
この話題への反応
・新型のレトロフリークか…絶対買おう今の奴でも便利だしディスクもできるとなると…
・ディスクシステムを期待して良いかな?
・新バリエーションって何よ
・新型もいいけどモバイル化とかどうしたんだよー。
・新バリエーションってなんだろね。
新バリエーションとは・・・
対応ハード追加とか来るのかも?
【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱
posted with amazlet at 17.10.02
バンダイナムコエンターテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 28
売り上げランキング: 28
スイッチ 3月発売以降フィーバー続き、行列&抽選の大人気(7カ月連続首位!)
PS4 FFDQ発売そしてVR朝日&モンハンwを発表するも全く歯が立たず殆ど空気…
ファミ通2017年9月月間ハード売上ランキング 【祝】スイッチ、7カ月連続の首位!
【家庭用ゲームハード 月間売上台数】
1位 Nintendo Switch
168,810台(先月1位 Nintendo Switch 254,489台)
2位 プレイステーション4(合計)
114,630台(先月2位 ニンテンドー3DS(合計)176,314台)
スイッチ終焉だねw
GTA5も奪って本当に済まんな…
【悲報】ニンテンドースイッチを買えない原因の9割は転売屋のせい!?
○実際持っている奴は売り上げの約半数しかいないじゃね?w
GTA6がやりたい。
VRもスイッチも起動、いや、封すら開けられてないもので埋もれてる気がする…
狙ってるんだろうけど昔のマジコンっぽい
任天堂
この商品の発売予定日は2017年10月5日です。 在庫状況について
新品の出品:278¥ 13,630より 中古品の出品:3¥ 14,300より
・定番のタイトルに加え、未発売の『スターフォックス2』を含む厳選した21タイトルを収録。
草しか生えない
トップ独走してるのにナックみたいなクソゲーでも更に差を付けちゃうのかよ
マリオデ、ドックモードでは900p
携帯機モードでは720p、カットシーン中に解像度が半分になる
じ、次世代ハードの癖にプッw
うちにあるツインファミコンは大丈夫だったよ
(絶対無理。特にGD-ROM)
任天堂どんだけ技術力ないんだよー
デカビタ7を応用すればいけるだろ
中身同じで2,000円高いアレかw
ソフトも減ってるのにどうしようもないクズだな任天堂はw
本当の事いっちゃだめ‼
テイルズ人気の人?アル(^^)v
そこ直してくれよ
全然アップデートこないじゃねーか
CD-ROMは読み取り部が現役の規格だからアウト
左側が新しい周辺機器とやらで対応ハードが増えると思われる
可能性がありそうなのはワンダースワン、ネオジオポケット辺りかな
最高なのはPS2が出来れば
やたら持ってるのに使えないという。
PCエミュで独自BIOS作ってるものもあるしな
シルエット的に本体直結のネオジオアダプターじゃない?
全然うれしくないけど...
BIOS不要のエミュをPCから起動できるから、それでやりゃいいじゃん
N64だったら、電池切れのシレンをまた遊べる
バックライト付いてないから今じゃ実機でプレイ無理
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
Shinzo Abe Affirms Genocide In Burma.
Donald Trump will benefit from Trump's Tax Plan.
| Violence in Charlottesville |
Donald Trump Defends White Supremacist(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
#TrumpsAWhiteSupremacist #StandForOurAnthem
ノーライセンス商品なのに
光学ドライブ世代のゲーム機が出てくるわけないんだよなぁ
DL販売しないようなマイナーソフトの保護になるというのは暗黙のアレか
右側の絵は今の本体そのままっぽいし
CD期待させておいて、実はネオジオなんだろ????
つ[1chipMSX]
前のコメント読めよ。
にしても3月からアップデート止まったままだな。
BIOS不要のPCエンジンエミュってあったけ?
プレステならあるけど
magic engineはBIOSいらない
シェアウェアだけど
30年前発売のCDとかいまでも音楽聞けるぞ
10年前に欲しかったよ。鑑定団とか在庫処分したみたいで最近レトロゲーム少ないんだよね
それなら、サポートなしになってもいいだろうし
BIOSいれときゃ動くよ
まぁネオジオかね
そろそろ寿命なるとは言われてるけど実際動かない、聞けないCDやゲームに当たった事は無いな。
でも、その寿命もかなりアバウトだった気がする。BDとかは100年とか見た事もある。
BIOS不要のエミュが多いから吸い出す手間も要らず合法的に遊べるし
中古で集めてるが不良品だった事は一度も無いな
マリオ以外はそんな気にならないが
マリオはやり慣れているせいかフレームマイスター使っても遅延が気になる
やっと俺の『きこりの与作』が高画質で蘇るんだな
アップデート待ちだな
最新FWでRAMアダプターからBIOS吸える様になったから
PCとFDSStickと接続ケーブルと動くディスクシステムのドライブ用意して
PCで吸い出してSDカードに入れればディスクシステムのタイトルは動く。
今回のは大きさからしてネオジオ対応だろう。
一体化廃止だけじゃないかな
せめて価格が下がればいいんだけど
プレスされたCDは保存状態が良ければ再生機器が存在する限り何百年も持つんじゃ?
レーザーで書き込んでるCD-Rの寿命は数年だけどね
右奥にあるのがレトロフリーク本体なら、左の物の大きさにCDROMが入るとは思えないし。
良くてファミコンのディスクドライブってとこなんじゃあ?
全アダプター一体型じゃないか?
完全にネオジオ用だな
家庭用は万単位で取引されてるROMばかりだし普通の金銭感覚じゃ安易に手が出ない。
業務用ROMも今はコンバーターかませて家庭用で使えるから昔に比べたら高騰気味。
実装されたら遊べるタイトルの多い奴ほど割れ厨確定だな。
ネオジオコレクターだったら10万でも買いそう
こんなんよりPS4で遊べ、今すぐだ??