9月16日開催 富野由悠季監督の講演会より
製作中の劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』は全5本になる予定だと語る
4本目まで制作に入っているが、1本目が売れないと公開できないとのこと
富野監督富山講演会、Gレコ部分のみ
— シャア専用フレンズ (@Char_Tweet) 2017年9月16日
・Gレコ劇場版は全5本。TVの総集編で5本は前例のないバカなことだからこそやる
・4本目まで制作に入っているが、1本目が売れないと公開できない
詳細はのちほど。#gレコ
富野監督、『Gのレコンギスタ』はガンダムシリーズではないと否定
今日の富野監督の講演会面白かった。
— 子分 (@kobun_714) 2017年9月16日
Gレコの話をしていたけど監督自身はこの作品をガンダムシリーズではないと否定してた。
この記事への反応
・富野由悠季監督ガンダム再編集劇場版は
ファースト→三部作
ターンA→二部作
Ζガンダム→三部作
Gのレコンギスタ→五部作
となるのか。
・ええっ?まっじぇえ?
・Gレコ映画5部作って監督の体力大丈夫なんか…?
・Gレコ、総集編と言いつつ三個目くらいで本編の内容終わらせて、その後の未来を描いて欲しい
・Gレコ劇場版のタイミングで、マスターグレードを出して欲しい。あとターンエー後の世界と明言して欲しい。
・Gレコ劇場版、どういうスパンでやるのかわからんけど、少なくともトミおじは80過ぎても働く気がある
・えっGレコ劇場版5本マジ???(エヴァが4本予定だったことを考えても+1???
・Gレコ劇場版、五本立て!とりあえずターンエー劇場版的な悲劇(?)は回避された!
・Gレコは総集編だという話だけど、5話分を1時間30分尺でなら普通に面白いと思う
・Gレコ劇場版全5本て大丈夫か監督…死なんでくれよな…
劇場版5本も作って公開できんの!?
富野監督の体力が心配
HG 1/144 ガンダム G-セルフ (パーフェクトパック装備型) (ガンダムGのレコンギスタ)
posted with amazlet at 17.09.16
バンダイ (2015-08-22)
売り上げランキング: 2,264
売り上げランキング: 2,264
実際はある程度カットしつつ新規映像入れて、ってなるかね
俺は見るから先ず地元で上映してくれ
最低限県庁所在地全カバーは頼むぜ
首都圏だけとかやめてくれよ
普通に考えてそこまで売れないよな
こういうのって1作目からどんどん売り上げ下がっちゃうしさ
途中で限られた会場での限定公開をしてブルーレイ、DVD販売のみとかになりそう
全26話だ馬鹿
黒字になんのかこれ?
デジモンみたいな?
ぱっと思いつくだけで空の境界とかあったけど
大幅に作り直さないと
俺は付き合うぜ
それとも金が有り余ってるのかな?
てかZをもっと気合い入れて作れよ
デレマスと種死ねが証明している
未だに言ってんの禿だけな気がするけど
まず一本目出そうよ・・・
いやあれは元から劇場だろ
Gレコの場合はテレビの総集編を 5本で作るってこと
テレビの総集編でやるのは前例なくない?
もともと尺不足で意味不明だったからそれくらいは覚悟してた
もうこれが遺作になるかもしれんし最後まで付き合ってやる
有名な登山家もそうして成しえる美学を皆携えている。
しかしながら思想で組織を巻き込むのは、やはり糾弾に値する。
吊るされるのは果たして誰となるか競争だ、バナージ君!
Gレコは話さえすっきりすればTV版からの+αでもそこそこ名作になるはず
この時代に率先してバカをやる心意気は買うわ
何言ってんだ。このアニメはスッカスカの真逆。
ギュウギュウに詰め込みすぎて破綻したパターンだ
いつもの4クールガンダムを2クールでやろうとしやがったから破綻。
すっごいわかりやすい仕組みよ
尺減ってない?
