PS4/XboxOne/PC『コードヴェイン』
2018年発売予定
価格未定



キャラクターメイキング
・主人公の外見は自由にカスタマイズすることが可能
・性別、体格、髪型、顔の輪郭、声、瞳の色、瞳の光彩までかなり細部まで設定できる
・瞳の設定は左右異なるものにカスタマイズ可能(片目だけ赤く輝く瞳やキラキラした瞳など)
・登録されているキャラクターのプリセットは複数用意される予定
・ボイスは様々な作品で主役として活躍している声優が参加


登場キャラクター

・ルイ(CV:石川界人)
吸血鬼たちを救うため、日夜研究を続ける若きリーダー
片手剣を用いてスピーディーに戦う
・イオ(CV:Lynn)
主人公に寄り添う女性の吸血鬼
自身に関する記憶を全て失っているが、吸血鬼やヴェインに関する豊富な知識を持っている
画像を見ると雰囲気がゴッドイーターのシオに似ている(白髪&アルビノ肌&黄色い目)

※GEのシオ
GOD-EATER-OFF-SHOT-<サクヤ編>_20160223185145_.jpg


バトル

・装備できる武器は2種類まで。メニューを開かずにボタン操作で瞬時に持ち替えできる
・装備自体はメニューからいつでも変更可能
・敵を倒して獲得した経験値でレベルアップする。レベルアップするとキャラクターの各種パラメータが成長する
・"ブラッドコード"という補正値が存在し、設定することで特定のパラメータに補正をかけることができる
・ブラッドコードを成長させると補正値が増加。新たな錬血も手に入る
・消費するスタミナ量は、通常攻撃では部位の種類や攻撃方法によって変化する
・吸血時にはブラッドヴェイルの種類によってスタミナ消費量が変化する
・バトル中にスタミナが切れても時にペナルティは存在しないが、各種行動ができなくなるため注意が必要
・吸血はロストから血を奪うアクション。成功すれば錬血の発動に必要な冥血をゲットできる
・吸血アクションは溜め動作が必要
・吸血を使わずに戦うこともできるが、錬血が発動できないため戦術の幅が狭まり、苦戦を強いられる
・特殊な条件下では特殊吸血が発動。冥血を多く得ることができる。ダメージも大きい
・特殊吸血の発動条件「敵の攻撃をタイミングよく受け流した時」「バックアタックを成功させた時」「打ち上げからのコンボ中」
・錬血は最大8種類まで装備可能。攻撃、防御、支援まで様々な効果が発動する
・バディはプレイヤーを援護してくれる頼もしい存在
・敵への追撃、協力技の発動、体力がゼロになったプレイヤーの回復などで支援してくれる
・バディはAIで行動するため、プレイヤーが直接指示することはできない
・バディの成長要素はまだ秘密
・バディの体力がゼロになるとその場で消滅してしまうが、チェックポイントに触れることで復活する
・バディも冥血を溜めて錬血を発動する

集中システム

・敵からダメージを受けるなどすると専用のゲージが増加。一定値に達すると"集中状態"になる
・集中状態の発動中は敵の攻撃に怯みにくくなり、打ち上げ攻撃で確実に敵を浮かせることが可能
・特殊吸血の成功散るも上昇する
・ゲージが一定値に溜まると自動的に発動。集中状態は20秒前後続く









イオは特徴こそそっくりなものの、髪はモジャモジャだったり目の形が違ったり、大人びた容姿をしている

勘ぐりすぎかも?

バトルは攻撃も防御も忙しそう