『METAL GEAR SURVIVE』 公式サイトに、新たなスクリーンショットを追加公開しました。
— メタルギア公式 (METAL GEAR) (@metalgear_jp) 2017年8月22日
公式サイト> https://t.co/NRd3UuiqRp #MGV #gamescom2017 pic.twitter.com/VwdqJ1Btgg
「やっぱりすごく面白い!」「新たな可能性は感じられる」「楽しすぎる」「やっぱりMETAL GEARは面白い!」「良い意味で裏切られた」
などと好評

【レポート】『メタルギア サヴァイブ』新ステージを一足早く体験!歯ごたえあるゲームプレイに期待膨らむ | インサイド
2018年にPS4/Xbox One/PCで発売が予定されている『メタルギア サヴァイブ』。ドイツ・ケルンで開催される欧州最大のゲーム見本市gamescomにも出展される本作のCO-OPプレイ用新ステージのハンズオンをお届けします。

『メタルギア サヴァイブ』仲間と挑む迎撃戦! スリリングな展開に思わず絶叫!? “gamescom 2017”体験版プレイリポート【gamescom 2017】 - ファミ通.com
KONAMIから2018年発売予定の『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイブ)』。2017年8月26日までドイツ・ケルンで開催中の“gamescom 2017”に出展されている、同作の試遊版のプレイリポートをお届けする。

[gamescom]サバイバルアクションが楽しめる「METAL GEAR SURVIVE」の高難度ミッションをプレイ。カギを握るのはチームワーク
KONAMIが2018年初頭に発売を予定している「METALGEARSURVIVE」が,gamescom2017でプレイアブル出展されている。今回は,gamescom2017バージョンの試遊と共に,…

『METAL GEAR SURVIVE』先行体験レポート。スリルと興奮のオンラインCO‐OPプレイが楽しすぎる!
KONAMI本社にて行われた『Metal Gear Survive(メタルギア サヴァイヴ)』のメディア向け体験会の模様を、画面写真やプレイした感想とともにお伝えします。

地形・武器・トラップ・連携―あらゆる要素を活用し、押し寄せるクリーチャー達を撃退する「METAL GEAR SURVIVE」CO-OPプレイ体験レポート|Gamer
全世界のゲームユーザーから圧倒的な支持を得る「METAL GEAR」シリーズ。コナミデジタルエンタテインメントの本社にて、そのスピンオフ作品である「METAL GEAR SURVIVE」のCO-OPプレイモードを一足先に体験することができた。そのインプレッションをお届けする。
この話題への反応
・なんだかんだメタルギアサヴァイヴはたぶん買うなあ 様子はみたいけど
・面白そうね。 ステルス性よりもアクションが派手にいきそうな予感
・まだ開発してたのね、お疲れさん
・みんなでメタルギアサヴァイヴ買って一緒にやろうぜ!
・メタルギアサヴァイヴは何処にどー期待したらいーのかがオレには全く分からない…(゚∀゚)スマナイ
・普通に面白そうなんすけど
・メタルギアサヴァイヴやるくらいならふぉーとないとしろ
・メタルギアサヴァイヴの記事見ると悲しくなるからやめら
・別にどうでもいいんだけどメタルギアサヴァイヴってメタルギア名義で出す必要あった?
去年のプレイ動画
ゲーム自体はまあまあ楽しめそうな気はするんだけど
メタルギアである必要性がまったくないんだよなぁ
メタルギアソリッドV ファントムペイン - PS4
posted with amazlet at 17.08.22
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 587
売り上げランキング: 587
そのリソース使って焼き直しただけ定期。
メタルギアつける必要性まったく感じないけど。
コジマ信者(笑)続けるのも大変そうですなぁ
面白そうだね!
メタルギアブランドで売った方が売れるという判断だろ
小島信者はそんなこともわからない馬鹿なんだなw
そうかそうかせいぜい必死に盛り上がってるフリしてろよ
メタルギアの名を使った事を後悔する未来しか見えねえけどな
スイッチにでも出したら?買わないの豚が無条件で持ち上げてくれるぞwwwwwwwwww
Vで酷評されたのはシナリオだし絶賛されたゲーム部分をブラッシュアップしてんだから
あとはバリエーションか
ライジングは斬撃アクション
サバイブはサバイバルアクション
小島抜きでも面白いの作れるじゃん
小島切ったことにコナミが公開してないんだから、メタルギア使った事にコナミは後悔するわけないだろ
何がスイッチで出してやれだよw
お前は唯の酢飯豚だとバレバレだわ
クレクレ恥ずかしいなw
じゃあ買ってやれよ
あんなものPWの足元にも及ばんわ
なんだよ異世界ものて。ラノベかよ
個人的にはPWよりも面白かったぞ
PWはボス戦とストーリーがつまらな過ぎたわ
自信あるなら出してみなよ
小島が作ったMGS5という神ゲーありきじゃん
コナミは切って良かったていっていた奴がいたが
実際これだって製作に時間かかっているし
単なるコナミを擁護したい社員連中だったんだなあ~
良くも悪くも話題になるし
そういうのは無理だろ
作家性が強いんだから
手間がかかる割には金にならないそういう部分を捨てていかにてっとり早く儲けるかを追求すると思う
で使い潰したら終了だ
ブランド価値があるのは”メタルギア”じゃなくて”小島”の方なんだよなあ
小島ブランドの力か
「やっぱりMETAL GEARは面白い!」とか言われると困惑するわ
タイトル以外メタルギア要素ないのになにがどう「やっぱり」なのか
さらにデシマエンジンを擁してる上にキャストにノーマン、マッツ、デルトロ
コナミ時代より圧倒的に充実してる
これガンダムつける必要ある?と同じ感じだ
ユーザー排除してメディアで絶賛絶賛w
中古で
メタルギアのブランド甘く見ちゃいけない
ガンダム呼称があるMSが出てくるならガンダムで良いんやで
これにはそういった不文律はなかろ?故にその例えは違う
露骨すぎて引く
ゲーマー「いいからプレイ動画出せや」
コナミ汚ねーわ
まともなのは僕だけか…!?
