手塚賞の熱血審査員からのメッセージ



『ONE PIECE』尾田栄一郎先生
20年前、新人時代僕の漫画は、「変わった絵だねー」と言われ続け、連載初期も「絵がキライ」「変な絵だけど面白いね」枕言葉のように変わってると言われ続けました。そりゃそうでしょう僕は周りと違う事に命を懸けたのです。人と違う事をしましょう。あなたにしか描けない、変な漫画、待ってます!!

『NARUTO -ナルト-』岸本斉史先生
この賞は様々なジャンルの作品を待っています。ですが少年漫画らしい作品を読みたいのが本音です。少年漫画らしい作品って何だよ?難しいですがそれを考えてみて下さい。少年漫画らしいしっかり見渡せる世界観と作品のトーンを考えてみるといいかも。ワクワクして楽しい少年漫画を待っています。

『DRAGON BALL』鳥山明先生
作品作りで大切にしていることといえば、僕の場合は『コマのメリハリ』でしょうか。たとえば話し合いばかりが続くシーンなどでも、バストアップのコマばかりではなく、場所や人物の位置関係が再確認できるようにロングのコマを入れたり、ちょっと重要なセリフだとアップにして変化をつけ、退屈な画面にならないよう意識しています。

『SLAM DUNK』『バガボンド』『リアル』井上雄彦先生
作品には描き手その人が表れると言いますが、それは真実だと思います。読者は無意識のうちに、「描き手はどんな人か?」の答えを求めて読み進めていると言えます。好きになりたいのです。そうでなければページをめくるのをやめて放り投げているでしょう。あなたはどんな人でしょうか。取り繕うのはさっさとあきらめて、チンコを出して踊りましょう。



この記事への反応


おいら的に尾田栄一郎の絵がおかしいなとか思い始めたのは寧ろウォーターセブン辺りからだな。この辺りからキャラの足が長すぎてキャプ翼化している箇所が多くなってくる。

今じゃ信じられんな…

尾田栄一郎の手塚賞応援メッセージが超かっこいいんだけど

今週のジャンプの手塚賞の審査員コメント。
井上雄彦先生のコメントが心に刺さった。


相変わらず手塚賞の募集コメント面白いな











ワンピース初期絵は余白多いけど今より読みやすいと思う





ONE PIECE magazine VOL.3 (集英社ムック)

集英社 (2017-09-01)
売り上げランキング: 9