
レベルファイブ×DMM GAMESで贈る『装甲娘』発表!美少女たちが『ダンボール戦機』のLBXをまとう!? | インサイド
レベルファイブ及びDMM GAMESは、「DMM GAMES×レベルファイブ記者発表会」にて、新作タイトル『装甲娘』を発表しました。
記事によると
レベルファイブ及びDMM GAMESは、『「DMM GAMES×レベルファイブ」記者発表会』にて、新作タイトル『装甲娘』を発表しました。
『装甲娘』は、“『ダンボール戦機』への新たな挑戦”をコンセプトに、DMM GAMESによる『ダンボール戦機』の全く新しい形として展開が予定されているタイトルになります。
展開プラットフォームは、DMM PCブラウザ・AppStore・GooglePlayの3つを予定。リリースは、DMM PCブラウザ版が今冬、AppStore・GooglePlay版が来春を予定しています。
本作最大の特徴として、少女たちが『ダンボール戦機』に登場した「アキレス」や「クノイチ」などのLBXをパーツとしてまとうことが明かされました。なお、キャラクターは5人の少女を軸に、様々なLBXをまとう60人以上が登場するようです。ちなみに、彼女たちはダメージを受けるとパーツが破損するそうです…!
また、本作のリリース直後から積極的なメディアミックスを行うとのこと。現時点ではKOTOBUKIYAでのプラモデル展開、コロコロアニキでのコミック展開、DMM PiCTURESでのアニメ展開(放送時期等は未定)が予定されているようです。
全文を読む『装甲娘』は、“『ダンボール戦機』への新たな挑戦”をコンセプトに、DMM GAMESによる『ダンボール戦機』の全く新しい形として展開が予定されているタイトルになります。
展開プラットフォームは、DMM PCブラウザ・AppStore・GooglePlayの3つを予定。リリースは、DMM PCブラウザ版が今冬、AppStore・GooglePlay版が来春を予定しています。
本作最大の特徴として、少女たちが『ダンボール戦機』に登場した「アキレス」や「クノイチ」などのLBXをパーツとしてまとうことが明かされました。なお、キャラクターは5人の少女を軸に、様々なLBXをまとう60人以上が登場するようです。ちなみに、彼女たちはダメージを受けるとパーツが破損するそうです…!
また、本作のリリース直後から積極的なメディアミックスを行うとのこと。現時点ではKOTOBUKIYAでのプラモデル展開、コロコロアニキでのコミック展開、DMM PiCTURESでのアニメ展開(放送時期等は未定)が予定されているようです。
関連する記事
ロリキングと言い、昔遊んだゲームがえっちぃくなって復活する現象に
そろそろ名前を付けてくれ
冴えない彼女の育てかた♭ 加藤恵 水着Ver. 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 17.09.28
グッドスマイルカンパニー (2018-07-31)
売り上げランキング: 259
売り上げランキング: 259
昔からあんなもんだったけど・・・にわかが語るなよ
ん~~~まあ間違いじゃないな
和ゲーはこんなのばっかだからもう嫌だわ
まあMS少女の昔からロボ少女はヲタクの一嗜好ではあるけどね
俺も同じ事思ったw
世間の流れを追い始めたんかなーって
てか、妖怪はもうアカンの?
奇跡はそう何回も続かんわなぁ…。
子供騙しも出すたびにブーム廃れるの早くなってたし。
流行ってた期間が短いから認知度極小じゃないの?
わざわざレッドオーシャンに力尽くしてめでたいもんだ
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
Shinzo Abe Affirms Genocide In Burma.
| Violence in Charlottesville |
Donald Trump Defends White Supremacist(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
#TrumpsAWhiteSupremacist #StandForOurAnthem
一向に記事を出さないから、
多くのゲーマーがはちまとはちまのライターは無能だと陰口しながらせせら笑っているぞ。
ダンボール戦記自体終わったコンテンツだし
別の路線にシフトしないといけないのは分かるが
妖怪ウォッチも終わったコンテンツになったらこんなんになるんかなw?
