記事によると
[東京:2017年10月3日/米国カリフォルニア州サンマテオ:2017年10月2日] - ソニー株式会社(以下、ソニー㈱)とソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(以下、SIE)は、SIE副社長である小寺剛 (こでら・つよし)が、同日付でSIE社長 兼 CEOに就任する旨を発表しました。同社長 兼 グローバルCEOであるアンドリュー・ハウスは、同社会長に就き、年内は円滑な経営体制移行につとめます。同時に、国内法人である株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントについても代表取締役 社長に小寺が就任し、ハウスは取締役 会長に就きます。小寺は、SIEが担うゲーム&ネットワークサービス事業についてグローバルな経営責任を有し、ソニー㈱社長 兼 CEOの平井一夫に直接レポートします。
今回のSIEの経営体制の変更に伴い、同日付でハウスはソニー㈱執行役 EVPを退任します。小寺の ソニー㈱執行役員 ビジネスエグゼクティブの役職に変更はありません。
平井一夫のコメント:
「アンドリュー・ハウスは、2011年に私からソニー・コンピュータエンタテインメントのCEOのバトンを引き継ぎ、プレイステーションビジネスを、ソニーの収益ドライバーの一つとなる事業に成長させてくれました。ハウスと私は、1995年から20年以上にわたりプレイステーションビジネスを一緒に育ててきた同志です。ハウスが、ソニーを卒業することについては複雑な思いもありますが、ハウスのこれまでの貢献に感謝すると共に友人として彼の今後の成功を祈っています。小寺剛は、2013年からソニーのネットワークサービス事業を牽引し、その拡大に大きく貢献しました。小寺は海外経験が豊富で戦略的な思考に長け、強い信念とリーダー シップを持つ人物です。昨年からは、SIEの副社長として、SIE全体の商品・事業戦略も担当しています。 ネットワークサービス事業の重要性がソニーグループ全体として益々高まっていく中、小寺が、ハウスが残した資産を活かし、プレイステーションプラットフォームの価値を更に向上させ、ゲーム&ネットワークサービス事業をより成長させてくれることを期待しています。」
アンドリュー・ハウスのコメント:
「プレイステーションで最高のゲーム体験を提供することにより、世界中の何千万もの人々を魅了することができたこと、また、SIEを本格的なデジタルエンタテインメント企業へと創り上げることができたことを私は大変誇りに思っています。プレイステーションは、20年以上の長きにわたり私の人生を占めてきた大切な存在ですが、ビジネスが過去最高の成功を収めるまでに成長した今こそ、私自身が新しい挑戦に向けて足を踏み出すのにふさわしい時であると思っています。SIEを、働き甲斐のある素晴らしい場にしてくれた仲間たちとの友情は私の宝物です。また、プレイステーションに対する世界中のファンやゲーマーの皆さんの変わらぬ熱い思いと支持に、心より感謝しています。小寺、そして小寺率いるSIEは、世界でもトップクラスの素晴らしいチームであり、プレイステーションの未来がこれからも輝き続けることを私は信じています。」
小寺剛のコメント:
「SIEの社長 兼 CEOという大役を拝命し身の引き締まる思いです。また、ハウスと平井が私に示してくれた信任に心より感謝します。これまでハウスが推し進めてきたプレイステーションブランドの確立と、 ゲーム&ネットワークサービス事業の基盤を一層強固にし、プレイステーションプラットフォーム上で提供するエンタテインメントの価値をさらに高めることができるよう力を尽くしてまいります。SIEの社員と共に、ビジネスパートナーの皆様との連携を一層強化し、またソニーグループの関係部門とも協力し、ユーザーの皆様にこれまで以上に楽しんでいただけるプレイステーションならではのインタラクティブエンタテインメント体験を提供してまいる所存です。」
[東京:2017年10月3日/米国カリフォルニア州サンマテオ:2017年10月2日] - ソニー株式会社(以下、ソニー㈱)とソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(以下、SIE)は、SIE副社長である小寺剛 (こでら・つよし)が、同日付でSIE社長 兼 CEOに就任する旨を発表しました。同社長 兼 グローバルCEOであるアンドリュー・ハウスは、同社会長に就き、年内は円滑な経営体制移行につとめます。同時に、国内法人である株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントについても代表取締役 社長に小寺が就任し、ハウスは取締役 会長に就きます。小寺は、SIEが担うゲーム&ネットワークサービス事業についてグローバルな経営責任を有し、ソニー㈱社長 兼 CEOの平井一夫に直接レポートします。
