかに
なってる可能性すらある
地方の車需要は少子化と共に消えていく運命にある。
夕張市見れば特産品なんてあっても焼け石に水だって分かるからな
その前に国が搾り取る為に税も教習料も爆上げしてくるだろうけど
最終的には専門職しか取らない様になるんじゃね?
30万くらいかかるの異常やろ
都内なら無くてもそんな困らん人いるやろ
モテないやつがもっともらしく結婚しない理由言ってるようなもの
マジで
免許なんて不要だわな
30代はゆとりなのか…?
単純にあれば便利だが必要ない人はいらんだろうな
あ、うん、いや、ちゃんと他に資格があるならいいんだけど、あ、ごめんな、独り言だから
両親とも免許なくて免許取ったから車ないけど、カーシェアリングで練習しているよ。
それは正当化って言わないんじゃね?貧乏なら使わない用途に
金を使うなんてとんでもない事だからしないってのは普通だと思うが。
30万もかけて免許とらないのは当然だろうな。
金持ちは持ってるかも知れんが、そういう集団が少ないということは、
そのまま市場経済にも影響するので、
車あるのが当たり前という価値観を抱いているとやっていけなくなる
使う日に間に合うかどうかも合格できるかどうかもわからないけど
今乗らなくても将来的に乗る(買う)可能性もあるし
都内で仕事するにしても無いよりあった方がもしものシチュエーションで便利だし
俺は車にカスタムの価値は見出してないなぁ
そこに価値見出してる奴って、昔からそう多くないって
そりゃそうでしょ、議論するような話じゃない
別に差別する気はないよ
ただ、取れないのを必死に正当化してるからそれを見て否定してるだけ
「お金ないから取りたくても取れません」なら文句はない
「お金ないから取れない、でもあんなもん趣味の範疇だから構わない」なんて言うから否定される
在宅患者訪問薬剤管理指導料や在宅療養管理指導を取れない、使えない薬剤師発見
俺の時は親が金出してくれたから取れったってだけだし、免許のビジネスモデルを改善しないともう止められないだろ、この流れ
一般的なリーマンの給料なら30万円はそこまで気合い入れる額じゃないから
むしろ欲しくなった時に免許を取りに行こうとしても時間が無い方が問題なんだって
だから社会に出る前の時間がある時に取ることを勧めるんだよ
要改善だわな
自動車の車内でさえ年間約1300人も死んでて、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手なんだからね。
走る棺桶、メタボデブ製造機、それがクルマ。
規制強化でそういった部分が目減りすりゃ、デメリットが目立って損得勘定にうるさい人間から離脱していくわな
必要な時だけレンタルすればいいし全く免許持ってないと人生困るときはそれなりにある
車はもってなくてもいいから免許はもっとけ
社会人になってから急に車の免許必要になっても
時間的に厳しいから学生時代にとっておくのが楽
確かにその通りだわ。俺もそのせいで家族と出掛けなくなったから・・・・・・俺も仕方なく免許取ったクチ。本当は取りたくもなかったけど、身分証明書替わりに使ってます。絶対運転なんかしない!!運転怖い!!