:キャラの顔は変えれるが体型は変えれない
:ゴキステ持ってない場合の初期投資が5万円弱
:実質フロンティア
誰か買うんだこんなもん
ダンボールの名前貸しなだけで開発は全然してないから、
企業的に「DMMさん勝手にやってちょ」って感じなんじゃ
強化ダンボールで作ったステージが舞台だから詐欺やないで。
ゲーム内で強化ダンボールで作ったLBXとかいうのが背景にちょこんとあったけどただの模型だった
(・∀・)ニヤニヤ
ブキヤはいまはヘキサギアの方が面白いけどね
完全にオワコンです
あと少し毛色は違うけどメダロットも女ばっか出てくるやつ出してたけど
殆ど話題にもならなかったよなぁ…
LBXに家の壁を壊されたり、意外と怖いゲームだよね
もう建築物全部強化ダンボールで作ればいいのにって思ってた
妖怪ウォッチは、妖怪がみんなイケメンになって
有名男子声優が声を当てる
バーカwwwwww
共通点は脱がされることだな
PSPなんかに展開しようとしたことが頭おかしかったんだよ
テメエ(レベルファイブ)自身の自滅を他人のせいにしないで貰いたいねえ
そっちに舵をとるか
武装神姫というかフレームアームズガールというかw
あの時にはもうとっくにオワコンだったぞ
これもコトブキヤだよ。このデザインの感じからすると
今一つブランドになりきれていないメガミデバイスを他社コラボに任せるようにするのかもね
半年で完全版とか、後発マルチとか人気落ちて当然のクソい売り方してたからだよ
ゲームの出来もそれを補うほど良くなかったのも有るけど
バーカ、その前から死にかけてたよ
まっとうな後継作だと思うんだがなぁ。
続編は3DSだぞ
元々Vitaだったのに3DSで完全版(という名の劣化版)出すし
続編が3DSオンリーだしで見捨てられた
PSPやVITAなんかで出したこと自体が頭おかしかったんだよ
ゲーム全体の構成がやっつけ仕事みたいな出来だったな。全然練り込めてなかった
好きな人はさ
その後付け設定は知ってるが
初期企画ではダンボール製LBXだったんだろ
なんで頑なに残したんだか
後ブキヤは美少女ばかりも良いけどクソ以下の色分けやヒケや間接改善しろ
それ結局Vitaで続編出して売れなかったから3DS行ったんじゃあ…
ダン戦に限らずL5のゲームってどれも最初のタイトルだけなんだよね
続編で変な方向に行って毎回コケる
想定してたよりも売れなくて3DSに移ったんだろうけど
結局3DSでも売れなかったからな
最初からステージが強化段ボール製でLBXはプラモデル
壊れない段ボールの中で戦うから安全だという設定よ
儚い夢だったな・・
こんな国嫌だ
ダンボールの中(本来の遊び方)に戻すための戦いって意味では何もおかしくない
レイトンとイナイレは続いた方だったな。 ちゃんと終わったし
ダン戦は追加コンテンツを別売りせずフルプライス完全版を作る方向性にしたのが駄目だった
ガンダムブレイカーはその失敗を研究した結果成功したタイトルだね
ダンボール戦記に思い入れあるけど、こういうのも好きなんで大歓迎。
別に嬉しくないと思うんだが…必然性や関連性が薄すぎる
2011年11月 ダンボール戦機 ブースト PSP 25.2万
2012年 7月 ダンボール戦機 爆ブースト 3DS 18万
2012年10月 ダンボール戦機W PSP・Vitaマルチ 18.5万
2013年 7月 ダンボール戦機W 超カスタム 5.8万
2013年10月 ダンボール戦機WARS 10.2万
みんな適当なこと言う前にとりあえずこれを見ろ、話はそれからだ
超大作ニノクニ2も完全に空気だし
スイッチに全力投球した方がいいんじゃないか
岩イッチ「あぁ」( ̄∀ ̄)
POPだな、ロリのデフォルメをそのまま頭身上げて胸盛ってるから絶妙にキモい…
老人とか描けんのかな
艦これもそんなもんだろ。
コロコロで漫画化
↓
DMM資本でアニメ化ゲーム化
↓
ブキヤから立体化
エ.ロに走るのも仕方ねーよ
何で最後の二つ機種消したの? というのはともかくとして
WARSで世界観ぶっ壊してキャラ釣りして散ったタイトルだから
今度はLBX自身で釣るタイトルにしたということだな
すまん、素で忘れてたorz
2011年 6月 ダンボール戦機 PSP 36.5万
2011年11月 ダンボール戦機 ブースト PSP 25.2万
2012年 7月 ダンボール戦機 爆ブースト 3DS 18万
2012年10月 ダンボール戦機W PSP・Vitaマルチ 18.5万
2013年 7月 ダンボール戦機W 超カスタム 3DS 5.8万
2013年10月 ダンボール戦機WARS 3DS 10.2万
見事に3DSで出して以降落ち目になってて草
はるか昔プラレス三四郎がこんな感じの路線変更で勢い付けたが
落ち目になったらそれっきり帰ってこなかったよ
こっちはむしろ期待してる層はゲームより立体化の部分じゃないなぁ
もっと息の長いコンテンツに出来ただろうに
戦犯は3DSか
ダン戦アニメとか戦闘めっちゃ動いてて面白かった
豚がそういうから最新作を3DS独占で出したら
シリーズ最低売上を記録してブランドが即死したんだろ
同時期にやってたアニメや玩具の方はかつての勢いはないにせよ、それなりに好調だったのに
3DSのゲームが足を引っ張ったから即死した
最初から死んでたの間違いやろ
部外者は黙ってろ
プラモの方はバンダイが「まだ続けたい」って思う程度には売れてたんだよな
でも日野がゲームもアニメもやる気無くしたから
プラモオリジナル機体(ガンプラのMSVみたいな)や旧機体のリメイク(ガンプラのRGみたいな内部フレームあり)でしばらく展開してたけど
アニメと連動してないから限界がきて自然消滅した
あまり流行るとは思えないなあ。
船や花や社長で十分でしょ。
ダンボール戦姫じゃ駄目だったんか?
