『KNACK ふたりの英雄と古代兵団(原題:Knack II)』の海外レビューが掲載。
以下、一部を抜粋
95/100 Game Over
『Knack II』は、1作目の多くの欠点を修正することで、1作目が目指したゲームに仕上がっている。シンプルだが満足感のあるパズルを備えた、アクション満載のゲームである。攻撃だけでなく防御にも深みが加わっており、新鮮でやりがいを感じる仕上がりとなっている。複数のプランを用意してからバトルに臨めば、その一つは必ず上手く行くはずだ。ビジュアルは最高だし、サウンド・デザインも、声優陣の演技は物足りないとはいえ、概ね素晴らしい出来である。1作目を素通りしてしまったが、PS4で高品質のアクション・ゲームを求めるなら、今すぐ買いに走るべきだ。陽気かつ賑やかな、笑えるゲームを探しているファンや子供に最適のゲームである。
8.5/10 God is a Geek
8.5/10 Playstation Universe
前作の遺産をはるか遠くに置き去りにした『Knack』は大幅な成長を見せており、前作が目指したプラットフォーマーとなっている。
8.5/10 PlayStation LifeStyle
『Knack II』は、あらゆる面で前作を改善している。Mark Cernyと彼のチームは、批判に耳を傾けて何度も練り直し、期待以上の内容をプレーヤーに提供してくれた。39.99ドルという懐に優しい価格も、前作よりはるかに巨大なゲームであることを考えると素晴らしいことだ。確かに無難なゲームだが、それはこれ以上ないほど良い意味でだ。革新的なアクション・プラットフォーマーではないが、極めて洗練された楽しいそれとしてお手本になる出来だ。PS4を初めてプレーした時の感覚が蘇ってくるゲームだが、『Knack II』は良作に仕上がっていることを報告できるのは嬉しい。マスコット・アクション・プラットフォーマーを作るMark Cernyの才覚はまだ健在のようだ。
85/100 COGconnected
8.0/10 TheSixthAxis
8.0/10 EGM
『Knack II』は前作の欠点の多くを改善し、第二のチャンスを与えるに相応しい、楽しいアクション・プラットフォーマーに仕上がっている。物語はスカスカだが、ゲームプレーだけでも十分に最後まで楽しませてくれるはずだ。
8.0/10 Push Square
誰が想像しただろうか?『Knack II』は最高のゲームだ。豊富な戦闘オプションのお陰で前作をはるかに凌駕する作品に仕上がっており、プラットフォーミングにより力を入れたことで、『Crash Bandicoot』の後継作に名乗りを上げている。前作で完全に興味を失ってしまった人も、『Knack II』にはチャンスを与えてあげてほしい。嬉しい驚きになるかもしれない。
80/100 GamesBeat
4.0/5.0 Twinfinite
4.0/5.0 Attack of the Fanboy
7.5/10 Polygon
『Knack II』は、古き良き時代を思わせる楽しいプラットフォーマー・ゲームだ。隅々まで丁寧に作り込まれている。確かに昔気質だし、物語はゾッとするほど酷い。しかし、キャラクター主導型プラットフォーマー・アクションが健在であることを思い出させてくれるのだ。美しい見た目にもかかわらず、芸術品というよりも工業品のようではあるが、協力プレー・ステージをクリアした後の私の子供の台詞を借りるなら、「それなりに楽しい」のである。
7.2/10 IGN
7.0/10 Arcade Sushi
3.5/5.0 Trusted Reviews
6.0/10 Metro GameCentral
6.0/10 App Trigger
『Knack II』の楽しい戦闘は、その精度や敵(や自分)が粉々になる様を見たり聞いたりする単純な満足感が真骨頂だが、友達と一緒でないと真価は発揮されない。物語は笑っちゃうほど酷く、2人のキャラクターが口を開くたびに軽食でも作りに行けば、前作を上回るゲームとして『Knack II』を大いに気に入るはずだ。
6.0/10 CGMagazine
『Knack II』は、待ち望んだような年間最優秀ゲームというわけではなく、いつもの『Knack』をもっとプレーできるだけ。こんなゲーム、誰が頼んだんだ?
