前回記事
記事によると
本日配信のPS4®「システムソフトウェア バージョン5.00」をひと足先に体験! PS.Blogスタッフが感じた追加機能のポイントとは?
PlayStation®4の「システムソフトウェア バージョン5.00」を、本日10月3日(火)より配信開始します(時間未定)。
「システムソフトウェア バージョン5.00」では、ペアレンタルコントロールの利便性向上をはじめ、フレンドをカスタムリストで管理、「Live from PlayStation」の視聴画面にコミュニティーを表示、そしてPlayStation®VRでのブロードキャスト時にコメントがVRヘッドセットの画面にも表示されるようになるなど、さまざまな機能が追加されます。
また今回ご紹介するベータテスト時に体験できた機能に加え、イベントにチームトーナメントの機能が追加されたり、公認アカウント以外のユーザーもフォローできるようになるなど、「システムソフトウェア バージョン5.00」はさらに便利なものとなっています。
<PS4®「システムソフトウェア バージョン5.00」の主な追加機能>
・「ファミリー」の導入により、ペアレンタルコントロールの利便性が向上
・フレンドにカスタムリストを追加
・「Live from PlayStation」の視聴画面にコミュニティーを表示
・クイックメニューの機能改善
・新たなシステム言語を追加
・PS VRにおけるブロードキャスト時の機能改善
・PS VRにヘッドホン接続時、Blu-ray™/DVDコンテンツがバーチャルサラウンドに対応
本日配信のPS4®「システムソフトウェア バージョン5.00」をひと足先に体験! PS.Blogスタッフが感じた追加機能のポイントとは?
PlayStation®4の「システムソフトウェア バージョン5.00」を、本日10月3日(火)より配信開始します(時間未定)。
「システムソフトウェア バージョン5.00」では、ペアレンタルコントロールの利便性向上をはじめ、フレンドをカスタムリストで管理、「Live from PlayStation」の視聴画面にコミュニティーを表示、そしてPlayStation®VRでのブロードキャスト時にコメントがVRヘッドセットの画面にも表示されるようになるなど、さまざまな機能が追加されます。
また今回ご紹介するベータテスト時に体験できた機能に加え、イベントにチームトーナメントの機能が追加されたり、公認アカウント以外のユーザーもフォローできるようになるなど、「システムソフトウェア バージョン5.00」はさらに便利なものとなっています。
<PS4®「システムソフトウェア バージョン5.00」の主な追加機能>
・「ファミリー」の導入により、ペアレンタルコントロールの利便性が向上
・フレンドにカスタムリストを追加
・「Live from PlayStation」の視聴画面にコミュニティーを表示
・クイックメニューの機能改善
・新たなシステム言語を追加
・PS VRにおけるブロードキャスト時の機能改善
・PS VRにヘッドホン接続時、Blu-ray™/DVDコンテンツがバーチャルサラウンドに対応
記事によると
PS4「システムソフトウェア バージョン 5.00」の主な追加機能
・[イベント]>[トーナメント]にチームトーナメントの機能が追加されました。本機能は、「システムソフトウェア バージョン 5.00」配信の数日後からご利用いただけます。
イベント画面からチームを作成したり、他のユーザーが作成したチームに参加することができます。
作成、参加したチームでトーナメントに登録し参加することができます。
チームページでは、現在進行しているトーナメントや、チームが登録している今後のトーナメントを確認できます。またチームメンバーとのメッセージのやり取りや、チームにプレーヤーを招待することができます。
・公認アカウントだけでなく、誰でもフォローできるようになりました。フォローすると、相手のアクティビティーやブロードキャストが[What's New]などに表示されます。フォローしたい相手のプロフィール画面で[フォローする]を選びます。フレンドは自動的にフォローされますが、フォローを解除することもできます。
・[フレンド]>[フォロー]を選ぶと、遊んでいるゲームに合わせてフォローのおすすめが表示されるようになりました。
あなたをフォローできる人や、あなたのフォローリストを見られる人を選べるようになりました。[設定]>[アカウント管理]>[プライバシー設定]を選び、それぞれ設定します。
・PS4のユーザーをファミリーメンバーとして登録することで、お子様の情報管理や利用制限の設定をしやすくなりました。
[設定]>[ペアレンタルコントロール/ファミリー管理]を選びます。
「ファミリー管理者」が、ファミリーを作成できます。
1つのファミリーには、オンライン機能を使用できるユーザーを7人まで登録できます。
ファミリーには大人を複数登録できます。「ファミリー管理者」は、自分以外の大人を「保護者」に設定できます。「ファミリー管理者」と「保護者」は、お子様のペアレンタルコントロールの設定ができます。
ペアレンタルコントロールはお子様ごとに設定できます。オンライン機能やプレイヤーとのコミュニケーション機能、年齢制限のあるゲーム、インターネットブラウザーなどの使用を制限したり、PS Storeで利用できる限度額を設定したりできます。
