だそうですけど私達は今までなにをしていたんでしょう? pic.twitter.com/6T07UT2yW7
— かすたーど@そらワン (@custard3124) 2017年9月3日
この記事への反応
・意味の無い時間を過ごしてしまったな…無駄だったのか、私たちの努力は…
・工エエェェ(´д`)ェェエエ工 友達に教えますます
・きっと社畜の育成ですよ
まぁそんな気はしてたよね
![]() | 【PS4】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ【Amazon.co.jp 限定】オリジナル版『聖剣伝説2』 “風" 解説書付 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2018-02-15 売り上げランキング : 49 Amazonで詳しく見る |
国民「私大の学費を国立並みにして」→ 安倍「国立の学費上げて私立が国立並みになったぞ」
国民「少子高齢化対策してほしい」→ 安倍「高齢者の定義を変えて解決しといたぞ」
国民「共働きができる社会にして」→ 安倍「共働きしないと食ってけない労働環境にしたぞ」
国民「北方領土問題解決してほしい」→ 安倍「もう返還要求するのやめて解決しといたぞ」
国民「慰安.婦問題解決してほしい」→ 安倍「10億あげて解決したぞ。ただし口約束だぞ」
天皇「後の世代の為に皇室典範変えて」→ 安倍「お前の代限りの特例法でなら変えてやるぞ」
森友「国有地売ってほしい」→ 安倍「タダ同然で売ってやるぞ。ただし国民には内緒だぞ」
加計「獣医学部を新設させて」→ 安倍「友達なんで特区を隠れ蓑にして土地もタダでやるぞ」
△▼【 国会議員ガソリン代ランキング】▼△
[議員] [ガソリン代] [地球周回数]
1位:鈴木俊一(自民) 1412万 34周 ← new!!
2位:安倍晋三(自民) 600万 13周
3位:馳 浩(自民) 320万 7周
4位:岸田文雄(自民) 280万 6周
5位:山尾志桜里(民進) 230万 5周
6位:菅 義偉(自民) 220万 5周
・住基台帳で違憲判決を出した竹中裁判官→自殺 ・平田公認会計士 りそな銀行を監査中→自殺 ・鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍と記事にし東京湾に浮かぶ→自殺
・石井誠 読売新聞記者。郵政問題の記事を書く→事故死 ・斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調査→自殺 ・松岡農水相→自殺 ・松岡事務所関係者 熊本の自宅で首吊り自殺
・緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死 ・加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア→練炭自殺 ・UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺
・自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書「検察に行く」と言い残し→練炭自殺 ・自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死→捜査終了
・ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り→自殺 ・特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる
・森友学園の小学校から残土搬出を請け負った田中造園土木の秋山社長→自殺
「奴」がーーーーー来るッッッ‼︎
問題なのはコツも解き方も教えずに自分で考えろという教え方。
よそはよそ、うちはうちだろ?
もっとも、社会に出て必要とされるのは学力の高い奴よりも、低賃金で滅私奉公してくれる奴だけどな
学校って成績伸ばす事だけの場じゃないだろうに
【衝撃の事実】ソ二ーのネガキャンに効果ナシ!それどころかソ二ーの成績向上の妨げになると判明。すでに禁止している国も
知らんかったやつとかおるん?
開き直る胆力がないなら大人しくやっとけ
解答つけとけやマジで
今の新聞は信じられねえからなあ
ネットの娯楽が溢れかえってる昨今、義務の時間を取っ払って楽しい体験ばかり貪らせたら碌な事にならんよ
その代わりに自分が苦手な箇所を自由に毎日ノート2ページ書いて提出だった
簡単に騙せそうだなw
ほんとジャップは雑魚い
均一的な学習法も効果のある奴には効果はある、というか個々の生徒に合わせた学習法なんて
手間隙掛けてやってられんだろ
テキストと資料を渡してポイントを説明して理解したかどうかはテストとレポートで確認する
しかないし、やる気の無い生徒は親の管轄だな
あれは自己管理能力や継続力、忍耐を少なからず経験させるための行動だろ。
やれって言われてやったりできたりする人いないから宿題という行為でやらせてた
それに海外みたいな正規に働いてても読み書き計算すらろくにできない連中がわんさかいる国と比較すんなよ、こっちのホームレスでも最低レベルの読み書き計算ぐらいできるぞ
これだわ
まともに教えずにとりあえず問題を時間かけて解かせて間違えさせまくらないと身につかないって考え方
でも教師によっては答え合わせがただの教科書の略解を黒板やホワイトボードに板書するだけみたいなナメた奴もいる
宿題で忍耐力を付けるんだ!とかいうおっさんw
目的が違うわな
学力向上させるなら教師講師指導の元行うのが最も効率が良い
次に予習復習の自学
宿題は自学への取っ掛かりに過ぎん
でも自分で勉強する意欲のない子供は、結局のところ覚える気がないのだから意味がないわけだ。
早く遊びたいから答え見ながらだし
納期を守る訓練
そんな奴にはむしろ宿題は邪魔だろう
記事読んだ?