3.0/5.0 Games Radar+
5.5/10 Destructoid
- Eurogamer
豊富な改善が施されているものの、Knackの冒険にはやはり魅力が欠けている。
以下、一部を抜粋
95/100 Game Over
『Knack II』は、1作目の多くの欠点を修正することで、1作目が目指したゲームに仕上がっている。シンプルだが満足感のあるパズルを備えた、アクション満載のゲームである。攻撃だけでなく防御にも深みが加わっており、新鮮でやりがいを感じる仕上がりとなっている。複数のプランを用意してからバトルに臨めば、その一つは必ず上手く行くはずだ。ビジュアルは最高だし、サウンド・デザインも、声優陣の演技は物足りないとはいえ、概ね素晴らしい出来である。1作目を素通りしてしまったが、PS4で高品質のアクション・ゲームを求めるなら、今すぐ買いに走るべきだ。陽気かつ賑やかな、笑えるゲームを探しているファンや子供に最適のゲームである。
8.5/10 God is a Geek
8.5/10 Playstation Universe
前作の遺産をはるか遠くに置き去りにした『Knack』は大幅な成長を見せており、前作が目指したプラットフォーマーとなっている。
8.5/10 PlayStation LifeStyle
『Knack II』は、あらゆる面で前作を改善している。Mark Cernyと彼のチームは、批判に耳を傾けて何度も練り直し、期待以上の内容をプレーヤーに提供してくれた。39.99ドルという懐に優しい価格も、前作よりはるかに巨大なゲームであることを考えると素晴らしいことだ。確かに無難なゲームだが、それはこれ以上ないほど良い意味でだ。革新的なアクション・プラットフォーマーではないが、極めて洗練された楽しいそれとしてお手本になる出来だ。PS4を初めてプレーした時の感覚が蘇ってくるゲームだが、『Knack II』は良作に仕上がっていることを報告できるのは嬉しい。マスコット・アクション・プラットフォーマーを作るMark Cernyの才覚はまだ健在のようだ。
85/100 COGconnected
8.0/10 TheSixthAxis
8.0/10 EGM
『Knack II』は前作の欠点の多くを改善し、第二のチャンスを与えるに相応しい、楽しいアクション・プラットフォーマーに仕上がっている。物語はスカスカだが、ゲームプレーだけでも十分に最後まで楽しませてくれるはずだ。
8.0/10 Push Square
誰が想像しただろうか?『Knack II』は最高のゲームだ。豊富な戦闘オプションのお陰で前作をはるかに凌駕する作品に仕上がっており、プラットフォーミングにより力を入れたことで、『Crash Bandicoot』の後継作に名乗りを上げている。前作で完全に興味を失ってしまった人も、『Knack II』にはチャンスを与えてあげてほしい。嬉しい驚きになるかもしれない。
80/100 GamesBeat
4.0/5.0 Twinfinite
4.0/5.0 Attack of the Fanboy
7.5/10 Polygon
『Knack II』は、古き良き時代を思わせる楽しいプラットフォーマー・ゲームだ。隅々まで丁寧に作り込まれている。確かに昔気質だし、物語はゾッとするほど酷い。しかし、キャラクター主導型プラットフォーマー・アクションが健在であることを思い出させてくれるのだ。美しい見た目にもかかわらず、芸術品というよりも工業品のようではあるが、協力プレー・ステージをクリアした後の私の子供の台詞を借りるなら、「それなりに楽しい」のである。
7.2/10 IGN
7.0/10 Arcade Sushi
3.5/5.0 Trusted Reviews
6.0/10 Metro GameCentral
6.0/10 App Trigger
『Knack II』の楽しい戦闘は、その精度や敵(や自分)が粉々になる様を見たり聞いたりする単純な満足感が真骨頂だが、友達と一緒でないと真価は発揮されない。物語は笑っちゃうほど酷く、2人のキャラクターが口を開くたびに軽食でも作りに行けば、前作を上回るゲームとして『Knack II』を大いに気に入るはずだ。
6.0/10 CGMagazine
『Knack II』は、待ち望んだような年間最優秀ゲームというわけではなく、いつもの『Knack』をもっとプレーできるだけ。こんなゲーム、誰が頼んだんだ?