パソコンやスマートフォンなどからも、ペアレンタルコントロールをいつでも設定できます。
・フレンドにカスタムリストが追加されました。カスタムリストを作成することで、自分が使いやすいようにフレンドを整理でき、メッセージやゲームの招待などを送る相手を選びやすくなります。
・ブロードキャストによっては、「Live from PS」の視聴画面にコミュニティーが表示されるようになりました。コミュニティーを選ぶと、配信者のコミュニティーにアクセスできます。
・クイックメニューからお知らせを確認できるようになりました。お知らせではゲームのダウンロードやインストールの進捗なども確認できます。
・システム言語に次の言語が追加されました。
インドネシア語、ギリシャ語、タイ語、チェコ語、ハンガリー語、ベトナム語、ルーマニア語
・PS VRでのゲームプレイをブロードキャストするときに、観戦者のコメントをVR ヘッドセットの画面にも表示できるようになりました。
・メッセージに次の機能が追加されました。
メッセージにシェアされた音楽をメッセージとして受信できるようになりました。受信した音楽情報を選ぶと音楽が再生されます。また、画面レイアウトが改善されました。
URLを含むメッセージでは、リンク先のプレビューが表示されるようになりました。
メッセージで使用できるスタンプが追加になりました。
・クイックメニューに次の機能が追加されました。
参加しているパーティーから退出できるようになりました。
Spotifyで再生している曲のアルバムやプレイリストが表示されるようになりました。
時計が表示されるようになりました。
・「設定」>[お知らせ]に次の機能が追加されました。設定を有効にすることで適用されます。
ビデオの再生中は、お知らせのポップアップを非表示にできるようになりました。
ポップアップの色を設定できるようになりました。
・PS4 ProでTwitchを使ってブロードキャストをする場合に、1080p(60fps)を選べるようになりました。
・PS VRにヘッドホンを接続してお使いの場合、Blu-ray Disc™やDVDコンテンツを5.1および7.1バーチャルサラウンドで楽しめるようになりました。
PS4「システムソフトウェア バージョン 5.00」の主な追加機能
・[イベント]>[トーナメント]にチームトーナメントの機能が追加されました。本機能は、「システムソフトウェア バージョン 5.00」配信の数日後からご利用いただけます。
イベント画面からチームを作成したり、他のユーザーが作成したチームに参加することができます。
作成、参加したチームでトーナメントに登録し参加することができます。
チームページでは、現在進行しているトーナメントや、チームが登録している今後のトーナメントを確認できます。またチームメンバーとのメッセージのやり取りや、チームにプレーヤーを招待することができます。
・公認アカウントだけでなく、誰でもフォローできるようになりました。フォローすると、相手のアクティビティーやブロードキャストが[What's New]などに表示されます。フォローしたい相手のプロフィール画面で[フォローする]を選びます。フレンドは自動的にフォローされますが、フォローを解除することもできます。
・[フレンド]>[フォロー]を選ぶと、遊んでいるゲームに合わせてフォローのおすすめが表示されるようになりました。
あなたをフォローできる人や、あなたのフォローリストを見られる人を選べるようになりました。[設定]>[アカウント管理]>[プライバシー設定]を選び、それぞれ設定します。
・PS4のユーザーをファミリーメンバーとして登録することで、お子様の情報管理や利用制限の設定をしやすくなりました。
[設定]>[ペアレンタルコントロール/ファミリー管理]を選びます。
「ファミリー管理者」が、ファミリーを作成できます。
1つのファミリーには、オンライン機能を使用できるユーザーを7人まで登録できます。
ファミリーには大人を複数登録できます。「ファミリー管理者」は、自分以外の大人を「保護者」に設定できます。「ファミリー管理者」と「保護者」は、お子様のペアレンタルコントロールの設定ができます。
ペアレンタルコントロールはお子様ごとに設定できます。オンライン機能やプレイヤーとのコミュニケーション機能、年齢制限のあるゲーム、インターネットブラウザーなどの使用を制限したり、PS Storeで利用できる限度額を設定したりできます。
パソコンやスマートフォンなどからも、ペアレンタルコントロールをいつでも設定できます。
・フレンドにカスタムリストが追加されました。カスタムリストを作成することで、自分が使いやすいようにフレンドを整理でき、メッセージやゲームの招待などを送る相手を選びやすくなります。
・ブロードキャストによっては、「Live from PS」の視聴画面にコミュニティーが表示されるようになりました。コミュニティーを選ぶと、配信者のコミュニティーにアクセスできます。
・クイックメニューからお知らせを確認できるようになりました。お知らせではゲームのダウンロードやインストールの進捗なども確認できます。
・システム言語に次の言語が追加されました。
インドネシア語、ギリシャ語、タイ語、チェコ語、ハンガリー語、ベトナム語、ルーマニア語
