DK3CHlcVAAASH0n.jpg
DK8AsijVAAAE4T_.jpg
DK3CHmCV4AIfb3m.jpg
DK8AsijU8AAkXn6.jpg






DK73Vc3V4AEHhgO.jpg







この話題への反応



すみ入れと塗装の間にすごい敷居があったけどガンダムマーカーエアブラシでかなり溝が埋まるんちゃうか?プラモ界に革命やろこれ…

賛否両論あるガンダムマーカーエアブラシ。 個人的には環境の変化でシンナーを使いにくくなったモデラー(つまり俺)向けなんじゃないかと思ったり。 もちろん、ミストは飛ぶから塗装ブースは必須だけれども。

ガンダムマーカーエアブラシだけどカートリッジ式のエアブラシと考えると塗料の管理が楽で使い終わったらそのまま捨てられると考えるとありなのか?

部分塗りに良さそう、普通のコンプレッサーに繋げて使えるのかな?

10年以上待っていたものです…出していただけてほっとしています…

え、¥3000?そんな手頃な価格でエアブラシとして扱えるのか…神ツールすぎる

ガンダムマーカーエアブラシはやっぱり粒子めっちゃ粗くなっちゃいそうだな…

ガンダムマーカーエアブラシ、グラデーションには向かないけどちょっとした箇所を塗るには便利そうだ。

ガンダムマーカーエアブラシ、まず絶望させてから、ちゃんとしたシステムへ誘導するための撒き餌みたいなもんだよね










値段と設備の手軽さから入門用にちょうどいいかも