関連する記事
ファミ通と電撃PSより
「メタルマックス ゼノ」について、河野順太郎P、宮岡寛D、門倉聡コンポーザーにインタビュー
以下、気になった部分を要約して箇条書き
(前回記事と被っている部分もあり)
・前作が終わった後に、角川ゲームスから「何かやってみないか」と声がかかった。原点に戻って今までとは違うMMを作りたいと思った
・(PSを選んだのは)原点に戻って仕切り直すには、やはり別のプラットフォームがふさわしいのではないかと。
・戦車をフル3Dで描画したかったので、その実現を考えたときに当時のプラットフォームとしてはVitaかなと。
・これまでの音楽はゲーム音源に変換して手直しする必要があったが、今回は作った曲をそのままゲーム上で流せるのでイメージ通りの音楽が作りやすい
・「ゼノ」は「もうひとつの」という意味なので、今回作ろうとしているMMにふさわしいと考えた。
・人類はかつてなく滅びかけている。「絶滅危惧種になったら、何を感じるのだろう」というテーマを描く。
・舞台は東京がモチーフ。フィールドの所々に象徴的なランドマークを配置している。
・テーマソングは英語のボーカル。他の曲はロックな曲調が多いが、雰囲気はかなり違う。
・「お尋ね者との戦い(WANTED!)」は必ず入れようという話があった。他にも過去作品からのアレンジ楽曲がいくつか収録されている
・フィールドでは敵が表示され先制攻撃ができるようになっている。戦車の強化で、戦闘に入らずに先制攻撃で敵を倒すことも
・ダンジョンでは従来通りのランダムエンカウント。生身での肉弾戦はシリーズの伝統で大事にしたい部分だったので、ユーザーの皆様にはぜひとも苦労していただきたい(笑)
・メカニックの他にも新職業が出てくる。キャラの育て甲斐は戦車の強化以上に奥が深い。
・転職システムもある。
・これまでの作品は全てパラレルワールドとして独立しているが、今回はその前提となる年表から作り直した。
・序盤は「人が絶滅しているのを見続ける旅」になる。人がいる町は基本的には存在しない。
・Dr.ミンチもいないし、ポチもいない。
・1周目はいわば壮大なチュートリアルのような構成。ゲームを理解した2周目からが本当の「メタルマックス」になっている。
・「他人にすすめづらい」と言われるので、装甲タイルに代えて自動でシールドが展開されるETシールドの導入や、入手したアイテムが自動で本拠地に転送されて、どこからでも装備を買えたり残弾を補充できるようにした。
・ぬるいゲームになると思われるかもしれないが、その代わりのシステムを用意している。
・戦う前に武器を変える意味があるようにした。極めれば賞金首でも1ターンキルができるかもしれない
発売時期は2018年春。
以下、気になった部分を要約して箇条書き
(前回記事と被っている部分もあり)
・前作が終わった後に、角川ゲームスから「何かやってみないか」と声がかかった。原点に戻って今までとは違うMMを作りたいと思った
・(PSを選んだのは)原点に戻って仕切り直すには、やはり別のプラットフォームがふさわしいのではないかと。
・戦車をフル3Dで描画したかったので、その実現を考えたときに当時のプラットフォームとしてはVitaかなと。
・これまでの音楽はゲーム音源に変換して手直しする必要があったが、今回は作った曲をそのままゲーム上で流せるのでイメージ通りの音楽が作りやすい
・「ゼノ」は「もうひとつの」という意味なので、今回作ろうとしているMMにふさわしいと考えた。
・人類はかつてなく滅びかけている。「絶滅危惧種になったら、何を感じるのだろう」というテーマを描く。
・舞台は東京がモチーフ。フィールドの所々に象徴的なランドマークを配置している。
・テーマソングは英語のボーカル。他の曲はロックな曲調が多いが、雰囲気はかなり違う。
・「お尋ね者との戦い(WANTED!)」は必ず入れようという話があった。他にも過去作品からのアレンジ楽曲がいくつか収録されている
・フィールドでは敵が表示され先制攻撃ができるようになっている。戦車の強化で、戦闘に入らずに先制攻撃で敵を倒すことも
・ダンジョンでは従来通りのランダムエンカウント。生身での肉弾戦はシリーズの伝統で大事にしたい部分だったので、ユーザーの皆様にはぜひとも苦労していただきたい(笑)
・メカニックの他にも新職業が出てくる。キャラの育て甲斐は戦車の強化以上に奥が深い。
・転職システムもある。
・これまでの作品は全てパラレルワールドとして独立しているが、今回はその前提となる年表から作り直した。
・序盤は「人が絶滅しているのを見続ける旅」になる。人がいる町は基本的には存在しない。
・Dr.ミンチもいないし、ポチもいない。
・1周目はいわば壮大なチュートリアルのような構成。ゲームを理解した2周目からが本当の「メタルマックス」になっている。
・「他人にすすめづらい」と言われるので、装甲タイルに代えて自動でシールドが展開されるETシールドの導入や、入手したアイテムが自動で本拠地に転送されて、どこからでも装備を買えたり残弾を補充できるようにした。
・ぬるいゲームになると思われるかもしれないが、その代わりのシステムを用意している。
・戦う前に武器を変える意味があるようにした。極めれば賞金首でも1ターンキルができるかもしれない
発売時期は2018年春。
インタビューで期待値もMAXに
来年の期待作がまた一つ増えたなぁ
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.10.23
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
パクリばっかやな
psのクソゲーは
角川はメガテンのパクリ出せば騙される奴がいると思ってるフシがある
なんだろうね
それがメタルマックス
しょうがないからメガテンやっとくかー
それなアル(^^)v
PS4売ってくる
池 沼か?