残業やら仕事の持ち帰りに対して鈍感になるもんな…。
日本人に社畜が多いのもそのせいだろうか…?
(´Д`)ハァ…頭おかしい人の話は疲れる
無能の極地
一般人が止めろと言うのはいいが教育機関がこれ見て宿題止めるとか言い出したら怖いなぁ
才能もコネもない奴には確かにそれは必要だな
社畜として(笑)
日本はどんどん悪い方向に突き進んじまうな
国民の平均年収がせいぜい3万元とちょっとなのに幹部は年収が320万元以上ある。
そして幹部は地球環境を考慮しているためシナ猿土民なんか家から叩きだして、古臭い家なんか問答無用で土民ごとブルドーザーで叩き潰す。
毛沢東は、シナ猿土民が増えすぎたことを憂いて大躍進と文化大革命で、愚かなシナ猿土民を数千万綺麗に殺.処分した。
しかし惜しむべきか、毛沢東は激務がたたり死んだ。もし生きていたら愚かなシナ猿など、億単位できれいさっぱり殺.処理していたであろう。
天安門で騒いだ土民シナ猿どもを人民解放軍は戦車でひき潰した。
私は地球を愛しているので中国共産党ならびに人民解放軍によるシナ猿抹殺を断固支持する。
社畜という単語に完全洗脳されてる人は何も考えさせられなくなってる洗脳者だよ。
自覚ないと思うけど共産党の思う壺だわ。ある意味老害より危険なんだよなあ
こんな甘ったれの考えを受け入れる時が終わり
これが守れない人は最初から宿題やらないよね
じゃないと課題だされて提出せずに単位落とすことになることを知ってから行動する精神になってしまう
という日本社会に溶け込む生きぬくための教育
出すものは出せ 結果を残せ 結果がすべてだ
これが真実
海外の学校には課題が無いとでも思ってるんだろうか?
ゆとり教育って海外かぶれなん?
小学生以下の知能だろうな
これ
宿題は今の5倍にしろ
休み時間多すぎなんだよ今の子は
そだよ
中途半端におあらった結果がゆとり教育
海外は卒業厳しいし休みの期間は社会経験とかさせるけど
日本はただ緩くなっただけ
親がその点数に問題があると判断すれば家で勉強させるなり塾に行かせたりするだろ?
それは元々学習意欲が低いからだろう
ここの記事で言われてるのは、「今宿題やってる奴がやらなくなっても大して差はない」って話でしょ
宿題が必要ないっていう意見もわからなくはない
とはいえ、必要十分なレベルの学力が得られるだけであって、
難関校に行きたいとかであれば勉強はした方が良いと思うけどね
その分塾行かされた
ゆとりは黙って勉強でもしてろゆとり
特に科学分野なんて欧州が束になっても日本に勝てないのに。
この記事もうさんくさいことこの上ない。
強制してやらせても、本人が必要と思ってないからすぐ忘れる。
それが甘えって行ってんだよにゅとり
勉強の必要性なんか自分で考えろ!
なんでも他人がしてくれないとできないその腐った根性が問題なんだよクソゆとり!
就職して通勤することにとてつもない苦痛を感じて続かなそう
いわゆる普通の職業は難しそうなイメージ
学校が始まると自殺するなんて子供もいるし百害あって一利なし
詰め込み教育はやめてのびのび自由に育てたほうが子供のためだ
(そうすれば日本の学力は低下して国力も低下し犯罪が増えて国家崩壊…ウフフ)
なんて考えの人が始めたのがゆとり教育
社会生活では大事
にゅとりって何?
宿題なんて勉強より作業に近かったもんな
カミオカンデで観測してるアレだろ
ま、自己責任で何やってもいいならいんじゃね?