今回のSIEの経営体制の変更に伴い、同日付でハウスはソニー㈱執行役 EVPを退任します。小寺の ソニー㈱執行役員 ビジネスエグゼクティブの役職に変更はありません。
平井一夫のコメント:
「アンドリュー・ハウスは、2011年に私からソニー・コンピュータエンタテインメントのCEOのバトンを引き継ぎ、プレイステーションビジネスを、ソニーの収益ドライバーの一つとなる事業に成長させてくれました。ハウスと私は、1995年から20年以上にわたりプレイステーションビジネスを一緒に育ててきた同志です。ハウスが、ソニーを卒業することについては複雑な思いもありますが、ハウスのこれまでの貢献に感謝すると共に友人として彼の今後の成功を祈っています。小寺剛は、2013年からソニーのネットワークサービス事業を牽引し、その拡大に大きく貢献しました。小寺は海外経験が豊富で戦略的な思考に長け、強い信念とリーダー シップを持つ人物です。昨年からは、SIEの副社長として、SIE全体の商品・事業戦略も担当しています。 ネットワークサービス事業の重要性がソニーグループ全体として益々高まっていく中、小寺が、ハウスが残した資産を活かし、プレイステーションプラットフォームの価値を更に向上させ、ゲーム&ネットワークサービス事業をより成長させてくれることを期待しています。」
アンドリュー・ハウスのコメント:
「プレイステーションで最高のゲーム体験を提供することにより、世界中の何千万もの人々を魅了することができたこと、また、SIEを本格的なデジタルエンタテインメント企業へと創り上げることができたことを私は大変誇りに思っています。プレイステーションは、20年以上の長きにわたり私の人生を占めてきた大切な存在ですが、ビジネスが過去最高の成功を収めるまでに成長した今こそ、私自身が新しい挑戦に向けて足を踏み出すのにふさわしい時であると思っています。SIEを、働き甲斐のある素晴らしい場にしてくれた仲間たちとの友情は私の宝物です。また、プレイステーションに対する世界中のファンやゲーマーの皆さんの変わらぬ熱い思いと支持に、心より感謝しています。小寺、そして小寺率いるSIEは、世界でもトップクラスの素晴らしいチームであり、プレイステーションの未来がこれからも輝き続けることを私は信じています。」
小寺剛のコメント:
「SIEの社長 兼 CEOという大役を拝命し身の引き締まる思いです。また、ハウスと平井が私に示してくれた信任に心より感謝します。これまでハウスが推し進めてきたプレイステーションブランドの確立と、 ゲーム&ネットワークサービス事業の基盤を一層強固にし、プレイステーションプラットフォーム上で提供するエンタテインメントの価値をさらに高めることができるよう力を尽くしてまいります。SIEの社員と共に、ビジネスパートナーの皆様との連携を一層強化し、またソニーグループの関係部門とも協力し、ユーザーの皆様にこれまで以上に楽しんでいただけるプレイステーションならではのインタラクティブエンタテインメント体験を提供してまいる所存です。」
この記事への反応
・アンドリュー・ハウスは「Vita2なんてねぇよ」って言ってたが社長変わったからワンちゃんニャンニャン
・SIE社長かわったか
どうなるかな〜
・アンドリュー・ハウス氏は一時的にSIEの会長職に就くものの、その後ソニーを離れてしまうみたいだな。新しい挑戦と言ってるのでゲームとは別の分野に携わるのかも
・SIEの社長が日本人になるのね。
今度の中期計画はどんなんだろね。
・あらあら、ハウス氏卒業ってコメントしてるわ、
MSKKの泉水と同じか
ハウスが、ソニーを卒業することについては複雑な思いもありますが、ハウスのこれまでの貢献に感謝すると共に友人として彼の今後の成功を祈っています。
ハウスさんはソニーグループすべての役職から退任するとのこと
お疲れ様でした
グランツーリスモSPORT 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入 - PS4
posted with amazlet at 17.10.03
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 10
売り上げランキング: 10
ポータブルを経て
モバイルを経て
プレイステーション事業の社長就任
つまり
外国人に経営任さないとダメだろ・・・日本人は縄張り、社内政治しか興味ないぞ?
