最終話で公式メタ発言
#ヘボット!ありがとうございました?#最強銀河究極ゼロ #トライブクルクル #ブレイブビーツ #機動戦士ガンダムUC RE:0096 そして、ヘボットと伝統枠のほんのわすがですが携われ、幸せでした。多くの皆さんに支えて頂きました。楽しかったです‼️☺️#メ~テレ #名古屋テレビ pic.twitter.com/KO723MOQ3f
— ヘボット!【公式】 (@HEYBOT_official) 2017年9月23日
#ヘボット!DVDboxPH
— ヘボット!【公式】 (@HEYBOT_official) 2017年9月23日
ヘボらヘボら…さて!戦いはまだまだこれからヘボら!
\!!追加特典発表!!/
ダメだ!ダメだ!ダメダメだ~!
スーパーダメ押し豪華仕様!!
目標2000こ達成したらアニメスタッフの寄せ書きをたっぷり収録した
ヘボット!アリガッ・トウ!本が特典に! pic.twitter.com/EGITDt4v5d
凄まじいネタバレ。#heybot #ヘボット #nitiasa pic.twitter.com/ae4MQ5uPih
— an_shida (@an_shida) 2017年9月23日
視聴者の二次創作に全てを託したアニメ「ヘボット!」 pic.twitter.com/IvuzXW53Ux
— ワトソン士 (@watoson43) 2017年9月23日
二次創作してくださーい!て本編中で明言するアニメ「ヘボット!」やっぱ最高。
— 井澤詩織 (@shiori_izawa) 2017年9月23日
1年間、ありがとうございました!!#heybot
最後のヘボットまとめ
— チルダ@ヘボットの全てにアリガッ・トウ! (@hikari4tiruda) 2017年9月23日
・オル姫おめでとう
・パチボットの逆襲
・お前ネジかけできたんだな
・なんだこれは(驚愕)
・キャ美催眠ネタうんいいと思う!
・ラストはウルトラコンボ
・二次創作してもイインダヨ〜
・1年間アリガッ・トウ!
・エトボキャボット本当に可愛い(確信)
ヘボットのすごいところ
— 鋼のムーン深咲兎 (@DeepBloomRabbit) 2017年9月23日
・ニチアサメ〜テレ枠アニメ最後の作品
・第一話から最終回まで常に「意味がわからん」が付きまとう
・子供向けアニメなのに大人向け要素が多すぎる
・でもしっかり子供向けにも作ってあって子供も見てる
・1年間放送しきる
・最終回で二次創作を容認する
#ヘボット
反応
「アニメは終わっちゃうけど、アニメのキャラ達はみんなの心の中にいつでもいるよ!」的な、まあよくあるメッセージを「二次創作推奨」という表現に変えて発信できるのはメタネタ満載のヘボット!の特権だわ
ヘボットは公式で二次創作も作品世界の一部なんだよって言っちゃったわけだけど、二次創作が公式の高み(?)にたどりつくのがこんなに難しいジャンルもそうそうないと思う。常人の脳であの混沌が生み出せるのか。
17話のアバンが最終回後って、「君たちがネジルだと思えばそれは間違いなくネジルだ」っていう、こちら側の認識範囲テストってことだったのかな…… 本編の世界そのもの(認識のもとになる物)は終わったけど、視聴者の認識の中にはヘボットは続いている 人の数だけ二次創作あるからね……
公式が二次創作推薦wwwwwwwww
最終回で「二次創作頑張ってくれよな!」ってメッセージ送るヘボット
「作品の終わりは、キャラクターの死ではない」をこんなに力強く言い放ち、複数存在するネジルたちが作品ではなく「視聴者の時間軸にも複数存在する」ことを肯定する(二次創作すら”ある筈のn週目であるヘボット”として正史に回収する)。
日曜日を突破してそれ以外の時間、例えば二次創作という視聴者の内的世界で生きていくという結論のあとに「スパクロ参戦!」って、流れとして完璧だな
けものフレンズ
— ogi (@ogicure) 2017年9月23日
・二人のコンビの話
・アニメみてる内に脳が溶けて言語が消失する
・伏線が絶妙で試される視聴者
・二次創作を容認
ヘボット!
・二人のコンビの話
・アニメみてる内に脳が溶けて言語が消失する
・伏線が絶妙で試される視聴者
・二次創作を容認
ヘボット!最終回ご視聴ありがとうございました!楽しい一年を過ごさせていただきました! pic.twitter.com/yeb0Vp5ml4
— 佐野聡彦 (@Sanoir9) 2017年9月23日
ここまでスポンサーに配慮したアニメが歴史上あっただろうか‥!!