かえってメタルギアの名前が邪魔をして買えんだろ……
去年のTGSプレイ動画あるぞ
買うやつは相当のアホ
コナミアンチだけどネタとして買う予定
そしてデスストランディングでまたコジマゲームにハマるのだろう。
いや買わねえよ
GCでの体験レポなんだからGCのバージョンじゃなきゃ判断できんだろ
1年でどれぐらいブラッシュアップされてるか分からんのだから
売れるわけねえだろ
しかしユーザーにとって一番の不満は、MGSシリーズの生みの親を追い出して完成の邪魔をした事
生みの親が作ったエンジン、システム、名前、諸々をパクってMGS人気に肖ろうとする汚れた商売
ゲームの出来が良かったとしても、こういう経緯が判明してる以上、買わない奴は一生買わないだろう
何かイベントがある度にステージに登壇してゲーム業界最大タブーに挑戦したとかオープンワールドでどこでも行けるとか
思わせぶりなことを言いたいだけ言って持ち上げすぎるのを生業としてたパフォーマーがいなくなったので堅実に行く方針なのか?
さっさと撤退してスポーツクラブ経営と遊戯王でも刷ってろよ。
楽な商売だな
絶対無理コナミ社員かな、売れて数万本じゃないの?売上トップ3でこれだよ?
累計売上
DQ11:約119万本
FF15:約99万5千本
MGS5TPP:約43万6千本
ゲリラ作品のスタッフロールに名前があったとかで行ったのが判明してるのは人数にすれば多くても1割未満じゃね?
最初から付いていった側近数名以外は幹部級という訳でもなく同じ職種で同列の人間が複数いるうちの1人とかその程度みたいだし。
神ゲーMGS5をベースにして、小島監督が作った脚本をカットして小島監督以外が作ったシステムやグラを流用んだから脚本以外は神ゲー確定だろ。
ストーリーはあるという以上の情報が全然出てこないけど。
コナミってゲームやる気ないんでしょ?w
何で金払ってまで好印象のレビュー頼むの?w
ほとんどじゃねーはずだぜ
MGO2のディレクターがサバイブのプロデューサーだから大丈夫じゃね?
全世界のことでしょ
MGS5大好きだけどさすがに脚本以外神ゲーはないんじゃない
脚本あってのメタルギアだし劣化MGOでしょ
どうでもいいなら二度とMGS関連の記事を覗いてコメントを残すな
Youtubeのトレーラーでも低評価だったからなあ、どうかなあ
FXXK KONAMI言われてたし
脚本あってのメタルギアじゃねーと思う
ステルスアクションあってのメタルギアだと思う
あ、それプラスし忘れた
"MGS"で言えばPS時代からのシリーズだし、話長いしややこしいし
全部プレイしないと分かんないから脚本気にしない人も多いのかね
コジプロ解体が許せないんだよ
解体してなければやってたかもしれない
横だけどそれはない
ステルスなんて他ゲーでいくらでも真似されてる
脚本、演出、効果音、挿入歌、全てやるのが小島だし
黙ってろ
どう考えても世界累計の目算だろうよ
メタルギアブランドの強さを考えると、ナンバリングじゃなくても
300万いっても不思議じゃないが、国内だけならいって20万前後かねぇ…
シリーズ長いから脚本どうでもいいとか舐めすぎ
あのライジングでも300万本いった?
小島はMGS2以降ずっともう別の作品作りたいって言い続けてたんだからファンなら解放してやれよ
自分は脚本あってのメタルギアだと思うって書いたじゃん
気にしない人もいるのかなって言っただけ
話や演出だけなら他タイトルで言いじゃん
まずどう遊ばせてくれるかっていうステルスアクションの部分がメタルギアには一番大事だと俺は思うぜ
何を目的にメタルギアをやるのかは人それぞれやから否定はせんよ
プロダクション制から事業部制だったかに変わったから名前が変わっただけで
このサバイブが元コジプロだったナントカ事業部でそのままMGS5の開発メンバーで作ってるという話だったはず。
コジマ事業部にすればいいじゃん、って話かも知れないけど新部署名は全部連番の番号のようだったし。
小島監督も先日どこかのインタビューで最後の作品も最後まで自由に作り切ったと表明してたくらいなので解散は大袈裟な話。
小島がいなくてもMGSシリーズは存続できると言う証明のため
そうすりゃ自社開発なんてしなくてもパチスロやらリメイク移植やらでいくらでも稼げる
10%を下回る、簡単に神ゲーとか無責任に使うなよ。
そりゃ儲けたいからに決まってるだろ(´・ω・`)お前はアボカド
全部読んでから言え
名作なら認めるけどMGSは小島監督ありきのMGSだから絶対作れない
小島監督と同じ事を言ってやるけど、メダルギアが出でこないメタルギアなんて何が面白いの?
やる気ないんやからそもそも作らなければいいやんなんで作ってんの?
コナミなら別の儲け口とかいくらでもあるやろ
小島自身はそう思ってないけどな
話が別ゲーでいいとか意味がわからんw
黙ってろカス
たぶんシングルはおまけでわざわざ取り上げるほどの内容がないんだと思う
MGSのキャラは出ないだろうからストーリーとか掘り下げようがないし
ガンダムみたいに緩やかな死に向かうだけなんだよ
海外のAAA級なら5年10年に一度でもいいけど
日本クラスだと龍が如くぐらい妥協してコンスタントに出さないと経済的な評価が安定しない
ソニーは自社IPをしっかり作って出せってこと
いやお前は文句あんなら具体的になんか言えよ
黙ってろしか言えねえのか
メディアに金ばらまいてんだろうな
MGのIPが生きるか死ぬかの作品だし
これが売れれば小島抜きのMGSがでつづけるだろうよ
ステルス要素あるゲームなら他にあんだろ
根本がズレすぎて頭痛い
まあ爽快感はあるのかもしれないけど
ストーリーグダグダなTPSだったら他ゲーやったほうがマシだろ
話や演出目当てなら他タイトルや他メディアで良いんじゃねって俺は思うってことなんやけど
メタルギアとか色んな作品のオマージュが多分に入ってるからなおさら
黙ってろボケ
アサクリみたいにシリーズごとに別の主人公でも用意するのか?
だとしたら魅力半減だな
草
情報出るたび熱意冷めるよ
色々ステルスゲームを遊んできて結局MGSが一番遊びやすくて楽しいじゃあかんのか?
