ミニスーファミ発売記念インタビュー(中篇) 『MOTHER2』が海外版のみに収録された理由は? https://t.co/k4Z1vyOgu7 pic.twitter.com/dGipn1bDFE
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年10月11日
記事によると
・『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)』の発売を記念して、任天堂の業務部・西和良氏にインタビュー
・(収録タイトルの選定はどのように進められたのか)
西氏「基本的には販売実績やお客様の評価がベース。ジャンルや発売元、一人用か二人でプレイできるか、といったことのバランスも見ている」
・(収録本数について)
西氏「ミニファミコンは開発期間が短く、各ソフトの価値を毀損しない値段というバランスも考えて30本という数に落ち着いた。ミニスーファミが21本になったのは、ソフト1本ごとの容量が増えていること、それに伴って開発の負担も大きくなること、スーパーファミコンのタイトルのほうが1本あたりの価値が大きいと考えたたため」
・(国内と海外とでの収録タイトルに違いがあることについて。『MOTHER 2 ギーグの逆襲』はなぜ海外版のみ収録されたのか)
西氏「各ジャンルやIP(知的財産)、キャラクターのバランスがあって、『MOTHER 2』のほかにも収録したいRPGがいっぱいあった。また、今回はお子さんやお友だちといっしょに遊んでいただくということもコンセプトにあった。収録タイトルが違うのは地域性を出すという意味もある」
・『ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)』の発売を記念して、任天堂の業務部・西和良氏にインタビュー
・(収録タイトルの選定はどのように進められたのか)
西氏「基本的には販売実績やお客様の評価がベース。ジャンルや発売元、一人用か二人でプレイできるか、といったことのバランスも見ている」
・(収録本数について)
西氏「ミニファミコンは開発期間が短く、各ソフトの価値を毀損しない値段というバランスも考えて30本という数に落ち着いた。ミニスーファミが21本になったのは、ソフト1本ごとの容量が増えていること、それに伴って開発の負担も大きくなること、スーパーファミコンのタイトルのほうが1本あたりの価値が大きいと考えたたため」
・(国内と海外とでの収録タイトルに違いがあることについて。『MOTHER 2 ギーグの逆襲』はなぜ海外版のみ収録されたのか)
西氏「各ジャンルやIP(知的財産)、キャラクターのバランスがあって、『MOTHER 2』のほかにも収録したいRPGがいっぱいあった。また、今回はお子さんやお友だちといっしょに遊んでいただくということもコンセプトにあった。収録タイトルが違うのは地域性を出すという意味もある」
この記事への反応
・何言っても入ってないものは入ってないんだよな。まあでも、入ってない!って騒いでる人って基本MOTHER2やった事ある人だと思うし、入れたとしてどれだけの人がやるのかとは思う。
・一瞬で飽きるクソゲーのサッカー入れるぐらいなら、MOTHER2.カービィボール入れてくれ(ꐦ°᷄д°᷅)
・MOTHER2が入ってれば間違いなく買いたい一品だった?
・正直、古いポケモン、FFやらドラクエだかは「自分の子供にもやって欲しい」とかはないんですが「MOTHER」シリーズは「やってくれたら嬉しいなぁ」と思ってて。スーファミミニに入ってたら最高だったんですがねぇ(。・ω・。)。
・RPGばかりを増やすわけにもいかない・・・・RPGのみで再度お願いしたいです。
・MOTHER2はそれでも必要だよ!
・まあ確かにMOTHER2とFF6、どっちが一般受けしたかってなればなぁ…
FF6は今だシリーズ人気投票でも上位に入るし。
・国内版ミニスーファミにMOTHER2収録されてたら間違いなく買ってたんだけどなぁ
・ようやくすると、みんなで遊べ。ぼっちで遊んでんじゃねえよってことですか()
・ミニスーファミにMOTHER2が入らなかった理由、スマブラで剣士枠が多いから並に全く納得できない…RPGばかり入れるにはって中でRPGの中での優先度が下げられたのはなぜ?2Pプレイ優先にしても他にも1Pプレイはくさん収録あるし、そもそも1Pプレイでも勝手に家族と遊ぶから…
国内版に入らなかったタイトルはスイッチでVC出してくれー!
リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~ (初回封入特典(マリー&エリーなりきりコスチュームDLC) 同梱)
posted with amazlet at 17.10.15
コーエーテクモゲームス (2017-12-21)
売り上げランキング: 469
売り上げランキング: 469
ニンテンドースイッチがPopular Science誌で「イノベーション・オブ・ザ・イヤー」を受賞!
