記事によると

任天堂が昨年発売された『ミニファミコン』の技術を『ミニ スーパーファミコン』に再利用していることがわかった

『ミニ スーパーファミコン』が外装を外してメインボードを確認すると、『ミニファミコン』のものと完全に一致

・詳しく調べてみると、プロセッサ、メモリ、ストレージも同じものだった

しかし『ミニ スーパーファミコン』に搭載されているスーパーファミコンエミュレーターは特注品である可能性が高い

・『スターフォックス』『ヨッシーアイランド』『スーパーマリオRPG』『スーパーマリオカート』などの一部のタイトルに使用される特殊チップのSuper FX、Super FX2、SA1、DSP-1などもエミュレートしている

・『ミニファミコン』と『ミニ スーパーファミコン』が同じハードウェアということは、任天堂がより再生産しやすくなる可能性がある




海外版『ミニ スーパーファミコン』のマザーボード
DSC_0079.JPG


海外版『ミニファミコン』のマザーボード
DSC_0080.JPG




ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

2016年11月10日発売 希望小売価格5,980円(税別)

ファミコンミニ.png



ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

2017年10月5日発売 希望小売価格7,980円(税別)

65eb16d0a241e0757c89cba998bced5f.jpg














ミニファミコンとミニスーファミの違いはソフトと外装とコントローラーのみ

ミニファミコンを生産停止させたのは同じ生産ラインを使うためか





CYBER ・ 本体収納ケース ( クラシックミニ スーパーファミコン 用)
サイバーガジェット (2017-10-05)
売り上げランキング: 546