米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年8月23日
この写真を見て、危ないと思わない人はいないのではないでしょうか。あらためて米軍は、すぐそこにあるということを感じさせられますhttps://t.co/e2NFwXZkjm pic.twitter.com/6AeaImmc8B

米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」
横浜港で米軍ヘリコプターが低空飛行し、横浜ベイブリッジを支えるケーブル付近まで接近したのを、市民団体「リムピース」の星野潔(きよし)さん(49)が撮影した。航空法では、橋最上部の三百メートル以上を飛ぶことなどが義務付けられているが、米軍には適用されない。今回の飛…
記事によると
- 横浜港で米軍ヘリコプターが低空飛行し、横浜ベイブリッジを支えるケーブル付近まで接近したのを、市民団体「リムピース」の星野潔(きよし)さん(49)が撮影した。
航空法では、橋最上部の三百メートル以上を飛ぶことなどが義務付けられているが、米軍には適用されない。今回の飛行目的は不明で、星野さんは「橋のケーブルの真横付近という低空を通過し、危険だ。横浜港は米軍の訓練空域でもなく、許されない」と話している。
米軍危険!という趣旨の記事なのだが即行でバレてしまう
この写真を見て、危ないと思う人は写真のいろはも知らない素人。別に写真に詳しくないことは悪くないけど、東京新聞には圧縮効果を知ってるカメラマンすら居ないんですね。 https://t.co/WTPTuGb3He
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月23日
因みに圧縮効果を分かりやすく書くと
— 蛇@鞭使い (@Snake_Whipuser) 2017年8月23日
レンズの焦点距離が長くなればなるほど顕著に現れる現象で、被写体と背景の距離感が無くなるもの。
つまりこの場合、ヘリと橋の遠近感が無くなりより近くを飛行しているように見える。
これを逆手にとった悪質な記事となる(笑)
画角の広い(広角寄りの)レンズを通すと遠近感は強調され、画角の狭い(望遠寄りの)レンズを通すと遠近感は失われる。写真等におけるパースペクティブの基本なので東京新聞が理解できてない訳もなく、つまり意図して流したフェイクニュースってことだな。
— 這い寄る懐中電灯 (@silent_squall) 2017年8月24日
写真等におけるパースペクティブの基本
皆さん望遠レンズの圧縮効果を示してますが、江島大橋(ベタ踏み坂)の望遠レンズ写真を見ると本当に距離が詰まって見えるんですよね。
— エルコン@国語教室 (@hidelcondorpasa) 2017年8月23日
東京新聞の写真部はそんな写真の知識もひけらかせないなんて随分と窮屈な職場ですこと(棒) pic.twitter.com/dkvD4wnWBd
望遠レンズを使うとほらこの通り。奥行が消失して、まるでスレスレを飛んでるように見えます。これを圧縮効果と言います。 pic.twitter.com/rBqAtbUUKM
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月23日
凄い雑に距離を計算してみたところ、ヘリコプターとベイブリッジの距離は約930mでした。おそらく画角から300-400mm程度のレンズを使ったものと推定できます。とりあえず記者さんは三角関数も知らないようなので、東京新聞の記者は義務教育さえ終わってれば十分と言うことがわかりました。 pic.twitter.com/eIhf53SgGR
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月23日
おそらく画角から300-400mm程度のレンズを使ったものと推定できます。
法律違反は一切ありませんでした!