『 エンターテイメント界における”革新児”として高く評価 』
任天堂の顔 マリオ
ソニーの顔 ゴンじろー
ありがとう任天堂
ありがとう任天堂
TBSよ!!!!今すぐ日本に革命(クーデター)を起こせ!!!!!!!!アル(^^)v
まだまだソフトはあるんだし
客はマザー2欲しがってんだよ
ほんといつまでたっても客の方向かない商売してるよね
休日のこんな時間からネット...
親御さんが悲しんでますよ?
ナイスレンガ!!
結局は出せるかどうかはわからない
数Mも追加で無理なんかね
曲がるぅ!!捻れるぅ!!爆発ぅーーーーーーーーーーーーー!!!!
曲がるぅ!!捻れるぅ!!爆発ぅーーーーーーーーーーーーー!!!!
曲がるぅ!!捻れるぅ!!爆発ぅーーーーーーーーーーーーー!!!!
曲がるぅ!!捻れるぅ!!爆発ぅーーーーーーーーーーーーー!!!!
欲を言うとスーパードンキーコング2も
ほんとこれ
おまえ一日中はちまにいるなぁ
まぁまた同じような本体を出して儲けようって魂胆なんだろうけど
\ \|#-O-O-ヽ|
.\6| . : )'e'( : |
) `‐-=-‐ ' \
(・ノ ヽ・ ) \
( ) \_つ
〉、 x /⌒nm,
/ ヽ,,■,_,,へ) ノ
く く⌒ `-'
⊂_ゝ
コントローラー2個あるから接待に持ってこいだな
(2017/10/05 11:00 4Gamers.net)
>取り出した基板は,端的に述べて,ミニファミコンのそれと非常によく似ている。主要なLSIが5点というだけでなく,搭載するSoC(System-on-a-Chip)がAllwinner Technology製の「R16」で,脇を固めるのが容量2Gbit(=256MB)のDDR3メモリチップと容量4Gbit(=512MB)のフラッシュメモリという点も含めて,違いを探すほうが難しいくらいだ。
ミニファミコン ソフト30本
ミニスーファミ ソフト21本
ミニファミコン 希望小売価格 5,980円+税
ミニスーファミ 希望小売価格 7,980円+税
ぼったくり
必要容量
起動用データ 6.8GB 追加データ 16.1GB セーブデータ 6GB以上必須
※遊ぶために必要なもの
この商品をご利用いただく場合には、ソフトのダウンロードに必要な容量に加えて、本体保存メモリーに6GB以上の空き容量が必要となります。ご購入の際には microSDカード(32GB以上を推奨)をご用意ください。
WWE 2K18 for Nintendo Switch
ご注意
microSDカード(別売り)の空き容量が少なくとも32GB、このタイトルをダウンロードする際に必要となります。またシステム容量も1GBが必要となります。microSDカードをダウンロード開始前に装着しておく必要があります。
i' , =、 ,= i
| ノ rく_.・)__〈く_・) \ |
|ノ ̄ヽ -' (c、,ィ)ヽーノ ̄ `|
i⌒| ∴ ,.へへ、∴ .|⌒i
、_ノ| _∠ィ'lエlュ.レ |、_ノ
! ヽ\ェェンノ |
/  ̄ ̄ ── \
ほんとこれ
普通の企業っぽいテンプレな言い訳で肩透かしをくらった
普段からこういう風に「普通」にしてりゃいいのに
自民党支持者を日本から追い出せアル(^^)v
任天堂はやっぱり狂ってるわ
そいつ昨日深夜に同一人物って発狂してたぞ?
地域性とか考えたら、日本向けが一番RPGタイトル多くなるだろうに
日本軽視のおま国しただけだろ
ありがとう任天堂
10年後でも使われてる気がする。
スターフォックス2があるやろ
個人的にはアクスレイを入れて欲しかった
ファーストなんて全部入れとけよ
新作ゲームでも無いものを、必死に買おう買おうとするボケナスってホント何考えて生きてんやらw ミニスーファミもどうせその内店で普通に見かけるようになるからのんびり待ってろよ。
まぁその頃には「何で俺こんなもんあんなに欲しがってたんだろ?」と思うかもしれんけどな(笑)
ゴキステは全ゲームカルトだもんな
当時のバグそのまんまのエミュレーションなのに
開発が負担になるなんてさすが任天堂だな
ノ( ニ二二ニ '、
| ヽ ;; ∠二\ノ)/二ゝ| r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ー〔∥゚ゞ]=[∥゚ゞ]| | フフフ 岩田よ…
(ヽ ;; ヽ^/,ゝヽ^ソ| | お前が生きていた証など
(__i ;;; ノ(_r、ノ) | < 何一つこの世には
ヽl ;;;(( ノ__,、_ゝ | | 残させん!!