3.0/5.0 Games Radar+
5.5/10 Destructoid
- Eurogamer
豊富な改善が施されているものの、Knackの冒険にはやはり魅力が欠けている。
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/knack-2

前作よりはだいぶ良くなってるみたいだけども・・・
30万本売れた日本での売り上げが楽しみだなー(棒)
【PS4】KNACK ふたりの英雄と古代兵団【早期購入特典】「ミニサウンドトラックがダウンロード出来るプロダクトコード」同梱
posted with amazlet at 17.09.06
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-09-28)
売り上げランキング: 1,070
売り上げランキング: 1,070
いらないよ?
何だこのゴミみてえなマスコットキャラ
サルゲッチュの新作よこせや
積み木のバラバラ感はさすが次世代機と思ったけど
まだまだ続くぞ
マーク・サーニー頼むからデスストランディングに集中するか
ノーティドッグと新作企画してくれない
くそワロタwww
2と比べたら売上の落差がかなりやばそうだなw
マリオやゼルダと比べるのもおこがましいw
前作はPS4の性能お試しゲーとしての実験作としては分かるんだが
そのクラッシュの生みの親の作品なんだよ
ソニックザヘッジホッグ2、クラッシュ、ラチェクラ、ジャックンダクスタ、アンチャーテッド1&2、レジスタンス、インファマス、コジプロの新作
作ってる人が、すごすぎるからNOと言えないんだろ
ジャパンスタジオ
ナックは日本で40万本売り上げた超ヒット作だぞ
これで続編作らないのは損だよね
ゼルダの相手ははホライゾンだったろ?
そしてぼこぼこにされたろ?
もう忘れた?
子供向けジャンルはLBPは新作出ないしパペッティアが核爆死したしナック2作るかって判断したのは当然
クリエイターとして恥ずかしくないのか
あの調整はストレスというか「何で?」って感じだったなぁ
ゼルダの勝ちだったな
前作はファーストリミテッドでプレイ済みだけど
ゲーム初心者には良いと思うよ
彼女と一緒にプレイしたのもあって結構楽しめた♪
今月のフリプに来ると思ってたけどw今作も買ってみるかな
続編とか何考えてんだ
同梱されてなかった?
日本だと抱き合わせがなかったら
パペッティアクラスの大爆死を遂げていただろうな
この出来なら今回は400万ぐらいいくだろ
そんなゼルダで遊ぶのに忙しいヤツがなぜここにいる
そこそこ売れるだろ
国内分を差し引いても140万本売れてるからな
現実見ろ
反面教師として見習わないとな
これがきつい
ゲーム自体は1は当然持ってるけど、まぁまぁぐらいなんだよなぁ
レビューにもあるけど、1もちょっと古めかしい感じがある
日本で普通に売れたのは10万本に満たないのか
んでもって評判はそんなによろしくないし
2は5万本も売れたら上出来ってところかな
ホライゾン 340万本(DL含む)
ゼルダBotW 500万本
Switch版 392万本(~2017年6月) WiiU版 108万本以上(~2017年3月)
ゴキちゃんは小学校の算数もできないんだねw
一応プラチナトロフィーまでは取ったけど言われてるほど悪くはなかった
あの全く感情移入できないストーリーなんだけどな
そこ改善されてないのかよ
だよねw
まー同梱で無料だったのもあるけど
フルプライスだったら感想も違うだろうけど
決してクソゲーではないよね
アーカムナイトの糞モービルに比べたらよっぽど楽しめたw
ゴキステよわw
Horizon 332万本
ゼルダ スイッチ版330万
ゼルダ WiiU 版110万
やめたれw
いやあそこの強みはアクションだろ
トリコも重力も
やれば面白いんだよw
あれ?
俺の知ってる数値と違うけど、今そんなに伸びたの?
いやホライゾンがゼルダより売れてるとか
意味不明の妄想垂れ流してるゴキがいるから
現実教えただけよw
結局ホライゾンとゼルダどっちが売れてるのかソースくれw
興味あるから読んでみたい
カービィより売れるから
両方公式が売り上げ出してるよ
今はホライゾンのが売れてるよ
INGの記事にあったわ
今度は40万本は売れるな
「今」っていつ?
それ本当に最新の情報か?
ちょっとその記事の題名教えてくれるか?
