
遂に12TB!HGST製HDD「Ultrastar He12」が販売スタート、価格は69,800円
3.5インチHDDの最大容量が1年5ヶ月ぶりに更新、HGST製「Ultrastar He12」の容量12TBのSATA接続モデル「HUH721212ALE600」が発売された。
記事によると
・3.5インチHDDの最大容量が1年5ヶ月ぶりに更新され、HGST製「Ultrastar He12」の容量12TBのSATA接続モデル「HUH721212ALE600」が発売された。
・店頭価格は税抜き69,800円。
・内蔵可能なディスク枚数が前世代の7から8に増加、記録容量が20%増加し、業界初となる12TB HDDを実現したとしている。また、ヘリウム技術を使用していない通常のHDDより、省電力性や信頼性も優れているという。
・3.5インチHDDの最大容量が1年5ヶ月ぶりに更新され、HGST製「Ultrastar He12」の容量12TBのSATA接続モデル「HUH721212ALE600」が発売された。
・店頭価格は税抜き69,800円。
・内蔵可能なディスク枚数が前世代の7から8に増加、記録容量が20%増加し、業界初となる12TB HDDを実現したとしている。また、ヘリウム技術を使用していない通常のHDDより、省電力性や信頼性も優れているという。
この話題への反応
・やっと10TB超えた!
・いつか買いたい。
・すげぇー12TBとかどんな使い方したら、容量使いきれるのだろうか!?ww
・ヘリウム充填タイプとしては結構リーズナブルな価格設定なのでは
・そのうち64TBとか128TBとかになるんだろなあ・・・
・SSDがなかなか値下がり感がない中コレは…
・意外と安いと思ってたのは私だけだろうか
・これまでは容量増に驚きをもって迎えていたが、オンラインストレージでテラバイト級が当たり前となった今、だから何?くらいまでになる。
・単体で10TB越えか…(遠い目
12TBもあると、持ってるPCゲーム全部インストールしても埋まらなそう
【PS4】New みんなのGOLF
posted with amazlet at 17.09.10
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-31)
売り上げランキング: 14
売り上げランキング: 14
くっ、敗北を
敗北を知りたい。
風呂はいれ(^^)v
12TBじゃ足りないんだよなぁ...
顔文字パヨクさんの憎悪が止まらない!!
という夢を見たのさ
現実はスイッチが曲がる曲がる曲がる曲がる曲がる
キッチガイ~~(^^)v
これでも足りないやろなぁ
もう10%全部切ってるわ
れっつごう!すうぃーとどりーむあざーさいど
いまとびはなつ かごのそとへ
さびついたかぎ
なりやまぬこどうきづいてた
"もう…もどれない"
うしなわれたひびが(はぅべぃびぃほわい?)あおくつながってく(あいうぉんつぅーくらい…)こわがるじぶんにまけたくないよ運命からにげない "ひとりじゃない"そばにいる たとえどんなにかなしいゆめだとしてもかまわないきみのなみだにふれたいよ..
.べいびーあい ぷれい "しんじて"
つめたいきおくのやみ きりさいて(^^)v
魔人探偵脳噛ネウロこと滝川クリステルはこれにどう答えるの?(^^)v
金玉しゃぶりの顔文字イさん風呂はいれ(^^)v
ぜってぇオリーブオイル買ってくれよな(^^)v
ミリオンタイトル数比較
PS4 102
箱ONE 56
WiiU 22
Switch 2
豚はゲーム買わないからなぁ(^^)v
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
ぶた「マ・・・オ」
ゴキ「あっDQ11が控えてたFF12リメイクでさえ10万売れたのにスイッチのXXが8万しか売れなかったもんねw」
ぶた「ヴィイイイイイタガァアアアアアァ」
ゴキ「いつまで2011年発売のハードと戦ってるん?w」
ぶた「ヴゥイアアアアルゥガァアアアアァ」
ゴキ「ぶーちゃんそれ5万円もする周辺機器だからね?wしかもオキュラスとviveの合算より売れてるからね?w」
ぶた「任天堂のソフトは沢山ウレテルウウゥゥアアアアァ」
ゴキ「任天堂の全タイトルの合算よりPSWの全タイトルの方がその2倍売れてるからね?w」
涙ふけよぉ(^^)v
どんまい~~~~(^^)v
PS4のゲームだけでもすぐ埋まるだろ。
んな大容量怖くて使えん
PS4持ってる奴は恥ずかしい
どうしても保存したいって番組はそう多くないから逐一消去するならそこまで無くてもいいけど
やっぱりSSDが主流になるなあ
これでさらに複数台でRAIDを組むんだよ
痛い痛い痛いよぉ~~~~~~~~~~(^^)v
ままぁばんそうこぅとってきてぇ~~~~~~~(^^)v
できるだけでかくて人一人つつめるくらいのぉ(^^)v
スイッチ持ってる奴はうんち(^^)v
整理できてない重複データとかエンコ元とかそんなのが大半だろな
勝手に整理整頓してくれるAIがほしい
ただシステム内に複雑なソフトを大量に入れたら読み込みがめちゃくちゃ遅くなるだろう
個人で使うならあくまでDドライブとして活用すべき
数年で抜けたりしないの?