大人になって犯罪に走る人生しかできないだろうけど
毎日一枚で勉強すればほど、学力は向上する。
しかし…ある人は
やりたくないからやらない。それだと、バカになる。
大学に入ってるやつらは宿題してるだろ?
はい、論破。
覚える気がないのに宿題やっても意味ないわ
学校も確かにあるからアホみたいな量の宿題出すのは愚策だわ。
成果が出るてのはとっくに研究結果出てるもんな
>1日2時間以上の宿題は逆に成績を下げる
つまり楽しくない作業を無理にやっても身に付かないし
勉強自体を嫌いになるから良くないという単純な話
大学なんか宿題しなくても予備校行って1年ガチったら
大概のとこは受かるよ
やる気が上がるわけがねぇ
社会人になってからも勉強と試験は続くんやで
本人や大学にもよるけど
まぁ間違いじゃない
ガチれればの話だけど
目的意識がない勉強は無駄
60代の昭和の力で日本を復活させないとダメだな
国の教育プログラムに含まれてないんだろ。
こんなの野放しにしてるのがおかしい。
だったらまず平成の象徴である消費税を撤廃しなきゃね(ニッコリ
残業じゃなくて家でも仕事してる感じだよ
生きるのも嫌になってくるよ
あれは要らない
この時期は勉強嫌いにならず楽しむことが大事ということ
子供の時にこれが正しいんだと刷り込まれてんだからな、悲劇だよ
本気で教育する気ならアホだなあとしか
今まで通り義務教育与える子供と、学校に行くもいかないも自由な子供
二通りの教育を与えてどっちが好ましい成長をするか実験しようぜ
米国教授も現実見た方が、、、米国大出の感想として。
こっちじゃあんまやらないから、そこそこ評価の高い州立大生(日本で言う国立?)でも、三角関数どころか中学の方程式もわからずに、このレベルから勉強してる学生が沢山いる。それでクレジットとる大学もあれなんだが。
それを全く意味がないとなると
家での勉強自体意味がないことになるだろう
もっとも夏休み明けの9月に学年が上がって担任もクラスも変わるからなんだけど
日本の春休みに宿題がないようなもの。つーか4月入学って世界的には珍しいよな
まずはその研究の成果を自国で試してもらってから言ってもらえませんかね??
その素直さ、大事にして欲しいね(棒)
これ
俺の高校の数学の先生は一人凄く良い先生がいて
その先生の授業受けてた人は数学だけに留まらず他の教科まで成績が上がった
辛いと思ってやったことなんて身につくハズがない
日本人は教育がいいんじゃなくて
人種的に優れてるだけだろ
IQテストの結果見りゃ分かる
英語→日本語で翻訳精度クソで難問化してるにも関わらず
韓国みたいな予習や練習するようなずるもせずにIQ上位だからな
夏休みは遊びたい時期なんだから
宿題も嫌々にやるハメになるんだし
ただただ問題集ずらずら解くだけで脳死とかわらん
Taro Aso(Minister of Finance) praises Hitler, saying he had "right motives"
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
日常でも聞いてなかった知らなかったで宿題のように逃げれると思ってるアホが多すぎる
自分で調べる力すらない
本気でしたくないなら、宿題する気ないってことを自分の保護者に具体的に説明して了解をもらえ!
飯食わせてもらって学費払ってんだから、それくらい当たり前だろ。そんなことも出来ないなら、家出て、1人で生活してみろよ!絶対できねぇから
だから宿題くらいやれ。先生に理不尽な量だされたら、生徒全員でその先生に抗議しに行け!ペナルティーで出された宿題ならやれ!できなかったら、朝早く行ってその先生とこ行って素直にできませんでしたって謝ればいい。そんで今日中に出すとか、明日出すとか、自分で期限決めて言うと大抵先生どもはわかったって言って話が終わる。だけど、自分で言ったことは守れ!
バイトしてて忙しかったら、担任に相談しろ。担任がクソならまともな先生を見つけろ!教科担当に1人くらいいるはずだ!
あとペナルティーにペナルティーで返された場合は保護者か、教頭にでも相談してみろ。教頭は保護者のクレーム処理係であり、そこらの先生より位が上だ
宿題の時間は勉強しなくてもいいじゃなくて、宿題の時間をもっと有意義に勉強しなさい。
だろ?