PS4に覇権を取らせたんだから、JAPANスタジオの教育だと思って我慢するしかない・・・
ヘイローやスプラの新作が批判される要因の一つでもあり、
CODが売れ続ける要因の一つでもある。
「今現在」の売り上げ本数は分からないけど
ホライゾン一応クリアしたけどまぁ面白かったかな
売っちゃったけどw
ゼルダはやった事ないから分からんけど
ゼルダ「しか」ない任天堂と
ホライゾン「も」あるプレステじゃ
比べるにもなーwww
いちいち湧いてくるなよブーちゃんよお・・・・
ホライゾン新規IPでこの売り上げはスゴい、これでいこう
日本向けのゲーム作れよ無能集団
一応イカもあるぞ
忘れないでやってくれ
空気だけど
マークは前作忙しすぎて殆ど関わってないからね
何作っても数万しか売れないゴミ市場に
なんでソフトつくらなきゃいけないの?
ばかなの?
サーニーには技術的な事やコンセプトデザインだけに集中させて、ストーリーやキャラクターデザインは日本人にやらせたほうがいい
>>50
ホライゾンの数字は4月30日時点だから、今はかなり差は詰まってるね
一時期値下げして爆売れしてたからな
というかVG見たら、スイッチ版ゼルダとホライゾンはほぼ同じくらいの売上だったわw
作っても売れないんだよ
Vitaが世界に羽ばたけなかったのはほぼコイツらの所為だろ
VitaほったらかしにしてまでPS4に注力したって割にはロクなもん作れてないし、マジでつかえねぇ
ハードの普及台数考えたら新規IPとはいえホライズンのほうが圧倒的に有利なんだが?
そう考えたら同じくらい売れてるゼルダのほうが凄いね
自分達が誇ってる海外の売り上げをこういうときだけ無視すんな!!
売上から言ったらKNACKより上の和ゲー作れるんか?
ゼルダ未だに海外では売れてるから、恐らくもう放してると思うよ。
wiiU「えっ?」
あつくならないで
何か月前のゲームの話してんだこの馬鹿ども
糞オワvutaが売れなかったのをジャパンスタディオのせいにすんな
短銃に任天堂の携帯機に敗北しただけだろ認めろよ
海外ってもアメリカだけな
欧州じゃ圧倒的にホライゾン
反論できない雑魚は失せなさいよ?
うるせえ
ドアストッパーぶつけるぞ
日本抜きでも150万本ぐらい売れてるのにゴミゲーなのか
欧州よりアメリカのがでかくね?
失せるのはお前だろ?
いや、ホライゾンもいまだに売れてる
値下げしたとたんに11万本とか売れたからな
あれ見た時びっくりしたよ...気になってた人が多かったんだなぁって
Switchはゼルダとイカしかないからな
つかえねえのはテメエだろ
とっとと首吊って死ねや
あのさ
ここでVG占い出すと
笑われるだけだぞ?
お前どこ中よ
すまんwwww
忘れてたwwww
ゼルダ マリオ イカ ぶつもり ポケモン
マリオ以外やった事ないから分からないデス★
こう見ると任天堂って焼き直し「しか」出来ないけど
結構看板タイトル持ってるなwwww
張り合うホライゾンさん半端ねーな
知らん人のが多いと思うよ
はあ?スイッチのゴミ市場の話なんてしてねーよボケ
物足りないストーリーは軌跡でもやって紛らわすとしようw
世界で売れてるからしょうがない
売上高の差を考えると、数少ない任天ソフトが一極集中してもまるで勝ち目はないだろ
「ナック2? 誰得だよ!?」
これでナックについて語ることが尽きるんだもの
他の話題に火がつくのもしょうがないね
こいつうざくねまじで
エル君のトイボックスみたいなもんだ
買う奴が得なんだろ
俺はこれより売れないシムズ4を買うけど
欧州でゼルダとホライゾンが
それぞれ何本売れたのか教えてくれるか?
あっVG占いはやめろよw
あれはマジで「間違ってる」からw
三大誰得ソフト
付属されたのは国内だけだぞ
海外だけで150万前後売れてるから
お前が期待しなくても普通に売れる
目安にはなるんじゃない?