— an_shida (@an_shida) 2017年9月23日
(アニメ本編中にスポンサー社員を褒めるっ…!)#heybot #ヘボット #nitiasa pic.twitter.com/D88HGJzEMK
売り上げランキング: 1
番組終了が作品の終わりではないって言ってるだけだぞ
あれが面白いとか大丈夫か?
こどもとして見てたら興醒めだったと思うわ
変な雰囲気のアニメでびっくりした記憶がある、原作者は薬物検査受けた方がいいと思った
いや、お前も本当は面白いって思ってるでしょ
それもいいんだよ
新たな世界には変わりはないんだから
原作者もそれを望んでいる
いや、冗談は勘弁してくれ
マジで面白くないから1話で切ったわw
いや、お前は面白いと思ってるよ、俺には分かる
おやおやおやおや
ヘボットは可愛いですね
本気でそう思ってるなら
お前は分かってない
いや、お前は本当の自分が見えていないだけだ
お前は面白いと思っている
本当の自分が面白くないと感じてるなら面白くないんだって
それにマジで面白かったら称賛しとるわw
マイトガインかっこいいよな
ヘボットは最終回で名古屋テレビ社屋と合体したヘボットが東(に似た人)が乗り込んだテレビ朝日を倒すぐらいして欲しかったな
本当のお前は面白いと思ってるよ
称賛の言葉なんて必要ない
ええんやで
わかったわかった
おもろいおもろい(棒)
これで満足か?
いや、お前自身が全く満足していない
こんな物じゃない筈だ
いや、まったく満足してないのは作品がひどかったからなだけで。。。
酷いと思う程にちゃんと見てる
面白くなければ出来ない事だ
いやいや最初に言ったけど一話で切ったからw
一話で見て面白くなかったから切ったってこと
思考停止してボーッとして見てた…
オナ禁中だったのに欲に負けてしまったorz
罪悪感がハンパねぇorz
お前らも全員オ〇ニーしろ
俺だけ損した気分だorz
話数は関係ない、お前なら一話見て面白いと思える
実際に一話見て面白いと思えなかったんだよ
マジで面白くなかったから1話で切った
なぜだ……
見てるのは大人なんだよなぁ···
だよな!
ヘボットは神!
ヘボットの面白さを理解できないやつは未熟者
なんか脳がやられた感はある
なるほど
ここで昨日の
ヤマカン「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ。」
に繋がるわけか
ヤマカン「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ。」
大丈夫、解ってる
面白さなんて言葉には表し難いからな
ヤマカン「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ。」
ブルーレイ版までいったら買うかな
ヤマカンには到達できない領域だからな
萌え豚に媚びるのが精一杯
俺は面白くないって意志表現をしてるつもりなんだけどな…
まああれが面白いと思うかどうかは人それぞれってことか
ヤマカン「やっぱええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者だよ。」
他人は関係ない
お前が面白いと思っている事実だけが全て
やら禿『勝手に堕ちていくサンプル』
まあおもんないけどな
否定すれば否定する程感じる作品愛
それだと拒否権ないだけじゃんw
面白くないものを面白いと言っただけで「本当は面白いと思ってる」って事にはならないだろ?
マジで俺にとっては面白くなかった
ヤマカン「こんな発言今まで何万回としてるのに、まだ反応するの?
パブロフの犬かお前ら?
もう回りくどいことをしても無駄だ。アニメを観ることは間違いなく脳に重大な障害を与えている。
何よりこの炎上がそれを確かに証明している。」
面白いとは何か?
つまらないとは何か?
お前の心の中に深く根付いたもの
ココまで付き合ったお前からはそれらを超えたナニカを感じる…
エゴサ芸人、炎上を語る
ヤラ禿大歓喜(笑)
BD特典あるなら即買いだけどつかないならいらないレベル
最初から最後まで伝説に残る
最高に面白いイミフ系ギャグアニメだったな
版権の関係でメーテレが制作担当に
なるだろうから
TV版オリジン放送するまでの
しばしのお別れやで
Shinzo Abe allows use of "Mein Kampf"(Nazis) in Japanese schools.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female racism cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
冷静に分析するとバカとなんとかは紙一重という言葉が浮かんでくるアニメだったと思う
どんな感想を持ってもイインダヨ~
DVDBOXが予約受付中だから予約して買えばいいと思うよ
面白い面白くないで見るアニメではない
君みたいな面白い面白くない程度の判断しかできない頭の固い老人には合わないだろう
ヘボットはそれを越えた作品
徹夜でこれを見てから寝るといい感じだった
お前…気持ち悪いな
メタネタはオマケくらいで観たらいい。あくまで子供向けの作品だから
1話みただけで作品を面白いだの面白くないだの言ってる時点で程度が知れるヘボ。お前もイモチン食うへボ