中身のないラノベ系アニメが跳梁跋扈する現代
「ラノベアニメの悪い所を凝縮したような内容」と話題の「いせスマ」第11話のクソっぷりが話題になったが
約50秒でわかる「いせスマ」第11話キャニオン
狙って作ったクソアニメと違って
初めからやる気が感じられない王道を往くクソアニメがあろうことか2017年に誕生してしまった
声優は一線級の人気声優をかき集め、歌もよし
しかし肝心なアニメ部分がトンデモナイ出来だった
DYNAMIC CHORD act.1『Spring rain』
まずなんといっても
オープニングからやる気がない
画像で見ると作画よさそうに見えるが、↑全然動かない
動画ソフトの機能を使ってキャラを揺らしてるだけ
ロリコンホイホイアニメかと思いきや、3DCGで描いた後にアニメの作画をつくるという手間暇かけた神バンドアニメ『天使の3p!』と違い
天使の3P! 第12話「音楽を好きにならずにいられない」
ダイナーはキャラが揺れてるだけの超省エネアニメなのである
男性にわかりやすく言えば「エ〇ゲのオープニング」
もう一度言うがこれ、2017年秋アニメである
作画枚数30枚以内という伝説のOP『スパイラル』を思い出させる
そして「演奏シーン」
バンドアニメだからここだけはしっかりしてくれと思うだろう
その願い、届かないよ
バンドアニメなのに
演奏シーンがほとんど顔のドアップ(止め絵)
という暴挙
ギター弾いてるシーンは弦の上をつるつる滑らせてるだけ
演奏してる部分をほとんど映さず「キャラの顔ドアップ」を「止め絵」で「何度も同じシーンを使いまわす」という
演出という言葉で済ませられない超手抜き紙芝居アニメなのである
同じシーンを使いまわすといえば
ガンダムSEEDが有名だが、別のシーン別の話でバンクを効率よく使いまわすのはスケジュールを膨らまさずに4クール放送させるために必要な措置である
一方でダイナーは同じシーン(2分弱の演奏)で止め絵を4,5回繰り返すというZ級パニックホラーのような手抜き
しかもこれ、4曲分も同じことやるのである
ダイナーを見ると24分10秒の中で十数回はバイツァ・ダストを経験します
ニコニコにある公式チャンネルでもタグから神()アニメであることが伺える
ニコニ広告ですべてを察してほしい
ダイナミックコード1話、バンドシーンの使い回しと効果音がカオスで、頭がポカーン状態に…。最後まで頑張ってみましたが、キャラの考えや意志が一切伝わってきませんでした…。脚本からここまで何も説明する意志が感じられない作品は初めてです。ファンの方は怒ってもいいと思います!
ライブとかまじ紙芝居やん!!!!!笑 みんなスタイリッシュに紙芝居やん!!!!笑 背景変えただけの紙芝居やん!!!!!
あまりに動かなすぎてアニメを見ているのか音楽付き紙芝居を見ているのか
ダイナミックコード…内容がないよう……
ダイナミックコードやべぇな…。やべぇを超えてやべぇ…。
ダイナミックコード、マジで放送事故
DYNAMIC CHORD、低予算感がヤバい
素朴な疑問なんだけどアニメのダイナーでダイナー知らん人はなんか惹かれる部分あった?????あ、アニメ化?してないね、オッケー
ダイナミックコードとかいうのイケメンが歌っているって事以外何も分からなかった(°_° )
ダイナミックコードほぼ歌で終わったほんとそれwwwww話もわかんなさすぎたし作画がひどすぎたしんどい(笑)
DYNAMIC CHORD、苦痛や拷問を超えて処刑
「DYNAMIC CHORD」#01-FLASH的なOPのヌルっとした動きw 本編も初回からお話そっちのけに挿入歌、MVを繋げた様な構成だがその歌が始まるととにかく止め絵ばかりになる手抜き感。ただでさえ男性アイドル物が多い中でタイトル通りに"ダイナミック"な崩壊ぶりでぶっちぎりw
DYNAMIC CHORDのアニメに対する悲しみと裏切られた感半端ない。 誰でもいいのであのアニメを助けて下さい!! もっとゲーム素晴らしいですよ!!
