記事によると
あの名作コミックついに映像化!
吉田秋生40周年記念プロジェクト 「BANANA FISH」 2018年 フジテレビ“ノイタミナ”ほかにてアニメ化決定!
原作:吉田秋生(小学館 フラワーコミックス刊)
監督:内海紘子(「Free!」ほか)
シリーズ構成:瀬古浩司(「いぬやしき」ほか)
キャラクターデザイン:林明美(「同級生」ほか)
アニメーション制作:MAPPA(「ユーリ!!! on ICE」ほか)
全文を読む吉田秋生40周年記念プロジェクト 「BANANA FISH」 2018年 フジテレビ“ノイタミナ”ほかにてアニメ化決定!
原作:吉田秋生(小学館 フラワーコミックス刊)
監督:内海紘子(「Free!」ほか)
シリーズ構成:瀬古浩司(「いぬやしき」ほか)
キャラクターデザイン:林明美(「同級生」ほか)
アニメーション制作:MAPPA(「ユーリ!!! on ICE」ほか)
BANANA FISHについて
『BANANA FISH』(バナナフィッシュ)は、吉田秋生による漫画作品。『別冊少女コミック』1985年5月号〜1994年4月号にて連載された(1994年6月号、8・9月号、1995年1月号にて番外編掲載)。コミックス全19巻、文庫版全12巻(内番外編1巻)が刊行されている。
また、本作を元にしたラジオドラマも制作され、2005年、2009年にはアクサル(Axle)により舞台化もされている。 2012年、10月24日〜11月4日まで六行会ホールにて、磯村洋祐(劇団EXILE)と竹内寿のW主演で新たに舞台化が決定している。
(詳しくはWikipediaへ)
『BANANA FISH』(バナナフィッシュ)は、吉田秋生による漫画作品。『別冊少女コミック』1985年5月号〜1994年4月号にて連載された(1994年6月号、8・9月号、1995年1月号にて番外編掲載)。コミックス全19巻、文庫版全12巻(内番外編1巻)が刊行されている。
また、本作を元にしたラジオドラマも制作され、2005年、2009年にはアクサル(Axle)により舞台化もされている。 2012年、10月24日〜11月4日まで六行会ホールにて、磯村洋祐(劇団EXILE)と竹内寿のW主演で新たに舞台化が決定している。
(詳しくはWikipediaへ)
反応
連載開始時と終盤、どっちの絵柄を採用するのかめっちゃ気になる!!
光の庭までやってくれたらヤバい…
いっそ1年かけて48話ぐらいで作成して欲しいです。 ワンクールでなんか素晴らしさが伝わらないよ〜〜。 アニメ化おめでとうございます。 頑張って生きます。゚(゚´Д`゚)゚。
終盤の絵で有って欲しいです
やばい、やばい。原作の世界観をどうか壊さないで下さい。この作品は私にとって特別で宝物です。ある意味、神聖化しているかもしれません。原作に忠実であって欲しい。 でも、なんだかんだいって楽しみですが。
40周年、アニメ化おめでとうございます!嬉しすぎるけど、最終話まで自分が持つか心配だ。考えただけで息苦しい。ああ!既に涙腺が… 因みに井上和彦さん出るのかな?
『BANANA FISH』遂にアニメ化か~ ノイタミナなら安定の高品質映像が見られそうで嬉しいなあ
信頼出来るスタッフの方々を揃えてくださり、 本当に嬉しいです。 原作の様に魂持っていかれるアニメになるよう応援してます。
おめでとうございます。漫画読んでから何年経ったのか分からないけど、アニメ化有ればなぁと思ってた皆様もおめでとう㊗️ございます。
NHK ラジオドラマ版の声優さんでやってほしい!
アッシュの声、誰がするんでしょうか?既にドキドキです(><) そして、最終回まで見れる勇気がない……
実写化じゃなくて良かった~(≧∇≦) 久々に読み返そーっと
吉田先生のこのコメントー!