SSDは使ってた奴のうちの一つがOS復旧できなくなってダメになったな
原因はよくわからんけどそれ以来SSDは使わなくなった
まぁ流石に買おうとは思わんが
全部見る時間があるかどうかはまた別の話だが
ユーチューバーの気持ち悪い動画貼らないでくれますか?まじで不快
単位間違えてるぞ
てかそれが限界
最大容量関係なくいつも4GBしか残らない
昔、RAIDで泣きを見たことがあるけど、最近になってHDDで泣かされたばかりなんだよね
というかこの手の記事だといつもデータ飛ぶ話する奴いるけど、バックアップとるに決まってるだろ?
俺ならこうだな
・radiko関係の録音全部で一つ
・ニコ生関係の録画で一つ
・つべ、無料動画系の録画で一つ
・その他文章だのゲームクライアントなどのアプリなどの保存庫として一つ
計4台構成したい。
鉄腕アトムのメモリも今に換算したら2TBしかないもんなw
せいぜいカセットテープくらいしか無理
インストールしても余裕で余るし
?
今後ビッグタイトルが目白押しだからストレージの容量は確保しておきたい
8月26日に放送された
昭和vs平成 アニメ&特撮&マンガヒーロー,ヒロイントップ20~1億2千万人
の知識乙
10TBくらいは必須じゃないの?
よく分かったなw さてはお前も見ていたな?
ソニーは今どき磁気テープ(笑)
普通はフラッシュメモリー
もっともこれ以上増えても一般人には使いこなせないがな
ハードウェアと管理技術の比較なんて無理だろ。RAID10にしておけば、ディスク2枚イっても大丈夫だし。NAS本体が逝くとかあっても、プロのお世話になれば裸のディスクから100%データ復旧可能だし。
HDDがどんなに良くても、RAIDしないなんて論外だよ…
エッチ動画大量に持ってるとか
次に買い替えるNASは6TBにするつもりだから、12TBは値段が安くなってからでいいな
1TBとか5000円ぐらいで買えるだろ
まじで糞じゃんソニー
SSDに10年分の写真と動画はどう考えても無理があると思うよ。
RAID10で2枚って計算がおかしい
お前は根本的にわかってない
けど10年後にはこれでも要領足らないとか平然と言ってんだろうな
お前はPS4に10年分の写真と動画を入れてんのか
箱もHDDだしPCだってHDDはまだまだ現役だぞ
これ多分スペックからしてNAS用じゃないかと…
SSDの容量が追い付いてきているよ
PCにHDD使ってるのって貧乏人くらいだろ
そもそも外付けHDDのサポート自体してないスイッチとか言うゴミ
RAID10なら2枚まで逝っても大丈夫って言ってるのに文盲か?
使い切れないとか言ってる奴はいつまでも前時代に居残りキメ込んでるだけ
でも、12Tだと急に逝った時のダメージが怖いなw
その計算がおかしいって話
どうしてそうなるか説明してみろよ
PCでもバックアップはHDDメインだし
そんなもん適材適所だろ
OSをHDDに入れてるのは流石に貧乏人と思うが
同じストレージに保存し続けるわけないじゃん
01年にパンチカード 70~80年代はフロッピー 90年代はMOディスク
99年にCD-R 2002年にDVD-RAM 2006年にDVD-R
2007年 DVD&HDD併用 2012年にSSD
と大事なデータは入れ変えてるから
2TB4枚、RAID10で4TB
足りなくなる頃には高容量が安くなってるだろ
いやいやいや、逆にRAID10構成で2枚逝ったらアウトなパターンの提示を頼む。
RAID10は最低4枚ってのは理解してるよな?
ざんねんながらソニーのせいでできません
PS4に搭載できる2.5インチHDDは厚さ9.5mm以下のものに限ります。
RAID1のペア2ドライブが壊れたら2台でアウト
12TB欲しいなら6TBを2つとかわけた方が良くね?