メタルマックス4の過去記事でも見てきたら?
メタルマックスがどれだけ素晴らしいタイトルか豚が力説してるからw
アルはPS派なのねアルか?
なんかサスペンションついてんのかって動きしてるし……
ゴキすまんな
メタルマックス4当時の豚の話を見てみればわかるよwww
どれだけ期待されてたかねwww
そうだアル(^^)v
まーたブーちゃんが現実逃避してる
おい偽者自演やめろアル(^^)v
影みち発狂やめろアル(^^)v
本物ですアル(^^)v
メタルマックスは所詮戦車みたいな乗り物だから別に良いんじゃね?
メタルマックスのスタッフは豚が買わない事をもう知ってるから
偽者はみんなそういうアル(^^)v
真女神転生5はスイッチ独占
偽者発狂やめろアル(^^)v
メガテンと比べるような内容のソフトではありませんよ
しかし任天堂ハードで売れない実績を積み上げてしまったのは汚点でしたね
あほアル(^^)v
でも代わりの何かしら入れているらしいので楽しみ。サーガ以上の変化ありそう。
2018の4月以降(3月避ける)なら次回出せるくらいは売れて欲しい。買うから賞金首やら車やらどんどん入れて欲しい。
MMはいつだってぬるぬるでしょw
でもここ一番で難関をしっかり作ってあるといい
テッドブロイラー戦とかビックキャノンとかね
ろくに走った事がない人にフルマラソン完走できるかと聞いてるようなものだ
処理落ちという意味で性能を使い切る事はできるだろうけど、技術の蓄積がない所が良い意味で性能を活かしきるのは不可能
Vita版買うかな
じゃあPS独占のペルソナ5と売上比較できるね
PSWに来たらナンバリング外すゲーム多くない?(´・ω・`)
戦車をクルマと呼んじゃうのはこのシリーズくらいだしなw
戦車マニアがリアリティ求めるなら洋ゲーでもっと良いのあるだろう
メタルマックスはある意味無駄を楽しむって雰囲気が魅力でもあると思うんだがな
戦車は極限まで効率化を図ったりするけど
街に人が居ないとか不安しかない
多脚戦車が気になってしょうがないんだ。自分は
本物求む?アル(^^)v
ゴキブリ涙拭けよ
気持ち悪いアル(^^)v
今回は作った曲をそのままゲーム上で流せるのでイメージ通りの音楽が作りやすい
何気に酷い事書いてあってふいた
DSと3DSはまともな音源がないって言われてるぞ
しょぼいグラの糞ゲーイメージじゃ売れないからねw
動きが硬すぎる
犬と戦車のRPGじゃなかったのか
原点回帰って初代かよ
ゴキブリは頭お花畑でいいなあ。
どんな感じで進化するか興味あるしまたレアドロップガッツリ狙う日々に戻るか…
真の「ゼノ」
任天堂ユーザーを煽るようなタイトル付ける以上は、
相当売上げに自信有るんだろうな?こいつら。
最低でも国内では任天堂のゼノの50万は軽く越えて貰わないと笑いものだぞ?
自称勝ちハードのPS4で出すんだから当然50万は売れないとな、ゴキちゃん。
これでコンパのパンツゲー以下の売上げだったりしたら10年は煽られるぞ。
覚悟出来てんのかね、このサードは。それともパンツゲーになるのか?