7月15日時点だけど、ゼルダの販売本数も両機種合わせて450万本くらい
そして7月末に任天堂が500万突破って発表した
あながち間違ってはいないだろ
50万本も差があって、何が目安だよw
正直ナック並にどうでもいい
できなくて悔しいの?w
前作はサービスで付いてきただけだったし
さりげなくナックの話題
回避するなよw
というかみんゴル爆死
VRは話題にすらならないけど
ゴキちゃんは平気なの?
早速馬鹿が釣れてクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
カスは引っ込んでろ
日夜悔しさにうち震えてる
二倍近くゼルダの方が売れてるぞ
釣れたwwwwwwww
はあ?クソニーのゴミゲーとか知らねーよボケwww
あ、ナックね、ゴミですわ
別にSIEの勝手だから良いんだけどさ
2の発売前に前作をフリプに出して
貴重な枠を一つ潰すのだけは止めてね?
出すなら特別枠にしてくれよ?
メーカーが出す販売本数って出荷なんじゃないの?
少なくともパッケージは
どちらにしてもスイッチ版ゼルダとホライゾンの差はあまり無いと思われる
それともゼルダの圧勝じゃないと気に入らない?
確かに
ゼルダ今もぐんぐん伸びてるよマジでw
Horizonはだいぶ沈下してきてる。
ゼルダよりホライズンの方がおもろかったわ
欧州は任天堂が一番弱い地域だから
ゼルダはそれほど売れない
いや「出荷台数」と「販売台数」は
決算の中では区別して使われてるが?
それから気に入るとか気に入らないじゃなくて
公式の数字で話してるだけなんだが?
ホライゾン?
VITAでいう無双Nextみたな
表現は分かったんだから続編作るなら物語にも力入れて欲しかったわ
1のスタッフ数凄まじい人数で「勿体ねえ」って感想しか湧かなかった
ナックよりDAZE3作った方が良いってメッセージにもなるし
ナック
いけにえと雪のセツナ
PSでもマイクラやDQ11が売れてるんだからキッズ需要てのは確実に有るわけだし
でもナックはキッズに受けるとは思えないんだよな、狙ってる層が謎
どっちもデモをプレーできたじゃんw
ほんこれ
クラッシュのIPはアクティヴィジョンに譲ってるから
ソニー独自のアクションゲームのIPが欲しいんだろ
それにアクション好きのユーザーは一定数いるからな
例外なくオープンワールド童貞だよね
世界はもっと広くて刺激に満ちているのに
あんな程度で満足するなんてほんともったいない
もうSIEに戻りましたけどね
たぶんウィッチャーやスカイリム、GTA
それからUbiのオープンゲーとかのことを言ってるんだろうけど
それらを全部ふくめて、ゼルダの完成度が評価されんだよ
そもそも、オブジェクトや環境、物理エンジンのつくり込みのレベルが違うだろ?
君、本当にゼルダプレーした?
戻ってないでしょ
戻ってない
今回のクラッシュも、確か時限契約で最初PS4に出てるだけで
しばらくしたらXboxにも出るって発表されてるよ
お前って
間違いなく動画勢だろw
この記事検索して読んでくれ
「月間総括」Nintendo Switchは世界的に好調なるも国内展開は厳しいものになる?
この記事で任天堂の販売台数はモノが小売に到着したものをいう
まあこれはハードだけど、ソフトウェアも同じでしょ
任天堂の発表はこれにDL版を足したものなんじゃないかな?
というかゲームは販売店がソフトを買い取って消費者に売るっていう形式なんだから
決算ではその意味での「販売台数」=「利益」になるのは当たり前だろ?
それにこれはどのメーカーも基本的に同じ
なにを今更いってるんだい?
ソニックに関われたから名を売れただけの凡人
だから任天堂の発表は出荷であって実売では無いって話してんだけど...
なんで出荷と実売の話してて利益の話になんの?
エース安田の記事のとおり、任天堂の販売台数(本数)は出荷ってことなんだからそれで良いじゃない
面倒くさいなぁ
え?
なにその「任天堂は」っていう強調は?
どのメーカーも公式の売り上げの方法は同じはずだが?
まさか違うことしてるメーカーがあるの?
あるなら教えてくれ?
お前もしつこいな
ゼルダの販売本数の話の流れからこういう話になってるのに...
