話題のツイートより
アニメ『NEW GAME!』1話に対する海外の反応がつらすぎると話題に
1話では主人公の青葉が入社初日から21時に退社する場面がある
某アニメの海外の反応がつらすぎる pic.twitter.com/RFHFN14XQo
— べけん (@beken_m) 2017年9月15日
NEW GAME!の第1話で青葉が入社初日から21時まで会社にいたエピソードを踏まえての感想になります。
— べけん (@beken_m) 2017年9月16日
この記事への反応
・ごめんよ海外。日本は過酷なんだ
・クスって笑ってしまった後に「いや笑えねぇわこれ…」ってなった
・21時なんてむしろ早かったね!って言ってるレベル(笑)
・日本が異常なだけの気がしてならない。
休みを取りながら5時間働いて生存可能な賃金を貰って生活が基本であって、それ以外、人が人に求める様々が高過ぎるだけ。
・マジでそれが普通の反応なんだよな…
それになれてる日本が頭おかしい
・しかも残業代出ない場合もあるって知ったら、どんなコメントが来るか…(;^_^A。
・前の会社だと残業月200時間で1円も残業代貰えんかったけど、海外の人から見たら信じられん事態なんだろなあ…
・これからの時代に流行らせるのはNEW GAME!のような美少女が残業しているアニメでは無く、美少女がストライキを起こして会社に反旗を翻す革命アニメだ
・NEW GAMEはなかなかに狂気の世界ですよ
みんな快く深夜まで残業したり徹夜したりしてますからね
その上バイトの給与が正社員上回っちゃいけないから〜とかいうとんでもないセリフをサラッと流してる
・NEW GAME!!ってド社畜にも程があるのにそれをあんな萌えコミックにしてしまえるのほんと…
18時定時だと仮定すると21時終業は3時間の残業
放送当時も話題になったけど入社初日から辛すぎる(´・ω・`)
NEW GAME!! Rank.1( イベントチケット優先販売申込券 ) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.09.16
KADOKAWA メディアファクトリー (2017-09-27)
売り上げランキング: 298
売り上げランキング: 298
次に実経験、年齢制限です、今の日本の会社は育てる事をしません
どんだけ効率悪いんだよ馬鹿ジャップww
有り難く頂戴しやがれ!
この事実を誇れないやつは日本から でてけー!
むしろデスクワークで12時間ならまだマシである(´・ω・`)
日本の一週間は月月火水木金金、と明治時代から決まってんだよ
毎日が仕事
今日、用事あるの?
って聞かれたなw
また新しい労働法でも死人出そうとしてるんだしほんとクソ
これが日本
それを週5で働いて、もらえるのは20万くらい。
たまに早く変えるとホント落ち着くよ。
マッタリご飯食べてゆっくり風呂入って・・・
こんな底辺人生早く終わりたい。
そんな条件下でも行動を起こさないお前のほうが信じられないだけだ
(ただしバンクトレス総集編だらけの糞アニメは除く)
これが日本だ
楽しながら豊かになろうとする方がおかしんじゃないの?
コアタイムフリーなのにAM9時や10時始業って決まってて1秒遅刻してもカウントされ、3回遅刻(計3秒)で有給1日減ってくとか、理不尽ルール満載の超絶ブラックの会社が大半の中小だから
普通って言えよ
馬鹿ジャップって生きてて楽しいの?w
ソニーはもっと働かないとやばい
このままじゃ任天堂に潰されるぞ
なんの仕事してんの
俺にも紹介しろ
はぁ?
なんで、そんなカスな値段なんだよ
ヨーカドーのパートより低いぞ、それ
普通なわけねーだろ、バーカ
その分女は給料安いんじゃね?
うちはそう
大人なら、会社なら、社会なら筋は通すべき!!!
使う時間がないが
女さんは仕事できないから仕方ない
ん?減る有給があるの?(死んだ目)
1年前のネタに何を今更
おはニート
出社も昼くらいだろ
意味を知って激昂したようだね
毎度おなじみ嘘松さんだよ
つまり日本の中層は世界の下層と言う事なんだよな
みなし残業の何がいけないの?
労働者にはメリットしかないんだけど?
あ、もしかして法律守らない前提で話してる?
