【任天堂ライセンス商品】ファイティングコマンダー ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン【スーパーファミコンミニ対応】

記事によると

「ファイティングコマンダー」がワイヤレスになって復刻

1992年、空前の格ゲーブームに発売された大ヒット商品「ファイティングコマンダー」がワイヤレスになって復刻!
株式会社ホリ創業50周年記念モデルです。

連射/連射ホールド機能搭載
 
A.B.X.Y.L.Rボタンを約24回/秒の連射が可能です

スロー機能搭載
STARTボタンを約10回/秒、約5回/秒の連射が可能です。
連続的にポーズをかけた状態になり、スローモーションになります。


製 品 名
ファイティングコマンダーfor ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン


発 売 予 定 日:2017年10月発売予定
本 体 価 格:2,480円(税込価格 2,678円)
対 応 機 種:ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

セ ッ ト 内 容
コントローラー×1
レシーバー×1
取扱説明書×1
全文を読む





反応




あったなー、こういうの

後、SFCのボンバーマンって、ハドソン製の連射機を使うと隠しステージ出るっていうのあったね。何作か。

俺自力の連射で出るかどうか試したら、出て「ハドソンちょれぇww」とか当時思ってた。


連射機も発売予定で草

連射機ほしいな。

スーファミのあのコントローラー、地元では「連射機」って呼んでたんだけど、一般的な呼び方なのかな?

当時欲しかったんだよなぁ (*´∀`)

あああああああ懐かしいぃいぁあああああ

お安いね。












ロックマンXで豆鉄砲連発にめっちゃ役に立つ

Amazonのほうは転売で高くなってるので在庫追加されるまでまとう