会長に就くって書いてあるけど・・。
チョニーはまた敵を作ったな
小島、たつき、アンドリュー
立て直しの貢献者をンポと捨てるもんだ
平井CEOのコメントによると引き継ぎの為に暫定的に会長になるけどその後退職するみたいだよ
北米はスイッチの天下になるだろう
年内は円滑な経営体制移行につとめます、ってことだから移行終わるまでの会長職ってことでしょ
ファーストソフトが弱すぎるソニーでは
任天堂に勝ち目ねぇもんな
頭が良いよ
そろそろみんなも気づき始めてるじゃん PS4のメリットって何と。
無能が社長になってダメになるパターン
有能だったのに変える必要性がない
あの無能と一緒にすんなアホウ
そりゃ辞めた方が賢いわ
会社のためってより自分の私利私欲や権力のためになるからな
それとも自分でつけた渾名なんかい
隙間市場と言った方が正しい
引継ぎする短い間の名誉職じゃね
スマホのガチャゲーCM爆撃に推されて利益が出にくいのはわかるけど
サードと関係やら大事でしょ
我々はハウス氏はMSに引き抜かれた可能性もあるとみている
日本の会社なのにおかしくね?
そう、有能が去ってソニーはやばいぞ
じゃあ日産とかどうなるんだ
っていうかハウスは日本語うまいし別にいいと思うけどな。
PS4を成功に導いた一人だし
そりゃ任天堂が日本軽視してるからね
日本軽視とか言えなくなっちまったし
チョニーは終わっただろう
>MSKKの泉水と同じか
何も結果を出せなかったヤツと一緒にするなよw
日本人は〜とか偉そうに上から決めつけるなよ無職がw
今アメリカの社長やってる人が次の社長だと思ってたわ 喋りは微妙だけど、めちゃくちゃ優秀だそうだからな
北米TOPシェアはPS4ですが?
完全にVITA2の布石だこれ
まじざっこwwwwwwwwwwwwwwwww
平井一夫忘れるとかソニー知らんの?
ふつうにトヨタの社長とかも優秀だろ
ないよ
仁王もPCで完全版だし
PS4はPC買えない貧乏人が苦し紛れに買うもの
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアが,「PlayStation 4 Pro ジェットブラック 1TBモデル」の製品型番を,従来の「CUH-7000BB01」から,新しい「CUH-7100BB01」へ変更した。PlayStation公式Webサイトによると,2017年10月2日付けで新モデルの販売が始まっており,12月7日発売予定のPlayStation 4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION」も新型番で登場するようだ。
そういうことか・・。
ハウスは嫌いじゃなかったから残念だなぁ・・。
逆にSCEJの盛田はなんかあまり好きになれない。なよなよとしていて全然社長っぽさを感じない
盛田の前に就いてた河野の方が爽やかで良かったわ
しれっとPS4pro新型になってた
お先真っ暗だな
ソニー平井
前のストリンガーがクソ過ぎってのもあるけど
「プレイステーション ストア」、定額メンバーシップサービスの「プレイステーション プラス」、ストリーミングゲームサービスの「プレイステーション ナウ」など、PSN上での様々なサービスの拡充、立ち上げに取り組みました。さらに、クラウドベースのテレビ視聴サービス「プレイステーション ヴュー」、映画やテレビ番組のコンテンツをお楽しみいただける「プレイステーション ビデオ」、スポティファイとの戦略的提携を通じて最高水準の音楽体験を提供する「プレイステーション ミュージック」など、「プレイステーション」ならではの多様で革新的なサービスの提供を実現し、ネットワークサービス事業の拡大に貢献しました。昨年からはSIE副社長として、ゲーム&ネットワークサービス事業全体の商品、事業戦略、システム・ネットワークエンジニアリング等を担当し、ハウスと共に、ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス事業全般を牽引しています