>>115
爆ブースト・超カスタムは後発移植だから一概にPSP>3DS!とは言えないけど
WARSの少なさはなー…
英語の吹き替えみても発表も海外先行でニノ国は海外向け
国内が空気だろうが関係ない
海外むけの唯一のIPあと意外に人気あるのがプレステからだしてたダークシリーズ
任天堂経由妖怪やスナックは海外じゃ無理だからな
分かった分かった
今後はvitaよりクオリティ高いスイッチで出せば
売れまくり確定なんでそれで勘弁しとけや
なんか中華臭いよなwwww
シルキーリップも18キンになってたかな
イラスト見てもなぜか全く萌えない・・・
絵が下手とかじゃないけど冴えない感じがする
店主の奥さんとか2の主人公の母親とか当時からヤバかったわ
ゾーンでエナジードレイン食らってL0.5ぐらいじゃないかな
/  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
ノ ヽ人人人人人人人人人人人人人人人人
ノ 人 ヽ これがサードデストロイシステム!
| / \ l 略して3DSの力だ!!
| _∠二\ノ/二ゝ、 l Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
| ノ─( <・))-(<・))-l ノ
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,ノ
ヽ(__i __,、__ノ |_)
ヽl ノ~~~~~~~ノ /ノ
ゝ、 二二二二ノ ノ
そろそろ名前を付けてくれ」
と、自称玄人が申しておりますが
ゴキブリ路線に戻したんだからゴキブリはちゃんと買えよ
何考えてんだ?
ダンボール戦機にはそういうの似合わないと思うけど
一応、L5自前コンテンツの再利用だから名分は立つ
FAGのパクリ後追いがパクリ元にプラモ発注のここが一番笑うというか、いい根性している
マジ許さん
FateGOのユーザー層は80パーセントが男性
ファイアーエムブレムHのユーザー層は80パーセントが男性
子供より男性向けに作った方が儲かる時代になったんやな
本編復活の可能性はほぼゼロだということは分かった
アニメは好きだったな
大人がやっているギャルゲーをやって優越感に浸りたい、みたいな気持ちもあるだろう。
レベルファイブはそれを叶えてあげただけ。
カドカワ以上に気持ち悪いわ
詰まんね最低な作品にも拘らず「可愛い・得ろい・イケメン(腐女子)」だけで持ち上げるからだ
安易な美少女化に嫌悪感持ったキモオタも居んだろ?
全部お前らのせいなんだぞ!!
A・V強要出演について何黙ってんだよ!!
ゲームの発表よりやるべきことあんだろ、反省ゼロ自浄作用なし
犯罪A・V業界の奴らを豚箱にぶち込め!!
とはいえ、コレに暇なニシくんを取り込むためには
おっさんや爺キャラやショタキャラ入れないとダメだよ。
ニシくんはガチホモだからね。
君たち知ってるかい?
A・Vに金払う必要なんてないんだよー!
だってA・Vは存在そのものが犯罪なんだよねー!
つまり金払う方が違法物購入で悪いって事さー!
これじゃない・・・
てかダンボール戦機はIPとして完全に終わらせにきているな
メダロットも行けんじゃね?
よかったな、豚w
刀剣乱舞があるやんけw
通報したw
まぁパチンカス落ちになるよりはマシだったんじゃねw
魂売っちゃった
一緒だろw
キモオタと腐女子の違いはカワイイとイケメンしかない
ははーw通報しても無駄だよ、ホントのことだものw
産経より
「本番行為がダメだったとは…」A・V業界に激震…次々と明らかになる悪質撮影に国も対応へ
本番行為のあるA Vは全て違法物!!
もう、国内ゲーム業界は何処にも漕ぎ着けないということなのか。
そんなことは無いと信じたいけど。
安っぽい。視野の狭さを感じる
ロボットガールズとかウルトラ怪獣擬人化計画とか色々擬人化しまくっているが
ダンボール戦記とはまたずいぶん新しい作品を擬人化してきたなぁ。
コレ流行らない
日野は福岡界隈では偉人とされているが
最終学歴が進撃の作者と同じ専門学校卒の底辺だということをお忘れなく
都落ちみたいな感じで
後はスパロボに参戦くらいか?ダンボールの使い道は
お前らの将来もダンボール?生活になるんやから、悪口言ってないで全てを認めろ
しかもDMMかよ……
ダーククロニクルとかニノ国とか、ああいう世界観のファンタジーでも十分客層いると思うんだけど、そんなに儲けたいのかよ