ゝ ((((ー=トエエエエゝ | ヽ、_________
/ノ \ __ノ ノ\
こんなもん買うバカの気が知れない
全ソフト全クリするだけじゃ駄目なんだよ。
それか別で出す予定あるからそれ目的で買われたら困るんだろ
言い訳が酷い
海外版と収録ソフトが違う理由にはならんな
安部政権をぶっ壊せしいかずお!!!!!!!!!!!!!!!アル(^^)v
いやVCで出るんだったら買うしさっさと出せって言いたいんだが
国内には入ってないタイトル
・MOTHER 2
・カービィボウル
・悪魔城ドラキュラ(スーパーファミコン版)
・スーパーパンチアウト!!
反論出来ない黄色いお猿さんかわいいwwwww
PS2の頃でSFCのゲームやる気が起きなかったのに
PS4のゲームやった後にSFCをやりたいと思わない
てか、SFCなんて過去ゲーやる暇もないんだけどね
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
GTが中身カスカスの手抜きにした理由も言えよ
ハード基板流用、ソフトエミュ、ROM吸い出し
これで容量が増えて開発の負担も大きくなるってw
完全に無知な奴ら騙そうとしてるだけじゃねーか
ゴキちゃんかわいそう
マザー2をハブったのは開発費がかかるから
(闇が)深いな
返信ありがとうございます
無知乙
ゲーム機本体のメモリーの容量、500MBあるんだからさ、自分で好きなの足せばいいんじゃない?
つーか、容量だだあまりなんだから減らさずに追加しとけよ糞が!
スーパードンキーコング、スーパードンキーコング2、スーパードンキーコング3、カービィボール、カービィSDX、カービィ3、
マザー、マザー2、スターフォックス、スターフォックス2、ドラゴンクエスト4、ドラゴンクエスト5、ドラゴンクエスト6、
ファイナルファンタジー4、ファイナルファンタジー5、ファイナルファンタジー6、サッカー
これでいいやん
VC一本に広告出すようなソフトやぞ、寄せ集めに混ぜて売るわけないだろ!
これは言えてる。
閃の軌跡Ⅲ終わるわぁと思ったら、
次は巨影都市で終わったら龍が如く極2で次はモンハンワールドでと暇がない
マザー2がないから
買う気になれん
無人島物語とA列車Ⅲが入っていたら購入を検討したのに…
ほんとこれ
まじで誰得だわ
100円でウイイレ買った方がマシだろ
なんだよこの偏り感
そして神トラ退けるってお前大丈夫か?
何本収録かたのしみだなw100本くらい入ってるといいなwwww
ぶっちゃけつまらん
思うんだがミニにする需要..
好きなら残してるだろうし、いらんからもう持ってないんだろ
何の開発だよww
サッカーの価値が大きいwww
商売に向いてないな
版権とかで無理なんだろうけど
スーファミは神ゲーが多すぎるわ
そもそもがケチくさい事言ってんじゃねえよ
最低でも50本だろが
それか選べて30本だアホか
PS1タイトルならまだしも、SFC程度の容量なんてたかが知れてる中、
今の時代にまだこんな言い訳を聞かされることになるとは……
古いハードのプレイ環境維持するのって結構大変なんやで
昔、一時期ロックマンの再ブームが起こった
きっかけは確かに2のおかげなんだけど
ファミコンミニに本当に収録するべき作品は
パスワードもセーブもできない1だよな
スーファミは満足。ドンキーやってるわ。
はよVC対応して
スーファミとかそんな壊れるもんじゃなくね電地はあるけどなw
まあ俺は同じ物やらないから理解できないわけだけど
金出して同じ物やるくらいなら新しいソフトやるし
自分で好きなの入れとけ
ファイプロはPS4に出てるからダメって言われたんだろ
人にはそれぞれ事情があるのを理解しろよ
手放さなきゃいけない場合だってある
置くスペースやしまっておけるスペースだって無限じゃない。
まぁ俺はそういうのはないけど。
決めたやつ無能!
入れるの自体は割と簡単な気がするんだけど
ミニ化するよりアーカイブにして出した方がいいのでは?
