
こち亀 16日発売号で1年ぶり“復活” 1話限りも毎年掲載? - スポニチ Sponichi Annex 芸能
昨年9月、週刊少年ジャンプ(集英社)で40年間の連載を終えた人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、16日発売の同誌で1年ぶりに“復活”する。11日発売号に予告が掲載される。集英社関係者によると、1話限りの掲載とみられる。
記事によると
- 昨年9月、40年間の連載を終えた人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、16日発売号で1年ぶりに“復活”する。
- 予告では「部長からのプレゼントはまさかの部長自身!?」と告知している。
- 集英社関係者によると、1話限りの掲載とみられるが他の出版関係者は「最終回掲載の42号に毎年掲載されるかもしれません」と話す。
反応
終わったんじゃなかったの?こち亀
テレビを観ていたら、来週発売のジャンプに「こち亀」が1話限りの掲載をするとの事。 買わなきゃd('∀'*)
新作一回分でこれだけ注目浴びる作品も他にそんなにないわな
ちょっと気になるかも。
マジッすか!?
こち亀再開というわけでなく単発なのかな?
こち亀凱旋がハンターハンター休載のペースよりはやい。これ実は完結じゃなくて休載だっただけとか。宮崎駿みたいに「やっぱり再開」とかやってくれないかな。
連載終了と言いつつ執筆するこち亀
連載再開と言いつつ休載するH×H
もはやどっちが連載してるのかわからんくなった
(数量限定)ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPlayStation 4テーマ&「ディシディア ファイナルファンタジー NT クローズドベータテスト」がダウンロードできるプロダクトコード 配信
posted with amazlet at 17.09.10
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
そのジングル子供の時からなんかしらんがめちゃくちゃ嫌いだった
でも絵柄があれだから
こち亀に戻るしかないんだよ
作者の発言に対する責任感が感じられない
好感度が下がった
ハンターははよおわれ
萌え漫画じゃなくてギャル漫画だったかも
老害は構ってもらえる環境にしがみつくんだよ
こち亀は必要だ。
日曜の夕方、こち亀を観た時の幸福感はたまらない。
フジの復活にも必要じゃないかな。
こうしてマンガ文化は衰退していく
あれだけ連載した作品が終了して、また戻ってきた。とかやったら話題作りにもなるしな。
それくらい追い詰められまくってるって事だろ。最早少年誌の枠を越えたやり過ぎなエ□でしか食い繋げない屑雑誌に成り下がってるからな。
形振り構ってられんのだろ。
ランキングにまで紛れ込ませるなよ!
散々、起用した。
だけど、全然駄目だから、ベテランを使うだけ。
わからんでもないな
最近の若手は売れるために奇抜なものより当たり障りのないもの描く傾向にあるから
マンガ文化はむしろ商業的制約にとらわれず、好きなように作品を作れる同人業界のほうが盛んかもしれん
画力だけしか見所のない新人多いからなぁ
あっちは何もかも汚し過ぎ
ひどいのはマンガじゃなくてイラストにセリフつけて並べてるだけとかあるしなあw
こち亀はライフワークだからって言ってただろ
もう忘れたのかお前ら頭ボケ老人か
年賀状だけの付き合いがある世の中なんだから年1だけの漫画ってのもアリだと思う
亀有と言えばこち亀しかないでしょう!
それが定期的に出てくるのは勘弁してくれ、
そのクセ新人には
ジャンプらしさ()
とか
ジャンプもってこい()
とか説教してドヤってんでしょ?意識高い無能はどこにでもいるな
ていうかジャンプ系は女性読者に媚び売る方向性に舵切ったからな、だいぶ前に
それやったら一時的には良くなってもコンテンツ衰退するんだが、目先の利益に飛びついちゃうんだろうな
まぁ男性読者は金落とさない(キリッ)そうだから好きにすればいいけどさw
引退詐欺と同じ
最後ドラゴンボールの世界に行かされてフリーザ出てくる回か
全部つまらんから駄目だ
最後は部長の怒りで
ラスト辺りでセンター食って繋がり眉毛になったトリコが報われんな。
その辺の話をやってくれてもかまわない
ミスタークリスでも続きやればいいのに
落ち目の編集部が少しでも付加価値つけようと頼み込んだんだろ。
本人も仕事として描く意味はもう無いけど培った技術を
何らかの形で残したいんだろうし、その辺で一致したんじゃね?
かけなきゃならないから必死だな。というか雑誌はどこも厳しいね
アマゾンが本の世界も席巻するのか
↓
くそら糞飾区糞有糞園前糞糞糞【こち亀】 ekusode-2
↓
くそら糞糞糞糞糞糞糞糞糞出所【こち糞】三本糞
↓
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞【糞糞糞】糞糞糞糞
最初から連載終了じゃなくて
ハンターハンターみたいに不定期連載にしておけば
いいじゃねえか
裏1位『こち亀』(秋元治、集英社)
「何でこんなゆったりとした日常モノが長期にわたってこの少年漫画誌に載せてんだよ特殊なコネなのか。ジャンプの3原則である『努力、友情、勝利』すら無視してのうのうと続いく一方過酷な生存競争にさらされた作品が山ほどあるのにこれは何かの政治的法則の発動なのではと苦笑する。」(31歳OL)
「とりあえず行き場の失った窓際族みたいな作品。これを有難がるオッサンも窓際族という同類。まさにオワコンの極み。」(25歳 カフェ店員)
「国民的何かにしたかったけどアニメとドラマは大ゴケ、漫画だけジャンプ名物引き延ばしにつき合わされただけで自称国民的漫画と言いたいところだがそんな資格は1ミリとも無い思う。つまり、両さん型過大評価作品。」(41歳同人作家)
やってるから
ミスタークリスの1・2巻は好きやで
MADかな?
でも今のラインナップで、ジャンプ買う奴も大概だと思うが
最終回にもたまに戻ってきますみたいなことは言ってたし
任天堂がいない任天堂ハード状態になるから
運転手とか作業員やってるような
なるほど・・今読んでるのはこういう人たちなのか・・・。
こち亀好きです、楽しみ^^
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
Shinzo Abe Affirms Burma Government Policy.
| Violence in Charlottesville |
Donald Trump Defends White-Nationalists(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
そもそも今の人ってゆらぎ荘みたいな工口本が一位になるか
ハイキューみたいな腐向けさわやか系スポーツ漫画が一位になるか
同じ事を繰り返す監獄迷宮から出ないラビリンスワンピを意地で読んでる層しか居ない
工口系を読んでるのは若年層らしいぞ?コミックを買い支えてるのも
新連載の奴はまだやってるんだね、最近単行本しか買わなくなってその辺の情報に疎くて
40年無休だったんならもうずっと休ませてやっても
新連載はウルジャンその他で生きてるしミスタークリスはSQでやってるから、って意味や
今の連載4本の中でミスタークリスがやっぱ一番面白い
情報サンクス、連載4本もやってるんだねw
コミック購入の参考にさせてもらいます
ジャンプSQに行った方がマシだったかもな