正直絡みたくない
シングルモードの内容が未発表だけどそこでメタルギア出てこないのがなんで確定なの?
操作できるメタルギアなんて過去作でもほとんど無いし異世界に置くだけじゃん
MGS5の開発メンバーはほとんどKONAMIには残ってないだろうが
半減だな
MGS3でビッグボスが大塚さんじゃなかったら一瞬躊躇してたと思う
もっと遊びやすくて楽しいのが今後他社から出てくるだろう
お前四方八方に絡みすぎ
なお課金ゲー確定な模様
人の趣向やMGSに何を求めるかは人それぞれやろ
視点が狭いから変なのとか言って思考停止してるだけなお前は
勝手に誤解してアホが文句言ってくるから...
ギスギスゲーになりそうだけど初期は普通に盛り上がると思う
でもマップは異世界とか言ってTPPの使い回し手抜きっぽかったり
不安になる要素もちまちまあって何とも言えん
小島じゃないだけで魅力半減なのに追い出してデータだけかっぱらって作ったものなんかに興味はない
変なのってのは君に言ってるんだよ
視野とか関係ないよ
脚本重要視しないならメタルギアやる意味がない
それ別の人、変なのって言われてるのは多分俺
ちなみにストーリーどうでもいいからステルスゲーさせろ何か一言も言ってない
色々誤解してるみたいだけどもういいわ、何かゴメン
本当に興味ないなら、今後ほぼ確実に小島のMGSはでないだろうからもう関連記事は覗いたりコメントしない方がいい
わざわざ興味ないタイトルの記事来て俺は興味ないから!って残す意味がわからん
俺が変でもいいけど
視野とか関係ないってのはどうして?
気合入ったCo-op系は少ないから余計に勿体ない
近々ででってにー2くらい
嫌なものに嫌と言って何が悪い?
これはなー。。。
売れたら見直した
どっちに転んでもいいように立ち回るゴキブリきもすぎ
ほぼみんな退社したんじゃないの?
そのコメントをわざわざ書きにきたお前の方がキモいわ
黙れよカス
速攻レスで草
社員か?クソクソ言われ過ぎて傷ついた?
自分の支離滅裂な発言を落ち着いて見直すと良いよ
ただ、FOX ENGINEも今見てみるとクオリティの差を感じる
そろそろ改良が欲しいとこだよね
無印PS4でも1080p/60fpsで安定させられる強みはあるが、慣れとは罪だ
世代や作風毎にマテリアル情報などを蓄積させていき、ライティングやエフェクトなどなど細かくチューンしていかないとならない
その辺どうしていくんだろうか
クリーチャーをフルトン回収して素材として利用するとかww
寧ろ海外の方が売上の減り方は顕著だと思う
ゲームイベントとか見る人の人数も熱量も全然違うもん
そう言えばこれオンラインだったな
爆死したり半減したら一気にそういう問題にも直結するのか
余計に買うの危険だわw
コピッただけじゃん、新作ってレベルじゃねーわ
ウイイレの動画は高評価なのにな
いかに小島信者がアホなのかわかるよな
8000円とかなんでしょ?w
5に関わってた奴以外は残ってるらしい。
エンジンが一緒なだけで
サッカーとMGS比べても比較にならないと思うよ
ヤバくね?ウイイレ作ってたりスマホゲー作ったりしてる人集めて作らせたのかね
あれ?ゾンビ出てても違和感なくね?
ネームバリュー利用したいだけでしょ
つーか5の以前に4関わってたプログラマーとか残ってる。
移籍した奴らって基本的に5だけに関わってた奴らだし
え、過疎が約束されてたクソゲーカグラ買った雑魚ゴキブリが何か言ってるw
過っ疎過疎やぞ
トンデモ設定の半裸の女性だすより自然だわ
そもそも5の本編にワームホールが出る時点で世界観がおかしいし
色々アプデで修正されたんだろうけど
え、お前このゲームを正史扱いしてるのか?w
小島信者は頭イかれてるんだなwww
楽しければ買う、クソなら買わない、それだけだろ
お前は豚並に頭拗らしてるな
スイッチでも買ってガキと遊んでたほうがいいんじゃないかw
悪くないけどかまってほしいの?
いや別に傷ついてないぜ
何が支離滅裂なんか教えてくれないか?
あの舞台設定は失敗だわな
ワームホールはストーリーに関わってないお遊び要素だから問題ない
ぜーーーーったいに買わねーよwwww
ばーーーーかwwww
死ねwwww
アホなのはそれを敵に回したコナミだろ
そのレベルかw
mgs終わったw
あなたが正しい
嫌いでも記事だから一応目を通す人もいるだろうし
きっとあなたもメタルギア好きだったろうから尚更だろうw
コナミ関係者?が一生懸命擁護してるけど無駄wwww
バイオTPSと同じで、ブランドにおんぶにだっこで
商売する気満々だからなぁ
発売前のメディアの持ち上げも、全く同じ
アンブレラがその後どうなったのか?
正直批判的だったけど面白いなら嬉しい誤算だわ
こいつは興味がないって言ったんだぜ
いつの間にか嫌だって、気にはする表現にすり替えてるけど
カスコナミ
小島信者は結局小島しか評価しなかったんだろうな。
その通りmgsもカグラもだがゴキステのゲームの9割はそんなレベルなんだわwww
9割それで世界2位かw
PS強すぎw
もし本当に面白いのなら買ってやってもいいかな
中古で^^
ウイイレってライセンスボロボロでオワコンじゃないの?
買う時点でぶれぶれやなw
はいはい豚小屋におかえり
ウイイレはゴミだな
あれも信者が持ち上げてるだけ
Jのライセンスないとかありえない
サッカー好きならFIFA一択だわ
どうせ手のひら返すんだろうけどw
安心しろ
本当に面白かったらこんなステマ臭いことしない
ウイイレ2014から年々売り上げが回復してる。
海外ウイイレの宣伝マンがインタビューで答えてた。
だから評価されたらコナミとか関係なく買うんだよ。
そうクソゲーで喜ぶライトユーザーが大半のゴキブリwww
疲れすぎだ...
