
バンダイナムコ、アニメ海外配信撤退
バンダイナムコホールディングスは海外のアニメ配信事業から撤退する。子会社が運営するアニメ配信サイトを10月に閉鎖する。過去には海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京・港)も10億円を出資した
記事によると
- バンダイナムコホールディングスは海外のアニメ配信事業から撤退する。
- 日本製アニメの海外人気に乗る形でバンナム、アサツーディ・ケイ、アニプレックスが共同で設立した海外向けアニメ配信を行うアニメコンソーシアムジャパン(ACJ)。
その後クールジャパン機構や講談社など15社も参画し、人気アニメ「ドラゴンボール超(スーパー)」や「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」などの英語版を191の国と地域に配信していたが苦戦が続き、バンナムがほかの出資者の株式を約20億円で買い取り完全子会社化していた。 - しかし結局米国勢との競争に敗北し撤退となった。
- 今回の撤退について業界関係者は皆「参加企業が有力コンテンツを出し渋ったから」だという
- 優良コンテンツを持ちよって海外ファンを集めるはずが、参加した会社はそれぞれでHulu(フールー)やネットフリックスなどへのコンテンツ提供を優先し、優良コンテンツが集まらず、いいコンテンツがないから会員が増えない――という負のスパイラルに陥ったようだ。
という記事が出た直後・・・
一部報道について
本日の日本経済新聞にて、当社グループがアニメ海外配信から撤退するという記事が掲載されましたが、 当社グループがアニメ海外配信から撤退するという事実はございません。
当社グループでは、海外での事業拡大を積極的に推進しており、海外に向け日本のアニメ文化を発信していきたいという方向性に変更はありません。
子会社のアニメコンソーシアムジャパンで行っている配信事業は終了いたしますが、その他のグループ各社で行っている配信につきましては今後も継続・強化してまいります。
また、2018年4月からの次期中期計画に向け、グループ内の複数の配信機能については、より効果的に相乗効果があがる方向で検討を行ってまいります。
なお、アニメコンソーシアムジャパンが行っている配信事業終了に伴う連結業績に与える影響は軽微です。
全文を読む当社グループでは、海外での事業拡大を積極的に推進しており、海外に向け日本のアニメ文化を発信していきたいという方向性に変更はありません。
子会社のアニメコンソーシアムジャパンで行っている配信事業は終了いたしますが、その他のグループ各社で行っている配信につきましては今後も継続・強化してまいります。
また、2018年4月からの次期中期計画に向け、グループ内の複数の配信機能については、より効果的に相乗効果があがる方向で検討を行ってまいります。
なお、アニメコンソーシアムジャパンが行っている配信事業終了に伴う連結業績に与える影響は軽微です。
>子会社のアニメコンソーシアムジャパンで行っている配信事業は終了いたしますが、その他のグループ各社で行っている配信につきましては今後も継続・強化してまいります。
反応
あーあ
セガがハード撤退したときを思い出すな。
戦略の間違いで失敗したと思う。
海外にはただでさえクランチロールがあるのにそれに加えてアマプラとネトフリが本気出した今もう日本勢が太刀打ちできないところまできてるからな。
トレンドにバンダイナムコって入ってて アニメ海外配信撤退ってなってるんだが バンナムの公式ではそんな事実は無いって発表している なんじゃそりゃ
メディア→バンダイナムコ、アニメ海外配信から撤退。 バンダイナムコ→そんな事実ないで。
バンナムがアニメ事業から撤退するのか撤退しないのかどっちやねん
とりあえず子会社のほうは上手いこと機能せず終了するのは事実なのね
![]() | 【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱【Amazon.co.jp限定】男性用警察官の制服&女性用警察官の制服 (ブラック&オレンジver) セットが入手できるプロダクトコード配信 PlayStation 4 バンダイナムコエンターテインメント 2017-10-19 売り上げランキング : 259 Amazonで詳しく見る |
まあ、もともと潜在的需要は今の数倍だったんだけど、違法UPで本来の売上高の10分の1くらいしか取れてないい、無能日本企業にその仕組をかえることはできなかったが
ゴキステのプレゼント企画もヒカルアンチにステマ言われてるし
クソニーのやり方は汚いな
ゴキブリが汚いのもクソニーの影響だろうな
ゴキブリ=ヒカル信者だろうな
擁護してる臭い奴もゴキブリだと思うと大草原
アニメ見るより現実見なよ!!
個人投資家ハメ殺し日経
不可解な中国推し日経
日経が買いと言えばウリ
kaomoji満もどきの?
日本のアニメを讃えてるのはどの国も一部のコスプレオタだけ
作品自体は80、90年代の作品だけだから
日本らしすぎワロタ
アニメ配信は任天堂に任せろ
ソニーの映画音楽配信事業が駄目だったのも、ソニーグループすら協力的じゃなかったからとかだっけ?
