記事によると
・YouTuberのタレント価値について、テレビ関係者に聞いている
・YouTuberの出演料はテレビタレントと比べて一桁くらい高い
・HIKAKINレベルだと一回の出演料が200~300万円という話で、テレビ制作側としては予算に合わない
・YouTuberのタレント価値について、テレビ関係者に聞いている
・YouTuberの出演料はテレビタレントと比べて一桁くらい高い
・HIKAKINレベルだと一回の出演料が200~300万円という話で、テレビ制作側としては予算に合わない
この記事への反応
・1桁高いギャラじゃなきゃ呼べないような価値が本当に有るとしたら、テレビに日頃出てる奴等は割とマジで誰でも良いような数あわせの仕事をしてるに過ぎないレベルな訳やが、そんなもんか。
・そして動物番組とかでは、You-Tubeに張り付いて「面白映像」を漁るスタッフがw Twitterにネタ探しに張り付いてる方々と同じやな?w
・そんなにギャラ高いのかw
・まぁ自分のチャンネルの方が儲かるだろうし
動画撮った方が儲かるならそっち優先だよね
【発売日未定】 レトロフリーク BASIC ( SFC 用) スタンダードセット 【Amazon.co.jp限定】 16GB microSDカード同梱
posted with amazlet at 17.10.05
サイバーガジェット (2018-03-31)
売り上げランキング: 483
売り上げランキング: 483
これが真の流行りだ
ブヒーダム
逝きます??
このヒカキンてのも出たくないんじゃないの
皆さん獲りに行きましょう!
若手芸人でも出して適当にいじった方がおもしろいしギャラも安くあがる
ヒカキンは話術が巧み
社会人は見習うべき
yotuberみたいな素人系は事務所所属してようが買い叩きたいんだろうな
yotuberがテレビに買い叩かれて利用されたら負けだわ
馬鹿民族日本人www
ヒカルは5円かな
拘束時間長くて色々考えなきゃいけないテレビより適当にやってめっちゃ儲かる自分の動画作った方がいいわな
ゲーム実況とかならまだわかるけど、素人が何もない所から話題作って売れるっていう魅力は何なんだろうな
転売屋から買って喜んでた動画だったけど何が面白いのかさっぱりわからんかった
それを歪曲して報道するって感じ
こないだ初めて見たんだけどさ、、、
あれじゃキッズにしか受けないよ。
逆に言えばキッズが喋ってる感じ。
テレビ出て適当な事しゃべるだけの仕事に2、3百万円の価値あるの?
声優より素人のギャラが高いのと同じようなもんじゃないのか?
テレビタレント全体のギャラの水準を下げるべき
既得権益者たちが許さないんだろうけど
つべの宣伝スマホゲーとかばっかだしな
しかも高い金出してメリットないわ
テレビ出てる芸人()なんかよりよっぽど見れるし面白い。
ピコ太郎だっけ?あれもつべ出身らしいがすぐ消えたし
テレビがプロモーションを兼ねてると観られてないから。
今は。
どっちかというと視聴者やチャンネルのことを考えて出演とかしそう
登録者数増やすのがゲームみたいで楽しいんじゃないの?
芸人の最高額と言われるたけしでやっと同額の1本200~300万そりゃ呼べないわな
しょうがないね
爺婆にアピールしても無意味だし
言えばキッズ向けタレント的な立ち位置なんじゃね
ユーチューバーって飽きられたらどうすんの?
ヒカキンクラスじゃないと誰?ってなるから出す意味ない
ユーチューバーの知名度なんてネットの上でも全く通じないからな
一生飽きられないよ
ユーチューバーは永遠に人気
そう言っていた時期が僕にもありました
ヒカキンがテレビに出演しても双方メリットはない。
だからそういう話だよ
芸能人じゃねーし調子のんじゃねーよ
マックス村井とか覚えてる?