法律守らない前提の話だったら、どんな制度でもブラックなんだよなぁ
ゲーム会社はフレックスタイムだからな
ノルマ(笑)残業(笑)仕事に振り回される(笑)
お前ら底辺にはお似合いだな(笑)
「時間かけずに効率よく仕事する」って矛盾してると気付いてない時点でニートなのバレバレだな
今は2070年はベーシックインカムだよ全世界
まだ働いてるやついんの?
でもお前大学で苦労したじゃん
翌朝6時には会社来てたな
無能な上司だと思考能力まで落ちてくる
日本の方が正常だよ
残業代つくってどんだけホワイトに勤めてんの
もしかしてボーナスなるモノも年2回貰えるのか?
転職考えた方がいいよ
有給取るなりして職探しした方がいい
35歳を過ぎたら職も限られてくるし、チンタラやってたらそのまま一生終わるよ
未来人こんにちは
2070年の出来事教えてください
今さら改善することは不可能。
2068年に阪神の丘木がプロ野球史上初シーズン打率四割達成
2069年にアイドルの高木ミランダちゃんのにゃんにゃん動画流失で日本列島大騒ぎ
うちは15分単位だわ
あんまり遅くまでやってたら帰らされるしサビ残はやった事ない
何年何十年も成長せずにくすぶって
ついに日本人そのものがガンガン減り始めたというね
終わり終わり
正直この国終わりです
初めて聞いた
有給って減るもんなん?
労働基準局にタレコミとかしてもダメなの?
職探しするより自営業の方が良いだろ、能力があろうが無かろうがこれからの時代雇われは負け組
商才があれば2・3年で年収1000万超えるよ
残念ながら労働人口が今後どんどん減っていくので
今までやってきたこともできなくなってるのでね
それでも維持したいなら
後は中華とか東南亜とかの連中を入れまくるしかないね
そう言う感想になるのが当たり前
狂っている国に居る人間も当然狂っているから、こんなアニメも出来てしまったのだろう
こんな地獄じゃ
移動時間にスマホガチャつって
働いたことも無いやつほど社畜だ言ってる気がする
っていうくらい洗脳されてる社畜がわんさかいるんですよ
怖いですね
テロの心配ない
銃の心配ない豊かな国で生まれたことを感謝するようになるから
>12時間も仕事していれば他に何もする時間ないと思うんだが
この奴隷制度が日本経済低迷の元凶
内容が社畜と=になってないぞ
貧乏人ばっかになってるけどな
華やかな超金持ちもいるけどさ
っていうコメントしかできない脳死社畜がわんさかいるんですよ
この国はね
月に4日程残業しちゃうとかなり査定にマイナス食らっちゃう
だったらてめーが定時で給料良くて下請けも儲かる会社作ってみろや
最低賃金守ってるなら奴隷でもなんでもないだろ
ルールを守ってる人へ暴言はくクレーマーかな?
日本人という種はどんどん減ってる
つまり日本という生息地の環境が悪化してるということだね
わかりやすいね
1日9時間労働を週6日が「平均」だぜ・・・
本当に奴隷国家だよこの国
アーそれはもう手遅れも手遅れなので
議論するだけ無駄です
そういうこと
労働時間少なくて給料も良いならその下請けでアホほどの人数が低賃金で肩代わりしてるだけ
成果だせなきゃ首だよ
この点では海外の方が厳しい
本当に儲けられる方法が馬鹿もくそも閲覧できる
ネットに軽々しく転がってるわけねえだろ
詐欺られて死ぬやつだぞお前さん
10:00頃 起床
10:00〜12:00 パズドラorモンスト
12:00〜14:00 他配信者の動画チェック
14:00〜21:00 撮影(ロケの場合)
21:00〜翌3:00 編集&ツイッター
翌3:00 就寝
だから今の子供達は更に狂った未来を味わう事になる
そして狂っている事にすら気付かず、そのまま苦しみながら終わって行く
フェミ団体を全て潰した上で最善策を行使出来る独裁政権ならまだワンチャンあるで
対価は民主主義
そらちゃんとモノを考えてる奴はこんな国見限って海外に働きに行くよなぁ
流石に今のところはひどすぎるから探すわ。
昼飯食べる暇もなく、ずっと働いてるのに休憩時間は毎日しっかり一時間半取られるし。
仕事内容も重い家具を客の家に運んで、少しでも傷つけたらいけないプレッシャーあるし。
時間にも遅れたらいけないのに、毎日ものすごい件数つくし。
地獄すぎる。
12時間労働なんて普通だろとかな
マヌケすぎて開いた口が塞がらんよ
単純に海外と比較なんてできない
こういう無能ばっかだから社畜が増える
こういう世間知らずがいると
詐欺もなくならないなと思うなマジで
土日も一瞬で終わるから何もしない
もうニートだけど
残業なんかしなくても、効率を良くすれば早くなるとかいうやつ。
儲けられないやつの僻みだな
愛国のため当たり前では?
