引用画像

コメ使わない「すし」販売へ 糖質制限ニーズ高まりで | NHKニュース

健康志向で糖質を抑えた食事のニーズが高まっているとして、外食チェーンが新たなメニューを相次いで打ち出す中で、回転寿司チェーン大手がコメを使わ…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・健康志向で糖質を抑えた食事のニーズが高まっているとして、外食チェーンが新たなメニューを相次いで打ち出す中で、回転寿司チェーン大手がコメを使わない「すし」の販売を始めることになりました。

・31日から全国390店舗余りで販売を始めます。

・この「すし」は、いわゆる「しゃり」の代わりに大根の酢漬けを使います。大根の酢漬けを細かく刻んで、しゃりのようにしたうえに、マグロなどのネタを乗せて握りずし風にしたり、ネタと一緒にのりで巻いて巻きずしのようにしたりしています。

・大根の酢漬けは、しょうゆやゆずこしょうなどで味付けされ、食感もしゃりに近づける工夫をしているということです。




引用画像

くら寿司がシャリ抜きの寿司・麺抜きのらーめんを開発 8月31日より糖質制限メニューを販売へ - ライブドアニュース

回転寿司チェーンの『無添くら寿司』が新たに“糖質制限メニュー”を発表。8月31日からの新メニュー発売に先駆け、29日に都内で記者発表会を開催。糖質制限メニューのラインアップや導入の背景が紹介されました。糖

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・『シャリ野菜』
『シャリ野菜』は、その名の通りシャリ(酢飯)の代わりに野菜を採用したメニュー。寿司ネタの下には、大根の酢漬けが。大根は酢をベースに砂糖、塩、醤油、柚子胡椒を加えた特製合わせ酢で味付け。

・『7種の魚介らーめん 麺抜き』
回転寿司チェーンではお馴染みとなったラーメンですが、やはり糖質は気になるところ。思い切って麺を抜いちゃったのが、『7種の魚介らーめん 麺抜き』です。
2012年の発売以来『くら寿司』で人気のラーメンスープをベースに、ニンジン、チンゲン菜、もやし、キャベツの4種の蒸し野菜を使用。野菜をふんだんに使いつつも、寿司屋ならではの魚介だしが利いたスープの味を損なわないように丁寧に調理され、食べごたえも十分です。

・『シャリプチ』
『シャリプチ』は、シャリを半分にして提供するメニュー。『とろサーモン』(糖質46%オフ)、『びんちょう赤身』(糖質47%オフ)の全2種で、1皿各100円(税抜き)となっています。














この話題への反応



刺身食え定期

それはさ・・・もう刺身で食えよって思うのよ?寿司は寿司で食べたいわ

シャリなしの寿司ってもうそれ寿司じゃねーじゃん!

もーお寿司じゃないよな…サラダでもお刺身でもなく、大根の酢漬けって、なますって感じ。まあシャリ残されるよりは。お米だいじにしないひとはおしりぺんぺん!

コメ食いたくないのにスシ食いたいとは、これいかに!?
ダダこねてないで刺身でも食ってなさいよ。


これも「寿司」と言えるのか?個人的には「刺身の「つま」を「酢漬け」に変えた」としか・・・

糖質制限ニーズ高まりで【 】
だから刺身食えよ 「えー?お刺身とかオッサン臭ーい><おすし食べたい~><」ってか?
まぁ…普通の頼んで残されるよりはマシだけどさぁ…


これがシャリの代わりとなる刻み大根の酢漬けか!面白そうだけど、いっそ刺身での提供もあると良いな。

くら寿司さん
それは「すし」やない
「海鮮サラダ」や












酢飯の代わりに大根の酢漬けにするのか

糖質やお腹いっぱいになること気にするんだろうけど、

もうそれ刺し身他に食べに行けって気になるな・・・