引用画像

売れすぎる「じゃがりこ」がコンビニの悩みの種になっている理由 - まぐまぐニュース!

コンビニ業界の知られざる裏側を、内情に詳しいライターの日比谷新太さんが詳細にレポートする当シリーズ。前回の「ホット飲料のトレンド」に関する話題に続き、今回取り上げるのは「箱型スナック菓子」について。「じゃがりこ」や「チッ…

www.mag2.com
全文を読む

記事によると

・オフィスの机上に置いて、あるいはクルマのカップフォルダに入れて、ちょっと口さみしい時に気軽に食べることができる「箱型スナック菓子」。各メーカーから様々な商品が販売されているなかで、このところ独り勝ちと言っていいほど売れているのが「じゃがりこ」(カルビー)だ。

・あるコンビニチェーンにおける箱型スナック菓子の2014年度から4年間の販売トップ15を一覧にしたものである。


ph000000001.bmp


・緑色の網掛けがされているのが「じゃがりこ」シリーズの商品。表を見ても「じゃがりこ」の強さは一目瞭然で、実際に過去4年間において、そのシェアは50%以上。さらにここ3年間でいえば、実に60%以上をキープしている。このカテゴリーの業績浮沈は、まさに「じゃがりこ」にかかっているといっても過言ではない。



この記事への反応


これ、からめる氏のせいでは・・・?

じゃがりこおつよい!

そういや俺も車で出かけるときでコンビニで買うお菓子ってじゃがりこのみだわ。

嫌いではないけれどそこまで美味しいか…?ん~でも箱型スナック菓子から選ぶとそうなるかぁ

悩む理由なんて無いと思いませんか。







引用画像

商品情報|じゃがりこWeb|カルビー株式会社

カルビーじゃがりこ公式Webサイトです。商品情報やおいしさのひみつをご紹介します。食べだしたら、キリンがない。

www.calbee.co.jp
全文を読む





じゃがりこ枠奪いにくるお菓子大抵返り討ちだもんなぁ