望遠レンズの圧縮効果は飛行機の編隊アクロバットと相性がとてもいいです。まるで衝突しているのではないかと思えるほど編隊間の空間を圧縮して見せてくれます。 pic.twitter.com/8IMC233oHV
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月23日
#俺の私の圧縮効果を効かせた航空機写真を見てくれ
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月23日
せっかくなのでハッシュタグをつくってみた。 pic.twitter.com/MoCK0heI69
法定安全距離で寄り気味だとこうなります pic.twitter.com/9y1JJ2LdGu
— Masa Utsumi (@JA14WP) 2017年8月23日
わあこれはすごい10メートルくらいにまでせっきんしてますね! https://t.co/WX57iVfUfg
— ぐり@関賢太郎 (@gripen_ng) 2017年8月23日
圧縮効果の記事にアクセスが集まってるのはこの記事が原因か。この写真で”ケーブル付近を飛ぶヘリ”とするのはちょっとずるいな » 東京新聞:米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」 https://t.co/IVWdNqQJeC
— studio9 (@photostudio9) 2017年8月23日
橋と飛行機の圧縮効果が効いた写真でいいやつあったな。
— studio9 (@photostudio9) 2017年8月23日
「この写真を見て、危ないと思わない人はいないのではないでしょうか」w
実際には橋と飛行機の距離は7kmくらい離れてるので危なくない。https://t.co/IVWdNqQJeC pic.twitter.com/l98LZKf9yW
反応
望遠レンズの圧縮効果を使った悪質な記事ですね
東京新聞は、事実を示して反論せよ。
非難の道具にしたかったようですね。デマなので、謝罪文はでるのでしょうか?
そもそも、この角度の写真を撮れる人間が水平距離の正確な値を出せると思えないんだけど
“二回目には橋に低高度で接近。その後、ノースドックに着地し”なんだ着陸中の写真かぁw ノースドックとベイブリッジの距離が、写真から概算したヘリとベイブリッジの距離にほぼ一致、高度が低くて当たり前www
これ政治部のツイ消されてるね。 何シレっと消してんの?飲酒運転の辻渕君、 ちゃんと説明してね?
これもいつもの「バカを騙して煽れればそれでOK」ですねえ
読者をバカにしているのでしょう。この程度で騙せる愚かものだと。加計ネタで、一時的に安倍政権の支持率下がったから、ますます「日本人なんてちょろいw」って自信もってバカにしてるんです。
写真に疎い一記者がそう思ったのはありえると思うが、デスクが止めるべきだと思うの。意図的に煽るつもりなら写真載せないほうがマシ。
こういう記事を真に受ける人が一定数いるのも問題ですよね
管制塔スレスレを飛ぶ、東京新聞の親玉である中日新聞の報道ヘリコプター置いときますね。 pic.twitter.com/Y28GcDCoC4
— おばけライター_(:3」∠)_ (@hamutasowriter) 2017年8月23日
— 株式会社石井マーク (@ishiimark_sign) 2017年8月23日
![]() | 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Iowa[アイオワ]中破 軽兵装Ver. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア Max Factory 2018-07-31 売り上げランキング : 102 Amazonで詳しく見る |
形振り構わなさ過ぎて引く
その程度の些事を責めるとか偏執狂多すぎだろ
メディアに親でも殺されたの?
それぐらい市民団体という組織の評価は低い
京
新
聞
も朝日に負けず安部とか叩いてるよな
お前ら感覚が麻痺しすぎ
どっちにしても危険飛行しているってことをネトウヨが自分で証明した
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
直接軍事侵攻したいに決まってるだろ。それができないから
沖縄とか北海道とかで土地買収とか大学買収とかちまちま時間かけてんだから
こんなメディアが報道の自由ガーとか言ってんのかよ
マスゴミが何やってもお咎めなしだから調子乗るんだよ
それより日本に向かってミサイルが飛んできてる方がヤバいので
これ洒落にならんよ
日本以外にやったら戦争かもな
コントロールを失って突っ込んでくる可能性はあるんだし
えぇ…事情は様々だけど米軍基地なんて世界中にあるから別に日本に限ったことじゃないんですが
それより車規制した方が死人が出ないくていいよ
どっかの独裁国家並のお粗末トリックだなあ
全ての航空機・自動車にも言えますよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死に言い訳してるキミの方がよっぽど笑えて仕方ないんだけど……
尖閣が中国に実効支配されて日本の原油ラインである台湾海峡が脅かされたり
日本海に北朝鮮のミサイルが飛んできて迎撃も警戒もできなかったり
日本各地の土地が中国に買収されたりして日本国土の2割が所有者不明の中
最後の日本の後ろ盾である米軍を撤退させたくてヤバイヤバイ騒ぐ
もう日本はダメかもわからんね
米軍やっちまったな
誤解だから許されたら何でもし放題だぞ
購読してる人達は不快じゃないのかな
左寄りの記事書いとけばクビにならないと学習してしまってる状況ですかね
は?????