サブタイトルに「処.女」なんて付ける時点でゴキ狙いストライクだろうけど。
まあVita程度で動くゲームなんだからスイッチ完全版は約束されたようなもんだけどw
まずはゼノブサイクが50万越えてからほざけよw
FF13ライン 200万
DQ11ライン 150万
FF15ライン 100万
テイルズライン 50万
-- これ以下は負け --
龍が如くライン 40万
P5ライン 30万
アトリエライン 10万
ネプライン 2万
初出から発売までが長すぎて発売前に賞味期限が切れてる
バンナムとスクエニにも見習ってほしいもんだ
ぜってーかわねー
3DSで出たメタルマックス全部負けてんぞww
ハードが悪かった
MMはそのほとんどが任天堂ハードで展開されてきたシリーズなんだけど・・・?
発売前のゴキ「メタルマックスXENOは真のゼノ!絶対買う!」
売上げの現実
ネプ新作 2万
メタルマックスXENO 両機種合算 1.5万
発売後のゴキ「メタルマックスXENOはクソゲーだったから売れなくて当然」
絶対こうなるだろ
PS2 メタルサーガ 10万本
ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ
PVがもう見るからに低予算クオリティだもん
発売が近づくにつれゴキの辛口批評が始まり
発売日は必殺のダガカワヌが発動するよw
3DS メタルマックス3 8万本
メタルマックス2リローデッド 5万本
メタルマックス4 2万本
ざっこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲーマーに対してブランド力のあるJRPGでしかも完全新規で、さらにPS4VitaマルチのPS独占タイトル
これがネプより売れなかったらいよいよサードはPSを見限るだろうなwww
これ売れなかったら、サードは「パンツでも出しとけばいいや」って
投げやりのクソゲーだらけになると思うからゴキは死ぬ気で買い支えた方が良いぞw
そっちの方が売れて自分とこの客層が何求めてるかすぐ理解出来ると思うからw
そもそも任天堂から逃げてきたんだけどなこれ・・・
好きだったシリーズで有るんで、どんな奇怪な物が上がってくるのか楽しみ
メタルマックス4よりは売れるんじゃないですかね
開発者に4は売れてないって言われてるんだぞw
理解した?現実逃避豚くん
ネプテューヌ パンツRPG
さーて、どっちが売れるか楽しみですね、マジで
結果次第じゃそのうちFFもパンツ見せるようになるんじゃねぇの?
客層
西山裕一 @nisi_yuichi
それにしてもVITA持ってないんですがどうすればいいのかな???3DSで出ないのラブライブ??(´・ω・`)(´・ω・`)
折れ詐欺 @oresagi1
ラブライブ!のゲームは3DSではでてくれないのか…。
重畳 @Shigetami
ラブライブ2期ねー。面子変わるんかな。1期のそのままの続きだと、何をやるのかという事以上に、時間あるのって疑問が。エリチカと希はともかく、矢澤は勉強に本腰入れないと、受験や卒業危ういんじゃ…
ゲームはvitaか。アニメ、特に萌え系のは尽くそっちで出ちゃうねー。3DSにも来てよー。
こんなの勝てないクソゲーだって発狂しそうw
4はちゃんとメタルマックスしてるから
(人間バイクはストーリー上出るところもあるが別に使わなくていい)
シリーズ好きならやれば楽しめると思うよ
3DS メタルマックス4 2万本
3DS 闘神都市 5万本
なるほど、だから3DSで出る新作はパンツゲー化してたのか・・・
まあ無視か...
奴ら都合の悪い事は完全スルーだもんなw
いまでは伝説となってしまったタイトルですね。ドリームキャスト用のゲームとして制作していたものです。アスキーがデータイーストから『MM』の版権を借り受けて開発がスタートしました。このとき、版権を貸りるためには「ナンバリングタイトルでないこと」という条件があったので、サブタイトルを付けることになりました。それが“HEART OF GOLD”です。それがなぜ“ワイルドアイズ”に変わったのか?それは、メインストーリーが変わってしまったからなのです。
“HEART OF GOLD”は、破滅した近未来世界を舞台にした、壮大なラブストーリーでした。
まんまこれじゃん・・・プロット再利用だけど、ゴキこれでいいの?