ソースは脳内w
バイオハザードが良い進化を遂げたのもにごった血の入れ替えができたからだろうな
まだ小島がいたらマンネリもマンネリだったと思う
ここまで、あからさまな煽りコメをしてきましたが、マジレスしちゃう奴が現れて草
暇な時また相手してくれや
メタクリ評価
PES2017 86点
FIFA2017 84点
メタクリユーザースコア
PES2017 7.6点
FIFA12017 5.0点
技術的にはもうウイイレの方が上という評価なんだよね
ただライセンスがな
実際は普通に右肩下がりじゃんw
メタルギアVはゲームとしては1番面白いからな
いやいや1章までとゲームとしてはかなり面白いからな
そこらのTPSではあの面白さには勝てんよ
メタルギアの冠が付いてる作品は買わない
まじで言われてるからな(キリッ
初めて聞いたわw
誰に言われてんだよ
お前の脳内会話か
へー、買わないけど体験版だけDLするかウイイレ
実際は右肩下がりのソースは?
まさかvgチャートとかひ止めてくれよ?
これ呆れるほどにつまんねーな。似たようなポジションのサバイブは同じようなことにならなきゃいいが
普通にウイイレ売上で検索したら下がってるという記事ばかりなんだがw
おいおいコナミの宣伝マンが
ワールドワイドで売り上げが回復してると言ってるんだぜ
ソースがブログとかw
オフサイド理解してないポジショニング
開始5分でゴール決めれる相手のグダグダ守備
上がってるというソースがコナミの宣伝マンのみw
信じろと言う方が無理だわw
回復しててもFIFAには勝てなくね?国内じゃ特に
下げ過ぎて少し寄り戻しただけだろ
毛嫌いされてるのはコナミであってそこを勘違いしちゃダメよ
前作国内はウイイレが上だぞ、FIFAはJリーグ入れたのにな
FUCKONAMIじゃなくて?
可哀想だねw
まぁアレだけ批判してたんだから手のひら返してプレイするなんて
恥ずかしい事はしないだろうけどww
結果ゲハというものを生み出したんだろ
サバイブのスタッフロールが旧コジプロメンバーだらけだったら、みんなどういう反応するんだろw
メタルギアファンの殆どが小島ファンだけどな
だから動画を出してもほぼ低評価
で動画は出せないからメディアに逃げる
膨大な金と時間を使って失敗したMG5
そりゃコナミをクビになるわ
アシッドやTOUCH、SOP、BDは?
タワーディフェンス系のゲームは苦手なんで、面白くても多分やらんけど
出て来るとしたら是角とか村田あたりか
クソゲー確定じゃん
あーメタルギアソリッドライジングがうまくゲームとしてまとめられなかったんだっけ?
あれだけ売れて失敗か
サバイブの結果が楽しみだわ
是角はサバイブのP
村田は知らん
がコジプロに移った気配もない
村田が出てきたら糞ゲー?
アヌビスが糞ゲーって言いたいの?
ふーん
凡ゲー
延期してたの?w
そんなことすら知らないぐらい空気だなこれ
誤:凡ゲー
正:神ゲー
文法修正しといてやったぞ
メディアにヨイショさせるだけって恥ずかしくないのかコナミ?
コジマだよっ!
ステルスアクション自体は005が元祖だし、
PS世代以降のポリゴンステルスはウルフェンシュタインがはじまりだから、
別に小島がいなくても変わらんけどね。
どう考えてもメタルギアだろ
ブランドにするのは大変だけどブランドになれば信者がつき惰性でいける
ふーん、じゃあサバイヴがGOTYとってもやるなよゴキブリw
アヌビスは良ゲー以上だろ
金の力でGOTY取ってブーイングが飛ぶのが見える見える
つまりブランド名に頼らないと売れる見込み無いと考えてる小心者だと言う事だ
面白けりゃスタッフクレジットに何が書かれてるかなんてどうでもいいってのが普通のゲーマーだろ
Witcher4やGTA6の監督やPが前作から変更されたとして、誰が気にする?
小島の名前でブランド商法し過ぎたせいで、メタルギアのファンベースはイビツになってるよ
金とコネで獲るGOTYね…w
そもそも小島を持ち上げて前面に押し出してたのがソニーだからなあ。
PS1時代に映像技術を売りにするために小島使ってた。
IP潰しまくった特許ゴロのゲーム業界のクソ大量殺人鬼が
いびつになってるのはブランド名だがね
すまんな
そうかもね
まあ日本のゲームはシリーズ初期から携わってるクリエイターがある程度重要視されるからね
堀井雄二、岡田耕治(退社したけど)等
だろ。
結構サクッと作っちゃうんだね
小島はTPPのどこに手間取ってたんや
あれで金と時間使い過ぎてコナミから追い出されたのは有名な話
ゲームオタク以外気にしてないよ普通。そもそも製作者を気にすること自体無いし。
文法?文章修正ではないのか?
笑わせんじゃねーよボケが
メタルギアなんてライトは買わんだろ
是角は残ってるがムラシューはTwitterのプロフィールが空欄になってるから退社したんじゃね?みたいな話は出たことあるな
真偽は不明だけど
その基本となるエンジンだろ
つーかあれだけ使い回しといてなんで延期してんだよコナミ
005って007の間違いじゃね?
バカかよw
メタルギアってついてる以上は買わない。
よお、MGS5エアプのガイジ
一度プレイしたならあの操作性でステルス求めるのは無いわ
いくらでもアイテムあんのに
レポートなんて、金もらってんだから(笑)
これ
新規IPでやればいいものをビビってメタルギアにしちゃってみっともないんだよ
FF15とかもそうだけどビビってんだって
新しい事は新規IPでやれ
強引に中身を変えてるだけなのに進化という言葉で誤魔化すなよ
世界での話してるんだよ
決して買わないように。
コナミは死ね
開発者も死ね
人型の同じようなのしかいないんですか?
いい加減他人の褌で相撲取るのやめたら?