なお海外での日本アニメ動画配信売り上げは2010年では100億未満だったのが今では300億近くになっている模様
最近の日経は速報を早める事に注力しすぎているせいか記事そのものの分析が適当すぎて困る
バンナムの弱小動画サイトに利権を売るより海外大手に売ったほうが儲かるわな
どんだけアホ揃いなんだよ
コスト、サービス意識がなくて、まったく経営感覚がないし・・・
いつものことですよ
2000年代初めの音楽配信事業でも、自前で大手レーベルを持っていたソニーの音楽配信事業を差し置いて、音楽の権利なんて何も持って無かったAppleが勝者になったんだから
却って自前のコンテンツなんて持ってると、既得権益に縛られて何もできないのがオチ
いずれは任天堂とかのゲーム会社もそうなっていくんだろうなあ……
サバイバル
PS4配っていたからんなこと言ってんだろうがスイッチも配っていたからな?
ジャップカス喜劇王
PS4はヒカル以外も普通に配ってるのがね
ネット契約してくれたらあげます、とか系のCM多すぎ
ソフト代も5000円分つきますとかナンジャラホイ
スイッチもヒカル以外が配っていたって記事になったばかりやん?
1ヶ月も経ってないのに忘れたのか?
2017年8月17日(木)のテレビ朝日が「マラソン・原裕美子容疑者 化粧品“万引き”で逮捕」と報じた。報道によると、世界選手権で入賞経験のあるマラソンランナーの原裕美子容疑者(35)が化粧品などを万引きしたとして逮捕されたという。原容疑者は栃木県足利市内のコンビニエンスストアで清涼飲料水や化粧品など8点、2700円相当を万引きした疑いが持たれている。警察の発表によると、店員が在庫確認をした際に商品の数が合わず、警察が防犯カメラを確認するなどしたところ、原容疑者が浮上したという。原容疑者は取り調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めている。
PS4は多すぎだからなぁ
昔、駅前でモデム配ってた頃みたいにばら撒いてるもん
相変わらず糞だな
さすがクソジャップ
HENTAI大国日本だわ
( ゚,_ゝ゚ ) バカジャネーノ
ラブライバー死ねよ・。・
ネトフリやアマプラが日本じゃ有名だが欧州やアジアからの刺客も控えてる
殿様商売をしてきたバンダイチャンネルが出資関係を強化する外資に足を掬われる展開は今後も続くじゃろ
そうなりゃニチアサに安住して積極的な海外ローカライズを拒絶してきた老人たちにも大打撃!
という未来像は十分に有りうる話よ・・・
配信そのものを自分たちで仕切る為の子会社は失敗しちゃったから撤退するけどねって
あくまで広い意味での配信を止めるわけじゃないよって
これで日経を批判するコメがあるのが凄いよなw
バンナムがNetflix、amazon等の巨人に負けた様な書き方されてるけど、
実態は、アニメ配信専門のCrunchyrolや配信も手掛けてるFunimationみたいな中小にやられた。
コンテンツ元への支払額を少なくし過ぎたか?
バンダイナムコは、これからも海外へのアニメ配信に力を入れる
という当たり前の話
相手が強くなってからじゃ意味無いっつーの
そういやソニーが最近そのファニメーションとやらを買収してたな
それはない
豚ってもうPS4という文字みた瞬間ネガティブな思考が働くようになってるんだな…
こんなこと言って金出し渋ってるから、あとから来たネトフリやアマゾンに負けてるんだよ、アホ。
平常運転じゃなイカ?
ネット契約したらゲーム機もらえるって、WiiとかDSの時からずっと大量にあっただろ
要は客引きに使える人気機種であれば何でも良いわけだが
youtubeキッズが考える陰謀論だとそんなに程度が低くなるのか?
日経は株価操作記事でひと儲けですか羨ましいですわ
鰓キムチ最低だな
なんでおまエラは嫌いな日本にいて日本ヘイトしかできないのかなwwwww
バンナムが撤退しないって言ってんじゃん。
バカか
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
| Violence in Charlottesville |
Donald Trump Defends White-Nationalists(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
そう言う事ですかね
↓
「期待したほど儲からんからもう本社の一事業扱いでいいわ。子会社潰そうっと」
ちなみにバンナムはソシャゲの時もこのパターンでDeNAとの子会社を作ってすぐ潰した
ソニーは金欲しさに他業種を囲い込むだけで飼い殺しにするからなぁ
客に不自由押し付けるばかりでサービス経営の才能はからっきしダメな感じ
良いもの作れるのだから邪心を捨てて真面目に本業に専念して儲けを出せよと
最近の日系はまた調子乗ってきてるからお灸据えないと付け上がんぞこれ
今回は「撤退するという事実はございません」だから日経の間違いなんだろうな
さっさと潰れてしまえ
なんてパターンを何度も繰り返してるからな…
今日だって喧嘩別れした筈のTOSHIBAとWD社が破綻寸前になってTOSHIBAが根負けして和解に踏み切るとか何とか
死ねば楽になるのにTOSHIBA日和ったりビジネスは一寸先は闇だよ全く
もうそこは海外に任せてコンテンツで勝負するしか無いんやろうか
当たった当たったと言っていたところです
出なかったことで間違いを認めたことは一度もありませんでした