レゴランドさん、周りの商業施設と協力する気が無いと話題に
レゴランド、周りの商業施設と連携する気ゼロっぽくて共倒れフラグある #ntv pic.twitter.com/g2UmSmTv3s
— いおり村長 (@IoryHamon) 2017年9月7日
反応
・レゴランド改め、エゴランドに改名したら良いと思うよ?
・名古屋もまた廃れる施設が増えてきそうだ…
・レゴランドの園内でも食べている人は少ないだろうね
高いみたいだし
・ていうかいちいち外に出て食べなくない?
・廃墟マニアが目つけてるらしいな
・日本はアニメ天国だから
レゴランドは高い無理
・そして誰もいなくなった
・これはエゴランド
・年パスの売上UPに誘導しているとしか思えない
・今から対策立てないと、将来やばい事になるかもな
【PS4】アンチャーテッド 古代神の秘宝【早期購入特典】「ジャック×ダクスター 旧世界の遺産」ダウンロード版プロダクトコードチラシ 同梱
posted with amazlet at 17.09.09
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-09-14)
売り上げランキング: 12
売り上げランキング: 12
わざと併設してつくったメイカーズとかいう施設もいろいろとアホだと思う
ソニーもな
SIEは違うだろうけど、ソニーもな
レゴランド「周りの店に行かずにうちで食べてね」
これは全撤退不可避
もっと根本的な問題だろ
なんでレゴランドのすぐ横にあえて作ったんだろうな
アホやん
他人の客、横取りしたろ! って思ったんかなレゴランドともども自爆しただけやで
遊園地抜け出して外の施設利用とか意味わからん
遊戯施設
★
★ ★施設外店舗
施設内店舗
コバンザメみたいな奴らを気にする必要は何もない
まるで核チラつかせてイキってるどっかの国みたいだぁ…
観光地じゃなくてレジャー施設なんだからさ
他人任せにしないで少しは自分達で努力しようぜ
そもそも、テーマパークだよ?タワーや公園じゃないんだから、周辺施設が潤うわけない。
そこ目的で行ってるのに、わざわざ留まらない。
高いのは別問題として、たまに行く場所の昼飯なんて施設内だけでいいし、協力し合った方がっていうのは単なる経営方針の押し付けだな
こんな周りの店なんて潰れるだけだと思うぞ
カネが高いとか言われようが、
テーマパークに来て、食う時だけ外へ って普通、おかしいしめんどくさいだろ
水筒以外一切の飲食物持ち込み禁止やで(離乳食とアレルギーの人以外)
帰りならともかく
そら周りの商店なんぞどうでもいいんだろ
言いがかりでしかないだろ
ゲームのテーマパークだって客の食事までセットで収支を計算しながら運営するものじゃん
ジャップ「?」
このまま撤退に追い込まれそうな気もする
やめろwww
久し振りに思い出したわwww
もっと若くて綺麗な人にして
別に自分は専門家でも知識人でも無いけど日本ってガッカリ観光地が結構あってもどかしい様な気持ちになる…。というかレゴランド内に食事施設あるなら当然レゴは外で食べさせたくはないわな…。
ブロックは高いしゲームソフトも日本だけ高いしファン減らしてるんじゃ・・・
ならば外で食べようと思っても、一度入れば再入場出来ないから出られない。
なんだこの糞
そう思うならEGOLANDに改名したら?
もう全部がアカン
レゴランドだけじゃなく、便乗しようとした周りの店も。
おまえらこそ、そこが死活問題なんだろ、事前に知っとけよなんで今更いってるんだよw
その周りというのは『大規模商業施設』なんだから
ダメージの規模が違う
客を舐めきった運営姿勢が客離れに繋がっただけ、自業自得
そしたら途中で寄る可能性もでてくる
隣に飲食店だけ並べてフリーライドとかあほなのかな?
連携なんて無理無理
どうせいつ潰れるかの違いだと思うがなぁ
レゴにしたって高価各路線をやめようとしないし
本気でこだわり抜かないから、変わり映えしなくて客は他でも良いって考えになるんだろう。馬鹿かよ。
くっそwwww
率直に言って、もう詰んでるよね(´・ω・`)
???
愛知県民ってバカなの?
