引用画像

YouTube、映像ストリーミング配信に“超低遅延”モード実装!―視聴者とのラグを最小限に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

映像配信サービスYouTubeは、映像のライブストリーミング配信において、視聴者とのラグを最小限にする“超低遅延”モードを実装したことを発表しています。

www.gamespark.jp
全文を読む




記事によると

  • 映像配信サービスYouTubeは、映像のライブストリーミング配信において、視聴者とのラグを最小限にする“超低遅延”モードを実装したことを発表しています。

  • この機能を使用することで、ビデオのラグを数秒に抑え、ファンへの質問に答えたり、「Let's Plays」スタイルのゲーム配信中に視聴者からのコマンド入力を、よりリアルタイムで受けることが可能だとしています。また、この機能はYouTubeのライブストリーミングの配信オプション上で簡単に設定できるものであり、特別なソフトやエンコーダの利用は必要ないとのことです。
全文を読む






反応


ニコ生の死体蹴りが続くな…

超低遅延モード……つ、強い……!

つべ生放送に超低遅延モードか。 今までニコ生と比べると1分ぐらい遅延あったのがどれぐらい改善されんのかな。

超低遅延モードと、普通の何が違うんですか?

ということでmixerを差し置いてyoutubeが最強になったとさ

遅延モード無しではだいたい10秒程度みたいですね。さっきサクっとテストして5秒程度でしたが2~3秒くらいが超低遅延モードでは期待できるみたいです

youtube liveも早くなってきた

お、いいね










20081121_civilization.png




ニコニコが「新プレイヤー」実装と鼻高々にアピールしているうちに
Youtubeはどんどん進化していく

どうすんだニコニコ・・・