・PS VRでのゲームプレイをブロードキャストするときに、観戦者のコメントをVR ヘッドセットの画面にも表示できるようになりました。
・メッセージに次の機能が追加されました。
メッセージにシェアされた音楽をメッセージとして受信できるようになりました。受信した音楽情報を選ぶと音楽が再生されます。また、画面レイアウトが改善されました。
URLを含むメッセージでは、リンク先のプレビューが表示されるようになりました。
メッセージで使用できるスタンプが追加になりました。
・クイックメニューに次の機能が追加されました。
参加しているパーティーから退出できるようになりました。
Spotifyで再生している曲のアルバムやプレイリストが表示されるようになりました。
時計が表示されるようになりました。
・「設定」>[お知らせ]に次の機能が追加されました。設定を有効にすることで適用されます。
ビデオの再生中は、お知らせのポップアップを非表示にできるようになりました。
ポップアップの色を設定できるようになりました。
・PS4 ProでTwitchを使ってブロードキャストをする場合に、1080p(60fps)を選べるようになりました。
・PS VRにヘッドホンを接続してお使いの場合、Blu-ray Disc™やDVDコンテンツを5.1および7.1バーチャルサラウンドで楽しめるようになりました。
この記事への反応
・PS4 5.00アップデートで、一番便利なのは、クイックメニューから、パーティ抜けられるようになる事だったよ。
PSボタン長押しのメニューのことね
・ふおお…!!?
PS4Pro単体だけで1080p60fpsでゲーム生配信できるようになっとる!!?
実機の映像とクオリティまんま生放送できちゃうとか凄いなー
・PS4アップデートしとこ。
・PS4システムソフトウェア Ver.5.00、今日配信かー。いつも通り18時過ぎあたりかしら。
・PS4 のファーム、メジャーアップデートの割には……
クイックメニューからお知らせを確認できるのは素晴らしい
PS4から配信する人はPro一択になりそう
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB (CUH-7000BB01)
posted with amazlet at 17.10.03
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-11-10)
売り上げランキング: 34
売り上げランキング: 34
>>88
死ね
↑逮捕まだ?アル(^^)v
何かするたびにいちいちしょーもないお知らせまで目に入るのがウザかったりもする
クソ腐女子
PS5の前にPro2は持ってきそうだな
ばれたアル(´・ω・`)v
日本では法律的に無理です
ボイチャも出来ないゴミハードはポイ
PCだといくらかかるんだ
ID変更はいまだに出来ない
そうだな、ゲームの中ですらぼっちなお前には関係ないアプデだわw
やると言ったの忘れてないぞ?
5万
五万じゃ、悪名高いレノボのPCがいいとこだがw
リアフレはスマホとかで連絡するからなー。PSNのみの繋がりの人とかいねーし。
は?
自分で組めよ?
プロバイダによってはダウンロードは速いけどアップロードは遅いってのあるから。
1080p60fpsならアップロード速度は最低値でも30Mbpsないとブロックノイズ祭りになると思う
そもそもゲーム目的でPC組むならもっといいスペックで組むだろ…
エアフレ以上、リアフレ以下の場合しか使わないな
せめてクイックメニューにはテーマ設定も追加させてくれ
早く俺の初期型のうるさいファン直せよ
最初は静だったんだのにアプデで何か弄りやがった
3万のDellに2万のグラボ積めば
普通にPro以上のパフォーマンス出るぞw
誇りまみれのきったねぇへやなんだろうな、
なかにゴキブリが入ってんだよw
自分で作ったプレイリストな
ブラウザもまだ対応してないよね
ゲームもないし、いらなかったな
売る前にセーブデータバックアップしたいんだけど、困るよね
Proの強みはあの疑似4kってやつだよ
独自の技術だから、普通のPCグラボじゃ出来ない
まあ、4kテレビ持ってないと意味ない機能だがなw
もうマジで映画館いらないじゃん
映画館よりでかい画面で大迫力の映像を映画館以上のスピーカー数に感じる音響の中で観れる
ちなみにA Vなんて普段は映画館で見れないから異次元の迫力なるぞw
いや、さすがにそれはいらないでしょ。
いやVRじゃなくて
普通に4Kテレビでソファー座って
ポテチとコーラをつまみながら、映画やA V観るのが一番快適だよw
横だが快適って一言も言ってないのにその突っ込みはさすがにちょっと
なんかやたらVR褒めてたからなw
あれは画面しか見れないから、スマホもいじれなくて不便だし
コーヒー飲もうにも、どこにカップがあるかもわからんw
それに長時間使うと首が疲れるんだよw
いくらサラウンド機能がついても、もともとのコンセプトがダメだから
映画とかの鑑賞には全く向かないんだよw
ウチもこれだなぁ
フレ申請は受けるけど、それ以上の付き合いはないなw
どっちみち論点ずれたままじゃねーか
おいおい会話しようぜ
その返しもおかしい
もともとの論点はサルラウンド機能が付いたVR>映画館
って話だろ?