行きつく先は共倒れ
年に何回も行くほどの魅力があるとは思えないしなぁ
産んだ無駄な遺物!(´・ω・`)
再入場どうしてもさせたくないなら近隣ショップの当日レシート持って行ったら少し安くなるとか特典つけてあげるとかちょっと考えたらいいのに
周り潰れていったら流行ってない感ますます拍車かかると思うんだが
ゴミがゴミを語るなゴミ
愛知には来ないでください!(´・ω・`)
嫌な思いして愛知に来るぐらいなら
もっと良い所に行きましょう!(´・ω・`)
年間パスポート持ってる地元民が、メイカーズピアみたいな観光客用に設定されてるような価格のぼったくり飯なんて食わないし施設体験も一度やればリピートしないからすぐに廃れる
再入場可能にして連携とらないとマジで共倒れ
これはそのうち滅ぶわ
これもうレゴランドやばいわ
そうだよ!(´・ω・`)
愛知愚民はバカだよ!(´・ω・`)
俺以外はな!(´・ω・`)
地球博と同じ過ちを犯す
あわれなゴミクズ県民なんだ!(´・ω・`)
味噌でも舐めてろ
レゴランドも周辺施設も
KONAMIと和希企画・主催の
「海馬ランド」なら行くがな!(´・ω・`)
勿論来場者限定OCG付けてな!(´・ω・`)
近所の温泉施設で1日ゴロゴロしとけw
神がゴミを
語って何が悪い!(´・ω・`)
裸になって何が悪い!(´・ω・`)
レゴランドガー
それも勿体ない!(´・ω・`)
日本国民なら遊戯王買って
自宅で鑑賞や
デュエルだろうが!(´・ω・`)
言っているんですけど
ここに来てないですか?
こんなのよりゴキステのパンツゲーを集めたシコランドの方が儲かるもんな
こんなこと思ってるから
ps4版レゴが売れないんだよ
USJみたいに色んな工夫できたらいいんだけど、如何せんレゴオンリーではなぁ。
ゲームみたいにディズニーやUSが持ってるキャラとコラボもできんしw
ごめんなさい(´・ω・`)
1年後には無くなってんじゃね
なら行ってあげなよw
レゴシティのスイッチ版が売れたのあんだけ自慢してたんだしw
津波!地震!ミサイル!(´・ω・`)
グイグイよし恋!(´・ω・`)
物好きってレベルじゃねーぞ
抱いてやれ!(´・ω・`)
サイコパス級の
変態しかいないな!(´・ω・`)
ドマゾの俺ですら
行きたくない!(´・ω・`)
北欧の本社からこうしろって契約になってんだろうけど、北欧は娯楽に関しては後進国だから(首都ですら若い人が遊ぶ所が何もない)アミューズ運営のノウハウが無いんだろうな
無理やって。最大限評価して血色の良いゾンビやんけ
バカが作ると世界的ブランドのテーマパークでもここまでダメにできるんだな
責任者は首くくれ
何人の関係者に迷惑かけりゃ気が済むんだ
計画倒れどころか計画した痕跡すら見つけられねえよ…
だから何?
引きこもってないで外に出て
日焼けしてほしいなーと
まじでひでーよなこれw
協力関係にあるはずのメーカーズピアをレゴランド側はまさかの敵対視して利益を独占しようとしてるw
はぁ?
それとも周りがレゴランドから客が流れてくるのを期待してたけどダメだったってこと?
前者なら兎も角後者なら自業自得と言うか自分達の経営ミスじゃないのそれ
良かったな
顔がキイロじゃなくなってるぞ
顔真っ赤(´・ω・`)
面白いw
囲い込みで利益を独占しようとした施設と、便乗商売しようとしてうまくいかず後から協力を取り付けようとする商売人。どっちもどっちよ
後から
何で協力関係になるって思ったん?
連携なくても400万人呼べる筈だろ?
チャイニーズのゲス野郎が
わんさかいるがな!(´・ω・`)
これだよなあ。
ランド内の飯のクオリティがどうこう以前に、途中で飯食うだけに外出るとかしないだろ。
ぜひこのままの経営を続けていってもらいたい
その後どうなっていくのか興味がある
俺は黒が嫌いだ!(´・ω・`)
俺は白が好きだ!(´・ω・`)
故に夏でも
長袖(薄い上着)に日傘常備!(´・ω・`)
日焼けは皮膚癌のもと!(´・ω・`)
日焼けしたい奴は
小林麻央みたいに死ね!(´・ω・`)
横から飲食売上かすめ取ろうとしたけど阻止されて不満持つとか馬鹿じゃないの
まあレゴランドの飲食は論外だから改善すべき
ゾンビマスターの
ウルトラレアはまだか?(´・ω・`)
再入場出来るのが施設の基本じゃないんだし文句言うところじゃないだろ。
集客効果はあるだろうな
施設内の飲食料金が完全ぼったくり価格で外に逃がさないよう囲い込みだけ躍起になっても客逃げてくだけのような・・・。
そもそも1日どころか半日で施設全部回れるような広さしかないのに年間パス買う人どれだけいるのさ?