良くも悪くも鉄血のインパクトの後だとね
そういう事で目立とうとするのは
女性陣も同席してるコックピットで主人公がウンコする
前代未聞のシーンがあるやん
俺もそんな感じかなぁ
色々ボンヤリしてる所あるよね
Gレコが遺作になる可能性が
富野は昔の作品ないがしろにしすぎなんだよ
2クールしか無いのに∀に比べて登場勢力が2倍だからな。
なぜこれでGOサインだしたか疑問だわ。破綻なんて目に見えてるのに。
勝手にガンダムの名前を外してOVAでやってろ。
5部作どころか始めの1作でコケて終わりだろうなあ。
何もしないの?
まあターンAもそうだが、これほどクセがあるからこそ信者が付くんだろうけど
それとエルフブルックもモールドからやり直してくれるんだよな?
俺はジジイについていくぜ。
それはいらない
一期後半と二期中盤からをフルリメイクなら見たい
見に来る人もいないのにカネ使うなんてオ・ナニーもいいとこだぞ
自費で作るならわかるけど
いかにも量産ヤラレメカって感じがヨイネ
2クールは短すぎた
↑
コレG
最初からガン無視されてるこっちとは違う
gレコ声優の目標10万本いけそうやね(震え声)
艦これやガルパンのヒットで戦艦や戦車のプラモも売れて来てるしもうガンプラの居場所無いもんな…
長谷川絵を全否定してくれるならいい。あの”80年代少年まんが”風キャラは受け付けない…
純粋に誰がみたいの?
禿げ信者はいい加減目を覚ませ。ヘタするとガンダムシリーズが終わる可能性があるんだぞ
アフレコ映像見たけどハゲの指導が難しすぎて「こんなん視聴者に分かるわけないだろwww」って思ったわ
会話が微妙に噛み合ってないと思ったら、本当にお互いがお互いの言っていることを勘違いしながら会話が進むシーンだったとは
そういう指導をするハゲ
それ思うわ
ガンダムバエル無双を見たかった
OVA的な扱いで最近よくあるタイプでも5本とか嫌すぎるw
面白くなくはなかったけど、後々展開するほどでは…
FAG買ったけど、これならまだまだバンダイもタミヤもハセガワもフジミも大丈夫だと思った
死に水取らせてやるようなもんでしょ
それを良く感じさせてくれた駄作であったな
リメイクするにしても長井と岡田のゴミ二人は外してもらわんとな
TV版がクソなのに売れる訳ねー
こういう勘違いバカよく見かけるけど眼を覚ますのは信者じゃないぞw
マジで泥臭くて重厚でご都合展開を感じさせない鉄血なら超観たい
過剰演出とお涙頂戴マジいらん
それはない
付き合わされる人達かわいそうだな。
02巻 7,322(*,812) 7,990(*,***) 15.01.28 ※合計 8,802枚
03巻 6,105(*,627) 7,464(*,***) 15.02.20 ※合計 8,091枚
04巻 6,401(*,710) 6,981(*,***) 15.03.27 ※合計 7,691枚
05巻 6,179(*,691) 6,903(*,***) 15.04.24 ※合計 7,594枚
06巻 6,293(*,717) 6,631(*,***) 15.05.27 ※合計 7,348枚
07巻 5,890(*,662) 6,444(*,***) 15.06.26 ※合計 7,106枚
08巻 5,658(*,647) 6,328(*,***) 15.07.24 ※合計 6,975枚
09巻 6,300(*,712) 6,694(*,***) 15.08.26 ※合計 7,406枚
こんな円盤売上で勝負すんのか、富野信者は
鉄血と同じくらいなんだな・・・鉄血二期は5000枚台だし
新しくしたプラモなら買うよ。
そもそも完走させてもらえるだろうか
Gレコ劇場版の話は嘘。商業的にやるメリットがない
有料講座を繰り返すことで信者から金を取るのが監督の目的らしい
筐体価格1000万円なのにどうしてこうなった
天下のフロム・ソフトウェア開発だったのに・・・
田舎のゲーセンが最近それ入荷してたから悲惨
ガンダムUCなんて一部のマニアにしか人気無いって分かれよ
元々4クールのつもりでシナリオ書き上げたら今回は2クールと聞いて圧縮しているんだ
だから終盤あそこまでややこしい事になった
こんなんでもクロスアンジュとかいうガンダムSEEDの続編には勝ってるからなぁ
どんだけオワコンなんだよロボアニメ