自己犠牲なしで日本で生活したいの?
だったら日本国籍は諦めて戦争地域にでも行け
日本の特権を味わう資格はない
FXで有り金全部溶かしそうな頭してるなお前さん
成功者の啓発本読んだら成功できるとか思ってそう
現に生産効率悪いんですけどね
愛国w
それで一回国滅ぼしたのになあ
もう一回滅ぼしそうだねえ
他の仕事してから言おうねw
頭のなかでは何とでもできるよ
そいつは口だけで実際は行動しないニートタイプやぞ
まぁ日本と違って給料は良いらしいが
これだけやれば終わりなんてノルマなんて有って無きが如しだし
納期前でバグ出たり仕様変更あったらそれこそ泊まり込みやで
今やってるNew Gameの2期のネタじゃなくて1期のそれも第1話って
1年も前にアニメ系ブログとかでとっくにさんざんネタにされて良くも悪くも話題になった奴だろうが!!
UTA、おまえこそちゃんとマジメに働けや
ピーターの法則がバッチリと適用されるのだろう
要するに上に行くほど無能になる
わかったわかった
いいから仕事探せニート
その時代に生きたわけでもないのに、昔から知ってるみたいなドヤ顔で語るな、クソ野郎
無能経営者どもがそれされたら
会社を維持できないので無理ですね
ああなるほど
上から下まで無能って事ね
自分の会社でも遅くまでやってるやついるけど
会社は別に強要してるように見えないし、
自分で自分の首を絞めてるだけじゃないかと。
海外エンジニアが間違って日本に来ない様にしようぜ!
非国民か在日の分際で日本人を笑うなクズ
愛国心がないなら日本から出て行け
週60時間労働か
ちなみに台風きてるから呼び出し食らって明日は8~23時で仕事だわwww
職員の給与を下げる、残業代の申請は悪と思わせる
不要(実際は必要)な休憩スペースや倉庫を客用の施設に
下請けへ脅迫まがいの安い値段で丸投げ
お前誰だよ?w
今の若者は普通に残業当たり前の日本社会はおかしいって思ってるからw
お前みたいな老害が日本から出てけやw
中抜きされまくりで終わってる
↑こうはなりたくないな
もう手遅れやで
前の職場は日が変わってから帰宅とか普通だったし
日本ってほんとクソだわ
愛国のために無給で働いてくれやw
できるんだろ?愛国心があるならw
経営層もやる気ない
その結果もはや止まらない超少子高齢化
国民もやる気がないからしょうがない
アニメの円盤高過ぎだからな
それで売れずにアニメの制作サイクル早めてとかそりゃあブラック化するわ
若者がやる気が無いからな
若者が起業して新しい働き方をする会社を作れば良い
それが出来ないのが、海外の若者との実力差なんだよね
当り前よ
この先消費大増税も不可避だし
入る分は減り続け取られる分が増え続け
これでやる気出す奴は生粋のマ ゾだけよ
老害「おう、つぶしたるでー」
終了
などと訳の分からない供述をしております
子供を増やせば増やすほど生活苦しくなるわけですしね
相変わらず人生終わってるクズが連呼してる模様
翌日も同じ時間開始で仕事あるのに
無能な老害に潰されるなら、無能なんだろうね
優秀なら潰されないからw
てか、会社員でも優秀な人は上の年代をドンドン追い抜いて出世してるだろ?