そもそもTDLもUSJも協力してるのなんて交通機関ぐらいで周辺店舗との協力なんてしてないんじゃないの?
みんなゲーム買ってる
↓釣られて店を出した結果
レゴランド「それらと連携する気はない。あとレゴランドは休園日っを設けるから客は更に減るだろうけど、お前らでなんとかやれよ」
↓
撤退続出
インテックスや幕張みたいな屋内展示場の方が良いんだけど
ディズニーランドは再入場できるけど、パークから出ても何も無いからな
駐車場すら鬼遠い
USJやレゴは出てすぐの所に飲食店やショップが並んでるから再入場可能にしてしまうとパーク内の飲食店に行く人が減る(パーク内の飲食店にも良さがあれば別だけど)
施設でしか無いような取り組みをしてむしろレゴランドには行かないけど施設には行きたいみたいな客ばかりにする気持ちでいけよ
どっちも無能だからオワコン化してんだよ
中で食べられないくらい人気施設になる予定だったんかな
スイッチングハブは社会現象なんだってな。
やっぱつれぇわ…
共倒れするだけだろう
再入場も糞もないわ
はちまのアンテナ低すぎ
レゴブロックもたけーし外人ふざけんなよ
シティウォークと観光客がホテル利用するのも大きいね。
ディズニーは回り何もなさ過ぎだけど、殆どの人が東京に泊まるし。
これは不気味すぎて子供に見せられないだろ…
求人の多い今のうちに見切りをつけた方が良いとは思うけど
そりゃ客は囲い込むのは当然
周囲の乞食共にくれてやる義理は無いだろ
単純に魅力に欠くのが問題
ワロタwww
お前の所の力で集客しろよ
そりゃ客来ないわ
2km以内にある周辺施設 : 海遊館・天保山・Zepp大阪Bayside・ジーライオンミュージアム・大阪文化館・レゴランドディスカバリー
レゴランド = 再入場不可・週2回休園・年間200万人(初年度目標。現時点で100万人)
2km以内にある周辺施設 : リニア鉄道館・ポートメッセ名古屋
社長がTDRやUSJと並ぶって言っちゃったの鵜呑みにしたんだろ
じゃなきゃこの程度の規模のテーマパークで、周辺にも何もないエリアに店なんて出さねぇ
寄生先がこんな状態で寄生虫が生きられる訳がない
周辺施設への殺し文句だな。
むしろ潰してしまったほうが赤字が増えない分いいかもね
レゴ
んでもUSJの周りの施設はホテルの併設が多いからまだマシだろ
レゴランドの周りはそういうの無いからなこりゃダメだろ
レゴランドも今公式ホテル建設中だぞ
誰が泊まるのって感じだが・・・
Taro Aso(Minister of Finance) praises Hitler, saying he had "right motives"
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
今建設中だとしたら完成が先か閉鎖が先かの勝負になるな
レゴのキャラが動く映画とかあるけどアメリカの人が喜んでるだけじゃね?
とか思ってますよ。名古屋人だけど。
いらないもの押し付けられたわ。
なぜ名古屋に来たんだよとすら思う。
ディズニーランドは周りになにもねーし、USJは入り直し禁止だし
周囲の商業施設とも非協力的って
どれだけ自分の首締めれば気が済むんだろう
買わないけどね。
遅いよね名古屋ポートメッセ近辺はマジでなんも無い
車じゃなきゃ交通の便不便と言う状況でホテルと同時にやってないだけでありえんわw
共存を模索してもいいんじゃないかと思うわ
まってんだけど
無能マ◎コの末路www
ディズニーやユニバーサルと同じブランド力が、たかがレゴにあると思ってるわけ?
地域あってのそういう遊戯施設だとも思うし、この糞飲食店も能力不足だと思うね。
廃れるはるか前でランドが出来たばっかの頃から業績悪い外の店多かったらしいじゃん。
どっちも消えたほうが名古屋のためじゃない?