ハウスと一緒にPSNをここまで成長させた立役者じゃん。この人が後任なら特に問題はないだろ。ますますPSNを発展させてくれそうなので期待
今までSIE(SCE)のトップは久夛良木、平井、ハウスとそれをサポートする吉田も
みなSCEの創立メンバーだったが、初めて部外者になるな・・・
悪い意味で変わりそう
今の路線を継承していくにはいい人なんじゃないの
プレイステーションは20年以上の長きにわたり私の人生を占めてきた大切な存在ですが、ビジネスが過去最高の成功を収めるまでに成長した今こそ、私自身が新しい挑戦に向けて足を踏み出すのにふさわしい時であると思っています。
変わるったってサービスくらいだろ
ゲーム制作は吉田とショーンレーデンが統括だし
20年以上経ったら普通のこと
PS4の状況は変わらんだろうが、次世代はいよいよ危ないかもな
使い捨てじゃないんですけどw
いまやマイクロソフトの対応のほうがヘイト買ってますよwww
退社理由がSCEAの方の元社長だったか忘れたけど、
ジャック・トレットンって人と同じだな。自分の商品価値?が高いうちにさらに別の企業で上を目指すってことなのかな
そもそもイギリス人だし・・・
岩田………
型番が変わりバージョンアップしているな
小野寺はPSNやPSプラスの立役者だし、外部ってわけじゃない
民進前に同じ事言える?
あの人は分かるけど、この人ならソニー本社でも上行けると思うんだがな
さすがに社長は無理と思うが やっぱ一番がいいのかね
捏造癖は治らないみたいだね、韓国人さん
凝り固まったソニーにもどってしまう
岩田社長は自らの生命を賭けて職務を全うしたんだが
ハウス氏は26年前からソニーにいたのを知らない情弱
ハウスは日本に住んでて、日本語ペラペラで日本のことよく理解してるんだけどな
日本向けなのは解ってるけど、ここ一、二年の方向性に疑問を感じる
半〇人のご みよりましだけどな
ここ数年というけど、去年のE3なんかは悪くなかったろ。今年はSONYに限らず各社
次のE3までに出せそうな物しか発表しなかったから非常に地味だったけど。TGSは
完全にローカルなショーになっちゃったしな
それはほぼ無いと思うぞ
フィルスペンサー(MS)はこないだ役員なったばっかだし
見合うポストがない
このタイミングでの辞任ということは…
VitaNEXTかどうかはわからんが、日本人社長に戻したということは、日本アジア市場をにらんだ新ハードは来る可能性が高いな(少なくともソフトのテコ入れはあるだろう)
CSというよりはスマホ寄りという可能性もあるにはあるが…
逃げたくなる気持ちはわからんでもない
ソニーの場合の会長は直接経営には関わらない名誉職だから
捨て駒を置いた感じがするなw
米国市場でMSに勝ったからハウスの仕事は終わった
次は日本人社長に戻して、日本市場でブヒッチという残敵掃討だろ
SIEとしては設立経緯もあるし、MSという最大の敵は撤退したから、当然次は任天堂を狩りにかかるだろうな
それはビジネスとして自然な流れだ
携帯ゲーム機は任天堂も含めて絶対ないと言えるレベル
2004年11月21日 DS 1億5480万台
2004年12月12日 PSP 8080万台
2011年02月26日 3DS 6600万台
2011年12月17日 VITA 1560万台
2012年07月 スマホ普及率 32.4%
2016年07月 スマホ普及率 72.2%
ノーチャンス。
任天堂がSwitchを据置機だと言い張るのも、携帯機はノーチャンスだと理解しているからじゃないかな。
はちま産ニート豚は本当に一日中張り付いてるの?