独立出来ないのも、出世出来ないのも無能なあほが悪い
コレだよね日本は無能を切り捨てないからこうなる
長時間労働で思考力が擦り減ってるからそうなる
縮めても良い事の無い環境に居るから常態化する
などと無能が申しております
5時間ぐらいがちょうどいい
仕事に行くのが憂鬱になる。
逆に早く帰れるようになれば、頑張れば早く帰れると思って
毎日やる気が出てくる。
しかしどうあがいても早く帰れない仕事量を与えられると
やる気が失せてしまうわ。
てか、出世出来るのが一部の優秀な社員だけってのは当たり前で
世の中には平社員の方が多いんだよね
平社員で給料上げてってのは中々難しいよね
それ外人の神父みたいなのが日本軍にいじめられるやつじゃね?
教科書で見たわ
自分で仕事量を調整したいなら
独立したら?
自分で好きな量だけ仕事を取ってくれば良いじゃん
休んで給料が少なくなるのも自分の責任だし、たくさん働いて手取を増やすのも自分次第
まぁ、無能だと食べていけないけどw
それを半分以下の時間で出来るようになれば優秀といえる
自分はどんな仕事して、なんの役職なわけ?
横だが
そしたら倍の仕事を任されるようになり
給料は増えないんだろ
俺はその手には乗らないぞ
最近のフレームワークは記述量が少ないから
コード書く時間より仕様考える時間の方が長いわ
都合悪い時だけ他のところひっぱって比較するなよ?
あほじゃね?
プログラマーもSEも独立がかなり簡単に出来るから、フリーランスとして自分で単価交渉したら良いし
一括で請けたらリスクはあるけど半分の時間でやれば倍の売上をあげられる
本当にプログラマーなら、周りに居る人の3割はフリーランスや、節税のためにフリーランスが集まって作った会社だったりするだろ
ぶっちゃけ無能でも未経験でも東京なら月額単価50万は貰えるよ
早くフリーランスになった方が良いよ
やめたら経済衰退して後進国になるだけだよ
今のアニメって実は中抜きされてないぞ
ほとんどが製作委員会方式になってるからな
広告代理店やTV局も出資側、金出さずリスクも追わない奴がくちばし突っ込んで上前をピンはねるとかできない
むしろ制作スタジオ自体の制作管理能力のなさのほうが問題だって言われている
甘い見通しでスケジュール組んで現場が修羅場って作画の超特急便とか頼んだ結果、本来儲けとして確保しておく金に手を付けて赤字になってるケースが多すぎる
WBSは最初に引くものではないのですがw
マイルストーンの事を言いたかったのかな?w
お前の会社じゃ工程開始してからWBS引くの?
別にいいけどさ
その値と実働時間に乖離があるから問題視されてるんだよなぁ
月額単価80万で定時帰りしてるフリーランスのエンジニアだよ
たまに残るけど、基準時間越えると1000万越えて課税事業者になっちゃうから、越えないように顧客と調整してるよ
定時は休憩込みで1日7時間だけど
IT企業は楽でいいよ
それが昔は封建的な企業文化があって辛くても将来的には報われると思えたから頑張れたけど、
バブル崩壊以降のリストラ解禁によって、正社員でも首切られる可能性が出てきて、
会社に尽くしても将来どうなるかわからなくなって、
今まではスルーしていた労働環境が気になりだしたってところだろ。
あほなのかな?
WBSは具体的な作業内容が決まらないと作れないんだよ
具体的な作業内容が最初から分かってるのか?
お前はWBSを勘違いしてそうだなw
その責任の一端は海外での違法視聴な訳だが、コイツは正規ルートで視聴してんだろうな?
今すぐ辞表出してこい
バイトの最低時給より安く使われてるぞお前
普通のプロジェクトだと、まずはマイルストーン出して顧客とのスケジュールのすり合わせして
WBSはその後に、マイルストーン単位で作成するものだけどね
でも月収100万越えでボーナスもガバガバだったんでしょ?
WBSをまともに理解できてないだけじゃなく
マイルストーンも知らないのかよw
マイルストーンを意識する必要の無い最底辺なんだろうなw
WBSからプロジェクトが始まるんだもんなw
WBSはマイルストンから引くんだからわざわざ言わねえよ、常識だろうが
まあPM経験なくてMSやWBS自分で引いたことない人もちらほらいるようだが
某電子メーカー
>WBSからプロジェクトが始まるんだもんなw
そんなことでどこで言った?勝手に妄想してんなよ
ヤクでも食ってんのか?