ダイナミックコードっていうバンドアニメやばすぎる。楽器の演奏シーン、あれはもしや概念的表現なんだろうか。笑いたいけどあまりにもすぎて笑えない。
「ラノベアニメの悪い所を凝縮したような内容」と話題の「いせスマ」第11話のクソっぷりが話題になったが
約50秒でわかる「いせスマ」第11話キャニオン
狙って作ったクソアニメと違って
初めからやる気が感じられない王道を往くクソアニメがあろうことか2017年に誕生してしまった
『DYNAMIC CHORD』は伝説になる
honeybee black製作の乙女向け作品
バンド音楽の楽しさや、
バンドマン達との甘く激しい恋物語を描いている。
また、バンドごとにストーリーや
主人公の立場・設定も全て異なる。
略称はダイナー。
バンド音楽の楽しさや、
バンドマン達との甘く激しい恋物語を描いている。
また、バンドごとにストーリーや
主人公の立場・設定も全て異なる。
略称はダイナー。
声優は一線級の人気声優をかき集め、歌もよし
しかし肝心なアニメ部分がトンデモナイ出来だった
DYNAMIC CHORD act.1『Spring rain』
まずなんといっても
オープニングからやる気がない
画像で見ると作画よさそうに見えるが、↑全然動かない
動画ソフトの機能を使ってキャラを揺らしてるだけ
ロリコンホイホイアニメかと思いきや、3DCGで描いた後にアニメの作画をつくるという手間暇かけた神バンドアニメ『天使の3p!』と違い
天使の3P! 第12話「音楽を好きにならずにいられない」
ダイナーはキャラが揺れてるだけの超省エネアニメなのである
男性にわかりやすく言えば「エ〇ゲのオープニング」
もう一度言うがこれ、2017年秋アニメである
そして「演奏シーン」
バンドアニメだからここだけはしっかりしてくれと思うだろう
その願い、届かないよ
バンドアニメなのに
演奏シーンがほとんど顔のドアップ(止め絵)
という暴挙
ギター弾いてるシーンは弦の上をつるつる滑らせてるだけ
演奏してる部分をほとんど映さず「キャラの顔ドアップ」を「止め絵」で「何度も同じシーンを使いまわす」という
演出という言葉で済ませられない超手抜き紙芝居アニメなのである
同じシーンを使いまわすといえば
ガンダムSEEDが有名だが、別のシーン別の話でバンクを効率よく使いまわすのはスケジュールを膨らまさずに4クール放送させるために必要な措置である
一方でダイナーは同じシーン(2分弱の演奏)で止め絵を4,5回繰り返すというZ級パニックホラーのような手抜き
しかもこれ、4曲分も同じことやるのである
ダイナーを見ると24分10秒の中で十数回はバイツァ・ダストを経験します
ニコニコにある公式チャンネルでもタグから神()アニメであることが伺える
ニコニ広告ですべてを察してほしい
反応
ダイナー見た感想ww全く絵動かないしこんな酷いアニメ初めて見たレベルでやばいwww pic.twitter.com/4SfYuXNE4n
— ( ´・∀・` ) (@UyS7c) 2017年10月5日
ダイナミックコード1話、バンドシーンの使い回しと効果音がカオスで、頭がポカーン状態に…。最後まで頑張ってみましたが、キャラの考えや意志が一切伝わってきませんでした…。脚本からここまで何も説明する意志が感じられない作品は初めてです。ファンの方は怒ってもいいと思います!
ライブとかまじ紙芝居やん!!!!!笑 みんなスタイリッシュに紙芝居やん!!!!笑 背景変えただけの紙芝居やん!!!!!