その方がハード買い替えてもDLするだけで済むわけだし
アーク2やスパロボF・完結編はVitaで何時でも遊べるから便利
断言して良いけど、マザー2は入ってたら倍以上に売れてたと思うよ
マザを面白いと思ったことない。
星ギツネ2ぐらいやろ、そこそこ意味があるのは
所詮オブジェでしかない
そんなことしたら信者に買い直しさせられないぞ?
結局全部スペースの問題じゃねーかw
というか捨てたけど久しぶりにやってみたくなった的なやつだと思うぞ
今やっても飽きるのわかってるから俺は個人的にいらねーって言ってるだけ、それも理解してくれよw
アーカイブ化すると更に任天堂の儲けが減るから
ミニにすら入らなった事を考えると、アーカイブ化は絶望的やで
やったことないから知らんけど
じゃあ桃鉄入れろよ
サッカーみたいなゴミ誰もやらんわ
スーファミミニも
スイッチも
転売屋にしか売ってない
馬鹿じゃねーの
糞ゲーじゃん
レトロフリーク以下じゃねーか
中身はFFⅣ.Ⅴ.Ⅵ、DQ1~3、Ⅴ、Ⅵ
あとは最後に彼女を殺すRPGとか
結構コアなRPGを数本入れるだけで売れると思う
はあ
欲しいタイトルしかねえwwwwwwwwwwww
これの代わりがサッカーとパネポンなのかよ
DQ4・・・・・ファミコンやんけ。
まー、スクエニも要らんけどな。
全部任豚ソフトでええ。
そりゃ多分版権でしょファイプロの版権って今スパイクが持ってんだっけ?
なんで追加できる仕様にしなかったのか
MOTHER2があったら買ってた
任天堂って所は
ユーザーのことなんか
ミジンコほどにも考えていない
ストⅡもなんでスーパーの方なんや
マザー2とヒーロー戦記入れろ(^-^)
VCで買えばいいのにって思ってしまう。
フェラくれす3でもいいんだよ
マザー2入れてれば売上も変わったろうに
納得出来る理由を言わない当りゴミ企業だな
糸井へのロイヤリティかな?
枠の無駄3人衆!!
1000円程度で手に入るのをわざわざ8000円以上出してでも遊びたいのかねww
ほんと頭おかしいw
おいっ超魔界村は神移植だぞ
入ってたか?
移植ってオリジナルどこよ
マザー2よりFF5入れろ それとクロノトリガー
じゃあこんなの発売するなって話ですよ
記念品的な商品であって中身で勝負するつもりがないと言うならマリオ一本入れとけば済む話だし
MOTHER2は日本ではマイナーだからとか言ってただろ
それよりタクティクスオウガをだな…
アーケード決まってるやん
ゲーセンだ
ミニスーファミ2~3と進んで欲しいねえ
マザー2がマイナーだって!?
3がマイナーなのは認めよう
でかい本体が2つも増えたら邪魔だろが
書き換えできたらいいんだよ
それかエミュでも・・・
メダチーーーターイ(´・ω・`)
CMやってたのになにがマイナーだよってここの住民が書き込んでた
しかもCMはキムタク出演
一人ゲーム充実させろよ
寝室でベッドに転がりながら嫁とカービィを2Pでやってるけど楽しいです
意味はありまぁす
日本ではVCとかで何度も移植されてるから
海の向こうとは状況が違う
ベッドの上で嫁とカービーと3Pってお前・・・
スポーツゲーなんかつまらねぇんだよ
既にできているゲームのROMを入れるだけでしょ
容量増加してもゲームとしてのボリュームが増えたとは限らないし
本数減らせば検証工数は減るけどさ
は?処理落ちしてたし!
大人も子供も、おねーさんものゲームなんだからいっしょにやればいいじゃない。
これは強制的にやるものでない限りせんよ、ただのおまけとしてのゲームに何を目くじら立ててるのかわからん。
チョ ンテンドーさんよ
サッカーよりファミスタの方がいいだろ
どうせジャニーズが「SMAPの名前が出て来るからNG!!」とか言い出したんだろ?!
糸井「マザー2が無いと、つまんなくなっちゃうね…」
岩田「そうなんですよ!」
宮本「うん(笑)」
は?ミニスーファミに向かって「直接!」をやるとマザー2が起動するんだが?
ミニスーパーファミコンの容量的に50タイトル以上は入れられる事がバレてるのに
20数本しか収録してないのは何故なんだと。
適当な理由をつけて収録しなかった任天堂連中は腐ってるとしか言いようがない。
劣化版はいらん
ソフトをDLCで差し替えられたら買っていた
超魔界村はゲーセン版ないよ、スーファミオリジナル
それに元はヒューマン製だろ
スパチュン名義なのにただ権利持ってるだけで自社製じゃないソフトをよこすって失礼じゃないのか?