芸人ってクソ安く使われてるんだな
芸能ニュースぐらいしか話題ないからね
内輪ネタしかしない
動画作ってた方が儲かるんだろ
たまにテレビに出てきても面白い事やらないし
ガキどもに媚びて大企業の手先になってお小遣い稼いで生計立てるってなんかダサいよなぁ
その時間で動画作ってたほうが儲かるし
キモいんだよキチガイども
嫁に媚びて企業の社畜となってお小遣いすらロクに貰えない男より良いじゃん
似たようなもんか
技術的にはもっとお茶の間でユーチューブ見させることもできるかもしれんがまぁテレビ局がダメっていうわな
テレビに出るメリットがないってことだろうなぁ
× 敷居が高い
〇 テレビ以上に子供に見せたくない内容ばかり
普通に話すると若手の芸人程度の話しかできないからなぁ、中堅芸人を複数呼ぶ方が良いのかもね
正直不愉快
ラジオ全盛期のラジオDJとでもいうか。
死ぬまで観てな
Youtuber=ニート
話題性だけなら
ましてアドリブや小粋なトークができるわけでもないし
ギャラと同じだけの撮れ高得るためにイジるだろうけど、それでもこのギャラは高すぎる
youtubeとTVは住み分けは必要だろ…
TVはTVのyoutubeはyoutubeの畑で行くのが道理、なんでTV関係がyoutube(関係)に加担もしくは参入しようとしてんだ、馬鹿なのか?
本業疎かになるだけだからな
売れてない人たちならTVで顔売るのもよいだろうけど
一生飽きられないよ
ユーチューバーは永遠に人気
そしてテレビ出しても知名度は遥かに低い。
そこらのタレントより良い仕事するってことだろ。
テレビでギャラが安いからって使い倒される若手芸人が気の毒だわ。
延々と金が入ってくるYouTubeの動画と比べて陳腐で時代遅れ
モデルや俳優や芸人はテレビありきみたいな職だからそのくくりのスター呼ぶのもわりと簡単だろうけどyoutuberは自給自足出来るからそこらと違って出るメリットがほぼないんだよなあ
テレビ側の態度も悪いし
30年後には消えてるだろう
一応 日本の募金の法律上アウトなんだが
日本の法律では募金に対して金銭的に価値があるものを対価として渡すのは駄目(ヒカキンはYouTubeで任天堂switchを自分と一緒に募金した人にあげる)と言っているが実はこれは政治家が同じ事やれば逮捕案件に近い
だからタイガーマスクやスピードワゴンの様に本人が寄付なら問題無いが
ヒカキンはYouTubeで募金を募り switchを募金した人にあげる(これは駄目)
あくまで募金は基金扱いになるため
一発屋の芸人と一緒だろ
プレゼント企画と募金しようの呼びかけは別なんですが…
別に募金した人にプレゼントとか条件は出してない
その方が使いやすいし数字取れるし将来の動画再生数にも好影響与えるだろ
ヒカキンくらい知っとけ老害
まあキッズは見るかもしれんけど
アイデンティティの崩壊というか
棲み分けはしっかりして置いて欲しいね
あんな素人の芸能人気取りなのでも一桁多いのか
最近なの?
YouTuberによって客層がある程度固定されてるからそこがマッチすると広告の費用対効果高いからね
中抜きが少なくて広告費がダイレクトに反映されるから広告効果のあるなしもわかりやすくてなかったら直ぐにやめられる
あいつもこのぐらいのギャラだったんだろうか
観ない若い世代を取り込みたいなら、数百万なんて安いと言う価値観が無い時点で、む関係者のアホな見立てだよ。
ま、俺は興味無いが… バラエティのスタイルを変えれば雛壇費が浮くよなw って、誰もが先に思うよ。
雛壇費って結局しらがみだろ?滅多に出ない俳優は気になるが、アチコチ出没するどーでもいいタレントはホント目障り。
MCも不快な中居とか遣わないで、ナレーションで良いじゃん!
事務所はふっかけるでしょ
ピコ太郎は一応昔TVにも出てた芸人やぞw