あまりに動かなすぎてアニメを見ているのか音楽付き紙芝居を見ているのか
ダイナミックコード…内容がないよう……
ダイナミックコードやべぇな…。やべぇを超えてやべぇ…。
ダイナミックコード、マジで放送事故
DYNAMIC CHORD、低予算感がヤバい
素朴な疑問なんだけどアニメのダイナーでダイナー知らん人はなんか惹かれる部分あった?????あ、アニメ化?してないね、オッケー
ダイナミックコードとかいうのイケメンが歌っているって事以外何も分からなかった(°_° )
ダイナミックコードほぼ歌で終わったほんとそれwwwww話もわかんなさすぎたし作画がひどすぎたしんどい(笑)
DYNAMIC CHORD、苦痛や拷問を超えて処刑
「DYNAMIC CHORD」#01-FLASH的なOPのヌルっとした動きw 本編も初回からお話そっちのけに挿入歌、MVを繋げた様な構成だがその歌が始まるととにかく止め絵ばかりになる手抜き感。ただでさえ男性アイドル物が多い中でタイトル通りに"ダイナミック"な崩壊ぶりでぶっちぎりw
DYNAMIC CHORDのアニメに対する悲しみと裏切られた感半端ない。 誰でもいいのであのアニメを助けて下さい!! もっとゲーム素晴らしいですよ!!
ダイナミックコードっていうバンドアニメやばすぎる。楽器の演奏シーン、あれはもしや概念的表現なんだろうか。笑いたいけどあまりにもすぎて笑えない。
(数量限定)ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPlayStation 4テーマ&「ディシディア ファイナルファンタジー NT クローズドベータテスト」がダウンロードできるプロダクトコード 配信
posted with amazlet at 17.10.06
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
クラウドファンディングで作ったアレの方がよっぽど動いていたぞ
アッチはあっちで意味不明の内容だったけどさ
少なくとも異世界スマホの方が全然マシなのは確実
閃カグラ 5.2万 累 5.2万 ゼル時丘 1.2万 累 39.1万
ポケスク 0.9万 累 17.0万
31週目ソフト計 7.3万 累 203.5万
WiiU 31週目 31週目ソフト計 0万 累 105.4万
NSw 31週目
FE無双 4.1万 累 4.1万 スプラ2 3.0万 累 119.1万
ポッ拳 2.4万 累 7.7万 マリカ 1.5万 累 72.1万
FIFA 1.3万 累 1.3万 ゼルブレ 0.8万 累 59.9万
MHXX 0.6万 累 14.7万 DBZ2 0.4万 累 3.6万
31週目ソフト計 14.1万 計355.1万
閃カグラ 5.2万 累 5.2万 ゼル時丘 1.2万 累 39.1万
ポケスク 0.9万 累 17.0万
WiiU 31週目 ソフト計 0万 累 105.4万
NSw 31週目 ソフト計 14.1万 累 355.1万
FE無双 4.1万 累 4.1万 スプラ2 3.0万 累 119.1万
ポッ拳 2.4万 累 7.7万 マリカ 1.5万 累 72.1万
FIFA 1.3万 累 1.3万 ゼルブレ 0.8万 累 59.9万
MHXX 0.6万 累 14.7万 DBZ2 0.4万 累 3.6万
あれはその辺の万策尽きたが裸足で逃げ出すレベルの万策尽きたなんだから
ほんと消えてくれ
光と影を抱きしめたままのOPよりはるかにひどいぞ
みたいな風潮広めちゃったからアニメ業界の人間にはすこぶる評判悪いんだよな種。
今となっては声優特番とか色々やらかしたデレマスの方が酷いと思う
08巻 49,018枚
だから、クッキー☆の理論だとこれを超えないアニメはSEED以下のクソアニメってことだよね
使い回ししても売れればいいんだよ売れれば
というかアニメとかいらんやろ
ヤシガニと種とキャベツの気持ち考えろよ
何作か前の2D版KOFみたいな手法やな
もう放送は終わったんだろうが
結局売上スマホにも負けそうな感じだろ
負け戦だから、金を掛けたくない!ってこととか?
低予算でも覇権取れるんだからこれも低予算で作ろう
がとうとう来てしまったか・・・
だから違和感も大きいんだろうて....。
これ神アニメだわ
ってことだろうな
もしかして信者さんですか?