は??????????
マスゴミ本人登場wwwwwwwwww
名前と不釣り合いだよね
思考が明らかに偏って不自由だし
マスゴミだな
過去の戦争煽ったんだからな
でおなじみの中日新聞東京分社こと東京新聞
東京新聞だな、よく覚えとくわw
さすが頭狂新聞の名は伊達じゃないな
些事て…精確性が求められる報道メディアがこんな凡ミスしたら責められて当然だろうが
主義主張優先で精確性なんぞ二の次っていうなら新聞の名を返上すべき
だいたい東京新聞は前科がありすぎだよ
これもおそらく記者の誤解じゃなくて、理解した上で「書きたい結論」に都合がいいから使ってるんだと思うぞ
たぶん中国韓国系の不正に日本国籍をとって寄生する反日テロリストだと思います
怪しいとこ?
液晶は
どこ製ですか?
日本人いない
影響力は全国紙の朝日の方が数倍も高いが…
基地外の手本。
ネットの普及でウソがばれるようになっただけで
日本の殆どの新聞はもともと平気でウソ書くぞ
なぜなら別に法律違反でもなんでもないのだから
「間違っちゃった、テヘペロ でも謝罪はしないよーん 訂正&謝罪をしないといけない法律ないからwwww」だ
市民団体「リムピース」とかいうのも事実を捻じ曲げて
相手を潰そうとするクソゴミ組織なのがよくわかるね
やるでしょ
ネットで情報集めるに限る
クレーターがハッキリ見えているんだから、月面からかなり近いところを飛んでいたに違いない。
そりゃ簡単に騙されるよw
こんなん数十年前なら騙されて終わり
嫌われてる理由は質問時間を大幅に超えてしつこくしつこく質問するから。
訴えられたらいいのに
いや、もしかすると説明されても理解できていない可能性が…?
この三誌の共通点を述べよ
だからといってフェイクニュース垂れ流してもいいと思ってんのか?
おいおいこれ以上に酷い、産経の名前を騙った妄想ニュース発信してたときでもリベサヨのはてな民は擁護してたんだぜ
正義のためならフェイクも真実なんだよ
ほーん、はちまも新聞記者と大概だなぁ
カメラの事なんてたぶん何一つ知らん文系記者が写真を見たままの気持ちで記事書いとるだけやろ?
今回の問題はこの記事の掲載を決めた編酋長が全責任を負うでええねん
そしてそんな変酋長を任命した経営陣にも任命責任が及ぶんやな
売国奴同士の小競り合い
自分達は正義側だと思い込んでるんだから笑えない
仕事はどうしたのよ❓(笑)
ていうかなんで潰されないのか不思議、ほんと日本はおかしいわ
もう中国新聞に改名しろと
文句なら領空侵犯してくる中国軍の戦闘機に言えよ
単に記者が無知無能なガイジなだけかもしれないだろ
圧縮効果知らなかったからぎりぎり飛んでるんだと思ったよ
ヘリじゃなく航空ショーの写真で良くこういうのみる
すっきりストレス解消
金もうけで新聞社やってるんだから、金さえ出せばどんな記事でも書くぞ。
マスコミは全て営利企業なんだから。
若者の新聞離れ!活字離れ!とか言って
自分らが売れない理由を若者に責任転嫁してくるんだよなこのゴミメディアは
そっちの方が致命的じゃね?
あまりにも見苦しくてワロタ
存在価値なし
フェイクニュース垂れ流しのテレビも日本から追い出されるようになる
(中国共産党広報)東京(支部)新聞
だからな
は?まちがえて中京スポーツ買ってきた?馬鹿かテメェは
新聞一つもろくに買えないのかよ。ガキの使いじゃねぇぞ。たーけが
甘えんな偏向報道マスゴミ
虐げられすぎて現実見えなくなってるのかパヨクは
知っててやってるなら相当悪質だな
もうバカばっかり
読んでる奴はもっと痛い
自分達より頭の悪い人達を騙す商売だからな
詐欺だよ詐欺、マスコミは
これからこういう報道の仕方は「汚い報道」とでも呼ぶことにすればいい。
スクランブル発進はこのな低い所を飛びません。
アメリカに打つって明言してるのに戦争になってないだろ?
