引用画像

Xbox 360の4タイトルが、「Xbox One X Enhanced」に対応

「Halo 3」やその他タイトルで、従来よりピクセル数が9倍

jp.ign.com
全文を読む


記事によると

  • マイクロソフトのXbox上位互換チームが、すでにXbox Oneで遊ぶことのできる4つのタイトル――「Halo 3」「The Elder Scrolls IV: オブリビオン」「Fallout 3」「アサシン クリード」向けに、Xbox One X用の強化を実施するようだ。これら4つのアップデートは、該当するタイトルを所有しているユーザーであれば、全て無料で配信される。配信日は、Xbox One Xの発売日と同じ、11月7日となる。

  • 一部のタイトルでは、色深度に関して、これまで8ビットだったところが10ビットへと進化しており、さらに全てのタイトルにおいて、ピクセル数が9倍になっている。
    フレームレートを滑らかにしたりなどの改善がすでに行われている。

  • 後方互換タイトルは、ローディング時間やフレームレートの改善に加え、1080p対応(一部は16:9ネイティブ対応)となっている。
全文を読む



反応


後付けの互換でここまでやってくるとは
わりとまじでマイクロソフトは世界一の技術者集団だな




そもそもマイクロソフトのビジネスモデルは徹頭徹尾後方互換性に支えられているからな。
古いのすぐ切り捨てるアップルと好対称




意味がわからない。どういう技術だよこれ



昔のソフト入れればそのままHDリマスター版になるのか



現行機種1台だけで3世代のゲーム遊べるって素敵やん



ちなみに旧箱互換は明日からです



ロード短縮、フレームレート安定、グラフィックも向上
久々にFallout3をやり直す時が来たね
互換のレベルを超えてる




この技術なら次世代機になっても互換性は問題無さそうだね
むしろその為に今から予算を割いて取り組んでるんだろうけど
無限にお金がある企業は違うね




>後方互換タイトルは、ローディング時間やフレームレートの改善に加え、1080p対応
神かな?






互換対応タイトル

  Star Wars: Knights of the Old Republic
Ninja Gaiden Black
Crimson Skies: High Road to Revenge
Fuzion Frenzy
Prince of Persia: The Sands of Time
Psychonauts
Dead to Rights
Black
Grabbed by the Ghoulies
Sid Meier’s Pirates!
Red Faction II
BloodRayne 2
The King of Fighters Neowave










2017y10m24d_123036638.jpg
2017y10m24d_123039569.jpg







ゲハ戦争が加速するスゴ技術






モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

カプコン 2018-01-26
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る