自主的に予習までやるような奴にとっては邪魔だろう
やりたい事なら自分から調べるし覚えるのに親すらも気に入らない物はやらせてくれずに障壁となるからなぁ
なるほど
俺は結構問題集の解答見ながら解いてたんだが、それが正しかったのかな(丸写しではなくちゃんと考えてだよ)
その時間遊んでいたほうが成績良くなるのか!
中には家族増える奴もいるし
皆わかっていただろ宿題と成績が関係ないことなど。そもそもが成績をあげるための宿題じゃねえわ
理不尽に決められた期日を守っていく訓練とかそんなのだろ社会人に向けて
それをやると成績下がった方の親が激怒する
日教組からして子供のことなんて考えてない、扱いやすい、洗脳しやすい大人を作ることしか考えてない。腐り過ぎてる。
宿題なんてやらずに、上手い言い訳でも考えた方がマシでしょw
おかげで難関校に進学できた
当然。
遊んでた方が社会性が身につくだろ
嫌々宿題するより、楽しく遊んだ方が良い子に育ちそうではあるね
何の役にも立たない
嫌々やるなんて不健康だし、子供のやる気を削いでるとしか思えんけどねw
ネットで勉強して、地域ごとにレクリエーションでもやって交流してればいい
情報社会の教育として合ってないんだよな
その学力向上を妨げてる要素の最たるものが宿題だとしたら?
詰め込み型でろくな思考力を育てずに意味も無い反復練習で逆に学習意欲そのものを削いでるよ
元々勉強出来る奴は宿題程度のハンデは苦にもならないが勉強苦手な奴ほど悪循環で更に悪化する
海外で禁止されてるのもそういう理由だろうしな
一つのやり方に固執して頭の固い教育がまかり通ってるから創造力ある奴が育ち難いんだよ日本は
できる奴は宿題なんて無視して先に進むし、できない奴はどこが分からないのかを
理解しないと何をしても無駄になる
漢検や英検といった成果として残る産物に子供自ら自発的に学習するのが望ましい。
出来る奴には意味のないペナルティ
ゆとり教育
学校の宿題を廃止したら自主的に資格の勉強でもするんですか?(笑)
バーカ
ほんこれ
苦労=良い事だと勘違いしてる暇なBBAと利権を貪る分別業者が反対しててなかなか合理化できないんだよな
子供の頃に遊ぶのは無駄な時間じゃねーよwww
嘘に流されるなよ
嫌々やっても逆効果
ならば継続させるための宿題というのが重要
現代の宿題はできる人用のもの
ちゃんと自分の力で宿題をやってた子は将来、技術的な問題で壁にぶつかった時、自力で解決するが、
やってこなかったアホは簡単に諦め、他人に助けを求める
これは事実
自分からやるから身につくんだよ
ならお前ははちまなんか見てないで勉強してろw
確かに思えば勉強進めたいのに宿題邪魔だと思ったり
学校の宿題の範囲とかとっくに勉強終ってるのになぁって思っていたわ
塾とか言っていた身からすると宿題の範囲とか遅れすぎだし
時間ばっか取られる作業だから止めたかったわ
遅れてるのが悪いって思ってる奴は大抵バカだったな
試験もテストもここまでって決まってる
塾でやった事を学校で習って反復してやるのがいかに効果的かしらんのか?
論理の組み立てが飛び過ぎてて良く分からんぞwしかも何の根拠もなく事実って?
そもそも実力のある人は宿題があろうとなかろうと自分で解決するし
できない人は宿題があろうがなかろうができる人に頼む
やっぱり宿題は無駄じゃね?
そういう奴に限って学校の授業が遅れてるって言うんだろうな
じゃあ学校行くなよって話になるだろ
授業も受ける必要もねぇわ
宿題と予習復習は別じゃね?
何れにしろ、本人が自主的にやらないと意味ないかもねw
いい社畜になれるよ
自立した大人は金が無いと動けないから
それで金さえ入れば、楽して稼げてると思うんじゃね?
