引用画像

リスモン調べ|与信管理のリスクモンスター

リスクモンスターの独自調査レポート「リスモン調べ」です。

www.riskmonster.co.jp
全文を読む


記事によると

Copyright © 2017 Riskmonster.com All rights reserved

決算書の記載に基づき算出した NetCash(※)を比較した「金持ち企業ランキング」のランキング
1位は「信越化学工業」(NetCash7,383 億円)であった。次いで「任天堂」が2位(同 6,627 億円)、「ファナック」が3位(同 6,297 億円)となり、以下「三菱自動車工業」(同 5,412 億円)、「SUBARU」(同 5,105 億円)、「SMC」(同 4,428 億円)、「キーエンス」(同 4,169 億円)と続いた。(図表A)

上位 20 社にランクインしている業種としては、機械器具製造業が最多の6社(ファナック、三菱自動車工業、SUBARU、SMC、三菱電機、スズキ)を占め、その他製造業が9社(信越化学工業、任天堂、キーエンス、京セラ、富士フィルムホールディングス、ローム、バンダイナムコホールディングス、ルネサスエレクトロニクス、大正製薬ホールディングス)を占めており、上位 20 社のうち、15 社が製造業となっている。前回の 16 社に続き、製造業の割合が高く、製造業における Cashの潤沢度合いがうかがえる結果となった。
前回順位との比較においては、「スズキ」の大幅ランクアップ(2582 位→14 位)が目立つ。同社は、近年の好調な業績推移によって営業キャッシュフローを増加させたことに加え、SUBARU株の売却により多額の Cash を獲得したことで、ランクインしたものと考えられる。また、11 位「大成建設」(前回 35 位)は、大幅にランクアップし、前回上位 20 社圏外からの上位進出となった。この他、7位「キーエンス」(同 15 位)、10 位「三菱電機」(同 19 位)、15 位「セコム」(同 26 位)は、それぞれ前回から大きくランクを上げている。
前回1位の「ファナック」は、2年連続で NetCash が減少し(第3回 8,712 億円→第4回 6,866 億円→第5回 6,297 億円)、3位に後退していている。前回2位の「キヤノン」においては、有利子負債の増加を主因に NetCash が大幅に減少(前年度比▲6,150 億円)し、トップ 100 圏外(332 位)までランクダウンしている。
全文を読む


2017y09m20d_095938620.jpg
2017y09m20d_095956814.jpg



反応


ソニーは何位?

京都強いな

MSは日本じゃないから除外か

セコムって、そんなに儲かるのか
自宅警備員やってる場合じゃ無いな


ソニーは何位だよ

預金から全負債を差っ引いた現金のランキング
借金大王はランキング出来るはずがない


バンナムがいるwwwwwwww

バンナムすげーな
ソシャゲ効果か


スクエニは39位
ゲーム会社では任天堂、バンナムについで3位











任天堂ー金持ってるならスイッチにもっと注力してくれー

ハードも品薄だしソフトもぜんぜん足らんぞー




スーパーマリオ オデッセイ
任天堂 (2017-10-27)
売り上げランキング: 11