『閃の軌跡シリーズ』101万本突破



日本ファルコムTwitterより






PS3/PSVita『閃の軌跡』初週販売本数14.9万本

英雄伝説 閃の軌跡 (通常版) - PS3英雄伝説 閃の軌跡 (通常版) - PS Vita




PS3/PSVita『閃の軌跡2』初週販売本数15.2万本

英雄伝説 閃の軌跡II (通常版) - PS3英雄伝説 閃の軌跡II (通常版) - PS Vita




この記事への反応


おめでとうございます!これぞまさにfalcomさんの軌跡

閃の軌跡はリメイクであれこれプラスの要素を出せばもっと面白くなりそう

閃の軌跡そんなに売れてたのか

閃の軌跡Ⅲ買おうかな〜どうしようかな〜

おめでとうございます❗
閃Ⅲ楽しみに待ってます❗


閃の軌跡シリーズだけで100万本売れたのか





『英雄伝説 閃の軌跡』(えいゆうでんせつ せんのきせき)は、日本ファルコムが制作・発売したPlayStation 3(PS3)およびPlayStation Vita(PSVita)専用ゲームソフトである。
《英雄伝説(英伝)シリーズ》第8作、同シリーズ第3期〈軌跡シリーズ〉第3作となる作品で、2013年に発売された「英雄伝説 閃の軌跡」と、2014年に発売された「英雄伝説 閃の軌跡II」の2作が含まれる。
2017年9月28日には、「英雄伝説 閃の軌跡III」が、PlayStation 4(PS4)専用ゲームソフトとして発売される。

「軌跡シリーズ」のタイトルであり、ファルコム初のマルチプラットフォーム(PS3・PSVita)での発売タイトル。 2014年7月現在、パーソナルコンピュータ (PC) での発売はアナウンスされていないため、本作はシリーズ初の完全コンシューマ機向けの作品となっている。
「軌跡シリーズ」としては、「閃の軌跡」が第7作目、「閃の軌跡II」が8作目の作品となる(それぞれのシリーズ詳細については、英雄伝説シリーズ#シリーズの分類や軌跡シリーズ#シリーズ構成を参照)。
今作は、シリーズにおいて長らく敵国側として描写されることの多かった「エレボニア帝国」を舞台としており、時系列としては、前作『英雄伝説VII』(零の軌跡・碧の軌跡)とほぼ同時期の時代を扱った作品である。









閃シリーズだけでミリオン

ファルコムは固定ファン多いし、アジアでも売れてるんだよなぁ