
自販機型コンビニにセブンーイレブンが参入 | NHKニュース
コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンは、都心のオフィスなどでの自動販売機型のコンビニに本格的に参入することになり、先行する大手2社との…
記事によると
・コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンは、都心のオフィスなどでの自動販売機型のコンビニに本格的に参入することになり、先行する大手2社との競争が激しくなりそうです。
・セブンーイレブン・ジャパンは、都心のオフィスや工場の休憩所などの小さなスペースに設置できる自動販売機型のコンビニを新たに開発しました。
・このうち、大手の中で最も早く参入したファミリーマートは、関東や関西、中部地方を中心に現在2100台余りを展開しています。販売機を大型化して、収納できる商品を増やしてきたほか、商品を取り出す際に、弁当やサラダがひっくりかえらないような工夫をしているということで、さ来年2月末までに3000台に増やす計画です。
・ローソンは、軽食やお菓子などの商品の棚に、セルフレジを取り付けたミニコンビニを開発し、ことし7月から都内のオフィスに設置しています。
・コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンは、都心のオフィスなどでの自動販売機型のコンビニに本格的に参入することになり、先行する大手2社との競争が激しくなりそうです。
・セブンーイレブン・ジャパンは、都心のオフィスや工場の休憩所などの小さなスペースに設置できる自動販売機型のコンビニを新たに開発しました。
・このうち、大手の中で最も早く参入したファミリーマートは、関東や関西、中部地方を中心に現在2100台余りを展開しています。販売機を大型化して、収納できる商品を増やしてきたほか、商品を取り出す際に、弁当やサラダがひっくりかえらないような工夫をしているということで、さ来年2月末までに3000台に増やす計画です。
・ローソンは、軽食やお菓子などの商品の棚に、セルフレジを取り付けたミニコンビニを開発し、ことし7月から都内のオフィスに設置しています。
この記事への反応
・普通に自販機説← でもチケットの支払い発行とか、郵便の受付け・受け取りとか全て無人化になるなら良い(ヲタ視点)
・自動化は不可避ですよね。 人材不足も後押している
・人件費けっこう浮きそうだし良さそう 大学内にも置いてほしい
・これとは別に公共料金の支払い、チケットの発券、宅配受け付けとかは夜中は中止してもいいんじゃないかとは思
・無理やり最低賃金を上げると、これがあらゆる業種に広がって、最低賃金でしか働けない奴等は仕事がなくなるよ
コンビニのセルフレジ気軽でいいよなぁ。
そのうち商品すべてにICタグつけて自動会計なるらしいし楽しみ
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
posted with amazlet at 17.09.19
アトラス (2017-10-26)
売り上げランキング: 91
売り上げランキング: 91
これで賃金上がると仕事がなくなるってギャグ?
搾取されてるだけ
労働分配率が1971年以来最悪だからな
これは1日9時間労働を週6日行うって事
これが平均だからね・・・
本当に奴隷
完全無人化は無理でも、こういうところでタスク軽減するのはいいことなんじゃないかと思う
どこでお金を稼ぐの?
ナマポ
たーいよおがーこおーりついてもおー
そもそもコンビニのバイト募集しても人が集まらないからこういう無人化を進めるしかないんだよ
今はいいが、数年後、確実に狙われるぞ
一方でセルフスタンドなどの給料安いのに他人に関わらない職業は人気で求人倍率めっちゃ高くなってる
若い人がみんなコミュ障ばっかりなんやで
人件費が高くないと文句いう日本人よりも低賃金でも働く外国人(移民)などが主流になる。
扱う書類系は年々増えてるから無人にはならないわ
そこまで歩くのもちょっとした運動になるのに近間にあっちゃますますメタボ増えていくぞ
カップラーメンの自販機みたくに
取り出す直前に暖められて出てくるんじゃね?
あぁ はちま民には利用できないタイプか・・・
飲み物も軽食もカード類も全部一箇所に集まってる休憩所
VISAデビ
家族連れやカップル見たくないのよ
独身者は
筐体の中に入れなきゃ
セルフのが給料高いんだよなぁ。。。
中国の山間部では絶対無理だ
品物補充するのも売り上げ管理するのも人間なんですが
能率の低い人間が付く職が無くなっていってるのに低賃金に見合った働きしか出来ない移民なんか読んでも本末転倒だろ
>コンビニも「技能実習」対象に 外国人アルバイト、既に4万人超
>コンビニ各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会が
>「外国人技能実習制度」の対象職種にコンビニの店舗運営を加えるよう、
>年内にも政府に申請する方針を固めたことが18日、分かった。
>政府は有識者会議で審査し、協会が示した実習内容などに問題がなければ認めるとみられる。
もう会計以外のことはしませんって明言しちゃえばいいのにな
衛生上無理があるな
世界的にもうキャッシュレスになってきてんのに頭んなか20世紀かっつうの
後ろで待ってんのが分かんねーのかタコ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
勝手に並んでろ
コンビニのレジでなんか気が重いことなんてあんのかよ
万引きトラブルの種になりそう
昼のコンビには行列で行きたくない気持ちはわかる
コンビニ店員など絶滅すればいい
孤老化した高齢者のゴミ出しや分別を自治体独自の支援制度で支援してる自治体は日本全国にある
だが何処も人手不足が深刻化してるとかでサービス過剰のコンビニ業界が恨まれてるのは間違いない
たまにゲオでレンタルするが、セルフレジに並ぶと有人レジの店員に
こちらへどうぞ~と声をかけられるので、実はセルフレジを一度も経験したことがないw
当時は、モラルという最強のセキュリティがあったからな
過去にあったハンバーガー、カップ麺、パンはもちろん
最近のバナナ、生花、ネクタイの自販機は買いもしないのにじっくり眺めたくなるw
オートレストランとかめっちゃ好きだったなー
Shinzo Abe allows use of "Mein Kampf"(Nazis) in Japanese schools.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
そのコンビニの自販機に商品を補充する仕事
日本社会が悪い
客は神様だとかいう精神のせいで客にビビるから誰もやりたくないんだろ
店に店員居なくても入る時に道通りの人目につくだろ。
モーニングメニューで200円:セブンが元祖、ファミマが後追い
どっちも目糞鼻糞イタチごっこやな
コンビニってガソリンスタンドと違って結構やれること多いし
馬鹿バイトと愚客の諍いの場が減る
うざいいらっしゃいませもないし
本当は人材は居ますがくそやっすい自給なので底辺のコンビニバイトなぞいきませんw
今のコンビニ店員がコンビニの自販機に商品を補充する仕事ヘシフトするにしても
重たい補充商品持ってアッチコッチへ行かなければならないだろうし
結構な重労働でブラックだから人手問題が深刻化しそう
配膳は回転寿司のレーン形式
注文支払いはタッチパネルか食券機でな
移民奴隷補充はやめろ
すぐ売り切れだらけになるんじゃないんか
帰宅時とかに行くとレジ塞いで列できるからわざわざ深夜に行ってるのに・・・
日本も追随しないと技術でも乗り遅れちゃう。
今の本命はファミマの自販機方式だと思うけど多分まとめ買いが出来ないから微妙
何言ってんだ?夜中にやらなきゃコンビニの意味ないだろ。
揚げ物コーナー全滅させてるのですらイラつくのに。
無人コンビニはampmがやってたのを会社ごと買収したって奴だから
ファミマ発のサービスってわけではないな。