記事によると
・スポーツ動画配信サービスDAZNは29日、都内で開催された説明会で日本での契約数が100万件を超えたことを発表した
・ジェームス・ラシュトンCEOは「日本市場で計画通りに受け入れられている。細かい数字は出せないが、(契約数は)7桁以上の数字になっている。100万件は超えた」と語った
・J1の神戸に元ドイツ代表FWポドルスキの加入後、ドイツでのJリーグ視聴者が約8倍になったという
・スポーツ動画配信サービスDAZNは29日、都内で開催された説明会で日本での契約数が100万件を超えたことを発表した
・ジェームス・ラシュトンCEOは「日本市場で計画通りに受け入れられている。細かい数字は出せないが、(契約数は)7桁以上の数字になっている。100万件は超えた」と語った
・J1の神戸に元ドイツ代表FWポドルスキの加入後、ドイツでのJリーグ視聴者が約8倍になったという
この記事への反応
・スカパーが17年3月期末の加入者数は332万人。16年3月期末比16万2千件の純減
もしDAZNサッカー関連で7〜8割加入の70〜80万件としてもDAZNは計画通りか
・100万件突破!ヽ( ´ー`)ノ
ポドルスキ効果でドイツでのJリーグ視聴者が8倍に!
だが、地上波では決して報じられることは無いだろうな。
・日本だけでも100万件ってのは凄いなあ
自分は地上波TVを見なくなって久しいけど、今後はオンデマンド放送サービス増えて個人個人がもっと自由に番組選ぶ時代が来るんだろうね
・そりゃ、契約しないとJリーグ見れないし。。。
・ポドルスキーの神戸加入後は、ドイツでのJ視聴者が8倍か!やっぱり、影響大なんだな〜。
・録画できないのがなー
・スカパーのJリーグ系コンテンツのピークが約20万件。もちろんDAZNをJ以外の為に購入している人もいるだろうが、単純な視聴機会はかなり増えてる。
・DAZNもう100万件突破したのか
フレームレートも改善して見ててストレスないしもう欠かせないもんなぁ
・DAZN100万件突破かー。今季はドコモブースト、来季はCLELブーストあるからさらに伸びるだろうな。
・杉山茂樹出て来いや!
100万突破だぞーん
配信トラブルとか色々あったけど、契約数は順調に伸びている模様
FIFA 18 【予約特典】• 5試合FUTレンタル選手のCristiano Ronaldo • ジャンボプレミアムゴールドパック5個 (1×5週間) • スペシャルエディションのFUTユニフォーム8種類 同梱
posted with amazlet at 17.08.29
エレクトロニック・アーツ (2017-09-29)
売り上げランキング: 73
売り上げランキング: 73
口臭くっさいマリオだいしゅきぶーちゃん朝鮮に帰れWWW
ハァ〜
もう疲れたしんどい楽になりたい
嫌な奴多すぎやねんこの世界
マジで
かといって虫とか多いハイタウンに飛び降りたくはないけどな
お宝市馬クズ多いかんべんしてくれあそこ
本当にバトエンとかいらんわほんま
マジでワニ腹しね
この前のマクレガーとメイウェザーの試合で一時的にに入った連中多かったからな
そんな人多いから、3か月後の数字が知りたい
日本はサッカーの国なんだっていい加減に理解しろ
観てるの日本人じゃないじゃん。
おそ松くんのキャラにいたよね?
B-casみたいな意味のないルールや仕組みばっかり作ってて
黒船にどんどん映像コンテンツビジネスの主権を握られていくのは笑えない
すまんな豚
スイッチ買ってくる
早くACLも取ってくれ
DAZNはJリーグ中継開始から半年で100万人
黒船ヤバいな
めっちゃ少ないな
プロ野球海外放映権料11万8500円
Jリーグ海外放映権料3億5千万
Jリーグは更に伸びる可能性が高い
ドイツの加入者が88万人て事だな
ゴキ「うんこ」
ソフバンやドコモの契約者抱え込みのサービスのひとつとして始まってるから
DAZNやネトフリなんかとはビジネスモデル自体がちょっと違ってたんだよな
普段野球ばっかりゴリ押してるから都合悪いのかな?
見るべきコンテンツ0
契約する価値0
契約してたハゲユーザーの自分が言うから間違いない
海外の局に独占権を売り渡す売国奴Jリーグ
潰れるまで叩いてやるよ
少ない額なのにさらに半分利益とられて
利益全然ないらしいなアホな事したな
ドイツ人なんて速攻で解約したいだろw
海外の局に独占権を売り渡す売国奴Jリーグ
潰れるまで叩いてやるよ
ドコモの販促・営業力知らないの?本当に?
日本の全企業の中で最強の営業力だぞ。7500万とAUソフトバンクを圧倒する契約数。
店頭販売営業が強力すぎる。ドコモの営業力並の宣伝費を考えたら超格安なんだぞ1契約980円でいいというのは
日本でのF1がいかにオワコンだということがわかんだね
フジも止めそうな勢い
年寄なんか解約せずにずるずる更新してそうだな
また妄想か
MLBなんて誰も見ないからさっさと除外して良いぞ
日本のテレビ局はなにやってるんですかね?
バカ高くて試合数も少ないスカパーなんかいらねーってなるわ。
サッカーのような世界的なスポーツは日本じゃ到底扱えない。
スカパーとかのボッタ価格知ってたら
ダゾーンに即加入やわ
ライブ配信では3分に1回くらいは動作が停止するし、とてもスポーツのライブ視聴に耐えられたものじゃない。
Jリーグを人質にとってやりたい放題。
そりゃ加入しないとJリーグの試合見れないんだから加入はするさ。
品質は野良の違法配信に毛が生えた程度。
There are many television programmes sponsored by Takasu.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
日曜のメイウェザーvsマクレガーを無料で見た奴が多かっただけだろ
解約忘れてる奴が残ればいいなw
UFCをWOWOWに返せ!糞がっ!
え?タイムシフトとかないのかこれ…
という本来当然のサイクルが出来なくなってる日本企業にはもう勝ち目一切ないね
アニメやドラマでオリジナル作品作ってる配信サービスも好評だしますますTV終わっていく
オンデマンドでいつでも見逃し配信&ハイライトが見れる 1ヶ月ぐらい
ちなみに1ヶ月以降もないと困る 録画ならいつでも見れるという反論がネットだけ多いんだが それマイジーマイノリティの意見で
DAZN側が調べたら大半の人が1週間以内にしか見ないとわかった。
マイジーマイノリティじゃなくノイジーマイノリティね
CATVがまだまだ強い。
今回してやられたのはスカパープレミアム。
ドコモはできるけどね