2ちゃんねるの管理人ジム・ワトキンス氏のツイートより

ドメイン「2ch.net」をめぐり元管理人の西村博之氏から妨害行為を受けているとして

2ちゃんねるの運営権をLOKI TECH INCに譲渡









LOKI TECH INCより

権利問題に関する無用の争いを避けるため、
掲示板の名称を「2ちゃんねる」から「5ちゃんねる」に変更








2ちゃんねる掲示板へようこそ
http://5ch.net
2017y10m01d_143409850.jpg




この記事への反応


URL全部変わるの?

2ちゃんが5ちゃんに変わるってマジ???

これもうわかんない

2chがテレ玉になった(30代後半で地デジ移行前に埼玉に住んでいた人にしかわからないネタ)

5ちゃんからきますた

どうも5ちゃんねらーです

噂は聞いてたけど2ちゃんねるの名称5ちゃんねるに変わるのか
ひろゆきとJIMの裁判の関係らしいけど


2ちゃんねる死んだか
5ちゃんねるとか慣れないな、とりあえず連投規制とスレ立て規制やめろ


これからは5ちゃんねるの時代だ
2ちゃんねらーは逝ってヨシ!






Jimことジム・ワトキンスとは、2ちゃんねるの2014年3月時点での実質的な管理人である。キャップはApparently Admin★もしくはGrape Ape★。
2ちゃんねるのサーバーを管理するN.T.Technologyの会長。元軍人。

かなり以前(少なくとも2001年頃)から2ちゃんねるに関わっており、何度か来日したり、2ちゃんねる関係の取材を受けたりしている。

いつ頃からは不明だが(これはBBSPINKが2chから実質的に分離された2001年頃と推測)、BBSPINKの管理人であり、浪人(Ronin)を売ったりしていた。

2014年2月19日、サーバー料金の未払いを理由に旧運営を追放。Apparently Admin(実質管理人)として活動を開始する。

2ちゃんねるでは主にJimと呼ばれている。




偽2ch騒動とは、2014年4月11日にオープンされた、
ひろゆきの手で作られた2ちゃんねるのコピーサイト

(以下2ch.sc)に関する一連の騒動である。


概要
2014年4月11日にオープンされた2ちゃんねるの
コピーサイト(2ch.sc)だが、これは単なるコピーサイトではなく、

現2ch.netのあらゆるスレ・書き込みが勝手に転送・転載され、
しかも名前欄の「転載禁止」の文言まで自動で削除されるという徹底ぶり。


以前からアフィ問題・まとめサイト問題でナーバスになっていた 2ちゃんねる住民は猛反発。

更にひろゆき火消し工作の疑い
ひろゆきの手による2ch.netへのDDos攻撃の疑い、
DNSを書き換えて2ch.scに飛ばさせようとした疑い、
2ch.netのログを時限的に全消去させようとした疑い、

つまり、2chを崩壊まであと一歩へと追い込んだ疑い


などなど、概要には書ききれない騒ぎが次々と発生している。


経緯
※ソースが不明確な情報も含まれます。
 安易に鵜呑みにせず、各々Wikiなどで調べてから拡散下さい

※おおむねJim側の主張を基にしています。ひろゆき側の主張はこれとは異なります。

2013年3月
ひろゆきは2ちゃんねる(以下2ch.netと表記)をJimに権利譲渡。


2013年8月
ジム・ワトキンス氏が会長を務める2chビューア、●サービスを管理していたN.T.Technologyから、
●購入情報であるクレジットカード情報を含めた個人情報流出が発生。
N.T.Technologyの主要な資金源であった●サービスはストップ
Jimはひろゆきにヘルプを求めるがひろゆきは応じず。


2014年2月19日
サーバー代の不払いなどを理由に、Jimは2ちゃんねるの旧運営を追い出す。

新たに2ちゃんねるの全面転載禁止を打ち出し、
広告付き過去ログの開放にて資金を得ることにする。

ひろゆき「こうしてささやかに、時代は変わっていくんですなぁ」と
ツイートするにとどまる。


2014年4月1日
突如ひろゆきが「Jimは不正に2chを乗っ取った」
「サーバー代の未払いは無い」などと表明。
Jimは当然反発し、緊張状態へ。

※ひろゆき側は2013年3月から2014年1月まで
NTテクノロジー社の経営が芳しくないということで、
契約のサーバ代金に上乗せして多額の送金をしてきたと表明している
http://2ch.sc/www2chscindex.html


2014年4月11日
ひろゆきの手によって新生2ちゃんねるオープン。


この2ch.scは単なる似たようなサイトではなく、
2ch.netのあらゆるスレ・書き込みが勝手に転送・転載され、
しかも「転載禁止」の文言まで自動で改変されるという徹底ぶり。
(2ch.scの書き込みの方は、2ch.netには転送・反映されない)
※現在はこのクロール機能(自動転載機能)はJim側の措置により機能していない

一言で言えば
Jimの「2ch.net」は転載禁止だが、
ひろゆきの「2ch.sc」にはそれが丸ごと転載されており、
さらにそこからは「転載OKである」と言う不可思議な状態に。


AAの画像化.png





こんな急に2ちゃんが終わるとは