Vitaたったの600万台で終わっちゃったし
まあネズミ程度の野生の勘はあるみたいだな
OSも3DSのOSを元に作られている
おつ
switchとか言う産廃のこともたまには思い出してやってください・・・
お前らのいうソニー(SCE)は借金まみれで一度潰れて
SIEになったんだぞ、知らんのか
MSの箱まで全否定するかパソニシw
まあDQ10のSIEの大局見れてない対応とか見てもこの先絶望しかないなw
思考が古いな、ソニーと任天堂はもう何年も前から競合してない、任天堂なんて眼中にないよ。
ソニーの次のミッションはVRの売上高を5兆円以上にすることだから
日本人社長にしたことは別に大して意味ないけど、厚木テクノロジーセンターの映像機器技術が活きるフェーズやね
宮本とレジーだろ
ここ数年は裏目裏目ばっかりだし
来期以降に課税される所得税対策として
高額所得者はこうやって会長職(発言権無しの名誉職)に数年間就任するんだよ
極端な話、無職の年に年収1億の時の税金が来たりするから
久多良木がソニー離れるときも同じことしてたよ
スイッチは隙間産業
ブルーオーシャンだから
他社が自爆してんのに逃走する理由って何よ
レジーは京都の尻拭いばかりさせられてるし、代わりやりたい人居ないんじゃないのw
なんで数年なの1年でいいじゃん
SCEが一回責務超過になったのは事実だが
社名がSIEに変わったのは本社がアメリカになったからじゃなかったか?
2015年ぐらいに社名が変わった記憶してるが SCEが責務超過に陥ったのは何年だったっけ?
うろ覚えですまんが
社名変わったのは2016年やな
失敗してたらスパッと辞めるわな
でも現実は新型がでる訳だけど
現実逃避もやめたら?
SIEで泥舟なら任天堂とか船底に大穴空いて沈没寸前やんけ
PS VR新型モデルが10月14日より登場! HDR映像のパススルーに対応し、配線がスリムに
現実はGK
今期良いから違うよ
もちろん決算は見てるでしょ?
それって売れてる売れてないと全く関係ないよね
関係あるのは今期の予想とか
売れてなかったら新型モデルとかださねーよ
PSPgoのようにスパッとやめるわ
Vitaみたいになるってこと?
決算見てもSIEで泥舟か?
日本人は労働や会社の体制に対する価値観が外国と大きくズレてる
利益重視で情熱が足りない連中ばかりだから凋落してしまう
PS4クラスのハードに対する今後の期待が薄まる
頼みのスイッチも品薄効果落ちてきてるしこの先どうすんの?
3DSみたいに旧作移植だけでやってくの?
4代目 平井
5代目 ハウス
6代目 小寺 ←new !
VITAみたいって、それずっと黒字の安牌なんですが
スイッチ好調な時にこうドタバタすると足元すくわれるぞ?
増産、設備投資もしてるから、アホみたいに売れてるってことだよ
なぜかネットでは失敗扱いだけど、まあクソガキが好き勝手言ってるだけだけど
ソニーの時代も終わりに近づいてるな
上田退社、ラスアスディレクター退社
PS4を引っ張ってきたアンドリュー社長も退社
時代の流れだな
逃げ出すからな
任天堂がやばいときは
シリコンナイツ、レトロスタジオからもメイン開発者離脱など
ソニーの将来に不安を感じた
ラスアススタッフや社長が出ていくのも当然だな
PS5でSwitchにどう挑むかだな
ハウスは元SIEヨーロッパの人だけどな
その理屈だとSCE暗黒期のPS3初期時代に辞めてないとおかしいんですが
来年の税金払えないだろうから働かなくていいけど給料あげるね、ってことだと思ってんの?w
6月もソニーはそこそこやばい兆候だったけど
Switch登場で今の市場どこまで守れるかだな
もはや攻める側では無い
1Qが大幅減益だったでしょ
もちろん決算見てるよね?