こんなふざけた食べ物と価格で外にも出られないんじゃレゴランドそのものに行く気がしないというのを何故経営は理解出来ないんだろう
価格を下げるか価格相当のものを出すかどっちかにしろよ
園内で金落とさなきゃ意味はない
お役所が経営してるのとは違うだろw
料金は大人向け
必然的に「家族連れの子供」が主ターゲットになるが完全に失敗してる
大人でも楽しめる施設にするか、子供だけでも遊びに来れる値段設定じゃないとどっちつかずで誰も呼べない
ディズニーは手にスタンプを押して
入退場は自由になるんだよねー
ディズニー内のレストランは価値観や景観で付加価値がついて割高だけど
それはそれで美味しいんだ
でも恋人と2人で¥3,000~¥4,000かかるレストランもある
二人ならいいけど家族4人となるともっとお金がかかるよね
外にいけばハンバーガーのランチやらで1食¥1,000~¥1,500で済めば助かるよ?
入退場の制限は運営側の自由だけど
お客の懐を考慮してある程度の緩和しないと2度目の来園なんて考えないのが客。
レゴランドは今後はどうするんだろうね?
なんで外の飲食店やら商業施設で食事や買い物すると思うんだ
付加価値つけなきゃ、客は運営に寄付するために遊び行くんじゃねえんだしさ
ファミリーセット4000円(1人あたりポテト、ドリンクとチキン2ピースだけ)
ファミリーセットの1人用だと1350円
こんなんばかりでレゴランド行こうと思えるわけがねーだろw
ワンパス買ってもやることなくてもういいやってなるんだな
それでも明るいのに周辺施設に寄って食べる人達が少ないんだからレゴランドも周辺施設もどっちも魅力ねーんだよw
-1に-1を足すだけって感じがする
連携してなにが変わるの?
何れレゴランドが倒産した時、その地域には何も無くなる
まさかレゴランド側が当初と言ってること違うんか?
だったら問題だが違うなら店側が無能なだけやん
こんなにレゴランドの客が少ないとは思わなかったって
名古屋でなぜレゴなのか?
PR担当が、クズみたいなババアwwwwwwwwww
こりゃあ撤退だわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、レゴランド自体が人気ならおこぼれでも潤ったんだろうけどレゴランドでいけるって思った本体もコバンザメも馬鹿だろ
レゴランド自体ももう長くないだろうけどな
むしろレゴランドは何であんなにいかにもぶら下がる気満々の商業施設があるのかw
さすが飲み会のビールをお持ち帰りする民度「気の抜けたビールも結構いけますよ」
せっかく行ったのに関係無いもの食べるの?
周辺店=サード
今日のまるで倒産寸前の任天堂記事にクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
共倒れ?客は周辺の店目当てに来るんじゃないだろ。そっくり入れ替わっても影響なんてない。意味不明
ディズニーでお昼だけ少し外に出て食事したら戻るなんて
実際に可能だと思っているのかよ
そんなおこぼれに預かろうとたかってきたハイエナに優しくする義理はないわな
でもイメージ落としちゃってるから悪手にしかなってないのも事実
お互い1日ずっと入れる場所じゃないんだから併設してるんと違うんけ?
外の店行こうぜー なんて奴は
そもそもレゴランド行かなくね(笑)
ん?
再入場できるんだから可能だろ
わざわざ外出て飯食う馬鹿なんてそもそも存在しないだろうが園外で金使われたらエゴランドにメリットなんて一つもねーじゃんアホか
ユニバの周りにも店があるけど、人気だし。
その店に魅力があれば売れるし、客も来るでしょ!レゴランドの客はレゴランドを楽しみに来てくるんだから。
経営方針がおかしいんだよ!考えたらわかるだろ!
民間の商業施設に何求めてるんだ?
地域活性化のボランティア活動と勘違いしてないか?
ヴァカが多くてびっくりしてるよ
一緒に更地になれよ
エゴランドがどれだけ儲かろうが国内から金が出て行くだけだから意味ないだろ
それこそディズニーやUSJだけで十分だわ そのクオリティすら満たせてないのに金だけ同水準
なんだからエゴといっても差支えがあるわけなかろう
TDLとエゴランド
お前の様な非リアのキモオタにも分かりやすく言うと
ニーアといっきが同じ価格ならどっちを買うよ?
そしてこの二つが同価値だと思うか?
1000人単位のリストラまでする始末に
連携なんてとってもレゴランド側に何のメリットもない
リサーチが甘かったんだよ、ただそれだけの話
せめて東京か大阪の集客見込めるエリアに作れよ
確かに!
ポートメッセの方が人入るんじゃない?
てか外で食べる遊園地とかあんの?
コバンザメ商法だろ