エース安田の記事にも、任天堂の販売台数とソニーの売上台数も小売に到着した時点で~って書いてあっただろ
読んでないのかよ
あのさ、そこまで言うなら、君が自分で統計とって
「実売」とやらを計算してみたら?
それが出来ないなら、公式の売り上げ数で比べるしかないだろう?
(君も認めたように任天堂もソニーも同じ方法だしねw)
だいたい出荷数でゼルダとホライズンに、100万本以上の差があるのに
どうやったら実売数が同じようになるんだろうねw
はぁ...面倒くさい
ホライゾンの数字は4月30日発表
ゼルダの数字は7月26日発表
これ見て駄目ならもうゼルダの圧勝で良いよ
それと一応言っておくけど>>86で書いてあるように、スイッチ版ゼルダとホライゾンが同じくらいの売上って話から続いているんだからな
WiiU版と合算したらホライゾンが勝てる訳ないんだから
過小評価もいいとこ
ハードソフト、ゲームデザインのすべてを高いレベルで
知り尽くしてるはマークぐらいだろ
他にいたら名前出してみろよ
凡人以下のゴミクズが何言っても無駄
正確には任天堂の集計は6月30日な
まあそれはいいとして
メディクリ(日本の実売)では、常にゼルダ>>>ホライゾン
同じように、NPD(アメリカの実売)でもずっとゼルダ>>>ホライゾンなんだぜ?
まさかヨーロッパでこの差を覆すくらい、ホライゾンが売れまくって、ゼルダが売れてないのかい?
もし、そうならソース付きで、説明してくれるか?
同梱を「ソフトの売上」としてファミ通が数えた
最低ソフトだったなぁ・・・w
化けの皮が剥がれてくやちいでちゅね~w
他に名前が出せなくてくやちいでちゅね~w
まず英語を勉強してMark Cernyのことを調べつくしてから出直して来いよゴミが
え?
マークがソフトウェアについて知り尽くしてる?
ナックってロード時間も長いし、処理落ちするし、デザインクソだし
ストーリーが単調だしで、なんにもいいところないゴミゲーだったよね?
まあ閃3の合間でやる感じかな
物語はスカスカ?任天堂のゲームなんてほとんどそうじゃねぇかww
こんなもん買わなくてもやるゲームいっぱいあるんだよww
最近、ドラクエ以外に
まともなゲームなかったじゃんw
イースもよかったしディスティニーもでたばっかりだし
お前がドラクエしか知らないミーハーゲーマーなだけだろ
ヒーローであるナックが口が悪かったり躊躇なく人を殺そうとするところとか
ラチェクラも続編頼むわ!
いやナックの場合そういうレベルじゃないんだよw
ゼルダでもポケモンでもスプラでも一応世界観みたいなものは
丁寧につくられてるだろ?
ナックは、プレイヤーが楽しめるような設定そのものを放棄してんだよw
君はなんの話をしてるのだ?
今度はスカスカなのかよw
いやいや、同じやぞ。
ナックは世界観も楽しめる設定も、任天堂並にちゃんとあるんやで。
イースは渋いなぁw
10万本くらいは売れたんだっけ?w
ディスティニー1は間違いなくゴミゲーだったけど
2も似たようなもんだろ?w
どっちにしろ、みんながまともに遊べるゲームは出てないんじゃないか?
何ってこれの1の話だが
そんな描写なくね?
いやいやwww
ナック1もプレーしたし、2は外人のプレー動画を見たが
はっきり言って、あのキャラクターやストーリーを真剣に作ってるとは思えないわw
俺は真剣に作ってると思ったよ。
ホライゾンは一時期(6月上旬くらいに)値下げして売れたって上のほうでも書いてるでしょ
「ホライゾンゼロドーン、海外Amazonランキングで軒並み1位に」って記事にもなってる
それにホライゾンは欧州で北米の倍くらい売れてる
ゼルダはホライゾンと逆で北米で売れてる
だから同じくらいになってる
で、ソースは?
ちなみに欧州で何本売れたの?
大嘘w
まず、ホライゾンがゼルダと同じくらい売れてるっていう
客観的証拠がゼロw
それにUKチャート8月20日~26日では
ゼルダが14位で、ホライゾンが15位だよw
自分で言ってて恥ずかしくないか?