バカが増えますwwww
空き時間に自主的に勉強していかないと生きていけないぞ
頭良い人が真っ先に殺されるから
バカはある意味勝ち組かもよ?w
はいはいおつかれ
本来教育ってのは自分がしたくてさせてもらう物
強制的に押し付けられて嫌々やってるって現状が意味不明
自分に必要な宿題を自分で喜んで(又は自分の為として)やるのが
普通なんじゃねーの?教育する側も受ける側も何か違ってる気がする
他国なんてやりたくない奴は、落ちるところまで落ちて犯罪者になる訳だし
少なければ理解しながらやると思うの
おまえだけがなw↑↑↑↑(^0^)
それにしても日本の習慣や文化って当たり前にやってる事が大概妄想ってのが多いよなあw
どちらも大人になって社会に出た時に必要な要素だろ?
学力の向上にそれほど意味がないという一点だけに絞って「不必要」と断定しちゃうとか頭悪すぎない?
嫌なことから逃げ出して、好きなことだけやる・・・そんな人間が大人になったら、と思うとゾッとするわw
バカ発見www
イヤイヤだろうがなんだろうが、やること自体に意義がある。
それともアレか?やる気のない生徒は切り捨てろ、的な考え方なん?こっわwww
あと教科書持って帰る糞儀式もやめろ。
俺は叱られながら1度もやったこと無いわ。
馬鹿なんじゃねえのお前ら教師
まぁ嫌な事や糞みたいにつまらないことに対する忍耐を鍛えるのには良いと思う。事実宿題やらない奴は学力は兎も角として何でもすぐ投げ出す奴が多い。
・・・自主的に復習するなら
やらなくてもバカはバカだから
学校の授業だけじゃ全部覚えないのは明白だし
なんか勝手に妄想してゾッとするのがゾッとするがw
それは「お前」に必要な要素であって、論じられてるのは効果的かどうかって話だよ。
宿題があろうがなかろうがやらない奴はやらないし、意味無いんじゃね?って話なんじゃね?
今まで宿題があってもナマポで生活する嫌な事から逃げ出した奴が何百万人もいる訳で
「嫌なことから逃げ出して、好きなことだけやる・・・そんな人間が大人になったら」
なんてのは宿題があろうがなかろうが既に結果が出ている。
嫌なことから逃げてしまったという経験を次に活かしてしまうこともある
宿題と答えを渡し、これを写すことを宿題とし続けるとやる子供は多いが
いままで普通に宿題を出して、次に答えを渡す形式をとるとやれない子供が多くなる
何もしなかったらバカが更にバカになって学力に差が出ると思うんだがなあ…
簡単に計算できるアプリも多いから
宿題なんて幾らでも手抜きできるんだろうなぁ
理解したいとか出来るようになりたいと本気で思えれば自分から課題を求めるぐらいになるしね
まあ要はやる気なんだけど指導者がどうやってやる気を出させるかが重要かな
お前らはちま民みたいなやる気のないやつは勉強しない
それだけのことだろう
塾通いしてるやつは学校の授業自体無駄だろw
義務教育の代りに私塾でもOKにすりゃいいんじゃね?www
そんなだから貧富の差が広がるんだよ
何かを強制すること自体が人を内側から殺していく虐待であり人権侵害である。
主体性を持ち各々の価値観と思想や良心、または好奇心に基づかせ自発的かつ主体的な生き方を認めるべきだしそうしない限り素晴らしい人間は潰されていくだけで萌芽することはない。
”予習・復習”は効果があるだろ
お前らはまじめに宿題をやっていたのか?
家で勉強をしなくても問題無いのなら、
お前らが勉強が得意になっていないと、この説の証明にはならないぞwww
数学とかは毎日あった方が良い気がするけど
親が馬鹿になってるんだから無理やりやらせなきゃ勉強させないで
馬鹿が遺伝しおつむのできの超格差社会になるだけ
アジアンは企業や資本家の手足となって、モノやサービスの生産を一手に担っているんだから、「嫌々ながらも」「言われたことを」「言われた通りにやること」が必須
そういった能力を身に付ける為に、宿題のようなもので小さい頃から訓練を積まなければならないのは自明だろ?
「自主性」だの「独立性」だの「独創性」だのは、全部白人や黒人に任せておけばいい
俺たちアジアンは、言われたことを完璧以上に完璧にできるようになることを目指そうぜ
では何が成績向上に効果があるのか代案が無ければ覆せないと思うがね。
そもそも宿題をしない子が成績上位かという事なんて
学校の宿題以外の他の勉強をしている子以外ありえないんだからな。
即ち宿題は学力維持の効果がある。
復習はわからなかったり、あれなんだっけ?と忘れた所をやるだけでいい
君のほうが病気っぽいが