コミケ二次創作の100倍悪質だろ。
リメイクなら買うわ
メタルギア3なんてねーよバーカ
国内開発でもここまでクオリティ保てるの
そもそもメタルギアソリッドは
コナミが巨額の制作資金だして
育ててきた作品
小島さんは他にもゲーム作ったけど結果出せてないからな
それでも作らせてもらったのはメタルギアソリッドの功績があったから
そこ感謝しないとな
流用するなとまでは言わんけど
流用しまくったくせに延期してるのは流石に呆れたな
メタルギアとか育てたコナミはもう跡形もねーけどな・・・
コナミなんて擁護する気はないけど静岡は難破船過ぎる航海だったから潰したいうのはちと違うと思う
外山が初作で抜け残りの精鋭で2を残し山岡がイニシアチブを握り結局海外が受けるも国産のようには至らず
それを守るのが会社と言えばそれまでだが静岡を売り込むってのはそれだけ難しかったと思う
会長死んでも変わらんやろ
こうなったの社長変わってからやし
これからは外伝で行こうず
メタルギアの要素なにも残ってないバッタもんで草
厳密にはSは外れてるね
だからどうしたって話だが
まぁDQも最近ではドラゴン大して関係ないし、
FFもいつまでたってもファイナルじゃないけど。
こいつに関してはジャンル変わっちまったのがどうでるか
DQやFFがRPGじゃなくなるようなもんだし
商売としては名前使った方が売れるだろうに
そもそもCSのAAAタイトルをやりたくなくて排除したのと違うのかよ
カントクは売れたら嫌だろうけどw
これを継承していればたとえ小島が退いてもメタルギアの根幹は変わらないという事になる
まあ昔の話だけどね
いや小島ファンとかコナミアンチとか以前の問題やもんこれ
俺の求めてるメタルギアとは完全に違うから要らんねん
排除した事なんて誰でも知ってるのにこれ以上ヘイトを撒く必要はないだろ
また違う世界からの書き込みかよ
今回はどこの馬の骨が作ったかわからない上に監修ないからな
敵地にステルスしながら潜入し、
現地調達しながら目的達成するゲームである事は変わらんやろ
勇退とかではなく
キチンと継承したのではなくただ単に後に居た人間が引き継ぎだけ行って、単なる探索アクションゲームになったら仮に面白くてもそれはドラクエとは見られないだろうからな
メタルギアを理解してないなら言えば言う程恥かくよ
正確に言えば出来の悪い弟子が引き継いだぞ
出来の良い方の弟子は本編はやりたくないと言ってたし
メルギア5みたいな酷いゲーム作ってたから、
フレッシュな才能がおもしろいものを作れるのは当たり前
メタルギアとは形は違うけどやはり別物になってるんだよな
テキスト一つとっても時代の変化では括れないドラクエらしさの喪失が起きてる
メルギアってなんだよ
何様だよw
メタルギアではないだけは満場一致やろうなぁ
俺様だよ
MGS(メタルギアソリッド)サバイブなんてものは存在しないのだが・・・
間違えたサバイバルアクションホラー
草
MGAもTouchもMGSBDもMGSSOPもSurviveも単体別売のMGOシリーズやインテグラルのVRも
れっきとしたフランチャイズの一部に見えるけど
そこまでの自信あるならメディアなんぞ使ってないで実機のデモやら出したらどうだ?
メタルギアサヴァイブは面白い。
これが現実。
ステルスゲーだったじゃん
フォックスエンジンの新ソフトといえばよかったのに
サヴァイヴも拠点防衛開始まではステルスじゃん
自分は買わないけどな
でもメタルギアの一番根幹が変わらない事で成り立ってきてる
ジャンルやシステムがどうこうでなくそこが無くなったらメタルギアはメタルギアではない
意外と見落としがちな点だがね
メディアとユーザーの意見が別れてると言う現実か
つ営業
それはそれでメタルギアだろこれwwwwって騒がれてた可能性あり
ファンメイドのゲームかな
メタルギア アンブレラコア サヴァイブ
俺だけじゃなくMGS5はどこのレビューも悪い
来世に幸あれ
サヴァイヴがそうならそう言ってよ
ま、スプラみたいに騙せるのが日本市場ではあるけど
はぁ
お前のレビューどこ?
mgs5が評判悪いのにその流用ばっかりのこれの評判が良いってわけわからん
どこの世界から来たんだよお前
ずーっと脳内で一人語りしてる奴だからそっとしといてあげて
リソースを流用して作るのも普通の事だろ
全然違うゲームだからメタルギアってタイトルは確かにどうかと思うけど
ある程度話は繋げてくるのかね
是角がP着任したのは終盤だろ
ZOEHDもそうだし、彼は典型的な盾役じゃないの
評判のいいMGO2のディレクター・プランナーの両トップも是角だぞ
インタビュー映像「ライジングの真実」で是角本人がプログラムのリーダーとプロジェクトマネージャーとして企画の当初から参加していたって言ってるんだよなぁ
それだと流用にヘイトが集まる
一から起こす技術は無い
リソースが同一なだけであってメタルギアと全然関係ないだろ、これ
もしこれがコケたらほかのIP同様に捨てるだけ
グラウンドゼロズとファントムペインの間の話でスカルズと傀儡兵から生き延びるゲームで良かった気がするけど単に小島への嫌がらせなんだろうなw
ノーブ ランドって意味理解出来る?
そのシナリオを誰が書くわけ?
コナミブランドが聞いて呆れるな
サヴァイブ自体も大したシナリオじゃないだろうし別にコナミ押してるわけじゃないよ
ただ異世界ゾンビ物にされるよりはVのさまよう兵士とつなげてつまらないシナリオでも
原作にそったものにしたほうが小島もまだ報われたかなってだけのはなし
信者ってなにが面白くていつまでもしがみついてるわけ?w
ブランド?
レッテルの間違いでは
まぁ実際遊んで面白いかどうかで決めるわ
面白ければ正義 コジカンがどうとか関係無いからな
じゃ今更メタルギアブランドに拘る理由って何よ
ライジングの時とは状況が雲泥の差なんだけど
小島アンチがこぞって買うだろ
追い出した人間の尊厳を守る義理なんてここに限らずどこでもないよ
単なるユーザーの甘言
小島にしたら自分が去った後で弄られるものなんてどんなものでも関知する気はないだろ
どう見ても課金目当てのゲームだし、基本プレイ無料ならダウンロードだけはするけど多分やらない
商売やってみな
人がどれだけブランドで物を買ってるか分かるから
コナミを擁護してるんじゃない
企業は綺麗事じゃねえんだよ
利益上げる為にやってんだ
メタルギアの看板外して商売出来るとは向こうも思ってねえんだ
だったらハリボテでもなんでも掲げるんだよ
ハッキリ言っておいてやるがこれは下策
下策だろうとなんだろうと形振り構わない体制だって事だよ
どうせあれだろ、最初は面白いけどしばらくやったら同じことの繰り返し、焼きましステージですぐ飽きるやーつ
買わないって言った奴は買うんじゃねーぞ。
どうしても買いたいならコナミに謝罪してから買え。
あとぜっっったいアイテム課金あるだろ
買うはずねえだろガイジw
お前みたいな日和見蝙蝠じゃねえんだよガイジw
暑さでとうとうキタか?ガイジw
コジプロメンバーが抜けてもそれをカバー出来る人材が揃ってるってこった
ちと悔しいがコナミは優秀なんだなと改めて思ったよ
クオリティ下がってきたよ
もっと文章構成考えな
パンチの効いたワードが入ってないからつまらない文章だね
小学生の夏休み日記かな?