地方講演会に集まり納税するお爺ちゃんたちは、盲目的な子供無双を望んてないから、
Gレコは限りなくグレーだったのだろう。そう思う。
ナイツ&マジックがあった…駄目だった…
そんな嘘つかんでも信者は寄ってくるでしょ
それにGレコにそこまでの値打ちがあるとも思えんし
客が老いたから年々高額商品が好調なんやで
今年は高額商品が伸び悩んだのが不調の原因だし
ハシュマル以降はどうしてああなった
アンチにご都合主義と叩かれても構わないからハッピーエンドが見たかった
うん、だからお台場にUCが建つのも良くわかる。
そら、日5枠潰した戦犯だしな
あれに期待してたやつは種死から何を学んだんだ
すべてはトリコロールから始まったわけか。
日5潰した鉄血とニチアサ7時枠潰したUC、どっちもどっちだな。
劇Zは実質ジジィ数人でやってアレなんだから気合入ってる方だろ
何かの糾弾伏線に違いない。
一部の戦闘シーンがそこそこ見れるくらい
Gレコじゃ頑張っても上限低そう
予算が潤沢だと糞を量産する
悪い前例になりそうやわ
一作目が売れないと・・・って、売れると思ってるのか?
3本までは最初の確定だったけど、5本やるなら本来のレコンギスタみれるんじゃないかな
本来のシナリオ馬鹿みたいに大風呂敷だもんよ
コケるとアニメ監督として負の財産を一生背負わされるからな
オリジンだって皆が嫌ってなかなか監督が決まらず、
安彦さんを総監督に担ぎ出すことでやっと動き出したんだ
失敗したら安彦さんが全部悪いってことにする予定だった
結果的には数年先の売り上げが見込めるコンテンツになったがな
いやいやVVVという最底辺がいるのを忘れちゃいかんよ
Gレコはそれより下だと思うよ
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。 統一教会が、ロシアの潜水艦を北朝鮮に売却。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
植松聖容疑者、犯行直前に美容整形手術(クリニック)「高須様、宜しくお願い致します!ナチスの思想が2週間前におりてきた」
懲罰足立康史選挙違反池田市茨木市箕面市セクハラ足立康史パワハラ
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\DHC/\4714/\加計萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
○機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 【全9巻】
01巻 15.02.24 ※合計 6,930枚
02巻 16.03.24 ※合計 5,899枚
03巻 16.03.24 ※合計 5,275枚
04巻 16.04.21 ※合計 5,431枚
05巻 16.04.21 ※合計 5,355枚
06巻 16.05.26 ※合計 5,209枚
07巻 16.05.26 ※合計 5,674枚
08巻 16.06.23 ※合計 5,967枚
09巻 16.06.23 ※合計 5,657枚
凄く個人的だが
起承転結のうち起と結がしっかりしてれば多少内容が破綻してても中身の部分はどうにかなる(起から結への繋として見れるから)
でもGレコは起も結も「は?」ってなるだけだったからスッカスカとしてるだけ
一作目売れないと次がない作品を四本目まで作ってるって
今のご時勢にそんな金どこが出す?
大人気作品ならともかく、最近のガンダム内でも最下層クラスなのに
「製作に入ってる」って、ノートに落書きレベルじゃないのか?あるいは嘘か
結がホント意味不明だった
何でいきなり戦闘終わった雰囲気になってんの
というか何のために戦ってたの
どれもオチというかうやむやなまま終わるから結局何がしたかったのか分からん話になってるんだよな
AGEの新作が変なことになっちゃったし
まあどうなるか見ものだね
ただ制作はしないだろな
Gレコにそこまでの人気はない。
Gレコ5部作作るならつぶれたSEEDを作る方が絶対売れる
というより脚本家変更での新約SEED DESTINYのほうが5部作で制作できそうだと思う。
さすがにそれはない
Gレコ以下のガンダムは今のところない
↓
劇場版Gレコ制作中止!