24時間つっても実働時間は今とあんま変わらんよ
うちの場合、朝が遅い分遅くずれ込んでたが
あの頃のボロさしってると今あくせく働いて残業代もろくに出ない若い奴はほんと気の毒だと思うわ
俺自身大した能力もないし、ほんと生まれるタイミングでこれだけ違うんだもんよ
>>241
ダッサw
本当にプロジェクトまわした経験無いんだねw
マイルストーンからWBS作るw
>最初に引かれるWBSが出鱈目な場合苦労するがPMが優秀だと楽
言ってますね
まぁ、この書き方だとPMどころかPLでも無さそうだな
PMがWBS作るわけ無いし
ゲーム会社は
他国に比べて異常なのは明らかだし
滅私奉公の精神よ
スケジュールをきつくたてたところで出来る事には限りがある
それを無理に埋め合わせようとするから、いろいろ軋轢が生じるんだよねぇ
馬鹿にはそれがわからんかw
残業ったってその分引いたら仕事量なんて大して変わらないだろ
そこらの工場バイトでも3時間残業がデフォだったりするし
糞外人共はノーティの件は見えないのかねえ
無意味な努力というか、方向性が間違ったような努力をする人。
ロボットに出来ない労働が出来る人間が別途報酬を受け取り富裕層になる
スケジュールが変えられないなら
そのスケジュールで完成出来るだけの要員を補充すれば良いじゃん
そもそも、見積もる立場にすら居ない人間がデカイ口叩くなよw
見積も、人員調達の権限も無いしたっぱの戯れ言なんて誰が聞くんだよw
お前がひとの上に立った事がないのはよくわかったw
好きなこと出来てるんだから良いだろってことかなぁ、お笑い芸人やミュージシャンと同じ感覚で見られてるのかもね
分かった時点で正しい線を引き直して、エンドが変えられないなら、リソースを投入する
そんなことも提案出来ないぐらい、お前が無能ってのは分かったわ
この国は他国に対して誇れる物がいっぱいあるけど、他国には口が裂けても言えないくらいの闇も抱えている
ふーん
じゃあ、君は人の上に立つ立場って事だから
君の話してる原因は、自分だねw
無能なPMw
しょせんはちま民くんにはわからないよ^^
明らかにしたっぱの目線で話してるあほが
他人に対して「人の上に立った事が無いのが分かった」とか
よく言えるね
厚顔無恥
なんて楽な会社だよwww
でも、お前の会社ってWBSからプロジェクト始まる底辺企業でしょ?w
底辺企業だと、PMがWBS引くんだよねw
こんな状況で下請けの営業は大変だよ、きっと・・・
未だに改善しないどころか自慢してる馬鹿がいるのが末期的
研修という名のタダ働き
ついでに自腹で行く必ず参加の飲み会
就業時間中は毎日お説教
株式会社は地獄のようだったぜ
両親が一番じゃ
零細企業の営業や事務なんかより実入りもいい
技能士の免許持つか、国家資格を取るか、10年経験積めば独立も出来る
技術者はいつでも独立出来るからなぁ
営業がいない分コストメリットも出せるしね
営業は、無能なやつをこき使って利益を出すしか無いんだよなぁ
日本人はこれだけ働いてるくせに成果が全く出てないってことだよな
作業効率が余りにも悪過ぎるよ
外国人は10時間で10の仕事をしてるのに
日本人は10時間で3の仕事しかできない
IT土方も都内なら毎日定時で月額単価70万は貰えるんだよなぁ
案件も腐るほどあるし
変なところにあたったら辞めたら良いだけ
無能なIT土方こそフリーランスになった方が良い
日本の企業は成果を出さなくてもクビにならないからね
ブラックブラック言ってるやつも、自分の生産性が原因だとは全く思ってないんだよなぁ
まぁ経営側だから仕方ない
従業員食わせないといけないからね
これ1期の時の話題じゃん
上で文句を言ってるような無能なIT土方は
アホすぎてフリーランスになるって選択も取れないんだよな
まともな知能があれば、大企業からの下請けで仕事するなら、わざわざ会社に所属して利益を持ってかれる方を選ぶ理由が無いからね
せっかく、初期投資ゼロで独立出来て手取りも倍になるような業種に就いてるのに
知能が足りないからあり得ない選択肢選んでるんだよね
じゃねぇよクズ
黙っているからいいように使われるんだよ
そのうち21時退社で早えってよろこびだすが
マジで
病気になっても何もしないし
それが幸せかは個人の価値観じゃないかな
頭を使わない職業だと、効率良くやるなんて事を考えなくても良いからね
例えば、コンビニ店員を10時間労働から5時間労働にしても、品質が良くなる訳でも無いし、売上は下がるだけだからね
ブルーワーカーは死なない程度にこき使うのが正解
サービス残業NG
仕事量増えるNG
強制飲み会NG
上司のが部下のせいにするNG
成果は上司の物NG
辞めるのためには変え玉が(新しい人が入るまで)必要NG ローソン
ボーナス雀の涙
ある程度自腹
納期までにどれだけ拘れるかでもあるからね
ゲームなんかする気もおきない
学生は今のうちにゲームやりこんどけよ
それがブラック社を量産してる。
まあ毎日適用されたら残業ありきの給与設定だから妻子持ちとかじゃ暮らしていけないレベルだけど
起業出来ないやつの方が起業して人を雇って利益を出してる人より確実に無能だよね
EAが残業代未払いで訴訟起こされたことがあったね
むしろ長時間労働で気力体力がない
だから結婚の余裕もない
子供も生まれないから高齢化するしかない
って感じで悪循環が増している
出ていきます
嫌味を言われるから何なの?ってマジレスはなし?