まずおまえらのパンツゲーの下品な作りを改めさせろよw
LOVEマシン使わなくても所見で勝ったぞw
そもそも戦車使えないの開発のミスだからなw
DCユーザーとしてはむしろ嬉しい
いや、ファースト自ら作ってる事をスルーすんなよw
ファースト自らお色気ゲー作ってるのは任天堂くらいだぞ
理解した?お馬鹿ちゃん
ソニーはサードに作らせてるだけだろ
PSW美少女なんて不名誉なアイドル集団作られるのはPSだけだぞw
人のいなさ強調してるって事は職業あるけど仲間無しとかだったりして
サードに作らせてるww
現実逃避豚の言い訳は一味違うわw
今まで美味いもん一つでもあったか
一方、スイッチは残飯移植ばかり出していたw
・戦車をフル3Dで描画したかったので、その実現を考えたときに当時のプラットフォームとしてはVitaかなと。
※当時の。
MM3、MM4「・・・・・・」
メタルマックスの開発支援もしてそうにないわで、完全日本のユーザー捨ててるな
無能集団ここに極まれりだわ
キャラデザ織田nonだからそれはないなw
Vitaで考えていたけどPS4普及してきたしVitaから
簡単に移行出来るからPS4に出したんだろうな
いやPS4にも出るし
そもそもVITAって未だに3DSとスイッチ足した数より新作予定多いんだぜ・・・
3DSのように大作には恵まれないけど、なんだかんだで細く長く生きてる
はい、解散
スイッチがVITAと同程度の性能しかないという現実だけはしっかり認識できててワロ太
やっぱりPS4とVITAの票が圧倒的に多かったんだろうなぁ
メタルマックス2から角川なんだが?ゲーム知らん豚
恥ずかしいなぁ
2010 メタルサーガ ニューフロンティア メタルマックス3
2011 メタルマックス2:リローデッド
2012
2013 メタルマックス4 月光のディーヴァ
2010年から角川だけどな
正直メガテンよりこっちのほうが楽しみだわ
3DSは性能的に言語道断で、スイッチでは売れなさそうだから作りたくなかったんだろw
4の二の舞にならん事を祈るよゴキブリw
メタルマックスの女キャラはパンチラキックという技が使えるぞ
よかったなゴキ
実際音源酷かったしな
特にMM2Rのお尋ね者との戦いは音がスカスカで聴けたものではなかった
低音が弱すぎて曲に厚みが足りなさすぎてダメだったね
Twitterでやってたな
確か4が出てすぐ後位に
俺は迷わずPS4に入れた
モンハンすら売れないハードで無茶言うな
ムチムチボヨンボヨンの濃い目の絵柄で俺好みじゃなかった
メタルマックスは好きだったが今作は
わざわざPS4を買って追いかけるまでもなさそうだな^^;
織田nonは人妻とか熟女物に定評があるぞ
お前元からPS4なんか買う気ないゲームやらん豚じゃん
サーガ程直接な名称にはならないけどそんな戦車は一つや二つ突っ込んで来てくるハズ。
そりゃもったいねぇ。
多分全シリーズん中で1番メタルマックスしとるぞ。
歴代の主役も居るし(300円)
4のキャラに馴染めなかったから4、2R♀、3の主人公パーティーでクリアしたわ。
やったことないけど
結果として3、40代のおっさんの琴線には触れるかもしれないが
ゲーム自体が属性や状態異常のパズルをさせられ、周回前提といった
時代に逆行するゲームになる
光の4戦士シリーズ、ブレイブリーデフォルトがパッと思い浮かぶよな
ソイヤウォーカー? アレは神輿だから……
マッドマックスのパクリだぞ。
周回は賞金首から落ちる装備がたくさん欲しいならやって当然。隠しボスみたいなのも居るし(2Rの軍艦キングとか
レベル上限はレベルメタフィンというアイテムを手に入れれば一周目でも上げられる(尚必要数
メタルマックスの面白さってコレクター気質な人向けな面あるから周回前提はディアブロよろしく大丈夫だと思う。
「賞金首要素や戦車の改造はあり。今までのシリーズより充実」って書いてるしシリーズファンならここ押さえてくれればとりあえず安心。
無知は発言するな
>ゲームを理解した2周目からが本当の「メタルマックス」になっている。
悪いけどソレ、面倒臭そうだわw
10時間ぐらいで終わるとか?
この会社はなんかもう
センスがアレだな・・・
織田って人もまぁ上手いからいいや
メタルマックスファンとして絶対に許せない酷い出来だった
たのむからリローデッド並のクオリティでお願いします
正直、キャラ音声いらない、アニメいらない、ストーリーも適当でいい
求めているのは戦車の数、改造、賞金首、周回プレイ、レア掘り、高難易度
今度こそ本当のメタルマックスをやりたい!!
たぶんソシャゲは誰もやろうとしなかった
それな
便利さなんざ一つもいらねぇ
アイテムも装備も拠点や各地の設備に行かなきゃ補給も換装も出来なくて当たり前で良いんだよ
どれだけ無茶苦茶やれるかが一番大事
そんなイライラすんなよ
童貞が悪化するぞ