中盤はダレるけど、後半の小人が出てくる辺りから盛り返す
総集編で幸せにしてくれるなら見に行くわ
つまり女性人気の絵が欲しいんだろw
鉄血よりマシって程度で目糞鼻糞なのに期待するとか頭おかしい
制作ならもう作ってることになるからこちらの製作の意味だと思う
これより酷い創作物は人類史上存在しない
それでも必死に批判してる人はやっぱ標準では許さないそれ以上の面白さを求めてたんだろうなぁ……
富野を愛しすぎだろ…
Gレコ以下の作品に俺は出会ったことがない・・・
これを面白いという人の思考がまったく理解できない
ガンダムっぽい何か。
小説の心情描写すっ飛ばして表の感情だけを映像化したような作品
殺しあってた連中が次の話で一緒に仲良く飯食ってたり
急に手のひら返しすぎて感情移入が全くできない
爆死作品よりさっさと新作やったほうがいいよ
お布施の意味も込めて行くわ
AGE「せやな」
鉄血「せやせや」
あと、悪と敵をはっきり見せてほしい
富野作品はそんなんばっかのイメージあるが
多分細かいところが気になる人は合わないと思うよ
登場人物基本キチガイだし
全編つまらないGレコはどうすることもできない
内容はTV版でさえ薄いカルピスだったのを、更に薄くしてカルピスのような水になると思うが。
もう富野はガンダムに関わらないでほしい
オリジンだって富野抜きで成功してるし
リメイク新作作れないのかな?
良かったんじゃねまぁ今のハゲがどう編集しても駄目かもしれんがな
標準が低すぎる
Gレコは内容はしょりすぎ&オレの考えたSF設定凄いだろ自慢の駄作やで
喜んでるの信者だけ
しかも2クール作品を5部作で再編成するって、絶対にクソ化するやん
確かに作品としてはAGE、鉄血の方が上だしな
まぁ部分的に新作カット入れて辻褄合わせしながら作っていくって感じになるんだろうと思ってるけど
え…途中まで名作って何言ってるの?
「時間の無駄」
売れなかったのか
大型プラモ出なかったの可哀想すぎるんだけど
そしてアスペルガーとアスペルガーは惹かれあう
MG出なかったくらいプラモが壮絶に売れなかったのか
Gレコは鉄血よりマシと思ってる人がいるから
あと、風呂の栓で逝ったあの名シーン再び!
富士山登ってヒャッホーイ、
鉄血もだけどさ
でもあの人ら他のガンダム作品叩いたりするから嫌い
ストーリーは全体的に軽い感じだったから
物語の後半は逆シャアくらい壮大感のある厚みがでるといいかなー
まあ期待してます
富野節とかそういう次元じゃない気がするんだけど
楽しみです。
そうだそうだ、俺はキングゲイナーの方が数段面白いと思う
キャラデザ一緒だっけ?メカデザも似た感じだからGレコとキンゲのコラボにすればどうにかなるんじゃないか?
やったぜ!
その2作の方がまだ見られる
戦闘シーンでもGレコは殺意や必死さが足りないっていうんだろうか
どうしても流されるまま、なあなあで戦ってる感じしかしない
後人にシリーズを乗っ取られているので躍起になってる老害!
コイツは沢山作ったうちのまぐれの中でガンダムが生まれた時点で役目は終わっているwww
MS戦からのゴミ拾いという茶番も忘れちゃいけない
多分逆の人も多いぞw
ユニコーンは売り上げ落とさず最後までやりきったぞ
そういう言い訳は通用しない
だって主役機のHGGセルフが全く売れず即ワゴン行きになったくらいだぞ
MGなんて夢のまた夢
しかし富野がこんなにお漏らししまくって公式が何も言わないのが不可解
1st三部作もそれで無茶なスケジュールをこなした
2クールで520分=8時間40分
2時間映画5本で10時間だとむしろ増量されてるんじゃないか
遊戯王A Vの話かな?と一瞬思ってしまった
あ~成程駄作の特徴ねぇ
お前の人生はトミノ倒しで自爆だな
最後はサンライズとBNP破壊という銀魂以上の醜い自虐でもかます気か
ラブライブとアイカツを続ける必要があるので
禿は週刊少年ジャンプと共に黙っていろよ
しかも全5本
新訳Zでは大コケ
あかんやろ
映画化なんて話になってるんだろう、割とマジでわからん
トミノのコネってだけ?