— トノオブザワイルド (@tono1985) 2017年10月22日
期待がぶち上がるうう#BANANAFISH
https://t.co/scX8ASUvfG pic.twitter.com/3rmnezKbVJ
2020年を前にしてこれがアニメ化っていう一報を見ることになるとは思わなかった
![]() | BANANA FISH バナナフィッシュ 全巻セット (小学館文庫) Windows,吉田 秋生 小学館 売り上げランキング : 807 Amazonで詳しく見る |
やおい臭が若干あるが割と面白かった記憶が
どうせ1クールに無理やり詰め込んでダイジェスト化とか
てきとうな料理してお茶を濁すんじゃねーの
なめてんのか
はちまの偏向報道じゃね
もっとハードボイルドなとこあるからそっちにしてくれ
話のメインはアクションとミステリーだよ
どう料理するのかも楽しみ
母ちゃんが買ってたの読んでハマって夜叉まで買っちまったやつやん
これはやおいくさいけど男にもオススメ出来る名作
金髪が黒髪に穢れてない自分を見てる
そしてそれは女性がBL物を見る視点と重なる
永遠の17歳やで・・・
てかこれ腐・・・
最後替え玉して生き残るオリ展開でもやるのかな?
これめちゃくちゃ面白いんだよな
男の俺でもハマったわ
大ブーイングだろそれ
どーせ男は口ばっかで金出さねえゴミ野郎ばっかりだし
女向けアニメをピックアップ
クッキーは同族嫌悪のBBA説
フレに面白いよと勧められて一巻の最初だけ読んでつまんなくて放置してたんだが
続けて読まなくてよかった
BLじゃねーよw
英二大好きって書いてるじゃん
台詞もそれっぽいよ?
これでなんでホモじゃないの?(^_^;)
何をいまさら
女性向けの作品をコケにして炎上商法煽る系なんてやまほどあるけど
こいつはあからさまだからすぐわかるぞ
でも2クールは作画もたないよなぁ
ホモって漫画や小説はいけるけど声が入ると無理
百合も女が書いてる事が多いけど、こっちは性別が同じな分まだ多少はリアルなんだろう
でも好きな人はほんと好きみたいだね
実は読んだ事無いから、これが初体験になるわ
基本的には「銃でギャングと戦いながら、○◯の秘密を追う」みたいな米のサスペンスアクション映画みたいな作品
コミックで一気読みがオススメ
でも間違ってるか?と言われたらそうでもないって感じ
まあ原作普通に面白いから期待しとく
さい
百合も同じ女として見てきた醜い部分をごっそりこそげ落として作るから
凄まじくファンタジーやで
主人公(アッシュ)とサブ主人公(日本人)との絡みはない
政治的な考察やストーリー展開や、悪役を含めたキャラクター描写が巧いので名作に数えられる作品
後日談や、その続編、その続々編もそこそこ面白い
ギャングのリーダーで、IQは異常に高く、上流社会の教養も身に着けており、
超絶美少年で、喧嘩もめちゃめちゃ強くて、銃の名手という、
異世界主人公どころじゃない属性持ちが活躍するから、嫌う人も居るだろうけれど
謎解きとしても面白いし、作者の頭の良さを感じられる稀有な漫画だと思う
確かに名作だけど80年代的イケメンと古典やおいが
今ウケるかと言われると微妙じゃね・・・
安倍晋三記念小学校に絡み、安倍の指示で籠池夫妻が逮捕される。
長谷川豊(維新の会)「死刑をもっと残忍にする。ネット中継もやる。そのゴミが苦しむ姿を小学校で見せて教育に役立てる。これは維新の公約。」
武藤貴也議員、ホモ音声を公開される「今夜会える?」「安倍総理の方が早い。」「俺は総理になる」
希望の党 中山成彬氏、世界平和連合(統一教会)から政治献金。
植松聖容疑者、犯行直前に美容整形手術(クリニック)「高須様、宜しくお願い致します!」
レイパー山口敬之氏、安倍に泣きつき逮捕状を取り消してもらう。
解散国難/\加計萩生田BBQ/\4714/\小池原発/\国民審査/\安倍晋三/\木澤克之立教大学/\増木重夫/\2020tokyo
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
まあ腐がキャーキャー盛り上がるノリでは無いしね
ホモだけど小汚いおっさんの虐待シーンみたいなもんばっかだし
こいつが味方についた側が勝つという法則
これ原作力だけならノイタミナの中でもかなり高い方だけどな
こんな記事にされてるけど
アニメ化は高確率でこれじゃないって拒否反応起こるから
まあいいけど
ホモ好きがただのBLじゃない、内容があるって騒いでるけどホモ要素とっぱらったら見向きもしない程度の漫画