マカロンをマジで美味いと思って食ってる女子の比率が気になったが、たぶんマカロン系女子の場合、「マカロンかわいい」とか、「マカロン食べてる私もかわいい」とか、そういうのも普通に「美味しい」という感覚のうちに含まれていそう。

ちなみにわたくしは、マカロンと言えばピエールエルメとラデュレとサダハルアオキとダロワイヨくらいしか記憶にございませんが、個人的な所感としては、「別にマズかないけど、値段に見合うほど美味いとも感じないので、自分のために買って食べようとまでは思わない」という感じですね。






この話題への反応



私はマカロンは苦手でそれは羊羹と同様、とにかく砂糖が強烈で、砂糖を食べてるのと同じ感覚になります。一応、世の中の有名なマカロンや羊羹をいただきましたが、美味しいとか好きというレベルより、食べられるレベルです。羊羹は嫌いって言っても誰も反応しないのに、マカロンはすごいですね!

未だに、自分の中での価値は見いだせませんが、娘が好きとか言って、価値観の違いを学ばさせてくれます。

食事は味覚や嗅覚以外でも見て楽しむとか食感とかの五感で食べるもの。「情報」を食べているとも言える。お店の雰囲気も食事の一環。食べ終わった後の「私カワイイ」までが食事とするなら五感と自我込みの六根全てで味わってるとか?

因みに私はマカロンの、暴力的な甘さがねっとり纏わりつく感じが大好きです。甘さに悶え目を白黒させながら頬張るその姿は、アメリカの典型的なデブさながらに凶器じみているものと自負しています。可愛さなんて微塵もありません。 人の尺度は、本当に人それぞれですね…

とあるお店のラズベリーと紅茶の味のは美味しかった。甘すぎるの苦手だから。本気でそれを良いって思ってる人も少しはいるから、何に対してもそれを良いと思わない自分の感覚が全てって思っちゃいけないんだなって考えさせられました。良い機会をありがとうございます。

他は割とどうでもいいんですけど「マカロンみたいな大して美味くもない菓子を美味いと思って食べてる女子」「マカロン系女子」などの言い方がムカつきます 舐めてんですか?

マカロン食べた事あるけど普通にうまかったよ。まあコンビニのケーキ食うのと同じ感覚で食ったから他の人は知らんけど。

マカロン美味しいです… マカロン自体は可愛いです あめぇ!あめぇ!うめぇ!あめぇ!(ばくばく) って食べてます… 甘いの好き…

あの食感がミソだし塩キャラメル味は鉄板だし何より家で作るとアホみたいに効率悪いから買うんじゃー!!!

マカロン大好きなんですが、「マカロン好きって言ってる自分が可愛いんだろ?」みたいな感じで言ってくるやつがクソムカついて「マカロンうめぇだろ、ただ美味くて食ってるだけでんなこと言ってたらそこら辺のインスタ女子に言ってこい。」と毎度思ってます。

そういう、女子は可愛いと思って食べてるんでしょ?って視線、すごく迷惑ですね。インスタ映えするんでしょ?とか、いやそんなの一部も一部で、コンビニの、そこらのマカロンでなく、ケーキ屋の本気のマカロンは美味しいですし、美味しくないと女子は食べませんよ。












マカロン、ものによっては本当にウマイと思うんだけどな…

それはそれとして写真映えする菓子だとは思うし、そういう目的で食べる人も結構いそう