Twitter上でご自分をより簡単に表現していただけるよう、日本語、中国語、韓国語以外の言語で1つのツイートの文字制限数を現在の140文字から280文字に拡大するテストを行います。https://t.co/UYbLmEMEDo pic.twitter.com/pTrUOQ85pZ
— Twitter Japan (@TwitterJP) 2017年9月26日
記事によると
より簡単に表現していただけるよう、ツイートの文字数を増やします
1つのツイートに考えをまとめることがなかなかのチャレンジになることがあります。社員である私たちも体験しています。
でも、世界中の方々が同じように感じているわけでもなさそうです。例えば私(Aliza)が英語でツイートをする際、すぐに140文字の上限に達してしまうので、制限文字数内にまとまるようにツイートを編集しなくてはなりません。場合によっては伝えたい思いや感情を表す単語を削除したり、ツイートすることを諦めたりしてしまいます。同僚のIkuが日本語でツイートするときには、このようなことは起こらないようです。伝えたい思いを書いてもまだ文字数に余裕があります。これは日本語、中国語、韓国語では英語やスペイン度、ポルトガル語、フランス語などの他の言語に比べ、倍ちかい情報量を伝えることができるためです。
世界中の方々にご自分を簡単に表現していただけるよう、日本語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの制限文字数を280文字にしてみることにしました。
今回の件はごく限られた数の方々で試みですが、なぜTwitterがこのようなことを行うのかを、皆さんにお伝えしたいと考えました。下が私たちが学んだことです。
上の図で、日本語では全体のツイート量のわずか0.4%が1ツイートの文字数制限最大の140文字に達していることがわかります。それに比較し、英語のツイートでは全体の9%のツイートが140文字に達していることがわかります。ほとんどの日本語のツイートは15文字であることに比べ、英語では34文字でした。私たちの調査では英語でツイートをする方々にとって文字数制限がフラストレーションを引き起こす一方で、日本語ではそのようなことがないこともわかりました。また、140文字でも文字数に余裕がある言語ではよりツイートが行われることもわかりました!
このデータと今回の試みがよい結果をもたらすと考えています。そこで、本格的な提供を行う前にごく一部の方々のを対象にテストを行うことにしました。テスト結果と頂戴するフィードバックをもとにTwitter上にいらっしゃる皆さんがご利用いただきやすい方法を考えます。この試みにより、文字制限にかかる回数が減り、より多くのツイートが行われるようになれば嬉しいです。
(左)140文字と(右)280文字のツイート
全文を読む1つのツイートに考えをまとめることがなかなかのチャレンジになることがあります。社員である私たちも体験しています。
でも、世界中の方々が同じように感じているわけでもなさそうです。例えば私(Aliza)が英語でツイートをする際、すぐに140文字の上限に達してしまうので、制限文字数内にまとまるようにツイートを編集しなくてはなりません。場合によっては伝えたい思いや感情を表す単語を削除したり、ツイートすることを諦めたりしてしまいます。同僚のIkuが日本語でツイートするときには、このようなことは起こらないようです。伝えたい思いを書いてもまだ文字数に余裕があります。これは日本語、中国語、韓国語では英語やスペイン度、ポルトガル語、フランス語などの他の言語に比べ、倍ちかい情報量を伝えることができるためです。
世界中の方々にご自分を簡単に表現していただけるよう、日本語、中国語、韓国語以外の言語では1ツイートの制限文字数を280文字にしてみることにしました。
今回の件はごく限られた数の方々で試みですが、なぜTwitterがこのようなことを行うのかを、皆さんにお伝えしたいと考えました。下が私たちが学んだことです。
上の図で、日本語では全体のツイート量のわずか0.4%が1ツイートの文字数制限最大の140文字に達していることがわかります。それに比較し、英語のツイートでは全体の9%のツイートが140文字に達していることがわかります。ほとんどの日本語のツイートは15文字であることに比べ、英語では34文字でした。私たちの調査では英語でツイートをする方々にとって文字数制限がフラストレーションを引き起こす一方で、日本語ではそのようなことがないこともわかりました。また、140文字でも文字数に余裕がある言語ではよりツイートが行われることもわかりました!
