関連する記事

1004

コメ

【独身税】ママさん「結婚したら生活が苦しい。独身者に課税してこっちに回せ」



2017y09m02d_071236834.png


記事によると

かほく市ママ課「独身税」提案について
8月30日(水)の北國新聞朝刊に、ママ課が「独身税」導入を財務省へ提案したとの記事が掲載されましたが、「独身税」の提案等を「ママ課」及び「かほく市」は一切行っておりません。
全文を読む

※現在なぜか見られなくなっています

引用画像

「独身税の提案はしていない」 かほく市ママ課が炎上、関係者は発言否定

石川県かほく市で8月末に開かれた「かほく市ママ課」と財務省・主計官の意見交換会で、「独身税」の導入が議題に上った。 北國新聞の30日付けの記事によると、参加した女性から「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」という質問があり、出席していた主計官が「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と答えたという。 ネットでは、「独身税で自由に使うカネがない。結婚なんてムリ。という若者を更に量産する」「これ思想及び人身の自由侵害の憲法違反なんだけど」といった批判が殺到し、炎上している。 「『世代や家族構成によって、必要な経費が違う』という趣旨の発言があった」 画像は「かほく市ママ課」の公式サイトより 2006年に創設された「かほく市ママ課」は、子どもを持つ有志の女性が集まり、「ママにやさしいマチづくり」を推進したり、同市の子育てのしやすさをPRしたりすることを目的としている。ただし、同市の政策に直接の影響力を持っているわけではない。 同市の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して「参加者から『独身税』の要望があったわけではない」と説明した。 「意見交換会に出席された財務省の阿久澤主計官から、国の借金や財政の状況について説明があり、増税についても検討しなければならないというお話がありました。そうした流れの中で、参加者から『高齢者は経費の負担が大きい。子どもを持つ世代も、子育てにお金が掛かったり、家を建てるのにお金が掛かったりする。負担の大きさが世代や家族構成によって違う』という趣旨の発言がありました」 あくまでも「世代や家族構成によって、必要な経費が違う」という話が出ただけであり、単身世帯に負担を求めたわけではないという。担当者は、「『独身の方の税金を増やしてほしい』ですとか、『独身の方は経費が掛からない』といった旨の発言はありませんでした」と重ねて釈明した。 「独身だと控除や給付がないという現状はお話ししました」 財務省主計局の阿久澤孝主計官も、「『独身税』の導入というような話はしていない」と弁明した。

news.careerconnection.jp
全文を読む

記事によると

北國新聞の30日付けの記事によると、参加した女性から「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」という質問があり、出席していた主計官が「確かに独身税の議論はあるが、進んでいない」と答えたという。
全文を読む



反応


「8月30日(水)の北國新聞朝刊に、ママ課が「独身税」導入を財務省へ提案したとの記事が掲載されましたが、「独身税」の提案等を「ママ課」及び「かほく市」は一切行っておりません。」

ということは、新聞社の問題?


フェイクニュースか!

さっきは読めたのにもう読めない?

市側がフェイクニュース出した可能性!?

かほく市ママ課が独身税の提案記事を否定したという公式リリースページが消えてるし、そもそもママ課のサイト自体がなくなってて、どういう…ことなの…

これ、404なんですけど、内容の修正等で一時的に見えなくしているのではなくて、しれっと消しただけなんだとしたら、色々とアレな気がしますね

かほく市ママ課、ご丁寧にfacebookページも消してますね。否定のプレスリリースが消えてなければ炎上対策だろうと思いますが、プレスリリースやfacebookページまで一切合切消したということは、ただの炎上対策ではなく「否定のプレスリリース出した後に何かが見つかった」のでは…

北國新聞の記事をよく見ると、他社の取材も入っているんです。そもそも主計官が来るキャラバンでのことなので、議事録あっておかしくないですし、北國新聞の飛ばしであれば、むしろ取材に入った他社が刺しに来ると思います。この手のやつは比較的オープンな場なので、アホが紛れ込んだ可能性の方が…

かほく市ママ課の誤報告発のページ消えてる(50xじゃなくて404)ので、独身税の話は実際に出てたけど広報担当が把握してなかったか一次確認で誰かが嘘ついてて、先走って反論したけど議事録含め事実確認したら実際には話題が出ていてヤバいみたいな状況では



-記事削除でさらに憶測が生まれる結果に-













そもそも既婚女性の発言だけ受け入れるやり方が一番おかしい