お前さ
結局、ゼルダが何本売れて
ホライゾンが何本売れたって認識なわけ?
死んで覚えるタイプ過ぎると苦手になるけど、前作をプレイする限りその心配はないかな
SIE<売れないから却下だ
ゼルダと比べると全てがクソゲーと化す
PS4最高のゲームだわ
なわけないだろ
メーカーにとっての販売=出荷だよ
その時点で金が入ってるんだから
ファミ通はすべてのソフトで同梱版も数に入れてるだろ
今更何を言ってるんだ
いや正確には
工場から製品として製造されたものが「出荷」
で、その中で実際に小売店などに売られてたものが「販売」
これはソニーや任天堂のIRをみれば分かることだよ
スタジオ閉鎖ばっかりしてないで、もっと金かけろって思う
ナックの良さがわからんアホが偉そうに語るな
何その、「自分はゲームのセンスありません」アピールwww
来月は多数のPS4ゲーム来るから、見向きもされないだろう
ないから、ほんとワンパターンだな
そんな多様性の無さでマリオ以降スイッチを支えられるのかねw
セルダだって事実上一本道だしなw
でもPS4もぶっちゃけモンハンだけじゃね?
なんか色々洋ゲーあるみたいだけど
ぶっちゃけ過去の経験から言って期待でなくね?
Ps4買ったときに付いてきたけどまじでクソゲーだったから2はほんといらない
ていうかこんなクソゲーでジャパンスタジオ消費しないでサイレンでもフリウォでも続けてほしいんだけど
海外スタジオは世界最高峰やろ
去年1番面白かったゲームもソニーのアンチャーテッド4が選ばれてる
日本はもっと頑張れ…
ワイルドアームズとぼくのなつやすみとサイレン早くして
たぶん
トリコと重力2あたりは
ガチで頑張ってたと思う
でも、日本の市場は残酷だからなw
みんゴルもそこまで悪くなんだよ
ジャパンスタジオもったいないよね
ワロタw
日本じゃ週販にも乗らず消えそう
>・物語はゾッとするほど酷い
>・物語は笑っちゃうほど酷く
ストーリーどんだけなのよw
任天堂に勝てないんだろうな
既に日本市場は眼中にないとわかる
相変わらず数字遊びが尽きないね
ゼルダは公式発表で500万本以上(WiiU版108万本含む)だけど
ホライゾンは何本売れたん?
携帯 スマホ>NSw>PSV
なんだ据置携帯共にPSが最低スペックじゃん
ちょっと今黙ってて
いや10万するスマホでも
ゼルダやマリカー8は出来ないだろ?
あのレベルのゲームを1080P60で動かせるスマホってあんの?
いや買わないのがゴキブリだからw
トリコがもう少し売れてれば
ジャパンスタジオ復活もあったんだろうけどなw
1時間未満でクリアできるゼルダ並みにひどいのかなあ
抱き合わせだったからだけだろ
みんゴルは悪くないというけど所詮ゴルフじゃあ無理だわ
どうせならもっとミニ要素増やしてパーティゲーにするべきだった
ゼルダがいつ1080pで動いたんだよw
Switch版 TVモード 900p
Switch版 携帯モード 720p
Wii U版 720p
え?
まさかあのネタ動画信じてる?
そんなバカこの世にいたのかwww
まあ正確には900pでレンダリングした後に1080pにアップコンバートして出力されている
ってことだな
じゃあ糞ゲーしかないらしいサードはPS4独占で良いなw
寧ろ最近のゲームやってると今時当たり前に解決されてる痒いところに手が届かない糞仕様にもにょる
クエストも似たようなのばかりだし7年もかけてコピペしていただけじゃないかとすら思う
ってか任天堂ゲームでストーリー評価されてるのってそれこそマザー2以降無いのでは?
ゲーム性が評価されてるのはまだあるがシナリオなんてゼルダですら毎回本筋は同じだぞ
ギミック捨てた変わりのアクションも古いゼルダのまんまだし
やればやるほどメディアの評価に首傾げたくなる
これに関してはスプラもだが
妖怪ウォッチみたいにネットとか一切やらないガキにしか売れてないのか?