おう
優秀なやつは全員辞めてったよ
ほかのやつはみんななかよくスマホゲーム作ってるよ^^
小島を切ったコナミは正解だったな
まだ居たんだ?
お疲れさんw
お前小島のゲームやったことないだろ
スネークたちのストーリーが好きだっただけだし
ゲームはダラダラ作るし海外の著名人に会いにいったり意味不明な番組したり外野から見てもやりすぎだったよな
追い出されてもしかたなかった
会社としては一流企業だけどそこで働くとしては最悪だと思うぞ、優秀な功績がある社員でも切り捨てて作ったシステムをそのままで量産してまた出してるんだから
触りだけなら、まぁ
ゾンビゲームやりたいならダイイングライトやデッドアイランド方を選ばれるのがオチ
2の雷電主人公で色々言われてたし
買わねーよ
ストーリーで続編買ってるのに馬鹿なの?
サバイブには出そうにないけど、なんでスネークがもう出ないってわかるん?
サバイヴの話しかしてないだろ
メタルギアはって言ったやん
だってライジングがあれだったんだぜ
明夫がやらずに蛇は出んだろ
小島の反応からしても小島がいた時は制作されてなかったっぽいし、二年とかそこらの制作期間でしょ?
事実小島がかける時間に比べればうんと短いと思うが
最初からFOXエンジンが完成している上MGSVのアセットを使いまわせるっていうイージーモードやぞ
お前アホかwww
ステージ流用モーション流用エンジン流用その他諸々流用しまくってるMGSⅤのDLCみたいなゲームに2年もかかった上に延期してるんだぞwwww
ゲームエンジン含めて、全てを一から作ってるMGSⅤの方が時間かかるのは当然だろww脳味噌小並かよwwww
ありきたりゾンビ風ありきたりゾンビだよ
各時代のメタルギアキャラをブラックホールに吸わせてここに連れてきて戦わせよう
ネイキッド・スネーク ソリッド・スネーク リキッド・スネーク ソリダス・スネーク
総 出 演
これなら開き直って買ってやるわ(白目)
どんだけよく出来てようとやる気すらしないよ
というか、ゲーム性からして別にメタルギアじゃないだろこれ
そりゃエンジンは使いまわすでしょ…あれ効率化のためのただのツールだぞ
そりゃあMGSを名乗らざるを得ないだろう
MGSVの素材を流用してるのは明かだけど、ステージ流用かどうかはまだわかんなくね?
それにエンジンは流用するもんだろ、どこのスタジオもそうじゃん
確かにMGSVの方が時間かかるのは当然かもしれんが、それでも短期間だと思う
コジプロに人が流れたから人数も相当少ないだろうし
使い回ししてるくせに?
MGSは名乗ってるけどSの意味が違うよ
裏付けは?
宣伝してもMGSVに売上で負けでもしたらいよいよメタルギアのIPは他のコナミ所有のIP同様、葬り去られるだろうな
作れないし売れないよ
バイオもそうだが後付けなストーリーとか要らないから…
俺にとってのサヴァイブはヴェノムにとってのパスなんだ
どっちに転んでもOKな打ち出し方だから
元手を抑えて小銭稼ぎが出来ればヨシ
稼げなければIP凍結でヨシ
流用してほしくないっていう気持ちは分らんでもないが
勘違いしてね?
過去バナでもやらないかぎりストーリーって基本後付けよ?
これはストーリーもクソも作れない付けれないって話
一日中張り付いてる君には負けるけどね
寝た方がいいよ
自称ゲーム業界関係者の人かな
去年のサヴァイヴのプレイ動画見てきて、どうぞ
てか、MGSⅤTPPやったことあるなら一瞬でステージ流用ってわかると思うんだが……もしかして君はエアプ…?それとも…一体…
DLCに2年は馬鹿げてるで、それとMGSⅤはエンジンから作り始めてるんだから、エンジン流用のサヴァイヴと比較するのは当然ですよね
人材流出はどう考えてもコナミが悪いしカリスマ不足、それもゲーム開発力の一部だと思うんだが、どうだろう?
2011年 FOXエンジン発表
2012年 トレーラー公開
2015年 発売
これっていうほど遅いか
エンジン開発からのAAA級タイトルと中小タイトルを一緒に考えてんのか???
儲かってるからほとぼり冷めたころでもいいし
そうだろうな
はたして吉と出るか凶と出るか
バーカ
売れるかどうかはわからないけど遊べることはたしかだろうな
去年でたプレイ動画の方はVのステージちょっと変えただけの使い回しだったよ
トロコンのためにcoop必須なら買わない
どこを見てそう思ったのか知りたいわ
クッサwww
人を見る目無いねって言われない?
事情通(笑)ぶった話し方をされているのでそうなのかなと
違っていたらごめんなさいね^^
KONAMIの自力
国内産はどうしたって褒め称えなくてはならない、それが日本人に生まれたための宿命です
日本の利益にならないようなネガティブ発言を唱えるやつらは全て売国奴です
さよならコジマイズノットゴッド
これはどっちに転ぶか知らんけど、ゲハが叩く和ゲーは海外で高評価が多いぞ。
んなわけねーだろ
何言ってんだ?