出ていく予定です
ほんとだよ
確かに忙しいといえば忙しいが
10時から14時までは遊んでるじゃん
「8時間は仕事のために、8時間は休息のために、8時間は好きなことのために」
日本は私生活を犠牲にすることを美徳と考える国民性がそれをほとんど発展させられなかった
とりあえず海外の真似をしただけのものだから8時間と決めても守らないことに抵抗がない
そうならお前らはぽいっww
ジャップがやってんのは12時間会社にいるだけ
定時に帰ろうと思えば帰れた筈だが?
頑張ってると言うが、この反応を見てわかるように無駄でアホな頑張りなんだよ
実際、現状は今我々が感じてる通りだろ
そうなったらAIを破壊するためにレジスタンスになるしかないな
仕事=売上、生産数と考えると、長く働いた方がいいのは事実だけどな。
一流の企業家で労働時間が短い例をあまり知らないわ。
自分は何のために生きているのか、働いているのかという個人的な考え方によるね
せっかく生まれてきたんだから人生を楽しみたいという人は短時間働いて自由な時間である休みが多い方がいいし
自分の生きた証を仕事で遺して達成感を味わいたいという人は長時間働いて休みはちょっとした休息程度でもいい
人間は機械じゃないから、そういう価値観の個人差がある
まあ最悪なのは自分の人生をどうしたいか考えたこともないような機械化してしまったレベルの社畜
社会のために、みんながいる
滅私奉公 おもてなし
欲しがりません 死ぬまでは
にっぽん Nippon 大日本
美しい国 ジパング!!!!(爆発SE)
この社会そのものに牙向けるべきだ
いつまでも飼い慣らされて
偽物の平和なんぞに怠慢しているようじゃ
本当に未来はない
一日15時間文句言わずに働けない奴は日本人じゃない
改善する気もなさそうだし、そりゃ少子化にもなるわ
専業主婦やってもらえば家にいないATMとして機能するけど
共働きでないと難しい給与水準になるともう無理w
滅びるべくして滅びる国だ。
それあると思うわ、頼ったり隷属しやすいし
実際、生物学的にそうなのかもしれない
で、同情してる割に放送直後の許可とって無い
週アニメの動画勝手に上げたり見てたりするのもこいつらだからな
こんな間違った頑張り方してるから生産性が落ちて日本は落ちてるんだけどな
全体で首閉め合ってる
上に上がるほど労働時間を短縮して自由な時間を増やすのは世界のビジネス常識で底辺層でも知ってるけど無知なだけでは?
マスターアップ後は長期の休みもらえるから、それでバランス取ってるのかと思ってた。
一部上場の正社員なら時給に換算して4〜5000円とか当たり前だから、24時間戦えますかとかフーレズが流行ったわけだ
頑張れば頑張る分だけ収入が増えるから長時間勤務でもモチベーションが下がらない
そんで本気で疲れたら一週間有給を取ってハワイにバカンスとかね
うちの会社やべぇな。
それは海外の話。
日本でそれはない。
これに関してだけは日本人として恥ずかしく思う
なんもできねぇよ