このデータと今回の試みがよい結果をもたらすと考えています。そこで、本格的な提供を行う前にごく一部の方々のを対象にテストを行うことにしました。テスト結果と頂戴するフィードバックをもとにTwitter上にいらっしゃる皆さんがご利用いただきやすい方法を考えます。この試みにより、文字制限にかかる回数が減り、より多くのツイートが行われるようになれば嬉しいです。
(左)140文字と(右)280文字のツイート
ようするに日本語、中国語、韓国語はほかの言語と違って情報密度が濃いので、密度が薄い言語はツイート上限文字数を280字にしたっていう話
反応
ほげーーー!!日本語は関係ないとはいえビッグチェンジだなーートランプ氏はこの文字数増加ユーザーの対象だろうかw
英語圏では投稿可能文字数を2倍にするべきって前々から言ってたのでこれは嬉しい流れだ
Twitterの文字数が280字に拡大されたら、もしかしたらツイートの質や雰囲気が変わるのかも知れないなあ。とはいっても日本語は対象外だけど。
全角文字と半角文字のカウントが同じことが調整されるのはありがたい。これでより丁度よくなるか?
トランプ大統領の悪口が長くなるな
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.09.26
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
バカッター先輩死すべし!
核で!
長文なんてうざいだけ
ちゃんと言いたい事を要約すりゃ簡潔に言えるだろうに
むしろよく外国人はこれまでこの仕様で我慢してこれたな
漢字だけの文章は文字数に比して情報量は多いけど、会話だと1文字あたり2音か拗音を含めても3音なので抑揚だけで聞き分けるのが多言語話者にとっては至難の業
漢字が書く為の言語だと言われる由縁
日本語の様に平仮名を挟んですら同音異語の紛らわしさから逃れ切れていない
なるほどだが
書くのはめんどくさいぞ
読む時に少ない文字数で意味を読み取れるから
会話ではないが、むしろ読む為の言語じゃね?
それより長いとか見る気が失せる
原稿用紙に英語で書く人なんてどこにいるの?www
漢字の意味は日本か中国のを取り入れて読みは英語のままにするw
面白そうだが混ぜたら危険かねぇ
次はツィッターの番やな
馬鹿だろお前
これならfacebookでいいやん
文字数や視認性で英語圏では難しそう
半角全角の区別無しで140字は無理があった
まだこんなこといってるやついるの…
我慢つうか日本で人気で、海外ではあまり人気がなかったのがこの理由だろ
あいつらには元からそんな表現力ないからいいのか
日本語だと表現力高いからあれだけ情報詰め込めてツイッター流行ったんだから。
それを文字数基準にしちゃうと英語圏の人にとってはフェアじゃないよ。
記事嫁
すでにつぶやきじゃないじゃん
承認欲求が異常に高い糞が多いからそもそも見てないけど
どうせ連投するんだから回数が半減した方がまだましなんじゃね
定型短文で会話を済ませて長文による議論ができない劣等人種の賜物なのに、表現力()とか勘違いも甚だしい
日本語はこれ以上増やしても長文にしかならんから良いんじゃね?
元々ガッツリ文章読ませるコンテンツじゃないだろ
日本語長くしてもバカッターが興奮するだけや
つぶやきとはとても言えないレベルでだらだら書く奴が多すぎて
そんな奴フォローしなきゃいいじゃん
長文うざいなーと思いながらTL見てんの?(^_^;)自分でフォローして表示させてるくせに
ちょっとわがままだよ君
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
Taro Aso(Minister of Finance) praises Nazis, saying "Hitler had right motives".
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
要約するのはセンスが必要だからな
考えてやらないと要約した結果、意図不明な文章が出来上がる
で、ツイッターの投稿なんてそんなに考えて投稿はしない
何も考えずに適切に要約できるのってある種の才能だよ
海外だと文字数が増えすぎて映像に追いつかないんだってさ