引用画像

日清食品、「麺をすする音」打ち消すフォーク発売へ 「ヌーハラ」対策

日清食品が、麺類をすする音をカムフラージュする機能を持つフォーク「音彦」の予約受け付けをスタートした。「ヌードルハラスメント」の解消が目的という。

www.itmedia.co.jp
全文を読む

記事によると

・日清食品は23日、麺類をすする音をカムフラージュする機能を持つというフォーク「音彦(おとひこ)」の予約受け付けをスタートした

・価格は1万4800円(税込)

・日本人が麺をすする音が外国人に不快な印象を与えるという「ヌードルハラスメント」を解消するためのフォーク

・TOTOが製造販売するトイレ用擬音装置「音姫」に着想を得たもので、麺をすする自然な音に全く別の音を絶妙な間隔でかぶせる

・クラウドファンディングのみ予約を受け付けており、12月15日までに予約数が目標の5000個に達した場合のみ発売する

・フォークに付いている集音マイクが麺をすする音を感知すると、スマホにインストールされた専用アプリから音楽が流れ出し、麺をすする音をカムフラージュする






引用画像

麺すすり音カモフラージュ機能搭載フォーク『音彦』|日清食品グループ オンラインストア

すする文化の人も、そうじゃない人も、これからは好きなだけ麺をすすれる、そう、音彦ならね。

store.nissin.com
全文を読む






2017y10m23d_200040639.jpg




この記事への反応


虚構かと思ったらマジか。

全然、わからん。。。 必要なんかこれほんまに?

麺を啜る音を出すモードも追加すれば、「郷に入れば郷に従え」的な訪日外国人にはウケる気がしないでもない。

ネタ的にはかなりウケるけど実際のとこどうなんかなぁww

元々存在しないハラスメントなのに、こんなに真面目に製品開発しちゃうなんて点。草不可避。

トイレの芯で音なるやつあったなぁ。

ヌードルハラスメントなんて存在しないと何度言えば……
そんなに日本の文化が嫌なら日本に来なければ良い話


最近の日清は、本当にくだらなくて、マジでリスペクト。

こんな奇異なもん近くで使われたくない。この製品がハラスメントになると思うんだが。本末転倒。馬鹿げてる。

日本では蕎麦など音をたてたほうが粋だという文化を広めたい。





ヌードルハラスメント(noodle harassment)とは、日本人に多く見られる「麺類を食べるときに、麺をすすってズルズル音を立てる」食べ方が、猫舌の人や外国人に不快感を与えるとして慎むべきであるとする主張を示す和製英語。「ヌーハラ」と略される。

日本国外では通常、食事中に音を立てて食べる行為は「テーブルマナー違反」とみなされることが多い。「麺を食べる際に音を立ててすする」ことが許されるのは日本特有の文化であるとされる。これに対し、日本を訪れる外国人の一部からは「麺をすするときの音が不快」「汚い食べ方」という不満があるとされ、日本人の麺の食べ方は外国人に対する迫害に当たるというのが「ヌーハラ」肯定派の主張である。2016年10月にTwitter利用者「戦争法廃止の国民連合政府応援隊」が『今まで製麺業界の圧力で隠匿されてきたヌーハラを暴きます』と自身のTwitterで発言、ネット上で話題となったものを『Get Navi』(学研)のウェブ版が取り上げ]、更にそれを毎日新聞が転載したことをきっかけにフジテレビの『ユアタイム』や『とくダネ!』が反応し、一気に広まった。



「ヌーハラ」という言葉が広まったきっかけとなったツイート(※現在はアカウントごと削除済み)

rNEQz1P.jpg






こんなネタ(?)商品が開発されるほどヌーハラって広まってたのか(´・ω・`)