近年まれに見る糞アニメで爆笑したわ。やるじゃんww
ほぼ静止画使い回し 何の説明もないので設定まるでわからない キャラの名前すらわからない
キャラソン流しまくりで時間稼ぎ 声優だけは豪華で草
これなら同じ女向けスマホゲー原作でも戦刻ナイトブラッドってアニメのほうが良かったわ
ヒロインの声くぎゅだしw
その手の話題でなんでもかんでも脳を使わずにヤシガニ持ってくるのは理解度足りなさ過ぎる。
ヤシガニはこういう次元の話じゃない。
ま~たクッキーか
しょせんクッキーですからw
察して
マトモに見る事なく全消しゆゆうだったけど
糞アニメ評価だよね? 3p
OPは良かった
スペシャルアニメーターなんて役職があるのか
儲かると踏んだんだろうな
乱立する実写映画化の現状といっしょ。
Live2Dの限界、不気味の谷を超えられないソフトを使った末路
AfterEffectsで動かすひとのこと?
これで全然おk
このアニメ以下
先輩のバンドのボーカルが、雨の中オープンカーを走らせて風邪をこじらせたために引退・解散しましたっていうのを何とか格好よく見せようとしたアニメ
最初から意図的に放送時間を埋めてるだけとしか感じない
酷さがわかるからw
腹筋割れるほど笑ったわ
なかなかいいセンスだ
人生無駄に修練したというゼツボーにあふれてる85点
演奏技術の高さとか歌唱力の高さなんか見ちゃいないってのはわかるけどさ
ものには限度ってもんがあるだろ…
ライブになったと思ったら不自然にライブ後のシーンになったりする
キモオタが日本のカルチャーを破壊してるのがよく分かるよねー
安易な創作しか出来ない・何でも性欲丸出し・評価が可愛いかイケメンだものw
キモオタも腐女子も安易な動物園から卒業しろよアホ
お前らは日本の恥だ
残念だがこれは腐ではなく原作乙女ゲーなんだわ
スペシャルなアニメーターだよ。
予想だけど、納期ぎりぎりのところで、無理言って助けてもらったとかじゃないのかな。
ああ、けいおんとかな。
あれはそれ以前の問題だ
とりあえず来週は見る、さすがにこのクオリティで1クールやるわけないと思いたいので
聖闘士星矢の演出
北斗の拳の演出
学校の怪談の絵コンテ演出
史上最強の弟子ケンイチ・瀬戸の花嫁
クイーンズブレイド 監督
担当したベテランなのに、何があったんだ?
ふざけんじゃねーぞ‼️
今度こんな真似したらキモヲタがてめえらを叩き潰すぞ‼️
めちゃくちゃムカつく‼️
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
ばんより遥かにマシやで
ツイッター記事載せてるだけで説明ないからまじで分からん
どっちもクソなのは変わらないが
これはあれとは全くベクトルが違うだろ
フラッシュアニメなことよりも、演出や話が意味分からなかった
素人が作ったのかと思うくらい
制作は鷹の爪の奴らだろ?かなりクオリティ上がってんじゃん
まさに嫌なら消せ
俺はホモの時点で再生ボタンすら押してない
久しぶりに笑ったわ
最近の女アニメも割と作画いいなって思ってた矢先にこれは草
凋落よりそれ感じた人多いんじゃない?
もしや5弦ベース?いやコード押さえてるっぽいしな…
これも構図やシーンだけじゃなくて何度も何度も何度もこれまた何度もちょっと前にやった
話の回想ばっかしてクソだったろ
あれはあーいう演出であって動かないのは予算とか関係ねーよ。
動かないけど映像的にはめっちゃレベル高いし。
特に芹のルートなんてもう恐怖しかないからね?
えっちしーん服だけかえて使い回しみたいな
24分見たのに、キャラの名前もバンド名も何も分からないレベル。
ただ、最後の怒涛の追いピアノには声上げて爆笑したw
縮めたら3分で終わる内容なんだからライブシーン含め5分アニメにすりゃ良かった
どうせ作画崩壊するんだったら全部Flashにした方が楽と思う
このアニメ視聴したらくっそ真面目にレビューしてる奴みるとわらえるよ。
ほとんど後付けで知ったくせにねw