それは違うぞって言う返しなんだから、別に論点はずれてないぞ?
落ち着けw
ク.ラック前提は勧めんなよ
そういう奴に限ってProどころかPS4すらもってないんだろw
俺は懸賞で当たったPS4がまだ動くからいらんわ、こいつが壊れたら考えるが
Pro買うならTVも変えないといかんしな
ぼっちプレイでVR使ってないならほぼ関係無いアップデートばかりだしなぁ。
地味に世界言語、制覇しそう(笑
横だが
普通に会話は成り立ってるぞ
VRのサラウンド機能がいくら強化されても
結局いろいろ制約が多すぎて、映画館やリビングには及ばないってことだろ?
ゲーム自体が720p30fpsがデフォなのにオーバースペック過ぎるわ
これだから買う気無くすんだよ
快適性の話しじゃなく迫力がそのくらいあるよってだけだろ
それをポテチだコーラだズレた事書いてるのに突っ込み入れただけだよ
映画館の音響や迫力には敵わないよとか突っ込むなら分かるけど
新作の売上に影響が出るので切り捨てだよ
数百円の旧ゲーにユーザーの時間が取られちゃう事で新作の売上が減ってるんだしな
メーカーもやっと気づいたようだ
旧ゲー配信はトータルで損するってな
そもそもいくら音に迫力があっても
快適じゃないと意味がないって話だろ?
まったくずれてないと思うぞ?
理解出来なきゃ別にいいよ
言い争う気も無いし
ああ、そう
じゃあこっちも別にいいやw
馬鹿を相手してるお前が悪い
一番のバカはお前w
データベースの再構築をやってるっぽく、ドラム缶が点滅しているので終わったらいいのかなあ?
オレの居る部屋に追いかけて来るのが嫌な外人フレが数名いるからwww
フレのフレまで集まってウザイの大集合でカオスになるのが困る
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
懲罰足立康史選挙違反セクハラ足立康史パワハラ池田市茨木市箕面市 解散国難
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\衆院解散/\加計萩生田BBQ/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
グラボとCPU以外で5万だから、Radeonとライゼン足して15万だな
まあ普通はPS4も高性能PCも持つよね
自己レスだが、再構築終わったらいつもの感じに戻ってよかった。
SONYにそんな技術力はない
そうなの?じゃあ任天堂ってすごいんだな
switch出てから
Twitchで配信するん?
俺はPSユーザーとして、あんなのさっさと切り捨てて
その分次のPS5の性能に投資して欲しいけどなw
VRはゲーム機の性能と共に価値があがっていくと思うよ
まだまだ性能が必要なジャンルだからゲーム機の未来の為に重要
映画と比較してなんちゃら言ってる奴いるけど
自由な視点から見れて、行動によって相手の反応が変わる映像なんて映画館では見れないから
スイッチのことだね。
いやVRの自由な視点って言うのは、十分コントローラーとテレビで再現出来るんだよ
指先で動せば良いものを、わざわざ首を動かすなんてのは、ユーザーにとって負担でしかないw
バイオ7のためにVR買って、あまりの意味のなさに呆れて売り払ったわw
もう据置機には発展の余地がほとんどない。
それに比べてVR、MRはまだまだ延び白がある。
将来はVR(MR)機が主流になって、据置機はその周辺機器になるだろうね。
だからPS5は、VRのためのスペックアップだけを考えればいいんだよ。
まあ、おまけでテレビでもゲームできるとは思うけど。
その「据え置きには未来がない」ってセリフ、10年以上前から聞いてるけどw
そもそも、魅力的なゲームがあってはじめて魅力的なハードになるんだよ
PS4は面白いゲームが集まるから、世界で6000万台以上売れた
性能的に変わらないXboxOneは、ソフトのラインナップがPS4より劣ってるから半分しか売れなかった
VRも同じで、ユーザーにとって魅力的なソフトがない限り、いくらソニーが性能面で投資しても、ユーザーには受け入れられないんだよ
PSVRって朝日新聞読むためにあるんじゃないの?