煽りが下手になってきたよ
もっと頑張れ
小島の中ではガチでMGS4からは別タイトルを作るつもりだったんだろうな
ただ会社が一向にMGSしか作らせてくれなかったからここまでズルズルきてしまった感じだな
旧コジプロ作品ってMGS以外はパッとしないタイトルばっかだったし当然だな
エアプはこれだからw
エアプがどうしたw
MGS並みに話題性やクオリティが高いタイトルなんて旧コジプロにはないやん
ZOEだってボクタイなんて好きな人しか知らんよ
はいはいよくご存知ですねw
パッとしたもの以外必要ないのであれば世の中の9割以上のものは無くなってしまう事はご理解頂けますかね?
内容は充実していたけど売り上げは芳しくなかったものや、スカスカだけど売り上げだけは一級品なんてものも世の中沢山ありましてね
あくまで「パッとしない人間」の世迷言ですので気になさらぬよう
それをCSで出すってのは当時のコナミがパッとしたものだけ見てたら生まれなかったもの
是角さんはMGSシリーズではAIプログラム担当だけどライジングではプロジェクトマネージャーだけでプログラムはやってなかった。プラチナに小島監督の独壇で丸投げした後にシナリオ監修としてプロデューサーに就任。
最初のライジングがまとまらなかったのはディレクターがディレクター経験の無いコジプロの若手デザイナーで
ゲームの核となるコンセプトを決めてチームメンバーに作品の方向性を示すという牽引力が足りなかったから。
そのディレクターはMGS1からずっとメタルギアに関わってて小島監督の秘蔵っ子と言われて可愛がられてた人。
これが成り済まし豚か
だから何?何が言いたいの?
で、MGS以外の旧コジプロ作品でMGS並みのビッグタイトルはあるわけ?
どれも知る人ぞ知るみたいな作品しかないと俺は思うけど
売れないのわかってて、もしくは売れる見込みのないタイトルに会社が投資しようと思うの?
その秘蔵っ子は今何してんねや
そのディレクターって何て人?
読解力無さ過ぎだろ
それはMGとMG2だろ
スゲーなこのガイジw
メタルギアが先になくてもメタルギアソリッドが生まれると思ってんのかよ
タイトルもそう、登場人物もそう、コンセプトもそう、ギミックに至るまで全部MSXのメタルギアが元になって出来てるのも知らないとか
エアプなんてもんじゃないねコイツ
単なるヒットしたメジャータイトルにだけしか興味ねんだろ
ゾンビでも買ってろよw
よくお似合いだぞw
メディアが絶賛とか胡散臭い
ちょっとは自分で調べろよ
わからんけどHorizonのスペシャルサンクスでコジプロ移籍が明らかになった中にはいなかったようだ
>>576
木村峰士って人だね
ググればTGSとかの記事で出てくる
マリオのゲーム全部それだからwwww
よく読んだらドイツのイベントで一般ユーザーにもプレイアブル出展してて
同じものを国内メディア向けに国内でできる先行体験をしたって話か
もうドイツの開催してるようだし一般人の正直なレポートも近々出てくるな
今見ても傑作だなあw
メタルギアである必要はまったくない
ファン「いぇーーーーいジャスティス!!」
スマホにがっつり移行してる癖にメタルギアは金づるとして残すコナミが腹立たしい
俺は2度とコナミの商品は買わない
小島が認めてないんだから、メタルギアの冠は外すべき
作品のIPは会社に帰属するのかもしれないが、作品を産み出したアーティストとしての権利は別に守られるべきなのではないかとつくづく思う
ウルトラマンを産み出したのに円谷プロに搾取され、ほとんど利益還元を受けずに死んでいった成田亨の様なアーティストを増やしてはならん
てめえぶっころされてえかよ!!
MGってタイトル必要ないだろ
小島が残したメタルのリソースまでドブに捨てるのはもったいないからなあ
有効活用出来るクリエイターがいるなら素直に賞賛するよ
矢口みてぇな意見ばっかじゃねぇか
横だが圧倒的にPWが楽しかった
OPSはMGSで初めて途中で投げたクソゲーだった
だから言われるんだよ、ファックコナミって。
最初はプログラムのリーダーとプロジェクトマネージャーを兼任してるのは事実だろ
インタビューで是角本人が言ってる
あなたの補足をすると、ライジングのチームは若いコジプロスタッフが集まって作ったがゲームデザインが迷走していた。
それを見た小島監督がなかなかプロジェクトが進んでいない現状を見て是角にチームが一つになってい動いていないこと、無理矢理にでもチームを引っ張って行けるディレクターが居ないことを指摘していたが監督がPWを出してE3が終わったあとに小島監督が進捗を見に行ってもゲームデザインができておらず、結局年末に小島監督がプロジェクト中止を決定した。
ゲームデザイン以外はできていたので忍者アクションをできるデベロッパーはどこか考えた末にプラチナゲームズしかできないだろうと思いすぐに小島監督が連絡をして年明けにプラチナゲームズの人とあった。その後に是角はプロデューサーになっている。
是角は最初はプロデューサーの補助だからライジングの真実だけが真実じゃないのよ
課金?もちろん意地でもNOさ!ハハハッ!
結局若い人達集めてディレクター経験ない人にディレクションのイロハも指導しないで丸投げ放置した小島監督の責任ということだね。
まずプログラムは問題なかったのでプログラムリーダーとしての責任は是角さんに無い。
メタルギアのナンバリングを任せようと小島監督が思い立って練習とばかりスピンオフタイトルからって話で
ディレクター初心者が成長するために試行錯誤するプロジェクトという前提で始まったプロジェクトだったはずなんだけど
それなら予定通りであって是角さんはプロジェクトマネージャーとしても正しくプロジェクトを管理してる。
どちらかというと教育もしないで前提を突然覆した小島監督が何をしたかったのかわからない。
ライジングの真実が真実じゃないのか(困惑)
ちなみにソースはある?
さすがに極論過ぎじゃないか
若手の育成はしてたと思うんだけど、、、
あるよー暇なときに探してみれば
ちなみプログラムリーダーも別の人で、プロジェクトマネージャーも別の人だよ最初はね
当時のインタビューや記事、開発ブログを見てても私にはそれらしい記述が見つけられなかったんですがどこにソースがあるか教えてはもらえませんか?