左;東京→朝日→毎日→読売→産経;右
ちょっと静観
お前アホのパヨクだろwwww
散々捏造してきたマスゴミの正体がこれ
記事はひたすら安倍叩き。
コラムは極左の気違いが。
読者投稿は自称市民。
それは否定できないけど、今の段階だと明らかに大陸側が脅威だからな
米軍基地なけりゃ一瞬で韓国、台湾ともども中国に占領、民族浄化されるだろ
日本が取れる現実的な道は今は米軍に頼りつつ自国の軍備を強化するくらいしか無い
個人的にはこんだけ国内に浸透されたら多分無理だから将来日本は無いと思うけどな
国土の2割が日本のモノじゃないって時点でもう取り返しがつかないと思う
まあその時には俺は死んでいないだろうけど
無知でした
それは違います
どれでもいいけど消して逃亡って酷いな
政治家相手には発言を取り消して謝罪しても許さんくせに
あれとかはこういう望遠レンズの圧縮効果を利用してる
俺含めて適当にぎゃーぎゃー言っているだけの奴らとは違う
同感
左翼在日捏造新聞
しかし合成写真に見えたが圧縮効果ねえ
但し、左翼帰化人党(民進党&公明党&社民党など)議員は追求されません。
重国籍の蓮舫は議員辞職させられてもいいはずなのに、マスゴミはスルーです。
ほんとそれな!
裏付けもせず「米軍ヘリ、ベイブリッジに低空接近 市民団体が撮影 真横飛行「危険だ」」というタイトルで煽ってるあたり底が知れる 揚げ足取りになったら終わり
恥知らずってのはすごいね
何で嘘つくの?
何で人を騙すの?
事実を正確に伝えるんじゃダメなの?
それで本当に良いと思ってるの?
高校生に扮した各国リーダーが一つの教室にいるイメージで
安倍総理がトランプに襟首捕まれて窓から突き落とされそうな勢いなのを
プーチンが後ろから抱きついて止めようとする、それを見てビビるジョンウン、
椅子に座って笑って見てる胡錦濤、後ろ姿で見えないギャラリーがやれー!と煽る
1km離れてても間近に見えるって凄い
これはあれですね新聞社でも文系ばかり採用してたら会社が恥をかくってのが証明させる呟きでは
記者がアホ
民主主義を支える重要な柱を自らへし折りにいく日本人はよほど独裁政治が好きらしいな
年を追う毎に質も量も酷くなってるなぁ
メディアは一度、法のメスを入れるべきだわ
新聞様にごちゃごちゃ抜かすなや。
お前は自分の将来心配した方がいい
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
政権支持率下がれば 御の字ってやつ?
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
| Violence in Charlottesville |
Donald Trump Defends White-Nationalists(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
東京新聞のカメラ部門は素人の集まりだと分かりましたw
東京新聞のカメラ部門は素人の集まりだと分かりましたw
東京新聞のカメラ部門は素人の集まりだと分かりましたw
バカのほうが人数は多いからな。テレビ視聴者は、更に、貧乏人、馬鹿が多いから、そいつらを騙すことに一所懸命になる。
記事読めよ。
新聞社の社員じゃないやつが、撮った写真を危ないっていう内容で新聞社に言ってるんだよ。
無知装った誤解を事実として広めるのは報道機関としてあるまじき行為なんだが
ごく一部がやってた割り込み暴言連中への「こんな人達」発言も歪められて取り沙汰されてたもんな
今やニュース新聞は馬鹿を煽動する為の物よ
いや、昔からだったわw
せやなw
ぜ~んぶ分かった上でやってるからタチが悪いww
いいから故郷に帰れよゴミ野郎。
誰か捏造大賞作って表彰してあげてよ
中国の新聞と考えれば納得できる
パヨクがそれらしい写真を用意する、と
まあ頭狂新聞なんてパヨクしか見ないんだからいいんじゃね