引用画像

SRS-WS1 | アクティブスピーカー | ソニー

ソニー アクティブスピーカー 公式ウェブサイト。アクティブスピーカーSRS-WS1の商品ページです。

www.sony.jp
全文を読む

記事によると

ウェアラブルネックスピーカー
SRS-WS1
2017年10月14日発売予定
オープン価格



肩にのせるだけで音に包まれるウェアラブルネックスピーカー

ワイヤレスのスピーカーを肩にのせるだけの手軽さで、これまでにない音場と振動体感を実現。映画やライブ映像、ゲームの視聴においてまるでその場に居るような新たな体験をもたらします。

映画のワンシーンやライブ会場にいるような臨場感

スピーカーから耳を包み込むように音が広がり、まるで映画やゲームのシーンに入り込んだかのような臨場感をもたらします。耳元近くで響くことによる音圧が空気の震えを生み出し、ライブ映像では実際にライブ会場で感じるような音場を再現します。


映像の中に入り込んだような迫力

映画やゲームのアクションシーンやライブ映像でのドラムやベースの音に連動して振動が発生。音と一体となって震えることで、まるでその場にいるかのようなリアルな感覚を味わえます。


人間工学に基づく心地よい装着感

背中から肩、鎖骨のラインに沿ったアーチ形状とインナークッションにより、長時間の使用やラフな姿勢でも、快適かつ安定した装着感を実現します。


ソニーストアで購入すると
24,880 円+税












この記事への反応


振動で肩がほぐれる健康効果が欲しかった

ありそうで無かった。コレはイイかも。試してみたい。

なんか攻殻ごっこができそうなのが出たぞw

PS4と映画見る時に使ってみたいな、

冗談みたいな製品が。でもちょっと使ってみたい。

ヘッドフォンのような圧迫感や邪魔な感じが無さそうで興味がそそられます。
音質が良ければ非常に欲しくなります。


面白い技術だなー。今後改良されてPSVRとかの組み合わせでさらに面白くなるかも。後は音質か。

肩に乗せるスピーカーいいなあ
ちゃり乗りながら合法的に曲が聴ける


最近のSONYは本当に面白い。最近のAppleより余程面白いんじゃないか。

最近のソニーは攻めてる









ヘッドフォンと違って長時間使っても耳が痛くならないのはいいかも

音質が気になる




DJqfC9xUEAANRWq.jpg



「肩に載せるスピーカー」で最初にイメージしたのがこれだった