単純に疑問なんですがプログラムのリーダー兼プロジェクトマネージャーとして企画の当初から関わっているとライジングの真実で是角さん自身が言っていたことは嘘や間違えであったということですか。それとも企画の当初より前があったということですか。
小島監督にディレクターの牽引力が不足していて終わらんだろと言われて是角Pは言葉も無かった、と反省してる風に見えるけど
そもそもプロデューサーでもディレクターでもない是角Pが作品を牽引する責任は無いし
ディレクターの牽引力不足なんて監督が未経験者を抜擢したプロジェクトに是角Pは放り込まれたのだから
わかりきってた能力不足で責任に追究されたらそれは言葉も無く、絶句するわw
MGO3を作る為にハリウッド近くにコジプロLAスタジオってのを作って外人集めた監督とコジプロ統轄Pは独立してもういないから大丈夫でしょ
これのプロデューサーは評判の良かったMGO2でディレクターやプランナーをやってた人だしね
プロジェクトマネージャーである時点でライジングを管理できてなかった責任の一旦はあると思うんだけど.....
スケジュール・人員・予算・開発環境などなど様々な管理をするのがプロジェクトマネージャーだと思うんだが。この中で特にスケジュール管理ができてなかった。
チームの能力不足がわかりきっていたわけはないと思うよ。若手の育成のためのスピンオフ企画であり、若手だけでやることに意味があるはずですよ。それにライジングはスタッフ側から小島監督にもってきた企画。押し付けとは違うでしょ。
あと結果論かもしれないけど早い段階でディレクターやチームの意見をまとめてプロデューサーと相談していればこのチームで本当にできるのかの有無を年末にもつれ込ませなくても判断できたんじゃないかな?是角さんがこのプロジェクトを潰したくないっていう気持ちもわかるけどね。
E3 2010のトレーラー動画によると
リードプログラマーは國部勇太
プロジェクトマネージャーは表記なし
是角有二はアソシエイトプロデューサー
小島監督がエグゼクティブプロデューサー
デスストランディングを待ちます。お金がもったいないので。GTsport とエースコンバットは買うよ。
はえー是角さんはアソシエイトプロデューサーだったんですね。
やっと心のつっかえが取れました。わざわざありがとうございます。
発売されたら買うと思う
ライジングという雷電が主役なゲーム内容はスタッフ側から持ってきたようだけど
小島監督が自分はもうメタルギア作りたくないと何度も言ってるし他の作品を作りたいのでMGS5は若い連中でやってみと言い出して
スタッフ側はMGS5は重圧で流石に無理なんで外伝なら頑張ってみるという流れが先にあってその企画として持っていってるので
MGS5をやらない代わりにやらされたようなもんで監督が仕向けたと言っていいです
是角さんは貧乏くじを引かされただけ
役員になると契約社員だから切り捨てられる可能性あるだろうけど
正社員のスタッフは才能枯れて誰も必要としなくなっても、工場とか警備員として雇い続けてくれる会社なんだろ
クリエイターとしてではなく労働者として見たらわりと居心地いいとこじゃない?
私もそのことは知っています。ですが小島監督とスタッフ側の発言のニュアンスがその文とは違うと思います。
小島監督が大枠となる企画を考えそれを元に5を若いメンバーに任せたいという提案をしたのは確かですがスピンオフであれば作りたいとスタッフが持ってきたのがライジングです。それに小島監督はいつまでも自分主導で作るのではなく若手育成のためにまず、5を若いチームに作ってもらい自分は新しいプロジェクトをやりたかったというような趣旨の発言をしています。(たしかに若いメンバーに5は重圧だと私も思います。)
是角さんは小島監督が直接かかわらない新しいチームで新しい物を作り上げるという挑戦に意欲を感じたと述べていますし、少なからず自分たち若いメンバーで新しい物を作ることに喜びを感じていたように感じ取れます。
是角さんが貧乏くじを引いたというのも行き過ぎた表現ではないでしょうか。
IGNは一応海外のメディアではあるけど、日本の部署のレポみたいだし。
海外メディアでないと信用できん。
知ってるけどそんなん
MG2~MGS1の間にメジャータイトルに押し上げる努力を小島らがしたってだけやん
あと時代考えろ、昔と違って今はゲームの製作費がバカにならない
その考えは否定せんけど、そんなシナリオを最重要視するならRPGやテキストアドベンチャーゲームでよくない?
アクションゲームなんやから最重要視すべきはアクションだ
勢いを重視しないといけない時もあるよ
若いメンバーでも職種別に有望株を集めたならいいけどディレクター経験のないMGS1からモデリングや背景デザイナーばかり10年やってたような畑違いの人を
アシスタントディレクターでもなくメインで唯一のディレクターとして駆り立てて
能力不足を想定せず指導者もついてないのが育成としてまずおかしかったのでは?
天才ゲームデザイナーで天才ディレクターな監督の感覚では教わらずとも
誰でも簡単にできる程度の仕事と思ってたなら仕方ないけど
ディレクターの経験のある若手の方が普通希少な気がしますけど(笑)
経験がないからこそ経験を積むためにやったことのない役割に挑戦するものではないですか?
会社は学校ではない。指導者がいて1から10まで教えてくれるわけではありません。
あなたはいったい何十年かけて若いメンバーを育成するのがよい考えているのか、私には見当もつきませんが若いメンバーといっても10年近くもしくはそれ以上専門職でやってこられた方もいるわけで、1専門職チームを任せられるなったいま次のステップとして開発チーム全体を見るディレクターや新しい役割を任せより成長させるためにライジングにゴーサインが出されたのではないでしょうか。
そもそもチーム編成は小島監督が独断で行ったという明確な発言や記述もありませんし偏見が過ぎますよ。
まぁ買わないけど。買うにしても◯ナミに金が行かない中古だな…
普通はサブ、アシスタント、補佐、名前はなんでもいいけど1作品は仕事を見て覚える段階があるでしょう(笑)
素人が自分一人で習得できるなんてぬるい仕事はプロレベルにありませんよ?
1から10じゃなくても0から1を教えたり、例え0からでもとりあえずやらせてから低迷してれば5や10あたりで問題点を指摘するのが教育であり
我流でやらせてみたけどできないようだから仕事を取り上げるなんて環境では同人作品にも勝てないでしょう。
これは分からないな
そう言えばPS3に最後のウイイレ出るね、これは貴重なソフトになるんじゃないか?
関わってないと笑い流しただけでコナミにマジギレされたから許してあげて
小島監督に忠を尽くしますw
真実を全て話してると思ってたんか?あの気取った動画で