引用画像

「埼玉県民が熱愛する冷や汁そうめん」は本当に人気? 『ケンミンSHOW』に疑問の声

『ケンミンSHOW』で埼玉県民のソウルフードと紹介された「冷や汁そうめん』を食べたことがない県民が続出

sirabee.com
全文を読む

記事によると

・24日に放送された人気テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』で、埼玉県民が愛する『冷や汁そうめん』が紹介されたが、「食べたことがない」という埼玉県民がSNSで続出している

・埼玉県の冷や汁とは「すったて」とも呼ばれ、胡麻と味噌にきゅうりやみょうが、ねぎなどの野菜を入れて擦ったものに冷たい水を入れた汁を指す、埼玉県北部の郷土料理。

・実際のところ「冷や汁そうめん」がある店はほとんどなく、通常はうどんつゆとして使われ、『冷や汁うどん』として提供されるのが一般的。

・埼玉県では『武蔵野うどん』という県民の多くが愛するご当地うどんもあり、ネットの声を見ると少ない数だが「やったことがある」という人も見られる。

・こうした状況から推測すると、あくまで冷や汁そうめんは「うどんの代用」なのかもしれない。










この話題への反応


埼玉に生まれてそろそろ40年近く経つけど、冷や汁そうめんなんて存在しらないんだけどwww

僕も冷や汁そうめんなんぞ、しりません

冷や汁うどんならあるけど、 冷や汁そうめんは知らね〜

毎年食ってたぞ・・・美味しいぞ・・・ 埼玉北部ですが(´ー`)

冷や汁そうめん、高崎線民しか食わないのでは……

夏はこれがあたりまえだったなんて言えない…(細かい作り方は知らん)

熱愛かどうか知らんが、一般的に冷や汁と言うと宮崎のモノと知ったのは成人してから。そう言えば県北以外だと確かに見ないな。

冷や汁そうめん? 聞いたことないな。 そもそも自分冷や汁食ったことねえな! 埼玉の何処で流行ってるんだい?

熊谷あたり県北の人と、冷や汁めんつゆ論争になったとこだ。タイムリーな…。

ケンミンショーは8割嘘しか言わんし今更だろ










埼玉北部でよく食べられてるみたいだけど、

一部地域で人気のものを県民全体が食べてるかのように語るのはどうなんだろうね