普通に左右にある物を見る時は意外と目ですらなく首を動かすのが自然だし臨場感があって脳が錯覚する
わざわざが指じゃなく首って首の筋固まりすぎじゃねw
横だが、据置に未来が無いとは思わないしVRに未来が無いとも思わない
技術の未来を叩くのは想像力が足りない証拠よな
というかどんな技術でもそれを活かすゲームがなきゃ意味がないことだろ
それは将来性があるって意味になるよね、違ったのか?
もし未来の可能性を上げておきながら自分で否定してるのならアホだが
VRの「臨場感」なんてたかが知れてるよ
面白いのは最初の2時間くらいで、これは目新しいからだな
でも、VRの環境に慣れると、「だから何?」としか思えないんだよw
そうするとわざわざ首を動かすの面倒になるし、結局はゲームパッドでプレーした方が快適なんだよw
はっきり言って俺は、お前が本当にVRをプレーしたか怪しく思ってるよw
だから、その将来性っていうのはゲーム次第だよ
もしVRでその技術を活かした面白いゲームが出て、それがユーザーに受け入れられれば未来があるよ
それは当たり前だし未来を否定してないなら同じ意見だから
なぜ否定的な絡み方をしてきたのか理解できない
今年のTGSのSIEのカンファ観ただろ?
去年と同じゲームを使いまわしたり、チョソゲーとか朝日新聞とかで酷かっただろ?
常識的に考えて、SIEが本気でVRで面白いゲームを出そうとしてるのか疑問を持つのは当然だと思うが?
あのさアンチは急ぎすぎなんだよ
まだ普及も性能も足りてないし俺はこれからのジャンルだと思ってるよ
PSVRにしても改良もされていくし、PS4との組み合わせで終わりというわけでもないんだし
SIEだけが頑張る物でもないPCで発展していってもいいんだし
それは、君が何の根拠もなく勝手にそう思ってるだけだろ?
そもそも現状認識が甘いんじゃないか?
VRは大して売れてないし、ソフトのラインナップもまったく魅力的じゃないってことは理解してるか?
もしVRが将来的に流行ると言い張るなら、その根拠を教えてくれるか?
ちょいまちw普及とソフトの魅力をVRの未来を批判する理由に挙げている時点でおかしいよ
それは未来を否定する理由にならない
まだまだ高価な物だから普及に時間がかかるのと
普及してこないと金かけたソフトが出ないは当たり前
普通、将来について考えるにはまず現状を分析すると思うけどなw
ゲームの世界は面白ければ売れる、そうじゃなきゃ売れないって世界だから
そもそも予算をかければ売れる、ゲーム機が普及すれば売れるっていうのは嘘
AAAの予算でも大爆死したゲームは山ほどあるし、インディーゲーで大ヒットしたゲームもいくらでもある
「もっと普及すれば、もっと予算があれば、もっと面白いゲームがでるのに~」なんてのはただの言い訳だよw
値段の問題は?あと明らかに性能足りてない件は?
ずっと話ズレてるよな
なぜ未来人でもないのにVRの未来はダメだドヤァしたがるのか
将来的に1万くらいで4k画質のVRが出てMGSみたいなゲームと本格的にタイアップすれば
その時だけは売れると思うよw
でも、VRそのものの面白さはすぐ飽きられるから、長期的には続かないと思うよw
首を動かすの面倒ってコメントしてる人?
俺はそう思わないが、そこの解決をしないと合わないんだろうね
人が集まるニコニコだと糞画質っていう
首が疲れるとかだけじゃなくて
VRっていうフォーマット自体がゲームの自由度を縛るってのはあるな
別に1人称のゲームが全てじゃないし、事実ドラクエとかマイクラにはまったく必要ない機能だろ?
それから海外で人気があるLOLやDOTAみたいなストラテジーゲー、FIFAやNBAみたいなスポーツゲー、ハースストーンみたいなカードゲーにもVRははっきり言って必要ないw
周辺機器として細々と生き延びるかもしれないけど、VRがメインになることはあり得ないねw
売れないPCがメインにならないのと同じだね
全く必要ないって人もいるだろうね