どっちも売れてる言う割にはネット上じゃビックリするくらい空気なんだよな
もうゲーマーじゃねえだろ
どこまでハード信者なんだよ
ナックの記事なんだからナックの話しようぜwww
まあ、ゴキブリは自分の都合の悪い事はミエナイ、キコエナイ、ミトメナイ精神だからなwww
哀れなゴキちゃんだな、お前www
国内PS4の独占で売り上げ数ナンバーワン記録をずっと保持していたゲーム
売れたというより配布に近いか、PS4の程度が知れるよね
ゴキブリはwiiスポーツ知らないらしいねwwww
で去年、久しぶりにプレイしてゲームは殆どクリアしない性質なんだが
ナック1は珍しくクリアーしたゲームだな
本当にお前は...
何言ったって信じないのかよ
任天堂信者はこれだから話にならん
UKチャート?しかも最近のだけかよw
過去のも遡って見てこい、アホ
横だが
ホライゾンって何本売れたって思ってるのかい?
ゴキちゃん
何でもそうだけど、妄想じゃなくて
ちゃんと数字を出さないとダメよ?
なんかこのゴキブリが
ずっとゼルダ(公式で500万本以上、WiiU含む)よりホライズンの方が売れてるって言い張ってて
その割に、まったく数字を出さないんだがwww
ねえ、だれかこのゴキちゃん助けてあげてよw
それは、さすがにそのゴキが
頭おかしいんだろ
ほっといてやれw
やっぱ外人と日本人では感覚ちがうんだろな。
世界では、売れるんじゃね。
縦だけど純粋にどんくらい売れたか興味ある
検索してもイマイチわからん
ホライゾンは
4月30日の時点で公式で370万本だな
その時のインタビューで、SIEの社長ショーン・レイデンが
「E3までに400万本を超えたら発表したい」とか言ってたけど
結局、発表はなかったw
普通に考えて、500万を超えてるゼルダより売れてるわけがないんだがなw
あっ、間違えた
370万じゃなくて、340万だったw
サンキュー
長年培ったブランド力もあるんだろうけどゼルダ強いな
ホライゾンもDLC出れば少し伸びるかね
天才マークサーニーを信じろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゼルダ>ホライゾンっていう売上の現実が認められない
哀れなゴキが暴れたたんだよw
わざと知らんぷりしてんのかわからんが、そいつが言ってるのってSwitch版ゼルダとホライゾンなんじゃねぇか?
ソースはVgだろ。確かにVgじゃ同じくらい売れてんな。
Vgソースは...って来るだろうけど、任天堂の販売本数が出荷とDL含んだ数ならそれほどかけ離れた数字じゃねぇな。
レス辿ってみたけど頭おかしいのはお前だと思うわww
あのさ
とりあえずVG占いはソースにならんぞ?
なぜなら正確な情報じゃないからw
まさかここのゴキは、VGが正確な情報源とか
思っちゃってたりするの?
え?
公式発表<VGですか?www
お前それ本気で言ってるの?
こんなバカなゴキ、初めてなんだがwwww
俺もレスたどったけど
もともとゼルダとホライゾンの比較だぞ?
で、ちゃんと一方は「WillUを含む」って、カッコで注意書きまでしてる
それが何で突然、「Switch版のみ」になるの?
ちょっと理由を説明してくれるか?
セールで30%くらい安くなった頃に買おうかね
前作:メタスコア54
今作:メタスコア71
クソゲーが駄ゲーになってくらいのもんじゃねーか
完全に金の無駄だったな
誰も任天堂の発表が間違ってるとか言ってんだろなくねw
Vgの数字もあながち間違ってないんじゃね?って言ってるだけで。
>>282
うーん、>>86からやりあってんじゃなかったの?
そいつはちゃんとSwitch版ゼルダって書いてるけど...
正確には、誰も任天堂の発表が間違ってるとか言ってなくねwだった
動かすだけでもPS4のパワーを知る事が出来た
暗転ドーン、パラッパ、クラッシュ、みんゴル、ナック2。炎上するような作品しか作れてない
これじゃ他機種のマルチ作品を妨害してPS4独占のように自慢するしかないよなw
ハードを引っ張るべきソニー自身がこんなゲーム出してるとか本当に情けない