任天堂が終了間際だから焦るのはわからんでもないが
そうなの
減損した時も黒字だったの?
ちなみに前期は何十億の黒字なの?
スマホと強調路線とるなら
スペックはSwitchでも十分だしね
ソニーには国内から退場していただいた方が
利益は大きい
Xboxのように
そもそも日本無視してる事が多いんだし
アホみたいに売れてるの
今期は何百万台売れるの?
Switchは買い切り+コントローラー
のマルチでいいじゃん
住み分けできるしね
各メーカーもソフト開発捗るだろ
そこそこのパソコンでゲームする人にとっては
邪魔な存在でしか無いだろ
Switchは携帯出来るし
任天堂が金持ち過ぎてSteamやスマホに完全に降りてくることが無いのは
わかってるから諦めてる
独占タイトルに強みがないとかマジで書いてんのか?
つか、なんぼ任天堂が金持ちでも性能的に無理なんだからどうしようもない部分はある。
終わってんのはテメエの人生だろ
独占が強くなかったら別にPC側の人が邪魔には思わないだろ
矛盾してるぞ
今月末の決算でこの先3年は予想つくな
ソニー逃げてほしくはないが
アイボにしろ、Vitaにしろ直ぐに逃げるから困る
眠たいコメントはいいから
とっとと首吊って死ね
強い独占てなんかあった?
任天堂は162億円 ※前年から+212億円
ソニーは177億円 ※前年から-266億円
明暗分かれたな
低年齢層
ハイティーン市場の開拓だろう
その為にも見を切って本体を19800円に下げないとな
大幅に業績下がるだろうが
ほっといてもジリ貧とSwitchにハイティーンか取られるから時間が無い
低年齢層は死ぬほど要らない
スイッチがあるんだから中学生以下は任天堂でいいんじゃないかな
住み分けできていいじゃん
中高生むけは
ゼノブレイド、ファイアーエムブレム、オクトバストラベラー、メガテン
ドラクエやモンハンもあるしね
これに勝つのは難しいね
決算見てるなら売上高を1.98兆円、営業利益を1800億円に上方修正した事にも触れろよ
海外向けにラスアス、キルゾーン、インファマス、グランツーリスモ
国内ではバンダイ関係とかかな
難しい、っていうか、スイッチが勝ってる、みたいな前提からして間違ってる
現役で一番売れてんのがPS4なんだし、国内週販くらいでしか勝ててない(北米でも割とギリ)
しかも、スイッチには来年以降発売タイトルの発表もほとんどないから将来性もない
Switchじゃね?
PS4って盛田も出すもん出し切ったと言ってんだし
あとはローテーションしかない
Switchの場合、ドンキーもカービィもピクミンもポケモンも出ていない
メトロイドもスマブラも
まだ一通り出きってないからなSwitch
イナイレや世界樹、メガテンなど大幅にグラアップする衝撃もあるだろうし
ファーストソフトが真っ先に出て来ちゃう時点で、ハード事業として将来性ゼロよ
客層もろ被りだから、それほどハード牽引されないってのはWiiUで学んだでしょ
時間が経てばスーファミやWiiのように小型化するだろうし
携帯出来るから余計に小型化は進めるだろう
ポケモンやぶつ森などのキラーContentsもあるしね
WiiUにポケモンやぶつ森ナンバリングが来て持ち運びできる、、、勝ちでしょ。
真面目な話、ポケモンも下り坂で、今となってはPS4版CoDとか大作洋サードと同程度でしかないし、ハード供給がまともにできてないのにキラーコンテンツ投入したら、コンテンツもろとも死ぬだけだよ
小型化に関してはできるなら初めからやっておかないといけなかったし、そもそも任天堂側に3DSを辞める覚悟がないから無理だし、3DSを辞めたら辞めたで業績は一気に悪化するだろうな
一人一台にするには高価だし、3DSとWiiUの客層も被ってる部分は多いだろうしな
最大限うまくいって五千万台じゃねーか?