テレビ版が思ったほど上手く出来なかったから
今のナーーシ!もう一回、もう一回やり直させて!って言ってるだけ
前例がない(キリッとか言うけど、こんなのチャレンジでも何でもないよ
5作だと4クール相当の長さだしな
良い子の諸君!!
ターンエーは19世紀のアーリーアメリカン風の世界だったから違和感なく入っていけたけど
ジャイオーンとジャスティマだけどっかで出してくれ
酷かったもんな内容
最初から最後まで何やってるかサッパリわからんかったw
主人公の名前覚えられなかったのはGレコが初めて
それほどひどかった
コケたからやり直したいんだろ
まあこんなの絶対失敗するけどな
そんな金あるならハゲに完全新作作らせろや
話の繋がってない4コマ漫画を延々見ているよう
富野教にはこれが理解できないなんて低脳とか、この面白さがわからないって残念とか
言ってる狂信者しかマジで残ってねえ
こんなもんを作るぐらいなら、逆襲のシャアをベルトーチカチルドレンとして作り直すか
閃光のハサウェイを劇場アニメとして作って引退してくれ。
ガノタからこんだけ拒否反応出るって本当にダメなんだと思うけどな
リメイクヤマトとUCとオリジンと同じ売り方しか見えない
Gレコはもうちょいゆっくり見たかったな
尺が少なくて詰め込み過ぎた感じ
Zで新旧の作画バラつきすぎてくそキモかった記憶しかないわ
やるなら全シーン描き直せ
途中で製作かろ中止になりそうだな
それやるならTV版2期の脚本家入れ替えた形でオルフェンズの劇場版やるとか
今漫画でやってる漫画版ガンダムWの劇場アニメ化やるとかせぇよ
劇場版Ζガンダムのようにセルアニメの様な表現の仕方でロボットアニメを見せてくれた事や
ストーリーが端折り過ぎている問題点などあるが先の展開を予想するのも馬鹿らしくなるほど
唐突な展開が繰り広げられるので80年代のロボットアニメをそっくりそのまま
今の技術で作りましたという内容で、ここ20年のロボットアニメを観てきた人からすれば
酷い内容であると評価されても致し方ないが
昔のロボットアニメを観てきた世代からしたらアニメらしく非常に懐かしくもあった訳だが
ただでさえ端折っている26話のTV版を2時間の映画を5回してもまとまらないし
やるなら前日談か後日談をやった方が良いような気もするが。
エウレカセブンみたいに全く違う話にするとそれはそれでTV版好きな人からすれば顰蹙買うしな。
個人的にはTV版を観ている人を前提で漫画版のように各キャラクターの心情を示す補完と言う内容の総集編ならまだ面白いかもしれんが映画館に人は集まらないだろうしなぁ。
あとはよくて配信というコースだろう
>しかし富野がこんなにお漏らししまくって公式が何も言わないのが不可解
富野一人でいじってるだけで、サンライズとしては制作決定に至ってないから
体のいい窓際だよ
事実、主要スタッフが抜けまくってるもの
吉田とかあきまんとかね
他のガンダムの劇場版や総集編ではこういうことはまずありえない
種や00、AGEですら主要スタッフはそのまま継続して制作に関わってる
何十年も経った新訳Zは当時のスタッフが揃わないからああなっただけで、例外中の例外
コンテや構図はたしかに凄いとは思うが、さすがに感性が古臭い。
いい加減引退して、若手に道譲れよw
入らないよ
もっと格好良い導入とエンディングにすれば
あるいは・・・・