外付けならできるな
12Tで認識するかわからんが
ディスク2台の配置にもよるけどね
ミラーリング&ストライピングなんだからストライプしている片側の両方のディスクが吹っ飛んだら完全終了
まー、SSDで足りてるなら何も言わんが、別媒体へのバックアップは推奨する。SSDって、性質上壊れたり、誤ってワイプした時のリカバリがほぼ不可能だから…
いや、セットしたいんだけど
うん。頑張るw
PS4にしろ箱にしろセット出来るのは2.5インチやぞ
この人ってはちまお抱えのゲームレビューとかやってるやつだよね?
気持ち悪い
PS4はサイズが2.5だから内部にセットは無理
箱もだろうけど
内蔵で使いたいなら3.5用のキット使わんとだめ
あ、そう言う意味ね、俺が文盲だったはすまん。
腹切ってくる。
2.5って1〜3TBまでだっけか
thx 諦める
予算に余裕があるならRAID600がお勧め
バリィドドッグみたいな見た目になるのが構わないなら、出来ないことはないが、普通に考えて2.5インチを選ぼう。
9mmまでだから2TBまでやったと思う
それやるくらいならSSD使えよって思うが
よく分からんがRAID600ぐぐってみたら楽天市場で長州小力がいっぱい引っかかった(´・ω・`)
現状としてはぜんぜん要らないんだけど買いそうだわ
番組の録画でもしてるの(´・ω・`)?
サンクス
2TBだとちょっと不安だな 足りなくなったら外付けで保存すりゃいいか
しかも消えてもダメージはない
いまいち信用できん
居場所がない負け組か…
……ぷっ笑
おぉっと、失礼♪笑
ちんp、もといちっぽけな一生だな
マメにカットすればいいんだろうけれど
HGSTか東芝じゃないとHDDは買えないな
ないので使うのは無理だなw
キムチ臭っさ!!!
じゃ、海門にするのかよw
大事なデーターだけバックアップしろや
タイムシフトマシン機能付のBDレコーダーの事だな
SSDはトリミングしないと本領発揮しない
SSDはトリミングするから故障の際に基本復旧不可
一長一短だよ
細かいのたくさん持った方が
昔は1Tあったら次世代機でも余裕だろうて考えてたのがPS4買った時に2Tに変えたからね。
12Tも10年後辺りには今の1T感覚に成るのかね。
DVDレコーダー時代なんで320㎇で大容量だったし。
どんなにしっかりシールしても知らないうちに漏れてるんだが
素材そのものの分子の隙間から漏れ出すとかなんとかだろ
120万時間のやつ
半導体の製造プロセスが物理的に頭打ちになるのが目前だから、容量を増やすためには何段も積層するしかなくなってる
コストは下がらないから大容量のSSDはお高くなるよ
やっと最近4TBが1万円割って来たけど、12TBだと同等の単価になるには3万円切らなければならない。それが7万円だからなぁ、、、先は長い。
せめて4万くらいになってくれれば集積度優先で使う気にもなるんだけど。
1時間番組を無圧縮で録画するとそれだけで1.5TBくらいになる
12TBじゃまったく足りない
120TBでも足りぬわ
4TB1万なら安いけど
SSDは相変わらず高いんだろうな
RAID0も復旧不可だろ
テープでやるべき
エンコードしていない映画なんて1本で40GBくらいあるんだから
シーゲート以外の2TB SSHDとかほしい
普通に使い切れる
関係ないけどSSDとかで64→128Gにもチップの壁が有るんだよな、
内蔵と他記憶媒体含めると6~7Tくらいはもってるかな
これでも大分整理してなくなく削ったりした貴重なデータもあったりクラッシュで失われたりしたデータもあるんだよな
1クールだとすぐに埋まるし、エンコするにしても追いつかん
一生容量のこと気にしなくてよくなるくらいの余裕が欲しい
4Kや8Kのアホみたいな解像度の動画もこれから増えていくだろうし
エンコと見るのが追いつかないからどんどん容量消費していくばかり
どんどん容量だけ大きくなったら壊れた時の被害が悪化するだけだわ
バックアップしろよアホかよ
とっくに3Dとか言ってやってるんだけどどんだけ遅れてるんだお前……
インテルと同じだな。あぐらかいてやがる。SSDにやられちまえバカども
2013年~3TB
2017年~12TB
おかしいって
シーゲートも買わない
買収される前に日立5台買っといた
記憶部は半永久保証とかムリかな?
HDD交換する事が出来るならしたいな、画質落とさなくて良くなるか
更に倍の時間録画できる様になるのに
3TBの次の壁ってどこだっけ?