引用画像

年金に過去最大規模となる約598億円の支給漏れ「振替加算」制度分が対象 - ライブドアニュース

厚生労働省は13日、約598億円の年金が支給漏れになっていたと明らかにした。夫婦の年金額が大きく低下しないように設立された「振替加算」制度分が対象。支給漏れは過去最大規模で、最高で1人590万円の支給漏れがあった

news.livedoor.com
全文を読む


記事によると

・厚生労働省は13日、約598億円の年金が支給漏れになっていたと明らかにした

・支給漏れは過去最大規模。約4千人がすでに死亡しており、最高で1人590万円の支給漏れがあった。

・対象者には告知した上で、11月を目途に未払い分を全額支払う予定。

・支給漏れがあった分は、夫婦の年金額が大きく低下しないように平成3年に設立された「振替加算」と呼ばれる制度。




この話題への反応



ひどい話だけども将来こんなのが当たり前になりそう

加入者の未納は見逃さない(頻繁に振込用紙を送ってくる)のに自分たちの支給漏れは見逃しって…

金の管理もろくに出来ないくせにたかってんじゃねえよってハナシ 管理も制度もガバガバじゃねえか

税金もそうだけど年金とか制度を複雑にし過ぎたからじゃないのかな。選挙の人気取り政策に税金や福祉を利用するのは駄目なことって認識が皆無だから

支給漏れだが、きちんと調べ、遡って支給されるのは、きちんと運用されている証拠。素晴らしい

いいよ配布しなくて。
俺にくれ!!


「消えた年金」の再来かと思うようなニュース。ほんとに最後の一人まで調べて欲しい

消えた年金問題の時に、ミスター年金こと長妻議員が叩きまくって、それで解決済みと思ってた人は、自分の不明を恥じろ!
体質は変わってない。











ちょっと規模デカすぎません?