チュンソフトなら弟切草かかまいたちを入れてほしかったわ
3DSNEWを売りたいからいれないって
はっきり言えばいいのにね。
SFCで容量が心配?伴って開発の負担・・・開発って、有り物をエミュに放り込んでるんじゃねーの?
だってwwwwもしかしてSFCやったことない人が買ってるとでも思ってるんかなw
やったことがあってもまたやりたいって人が買うゴミなのにこいつ何いってんだwwww頭わっるwww
ナムコアンソロジーみたいな感じで
そんなにやりたきゃ普通に買えばいい
どうせすぐに飽きるんだから
俺は飽きないが?
魂斗羅とロックマンシリーズはたまにやってるが
魂斗羅スピリッツとロックマンxはこれでやることになるだろうな
垢もまともに整備出来ないなかでのこういう阿漕に気付かない奴は本当にいい養分なんだろうな
本来はもっとVCをしっかりやるべきところを技術問題や版権問題でグダグダの済し崩し
こんなガワ足したおもちゃで誤魔化してるけど実際にはレトロゲームビジネスもまともに出来ないという証明
こういうのはもうオンラインで選択して買えなきゃ意味ない
新規にエミュを興してるから本数が増えるとデバッグの手間が増えるってことじゃね
あとメモリが256Mしかないからランチャーのバックグラウンド待機とか何処でもセーブでメインメモリ専有するんでそっちの容量が心配ってことかと
限界までフラッシュの方に書き込むと当然のようにセーブ領域も削られるし何処でもセーブはRAWメモリ保存で本数×4つ分容量が必要だから限界まで書き込んじゃ駄目
こんなゴミそのものがいらないと分からないガイジ
A.「似た性能のキャラがいるからです(ドヤァ)」
これと同レベルの発言してんじゃねーよ
ソフト変えて何台も出されても嬉しくない。
VCや実機、もしくはレトロフリークだっけ?あれで遊んだ方がマシ。
収録ジャンルのバランスを考えたって言ったら余計意味わからんだろ。
北米じゃバランス取れてない収録ソフトで発売してるんか?違うんだろ
1をファミコンミニに入れて欲しかった
だからRPGなんてそもそもいらないし
今更やらない
古くさいRPGをテレビでやるとか時間の無駄だわ
それこそスマホでいい
フォーメーションサッカーは名作だろ
友達いない君には必要ないかもしれないけど、対戦熱いぞ
友達作れな!
は?1なんてクソゲーじゃん
3ほどではないけど
まぁそうだよな。欲しい奴からしたら入れない事に対する弁解は一切出来ないし
要らない奴からしたら何古いゲームでギャーギャーいってんだよって話だよな
外観見てうわ~懐かしいなぁ~何入ってるの?マリカーも入ってるけど対戦やらない?
って流れにできる、外観で興味を轢き付けることができる接待用ハードという位置づけ
コントローラーがSFCのまんまなのも大きいね
VCではこういうのは無理
何で発売されなかったかよく分った笑
少なくとも当時の任天堂はアレ発売しちゃダメって判断出来るくらいの頭はあったんだな笑
外観重要ならそれこそ3000円くらいでソフト無し、ネットワーク対応でVC専用機として売った方が良かったと思うがな
今時100円の中古フラッシュメモリにも余裕で入りきる容量のロムで容量の問題出す時点でおかしいよ
任天堂豚以外誰もが容量の言い訳に首か繁るわw
Mother2のチョイスは確かにねえな
ありゃ家族で遊べない
MOTHER2は入れて欲しかったしFFは5にすべきだった
何より容量自体はだだ余りだろうが、
ケチケチせずに30本入れろよ
クロノトリガーでお願い
普通にVCみせて興味持ったゲーム遊んだ方がコスパは高いし面倒じゃないけどな。
まぁ、話のきっかけにはなるか。
他機種で出来るもの入れるくらいなら任天堂からしか出せないの優先するのが普通だし意味不明な言い訳だな
>スーパーファミコンのタイトルのほうが1本あたりの価値が大きいと考えたたため
いまどき、ごみ同然のSFCタイトルのくせに何を言っておるんだ、このオッサン
ライブアライブとか…お主、分かってるではないか!
そんなのカンケーねー
はい、おっぱっぴー
ホンマ飽き飽きした人生が少しだけまともになったわあ?
はい買わない
バーチャルコンソールに入ってるから版権は関係ないだろ
ライブアライブは。後単純に売れてないからな
全力で謝れ