反日企業?
社員が2chで反日レスして暴れまわってた任天堂かな
ちょっとそこを見直してもらえるとうれしいかな
売れないから力入れないってドツボでしょ
日本専売でvitaPROとか出して
まぁ、気持ちはわかるが
大企業として日本のためにも、利益を追うためにも海外に注力せざるを得ないのはしゃーない
クリエイター総括してんのはWWS吉Pじゃね?
何言ってんだこいつ
ソニーは実際にPS4発売日を遅らせたり日本未発売のゲームがあったりPlus会員の内容に差を付けたりと日本人差別をしているが任天堂は聞いたことないな
それと
>社員が2chで反日レスして暴れまわってた
これのソース出さんと、ヤバいんじゃないの?今サイバーポリスも厳しいって言うしね
HAL研の社員が靖国爆破が云々って書き込みしたらしいやん
あと、ハード発売日が日本が最後!とか、日本以外を優遇してる!ってのが反日の証拠なら任天堂もアウトだよ
WiiUも発売日は日本が一番後だったし、3DSに充電器付いてないの日本だけだし、日本では未発売のソフトなんて64からあるし
残念だけどソニーのそれと任天堂のそれとじゃ、比べ物にならないほどソニーのが卑劣だよ
発売日誤差最大3か月はあまりにも酷過ぎた
とりあえず海外のVRゲー全部日本にも出せよコラ
翻訳は後からで良いからさっさとな
日数の多寡は問題になるのか?
つか、卑劣も何も、本体供給を安定させるため、って説明が事前にあって、実際、海外では時期をずらさなければ問題になるレベルの売れ行きだったでしょ
企業として勝つために次に切り替えたと見るべきだろ
そして見事勝負に勝ったと。
PS+の会員費、他国に比べて日本は安いけどそれについてはどう思ってるの?
>Plus会員の内容に差
任天堂も同じだろwww
ブーメランすぎだろwww
次はどこへ行くのだろ
新CEOはネットワーク畑なのが気がかり
ゲーム以上に日本置き去りの分野だし
完全にフェイクニュースですね
SIE広報がコメントしとるよ
だから"卒業"
任天堂はそもそもハブられててソフト出ないから日本だけ未発売にしようがないもんな
世界中で未発売だもんなw
ありがとう任天堂w
左遷された奴と一緒にすんなし
> 私自身が新しい挑戦に向けて足を踏み出すのにふさわしい時であると思っています。
堂々たる勝ち逃げ宣言
来年のE3でアンドリューがMSカンファに出てくるに1000ペソ
「歴史がある」安倍\統一教会\自民党\電通\在日\朝鮮\CIAの売国つながり
安倍晋三、「指定暴力団 山口組の金庫番」で韓国籍の永本壹柱(本名・孫壹柱)との親密写真。
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている。 統一教会が、ロシアの潜水艦を北朝鮮に売却。
統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる。統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる
植松聖容疑者、犯行直前に美容整形手術(クリニック)「高須様、宜しくお願い致します!ナチスの思想が2週間前におりてきた」
希望の党 中山成彬氏、世界平和連合(統一教会)から政治献金。 解散国難
apahotel/\豊洲築地/\2020tokyo/\affiliate/\衆院解散/\DHC/\4714/\加計萩生田BBQ
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
変わる訳ないじゃん
軽視もクソも一番の問題は売れてないっていう客観的事実があるからだよ
盛田は創業者一族だもん
まぁビジネスマンのキャリアアップとしては正しいよな
次はどこの業種にいくか気になるけど人脈的にはやっぱり同業他社なんかねぇ
MSあたりに行くのもあり得そう。半導体とかソフトウェア開発だとライバル会社に移籍とかザラだし
日本人が上に就くことはあまりよくないかもしれない、やっぱり他の人も言ってるように社長など束ねる人はグローバルな人のいいと思うんだ。昔は私も保守的でどうしてソニーなのに日本人社長じゃないの? とか考えてたけれど、ここまでソニーが復活していること考えると複雑だよね